(シーリングライト > 東芝 > NLEH08015A-LC)
2022/03/06 08:48:10(最終返信:2022/03/06 08:48:10)
[24634858]
...転居の機会に従来持ってたLEDシーリングライトから買い換えましたが、こちらは面全体が均一に明るくなるうえ、蛍光色よりも普通暗くなりがちな昼白色や電球色がしっかり明るく素晴らしいです。明るさの調整段階も細かく、デザイン的にもフラットでスマートです...
(シーリングライト > オーデリック > OL251409R)
2021/10/30 14:44:04(最終返信:2021/11/19 17:57:42)
[24420885]
...:リモコン付属。明るさに加え色(電球色〜昼光色)を調整可能 ・OL251409NR:リモコン別売り。色は昼白色固定。プルスイッチ(紐)付き。 NRは、昨今のシーリングライトでは珍しいプルスイッチ(紐)付きですが...
(シーリングライト)
2021/04/09 16:42:57(最終返信:2021/04/20 10:52:11)
[24070540]
...度三段階切り替えの調光調色LEDダウンライトを使用していますが、こちらは電球色、温白色、昼光色で、演色性が高いのは温白色ですね。 温白色は昼白色よりも温かみがあって、電球色ほど色温度は低くないので、明るさを下げても...明るさも下げると、昔の田舎の便所(20Wの裸電球)みたいな、貧乏くさい感じになりますね(笑)。 白色よりも電球色の方が明るさは落ちますけど、最近のは昔ほどホワイトバランスに違和感もなく、そこそこ演色性の高いものもありますから...
[24075944] 住宅購入に際しシーリングライトを探しています
(シーリングライト)
2021/04/12 11:11:59(最終返信:2021/04/14 23:10:47)
[24075944]
...12畳用で8畳ギリギリ…それは8畳用を買ったらどんだけ暗いのか… ちなみに、電球色というのは、明るい白色のことでいいのでしょうか?(何も分からず申し訳ありません) ダウンライト…初めて聞きました。どんなものか分からないので...シーンに合わせて変更しやすいですね。 うちもリビングはいまだに電球色の蛍光灯シーリングを使っていますが(笑)、周りに電球色/温白色/昼光色の切り換えができる調光タイプのダウンライトを増設しました。 こんなの↓ https://www2...
[23987959] LEDシーリングライトでは限界がある?明るくする方法
(シーリングライト)
2021/02/25 17:19:18(最終返信:2021/03/01 16:12:48)
[23987959]
...A光源からの距離を縮める B光源の数を増やす(@とAを合わせた考え方) C光源を白く(青く)する。電球色→昼白色→昼光色(具体的に明るくなる訳ではありませんが大分良く見えるようになります) 解決策としては個人で出来るレベルでは...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0)
2021/02/02 21:08:04(最終返信:2021/02/07 20:30:51)
[23942799]
...LEDシーリングライトは居間がパナソニック。寝室が東芝。キッチンがシャープ。脱衣所が日立。 白色LEDなのに青味があった色だったり。綺麗な白色だったり。不思議ですね。 ...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6DL-FEIII)
2017/10/04 22:44:00(最終返信:2021/01/12 20:49:42)
[21252026]
...常夜灯も多段階に変更できるタイプにして納得できる明るさにできました 私もとても眩しく感じましたので対策しました。 100円ショップで白色の養生テープを購入し、常夜灯部分に重ねて貼って明るさを調整しました。 熱を発しないので問題なさそうです...
(シーリングライト)
2020/10/14 15:43:16(最終返信:2020/10/19 16:35:06)
[23725588]
...しかないのじゃなですかね。お高くはなりますが。。。 温白色(おんぱくしょく) お客様が求めているのは、温白色だと思います。 これをキーワードに商品を探してみては!...された商品でも残念な色合いのものもありますね。 特に以前購入したLEDハロゲン球は、ほぼ白色なのに電球色と表示されていて残念に思いました。色の違いがあるので、ある程度まとめ買いしな...時以来です。考えてみます! >at_freedさん コメントありがとうございます。 温白色!知りませんでした(^^ゞ そのキーワードも含めて製品選びをしてみます! >ぼーーんさ...
