(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2008/11/23 10:03:48(最終返信:2023/06/03 17:58:47)
[8678544]
...Uとの性能的な違い等教えていただけませんでしょうか。次の購入は430EXUを考えていますが、やはり大発光のできる580EXUにも心が動かされてしまいます。 580EX(I型)とII型の仕様的な違いはキヤノンのサイトで確認された方が確実でしょう...ボディ側メニュー操作によるストロボ機能設定に対応という新機能があります。 もし期待されているのが発光精度の向上でしたら、基本的に大きな違いはないようです。 どちらかと言えば、利便性の点での大幅な向上と言えるのではないでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2023/05/29 17:17:37(最終返信:2023/05/30 16:30:21)
[25279225]
...α7CではTT350sのAF補助光は光らないです。 説明書には、次のように、「デジタル一眼レフでは発光するが、ミラーレスカメラでは発光しない」とあります。 ----------------------------------------------------------...
[25254021] FUJIFILM用のA10をSONYで使えるのか?
(フラッシュ・ストロボ > プロフォト > A10 AirTTL-F 901233-JP)
2023/05/09 23:23:12(最終返信:2023/05/10 12:53:38)
[25254021]
...フジ用とかソニー用とかメーカーのホットシューに合わせてはいますが。 他メーカー用でもシンクロ接点があれば他の接点を塞ぐことでマニュアル発光は可能だとは思いますが。 ヨドバシなどの量販店なら展示があれば実際に試すこと可能なのではと思いますが...
[25251151] ワイヤレス通信時、発信側を発光させない方法はありますか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2023/05/07 15:08:11(最終返信:2023/05/07 17:22:36)
[25251151]
...波通信でのワイヤレス発光ですよね? (光通信では不可能でしょうし) 説明書のP53に、 「マスターストロボの発光ON/OFF」 という項目がありますので、こちらで マスター発光をOFF、にされると...設定時に マスターストロボの発光 ON/OFFの設定できるようです。 >フラペンさん こんにちは。 >ワイヤレス通信時、発信側を発光させない方法はありますか? ...T-E3-RTの代わりにしたいと思っています。 連動は出来ますが、オンカメラストロボの発光を消して完全にトランスミッターの役割だけにすることはできるのでしょうか。 フラペンさん ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/04/19 08:07:50(最終返信:2023/04/20 20:18:54)
[25227489]
...・バッテリーが専用で割高 600EXならエネループが使えたからどんどん交換出来たけど、専用バッテリーで何枚ぐらい発光出来るんだろう? ・R6に直接装着出来ない リモートストロボでしか使わないから問題ないと思います...バッテリーの保ちは600EXII-RTと同じくらいと言うのはEL-1使用時の感想です。あちらだと残量表示がないので体感としてしか判断出来ませんけど。フル発光時の光量はカタログ的には同等みたいですが、EL-1の方が600EXII-RTより強いと言う意見もあります...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2023/04/13 12:01:25(最終返信:2023/04/14 08:22:40)
[25219885]
...ージ音を鳴らすことは出来ますがシャッターを切る度に音を鳴らすというのはそもそも出来ません。発光時にキセノン管から出るパッという発光音のことでしょうか?発光音は出てると思いますがEL-1はあまり大きな音ではないですね。 makimaki0083...>makimaki0083さん 私も試してみましたがマニュアル発光1/4以上くらいでないと音が出ませんでした。EL-1はチャージが速いというのがウリの一つで、低出力での発光ではチャージが早すぎて音が鳴らないようです。まあ必要ないというか...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-60)
2021/02/25 17:31:02(最終返信:2023/03/20 18:35:54)
[23987973]
...EF-X500の方は 外部電源のバッテリーパック EF-BP1が使えるので バウンス撮影の時 フル発光した場合のチャージ時間の短縮が出来そうです。 https://www.nissin-japan.com/product/i60a/...
[24874526] 今ならと思う外付けのフラッシュ(ビデオライトも兼用なら尚可)
(フラッシュ・ストロボ)
2022/08/12 11:35:28(最終返信:2023/03/18 10:11:32)
[24874526]
...>>nintai2さん 工場内で溶接で出る発光体の火花は確かにその場の明るさ に感度を合わせればそのまま撮れるはするけど、地明かり に合わせると自ら発光してる強さ分明るいとオーバーになる んでしょうね...
