[20554704] バッテリーはもう入手できないでしょうか
(au携帯電話 > 日立 > W32H)
2017/01/09 18:39:46(最終返信:2017/01/10 06:27:38)
[20554704]
...その電池が放電しきっていたら、もう最悪です。 目覚ましのみの使い方なら、目覚まし時計の単体購入を勧めます。 薄型がいいのでしたら、こんな物があります。 https://www.google.co.jp/search...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > URBANO AFFARE)
2012/06/12 13:02:04(最終返信:2016/01/11 15:22:12)
[14671965]
...びっくりするほど細いんですよ。 ショップの店員も、この機種画面回転するんですか?なんて言ってました。 軽量化、薄型化の反面強度が犠牲になるんですかね。 また修理終わりましたら結果報告します。 見積もり出ました...
[19357452] iPhone6 カメラレンズプロテクタ
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32)
2015/11/28 07:23:51(最終返信:2015/11/29 23:50:33)
[19357452]
...iPhoneの場合、リングの内側にある程度製品自体の土手があるのではないでしょうかね? 最近のスマホなどは薄型化のためでしょう、開口度を上げるためレンズ部が出っ張ってるんですよね。 しかし対策はあり、ハードカバーなどでレンズ部を埋没させておく...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008)
2015/05/31 14:50:47(最終返信:2015/06/05 02:03:30)
[18826744]
...それ以外のメーカーを選択肢に入れるとしてもT007より前あたりに出たものであればいいのかなと勝手に補完。 T005はですね、薄型軽量に特化した廉価版ってな位置付けだったと思います。 スピードアートさんの比較表にもある通り、CPUも旧世代のモノを使ってますし...T005、そうなのですね。消去法で候補に入れていましたがワンプッシュオープンもそれほど好きではないし薄型軽量にこだわりもなく、スピードアートさんが残してくださった一覧でもT004より性能が下みたいだし、...
(au携帯電話)
2011/05/20 09:48:39(最終返信:2012/07/03 21:34:22)
[13029489]
...たので、次期Cyber-shotケータイは全操作タッチパネル対応の可能性もありますね。 HD撮影や薄型光学ズームもあわせて期待です。 こんばんは 今回のauは頑張ってますねw まぁ、いままでのが酷すぎたってのもあるんでしょうが・・・...
(au携帯電話 > 東芝 > T003)
2010/10/25 21:05:20(最終返信:2011/12/29 11:27:22)
[12114390]
...半年前くらいにT003を買ったのですが、最近画面が割れて壊れてしまいました。 特に落としたとかではなかったのですが、画面がソフトで薄型なのでカバンの中で強く圧迫されたかなんかでよれる事もあるとauショップの人にいわれました。保険とか入ってなかったので...保険に入ればよかったのかもしれませんが、今まで水ぬれ以外で壊れた事もなかったので保険なんていらないだろうと思ってしまいました。薄型の液晶がよれに弱いという事でもう少し買うときに聞いとけばよかったと思い、これから買う人に向けての口コミです...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008)
2011/10/30 22:04:15(最終返信:2011/10/31 07:19:30)
[13700559]
...携帯(フィーチャーフォン)に関しては、 充電・USB接続・イヤホンを外部接続端子1つで共用させる仕様になっています。 本体の薄型化・コストダウンのために、このような仕様になったと思われます。 いまではBluetoothも普及し...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2011/09/23 09:14:36(最終返信:2011/10/02 22:43:39)
[13536496]
...結論 原点回帰⇒ いえるところ。丸型サブディスプレイを搭載したということ。 いえないところ。薄型へのこだわりはみられる 原点回帰といえる端末は⇒E05SH。ストレート形状であるから 歴代最高スペックか⇒連続待ちうけ時間では...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2011/05/28 02:41:41(最終返信:2011/06/12 23:29:23)
[13060169]
...フェラーリ&シャア好きなので、大変気に入ってます。 職場でも「でけぇ!」「カッコイイ!!」と大評判です。 薄型が流行りつつあるなか、時代に逆行するかのごとく 分厚い携帯が好きです。 じお03さんが、G'zOneになる日を楽しみにしています...