[23378856] アイリスオーヤマからの買い替えには注意
(シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED HH-CE1492A)
2020/05/04 00:53:52(最終返信:2020/05/04 00:53:52)
[23378856]
...これに対してアイリスオーヤマは4000KBを最高明度としているため、 この色味はちょうどリビングで生活する光としては良い色味です。 (少し暖かみのある白色です) ですので使いやすい4000KBを出そうと思ったら、 14畳用のパナより12畳用のアイリスの方が明るいです...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > AGLED ACL-8DG)
2020/04/29 15:00:46(最終返信:2020/04/29 15:00:46)
[23368427]
...点灯してみた感じでは、光の広がりも含めて、8畳用で正解だと思いました。 あと、蛍光灯と比べると、かなり白色っぽい光なので、少し眩しいような気もします。 そういう点が気になる方は、調色できるLEDを購入された方が良いのかもしれません...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH1200P)
2020/01/17 23:09:04(最終返信:2020/01/17 23:09:04)
[23174793]
...電球色がオレンジすぎて、MAXにしても暗かったです。 白色と調光すると目がなんだかチカチカします。 日立なので、安心した購入したのですが、残念です。...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH1210PHW)
2019/09/07 18:04:58(最終返信:2019/09/07 18:04:58)
[22906887]
...、映画等を見たり、落ち着いた雰囲気を出したいと言ったシーンでも使えそうな印象があります。 赤色や昼白色系の色も出せるため昼間に照明が欲しいがテレビとかに照明が写り込む場合に使えるのではないかと思ってます...
(シーリングライト)
2019/07/16 16:30:36(最終返信:2019/07/25 13:14:59)
[22801860]
...LEDシーリングは少し高くても、調色、調光タイプ選んだ方が良いと思います。 蛍光灯だと「電球色」「昼白色」「昼光色」からの選択ですが、LEDはワンタッチで5段階程度に変更出来ます。 LED製品ならではの機能なので...
[22723403] 蛍光灯の昼白色にちかいLEDのお勧めはありますか?
(シーリングライト)
2019/06/09 12:05:14(最終返信:2019/06/10 17:52:20)
[22723403]
...色と色温度の関係は以下のようになっています。 昼光色 6500K 昼間の晴天下の色 昼白色 5000K いわゆる蛍光灯の色 電球色 3000K 白熱電球の色 買ったシーリングラ...調光機能付きなら、昼光色と電球色の間で調整できるはずです。 だいたい中央にしておけば、昼白色に近くなるでしょう。 ちなみに、緑色の蛍光灯は、演色性の低い低品質の照明とされています...%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B >あさとちんさん 調光しても昼白色にはならないんですよ、 LEDの色自体青と赤で構成されているので、光の三原色に1色足りな...
(シーリングライト > パナソニック > LGBZ5241 [ダークブラウン])
2018/07/28 13:42:42(最終返信:2018/08/11 23:43:38)
[21993550]
...いますが、 昼白色 → 10400ルーメン 電球色 → その50%(5200ルーメン?記載なし) と、カタログのMAXの明るさは、昼白色でしか発揮されませ...ルーメンあれば、必要十分以上に明るいですし、パナソニックの明かりの質は期待通りです。 昼白色のフルパワー、10400ルーメンでは暴力的な明るさなので、子供の宿題や読書などでも不満は...な事が書いてあったのですが、電球色で10000lm超えるもの、無いですよね… 家族が昼白色が大嫌いなので、こんな書き込みになってしまいました。 私はあまり拘らないのですが、電球...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1010K)
2018/02/28 21:51:44(最終返信:2018/02/28 21:51:44)
[21639263]
...CとDの色はいかにも作った色って感じで違和感あります。 ABCDボタンは調色・調光の設定ができますので便利です。 CとDに白色で明るさを暗くした設定を2パターン登録して使用しています。 消費電力は、全灯時で28.9w。ラク見え使用時でも42...
(シーリングライト > シャープ > 天井空清 FP-AT3)
2018/01/19 16:23:35(最終返信:2018/02/09 13:09:23)
[21523433]
...他の方々は私の感想とは違うかもしれません。 デザインは仕方ない部分もありますが、下面の吸い込み口のカバーは白色ではなくて、半透明のカバーにすれば、本体の見た目が明るくなると思うので、そこが残念です。 ...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0)
2017/11/18 13:08:04(最終返信:2017/11/18 13:08:04)
[21367048]
...絶対に白色以外使わないのでしたらCL6D-5.0の方が安いので良いですが、個人的には調色も出来るCL6DL-5.0の方がオススメです。 白色で明るさを減らしてもやはり白色ですので、寝る1〜2時間前から徐々に暖色を増やしていくと良い感じですよ...寝る1〜2時間前から徐々に暖色を増やしていくと良い感じですよ。 ただ、調色タイプは白色上限50+暖色上限50=明るさ100になるので、白色100や暖色100で6畳を照らしたい方は8〜12畳を買う方が良いです。 不必要な方にはいらない機能ですが...
[19441872] 長く使おうと思って買いましたが、調色機能が・・・
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1)
2015/12/28 21:22:41(最終返信:2017/11/12 19:52:20)
[19441872]
...単にリモコンが壊れている可能性もありますから、 それも含めて一度メーカーに相談なさってはどうでしょうか? 白色の駆動回路が壊れている可能性は? 返信いただき、ありがとうございます。 メーカーの正月休み明けに問い合わせてみます...