[10956904] SDSDX3-008G-J31のSLCとMLCの比較
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31 (8GB))
2010/02/17 20:56:23(最終返信:2019/01/02 00:20:32)
[10956904]
...よほどのことでない限り入手は難しいです。 どうしても入手される場合は中古での購入になりますが、2009年2月(CLASS6の白芝 SLCが生産され始めたころと同じ時期)ら2009年9月辺りに生産された物のみがSLCだと予想されます...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-FX008G [8GB])
2015/09/06 21:59:49(最終返信:2015/09/07 21:47:04)
[19117324]
...近所の某大型家電量販店にぷらーっと行き、そのまま流れでワゴンを覗いたら、大量のUSBメモリの中に紛れて白芝がありました!仮にMLCのカードだとしても、TLCよりはマシなので目をつむるつもりで確保。 もしかしたら...
[18651559] アクションカメラのメモリに使ってます。
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C032GR7AR040A [32GB])
2015/04/05 17:13:30(最終返信:2015/08/09 13:21:11)
[18651559]
...安かったし、東芝なので問題起こさないだろうと思って選びました。録画・再生、問題ないです。 数年前、白芝4GB(クラス6)をD5100で使っていて「このカードはつかえません」と言う警告が出て F550EXRで使っていたトランセンドと入れ替えたら...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQUA-064G-U46A [64GB])
2014/09/24 02:09:59(最終返信:2015/02/15 08:45:14)
[17974638]
...残念ですが、オークションなら偽物もあるのでしょうね。 Re=UL/νさん 東芝のSDカード(いわゆる「白芝」)で、 「その計算」をしても64GBになるよう、ちょっとだけ容量が多いっていうカードがありました...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDUL-016G-J35 [16GB])
2014/10/17 01:48:03(最終返信:2014/10/17 16:49:03)
[18060042]
...不良品は1枚だけありましたね。 以上はあくまで僕個人の経験と感想です。 壊れたことはありませんが、一度東芝のカード(白芝?)でニコンのデジ一で「このカードは使えません」と言う 警告が出て、コンデジで使っていたトランセンドのカードと入れ替えしたら...
[12084078] サンディスクと東芝 お勧めはどちらですか?
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-016G-J31A (16GB))
2010/10/19 15:47:13(最終返信:2014/07/17 05:50:08)
[12084078]
...30MB/sまでの速度は白芝では出ないですから。 価格comの掲載企業では、東芝もSandiskも然程変わらない価格差ですが、楽天あたりで 検索すると価格差は2,000円程度白芝の方が安価です。 若干の割高感を受け入れることができ...Sandiskは型番末尾がJ付のモデルを選べば、永久保証なのもメリットでしょう。 でも、自分なら白芝を買うかな。 30MB/sの転送速度が活かせる環境(リーダー)はありますが、カメラ側はそこまでを 要求していないので...
[17620636] 現行のロットの性能はSLC並みの速さが出てます!
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC10X32G [32GB])
2014/06/12 23:50:22(最終返信:2014/06/16 22:07:25)
[17620636]
...adataやシリコンパワー、虎やkingstoneの製品よりは上と思っていますが・・・。 もちろん、白芝も駅プロも持ってないわけではないですよ・・・。 すみません、私はスーパーたかつさんの様に、1データで1GBもの単位のデータを扱うことは滅多にないのです...他の方の参考にもなりますので、出来ましたらどうかよろしくおねがいします。 ついでにですが、私は以前KINGMAXのクラス6、白芝の初期ロット、虎のクラス10初期ロットなどをSLCと聞いたのですが、これはどうなのでしょうか? どうぞ...
[16712281] この商品をお使いの方はいらっしゃいますか?
(SDメモリーカード > キングストン > KF-C198G-3A [8GB])
2013/10/16 05:06:20(最終返信:2013/10/16 14:17:54)
[16712281]
...キングストンは印象悪くないです (SDは使った事ないのでわかりませんがSDはみな安価だしトラと白芝を使っています) 白芝−もう古いか! http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare... もう何がなんだかわかりませんね〜(笑) 本当はトラが良かったんですがお店には無いみたいでした。 白芝ってまだあるんですかね?^^; じじかめさん トランセンドは私は好きなメーカーで、7,8年前からPCメモリやSDカード・CF等いつくも使ってきましたが...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-H32GR7WA6 [32GB])
2013/07/30 20:40:41(最終返信:2013/08/02 22:27:50)
[16419697]
...サンディスクや東芝EXCERIAより 厚みがあります。 BOWSさんの投稿画像をみると、はっきりします。 明らかに、白芝、αDATAの方がスライド部(右側上部)の厚みがありますね。 http://bbs.kakaku...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDAB08GJK [8GB])
2013/07/13 15:19:52(最終返信:2013/07/13 20:17:28)
[16361260]
...MLCフラッシュメモリーを採用 ・・・とありますが MLCって SLCに比べて だめなんじゃないの? 白芝がいつのまにかMLCに入れかわってて 「この野郎」とか騒いでませんでしたっけ? あと パナソニックのSDHC関連商品って...シェアでは トランセンド? って感じで どんどん存在薄くなってるよね? あくまで個人的感覚ですが 白芝が流行るまで 東芝のSDなんて眼中になかったんですが 完全に逆転してしまいましたな 何でこうなっちゃったんだろうね・・・...