[12716029] KDDI au 2011年2月28日新作発表会
(au携帯電話)
2011/02/27 18:26:14(最終返信:2011/03/04 16:42:06)
[12716029]
...デザリング可能端末 ・「Sony Ericsson Xperia Arc」Braviaエンジン搭載、高画質映像、薄型、お財布機能搭載 http://gpad.tv/topic/kddi-au-new-androidphone-20110228/...
[12661658] 着信音のボリュームと、バイブレータの振動の強さについて
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S006)
2011/02/15 23:05:44(最終返信:2011/02/19 00:39:45)
[12661658]
...バイブレーションも弱く密着させてないと分からないです。 音量が小さくなったのは防水化、バイブレーションが弱くなったのは薄型化の影響でしょうね。 ソニエリ&富士通信者さま ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 軽薄短小/高機能はありがたいですが...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S006)
2010/10/18 19:57:54(最終返信:2010/12/04 13:27:40)
[12079917]
...バッテリー容量を考慮して結局S003レベルの大きさになるんでしょうね。 個人的には、シャッターカバーをなくして薄型にしてほしいですが画像を見た感じではS001タイプのスライドカバーっぽいですね。 Snapdragonの様ですが...
(au携帯電話 > シャープ > SH005)
2010/10/09 12:11:35(最終返信:2010/11/28 02:41:55)
[12032599]
...結構ヘビーな使い方をしましたが、2日くらいは大丈夫でしたし、契約後まだ4ヶ月ではありますが、故障等はまったくありません。 薄型だし、防水なので結構気に入って使っています。 雨に降られたりも、何度もしているんですけどね・・・ ... 今は、キャッシュバック特典の到着を待ってます(笑) 僕は8月に機種変しました やはり防水×薄型はいいですよね 気に入っていますww 最近は酷使しすぎていて ボタンが変色しているので 外装修理で外側だけ新品同様にしてもらいました...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2010/11/21 17:57:40(最終返信:2010/11/23 10:02:41)
[12251066]
...ケーズデンキの携帯売り場では来週あたりの発売ということでした。 価格は5万から5万5千円だそうです。 薄型軽量に逆行するこの機種こそかっこいいと思います。 今日、愛知県岡崎のショップで聞いたら26日発売6...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2010/11/02 13:05:17(最終返信:2010/11/06 10:09:25)
[12153094]
...それと丸窓の蓄光塗装は復活していますか? 宿やテントで夜に目が覚めても、手探りで照明を探さずに住む便利機能だったんですが、薄型G'zで丸窓と一緒に無くなったもので。 > グローブ付けたまま W41CAでもその傾向が好評でしたからね...
[12024919] やっぱり使い物になりませんでしたt(涙)
(au携帯電話 > 東芝 > T003)
2010/10/07 20:27:30(最終返信:2010/10/20 07:21:40)
[12024919]
...電話で会話をする気が起きなかったこのT003。 音量を一杯に上げても、聞き取りづらく、結局、本日元の携帯の戻しました。 おそらく薄型にしたことによって、スピーカーも薄くなったのか、それとも指向性のスピーカーになったのか?。 今となっては...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008)
2010/08/19 00:02:00(最終返信:2010/08/19 12:48:15)
[11781137]
...防水はバッテリー蓋のように防水面をフラットにしないと難しく、携帯のようなコンパクトな機械では複雑な防水面をもつと薄型化出来なので間違いないと思います。充電口カバーの構造から、黒い樹脂の部分には水が入ってくる構造になっていますよね...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > BRAVIA Phone U1)
2010/07/21 12:19:03(最終返信:2010/07/21 23:18:26)
[11657868]
...気になる様であればショップにて同一条件で変わらないかを確認されるのがいいかもしれません。 あとですね、薄型を追求すると裏蓋も薄くせざるをえないので、そういう面でも熱が伝達しやすいんだと思います。 昔の機種に比べて...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002)
2010/02/16 17:17:18(最終返信:2010/07/11 18:27:10)
[10950821]
... type-Rを長く使用してましたがこのような事、って言うか他の二つ折りでも無かったです。 思うに薄型にしたため重い液晶部分を支えきれてないのでは・・・ 動作は重いしフリーズは改善されないし・・ 私的には初代409が好みです...