(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2020/07/04 02:02:45(最終返信:2022/12/30 11:09:13)
[23510373]
...画面手前のガラスの裏にゴミやまだら模様のシミのようなムラがあります。 分解したらガラス裏が丸出しに出来て拭くことはできる構造ですか。 それともガラスは発光面と完全に一体化しててこの隙間にアクセスはできませんか。 うちも同じ状態です。 最初はガラス表面が汚れているのかとガラスクリーナーで...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2016/08/26 07:54:26(最終返信:2016/10/14 19:13:20)
[20144362]
...やっぱり良いですね。 最近は、液晶もかなり良いなとは思いましたが、KURO(プラズマ)を見ていると、やっぱり自発光式のパネルの良さを再認識しました。 蒸し暑い日、夏季に故障しやすいのは同感です。私の場合、故障2回ともに暑い日でした...
(プラズマテレビ)
2013/10/11 11:42:37(最終返信:2016/02/22 03:09:39)
[16691868]
...テレビのシェア争いで足の引っ張り合いするのが国内メーカーの現状です。 SEDを惜しむとすれば、液晶とプラズマの良い面だけを取り入れて、CRTに近い発光原理だったため、実現していれば ものすごい世界が広がっていたかもしれないという話だっただけです。 結局のところ...
(プラズマテレビ)
2015/05/25 16:36:20(最終返信:2015/05/29 12:58:56)
[18808900]
...LGから有機elテレビが出ます。液晶で言えば、TNタイプみたいだと不評もあったような記憶がありますが、一様、自発光型になるのでプラズマには近いと思いますが。まあー、話として受け止めてください。 色は改善されてますが...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ])
2014/10/13 22:13:25(最終返信:2014/11/29 14:42:46)
[18049349]
...そろそろ高圧回路が寿命かも。 何らかの異常を検知してパタパタそてるのかも。 白がざらざらピンク。 青の発光部が経年劣化したのでしょうか? どちらにしても、メーカー修理でしょうか。 うちも同様の症状がでました...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2014/01/01 10:55:42(最終返信:2014/01/10 16:55:47)
[17022276]
...謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ 初日の出の太陽向かって「ベンツ〜」と絶叫 星もすごく綺麗で自発光式のプラズマ理に叶ってる( ・∀・) イイネ〜! >ドラマなどで背景がブラインドで手前に立つ人物がシマウマ化・・・...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2011/06/01 22:02:42(最終返信:2013/08/02 19:08:16)
[13080213]
... そもそも、疲れる原因が何か?・・ってことですからね。。 画面の大きさなのか? 明るさなのか? 発光体と目の相性なのか? 放送自体のノイズ、もしくは機種によってのノイズや画質なのか? 動画ブレの影響なのか...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ])
2013/05/15 17:16:04(最終返信:2013/06/11 21:11:27)
[16136268]
...ています(個人の感想です)。 プラズマは画素自体が発光するため、明るさに限界があります。 液晶はバックライトが発光するため、極端な話、いくらでも明るさを増やせます。...量販店ではたくさんの品物を展示する必要があります。 当然TVのように発光する製品だけではありませんので、家庭よりかなり照明が明るくすることにより、全ての品物を引...ばプラズマも液晶もこのような明度では使いません。 プラズマも家庭で使うには十分の明るさで発光することが可能です。 なお、私もプラズマ所有ですが、明るいリビングに設置しており、それ...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ])
2013/04/03 17:30:31(最終返信:2013/04/13 01:26:00)
[15973306]
...年間消費電力はスタンダードモードで測定するんでしたっけ? 発光効率が上がってて消費電力変わってないなら、最大輝度や平均輝度が高い とか、フィルター濃度の方を上げたとか可能性はありますが。でも輝度どうこうは特に 謳ってないから発光効率はさほど変わってないのかな…...