(SDメモリーカード > IODATA > BSD-4G4 [4GB])
2013/05/26 22:21:29(最終返信:2013/05/27 09:45:55)
[16181237]
...パナのFZ28で使います。 いつになるかなぁー(*_*) カードとデジカメの相性ってあるようです。 D5100で使っていた白芝4GB(クラス6)が同じエラーが出るようになり、 F550EXRで使っていたトランセンド4GB(クラス10)と入替えたら...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-H16GR7WA6 [16GB])
2013/05/15 12:05:12(最終返信:2013/05/16 21:24:06)
[16135514]
...>その先へさん テスト機器は、富士のF70EXRとX20です。 高ISO感度連写後の書込終了時間がClass10白芝(?)8GBよりはるかに遅いです。 UHS-I対応機器でないと、古いSDHCより逆に結果が悪いんですかね...手持ちのカメラへの書き込みが遅いのが残念でなりません。 そうでしたか、失礼致しました。 比較相手が評判の良い白芝といえ、カメラで思うようにふるわなくて残念でしたね。 >F8sさん いえいえ、先々で新調したカメラと相性が合うことを願うばかりです...
[13975129] もしかしたらSLCかもしれません・・・【ベンチマーク】
(SDメモリーカード > SUPER TALENT > ST04SDC10 [4GB])
2012/01/03 20:28:31(最終返信:2013/05/12 19:21:32)
[13975129]
...返信ありがとうございました。 グリーンハウスのメモリですが、すごいですね!0.5MBですか! 最近は白芝も堕落してMLCを採用してますが、聞いたことも無いようなメーカーやマイナーなメーカーがSLCを使ってるのにはつくづく驚かされます...
[12369361] 絶対買ってはなりません!!それに半導体チップはTOSHIBA製
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC6X4G (4GB))
2010/12/15 02:21:11(最終返信:2013/05/12 13:18:19)
[12369361]
...相性が保証されているメモリーカードも製造販売されておりません。 ★サンディスク エクストリーム エクストリームV ★パナソニック 金パナ ★東芝 白芝 上記モデルも相性率は 100パーセントではございません。 東芝、パナソニックに問い合わせしても...
(SDメモリーカード > Lexar > LSD32GBBJP200 [32GB])
2013/05/11 16:23:23(最終返信:2013/05/12 00:45:59)
[16121413]
...ケースは1枚用のなかに入っていますので、一応付いていました。 通常パッケージのお値段がここの情報の価格とすると、白芝とかの国内 保証なしと比較するとすこしだけお得なんでしょうね。 円安で輸入品の価格もじわりとUPしているようですので...
(SDメモリーカード)
2012/12/27 22:44:39(最終返信:2012/12/28 06:37:57)
[15537541]
...2年前位に1000円で購入 メーカベンチだと、読込30MB/s、書込30MB/sだそうです。 2枚目:白芝 Class10 32GB 平行品(SD-T32GR6WA2) 1年前に4000円位で購入 ...
(SDメモリーカード > PQI > BSDH10-8G [8GB])
2012/11/18 18:52:04(最終返信:2012/11/18 18:52:04)
[15358129]
...旧SDカードからのデーターを移動しましたが全く問題なく使用できてます。 お買い得でした。 余談ですが、白芝のSDHCカード 16GB 日本製 クラス10 TOSHIBA Class10 海外向けパッケージ品...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDU-016G-U46 [16GB])
2012/08/29 14:11:38(最終返信:2012/11/05 02:56:38)
[14994806]
...シーケンスR/Wでは仕様の30MB/s以上出ており、Extreme(45MB/s)に近い値です。 今後は、白芝8Gに代えてD7000に使うことを考えております。 それにしても、秋葉だと16GBで900円を切っておりコストパフォーマンスは良いですね...
(SDメモリーカード)
2012/09/28 07:50:14(最終返信:2012/09/29 06:22:22)
[15131340]
...安いものではトランセンド(4GBまで)を使っていますが 不具合の経験はありません。 ニコンD3000で使っていた白芝4GB(クラス6)が「このカードは使えません」と表示されるようになり フジF550EXRのトランセンド4GBと入れ替えたら...相性というよりは当たりが悪かったのかもしれません クリームパンマンさん 新しい機器には新しいカード…ですね。 じじかめさん 白芝にもあるんですね! ちょっと驚き! Frank.Flankerさん そうですね。 怖いので引退させます...