(プラズマテレビ)
2013/04/01 03:44:20(最終返信:2013/04/01 12:45:57)
[15964091]
...a=20130328-00000004-nna_kyodo-asia 抜粋 >>13年モデルは4月18日から全国で販売する。発光ダイオード(LED)バックライトの液晶タイプが24〜55型の16機種、プラズマタイプが50〜65型の5機種のラインアップ...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2013/01/31 17:20:48(最終返信:2013/02/06 19:23:49)
[15697021]
...あまり期待していません。 いままで店頭で見ても、色数が少ないなと思っていました。 だいたい階調を表現するのに発光回数の増減で調整するというところに無理があって、根本的に高画質に向いていない方式だなと思っていました...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ])
2012/04/09 12:05:08(最終返信:2012/12/19 17:02:23)
[14413159]
... 予備放電レスとは発光なしの状態であり、その「発光なしの黒」を 確認できる簡単な方法は、黒信号の画面で5秒ほど経つと真っ黒になるのが それが「予備放電レス(発光なしの黒)」だそうで... HP表記「予備放電なしで発光を可能にするパネルを使い漆黒と呼べる黒を実現」 ↓ つまり「発光なしの黒が可能なパネルだから...ました。 ん〜、うっすら確認できますがほとんど気にならないレベルでしたね。 そうそう、発光効率が改善された「副作用」なんて話もありましたね。 そういう意味からすると、KUROでは...
[15317080] ファイナルKuroを持っている方、次は何を買いますか?
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2012/11/09 19:27:18(最終返信:2012/11/17 22:45:25)
[15317080]
...ならば、幾ら書き換え速度を上げた所で、脳が残像を作り出してしまうと思うのですが… 自発光、画素毎の分割発光制御、インパルス駆動、これらの条件を満たす物ならプラズマに拘りませんが、無いんですよねえ… >>十八試局地戦さん...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2012/10/25 16:49:39(最終返信:2012/11/04 21:02:15)
[15250283]
...後日修理にきたサービスマンは基盤と配線を交換していき無事に復活しました。 サービスマンの話ではつけはじめに画面を発光させる為の電圧が安定しないとのことでした。 まさか国産メーカーが3年もしないうちに故障するとは思わずY電気の延長補償は入っていませんでした...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2012/06/23 17:45:48(最終返信:2012/07/13 01:01:36)
[14715949]
...画質:7年前のモデルと比較して確かに黒レベルが格段に向上しました。液晶テレビも持ってますが、プラズマの自発光式の良さ・応答速度を知ってますのでメインとして液晶テレビを使用する気にはなりません。解像度にしても今回はフルHDですのでその差は歴然としてます...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ])
2012/06/18 21:36:03(最終返信:2012/06/25 22:42:07)
[14696991]
...よってナイス一票〜〜〜〜!! まぁ店頭では確かに液晶の方が鮮やかには見えますからねぇ ただし画素一つ一つが発光してるものにはかないませんよ うちは実家も含めて部屋の大きさで液晶5台、プラズマ3台を使い分けてますが...繋ぎに液晶なりプラズマTVを購入して数年経って、完成度が上がってから購入しても良いと 思いますけれど。 ryck さん >ただし画素一つ一つが発光してるものにはかないませんよ 正にその通り!!ナイス一票入れさせて頂きます。 やはりプラズマを超えるのは...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ])
2012/06/02 15:58:10(最終返信:2012/06/25 22:13:23)
[14633094]
...パナは背面凹み不良で謝罪、在庫切れにつき新型への交換をメーカー側から打診してきてからの型番操作。予備放電なしからの発光は一般画像では存在しないことで紛らわしい宣伝をしたことを謝罪、だが予備放電なしの証拠Vも社外秘だから公開しない...
[14377981] GT5って旧型パネルを使っているんですか?
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2012/04/01 14:35:25(最終返信:2012/06/25 17:25:15)
[14377981]
...net/avc/viera/plasma_us/index.html それに較べて日本のサイトには、RGBの画素の発光量を精密にコントロールし発光効率が約1.1倍に向上。としか書いてありません。実際、店頭で見たGT5の明るさはGT3に較べて体感的に1割くらいしかアップしていませんでした...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2012/06/04 14:06:39(最終返信:2012/06/05 05:32:08)
[14640399]
...「黒浮き」とは違います。 一番分かりやすい映像が、夜空に打ち上げられた花火です。 プラズマテレビは画素単位で発光するので、空は暗く(真っ暗に)、花火は明るく(鮮明に)再現できます。 対して、液晶テレビは、黒浮きを防ぐために...