[24994955] Canon EL-1 と EL-5 の違い
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2022/11/05 02:02:26(最終返信:2023/03/08 14:57:54)
[24994955]
... EL-1との比較 閃光時間: 1/2048、1/4096、1/8192 が出来ない 発光間隔: 最大+0.3秒 光通信ワイヤレスが無い 重さ: -81g 大きさ: 幅-4.2m...は1.2秒より早くなりません。 つまり、最速では0.7秒の差になります。 それに、大量発光の時も外部電源はかかせないのですが。 私は購入を見送ります。 防塵・防滴について公式サ...す。 >じゃいあん党さん EL-1 が外部電源使えるの認識してませんでした。 私はフル発光で使うことがないし、600系より枚数多く撮れるので問題ないですが、大光量で使う方には E...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/03/07 11:44:40(最終返信:2023/03/08 08:22:46)
[25171932]
...各社(代表的なメーカーとしてニッシンとかGODOXとか)のコマンダーとレシーバーをセットで使うこととなりますが、今のCANON機が正常に発光するかどうかは不明です。 早速のご回答ありがとうございます。 助かりました! >Utsu1002さん...費用もバカ高なので、GODOX等でシステムを組んだ方が全然良いと思います。が、今のCANONでちゃんと発光するかはわかりません。 >Utsu1002さん ST-E10が良いと思いますね。 ニッシンデジタルのAir10sを使うならストロボもニッシンにするか...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350S ソニー用)
2023/02/12 13:44:28(最終返信:2023/03/04 15:02:00)
[25139532]
...ソニーα9Uとα7RXにこの、V350sを付けてTTLに設定して撮影してみたところ発光はするんですが、光量を−3から+3まで変えても全く光量が変わりません。また、ハイスピード...か、それともカメラ側で何か設定が必要なのか?それとも私の持っているカメラには、マニュアル発光にしか対応していないのか? ストロボ撮影はイマイチな私です。 何かわかる方いましたら、教...だろう。 ストロボしっかり奥まで刺さっていますよね? カメラの接点の接触不良で フル発光になっている可能性も有るので 確認の質問です。 >もとラボマン 2さん、何度もすみません...
[25159320] XproはEOS R6で正常に動作しますか?
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/02/26 09:04:41(最終返信:2023/03/02 23:01:16)
[25159320]
...いるXproとX1Rのシステムがうまく動作しません。 (発光はしますが、カメラ側が認識していないようで発光量等を変更しようとするとストロボがありませんといったエラ...?amp=1 >どるふ123さん 発光するとは カメラのシャッターを切ると ということでしょうか、 もしくはコマンダーのテスト発光ボタンを押すとということか、分かり...はカメラ側の設定箇所を操作してのことでしょうか? そうだとしたらそれは原理時にTTLでの発光量調整になりますので、前述の通信が上手くいってないからに帰結します。 接点部分に異常がな...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2023/02/01 19:35:08(最終返信:2023/02/23 11:42:32)
[25122892]
...ハラタク。さん クリップオンしていない状態でマニュアル発光はしますか? マルチシューに取り付けた状態でのみ発光しないのなら、 接点拭いてみる。あるいはしっかりと差し...ませんでしょうか。 積層型CMOSの一部機種を除いて 電子シャッターではフラッシュは 発光しないはずです。 ハラタク。さん 返信ありがとうございます >テストボタン?も最初は押...000638053.html シャッター方式は電子シャッターの場合だと、ストロボのテスト発光ボタンを押しても光らないというのは本当なのかな。 そこ確かな事でなかったら、問題の切り分...
[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/02/13 07:00:06)
[25094577]
...もうけど。 まさかだけど、ストロボのほうの発光色が問題だと思われているのかな? 確かにフル発光と最小発光では色温度は変わるけど、若干だからね。ホワ...1T送信でのスレーブ発光のときの写真が青くなります。 ホワイトバランスを「AUTO」にされていませんか? また、フラッシュ以外の環境光は色温度が低い 暖色系でしょうか。 「フラッシュ発光時は、AUTO/...600やV850Uは、クリップオンでマニュアル発光ですが、この際は問題なし。 ・TTL接点のあるものをTTLで発光させると問題なし。 ・X1TやX2T(TTL接...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III S ソニー用)
2022/11/16 15:55:22(最終返信:2023/02/13 01:36:57)
[25012390]
...多分に1/128まで落とせない設定になっているのだったら、それが仕様とは思いますが、基本的にHSS時は光量がかなり落ちるので、マニュアル発光だと、幕速内の同期単発発光と比較して、SSを上げればあげるほど設定光量を大きくしていかなければならないと思いますので...お聞きしたいのですがMモードで最小発光1/256ですが ハイスピードシンクロ(HSS)設定にすると1/128になります。 V1sはHSS設定にしても1/256のままですが、 このストロボは1/128になるのが正常ですか...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2022/11/07 01:39:37(最終返信:2023/01/15 22:53:57)
[24998191]
...遅れを取ってると思います。マニュアル発光でスレーブして使うなら中華製メーカーの安いストロボの方が操作やメニューも単純で確実発光で使いやすいです。 各メーカーフラグ...く、キャノンのように直感的に使えるようなレベルのものではないと思います。いざという時に不発光で使えないのは趣味で使用してる分なら良いですが、仕事で使うとなると、リセットしないと使え...買ったほうが良いと思いますが、社外メーカー品はカメラ本体のファームアップ、新型機などでは発光に問題が出ることがあるので難しい面もありますね。 >スマイル999さん こんにちは。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2023/01/02 11:39:49(最終返信:2023/01/02 14:01:15)
[25079158]
...一応Z50の活用ガイドの使用できるスピードライトにSB-300の記載がありますので、 i-TTL-BL調光、スタンダードi-TTL調光、マニュアル発光は出来るみたいです。 >うさらネットさん >まる・えつ 2さん >もとラボマン 2さん ご指導ありがとうございます...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ)
2022/12/23 00:03:07(最終返信:2022/12/24 22:21:05)
[25065065]
...す。 サードパーティのストロボを使った時はマニュアルで発光させているようなので、本機種でもマニュアルで発光させるものだと思っていました。 やれることは少なそうで...ね。 >with Photoさん 何用の端子かわかりませんが、赤丸を塞いだらマニュアルで発光するようになりました。 何度やっても、ここが接触すると光らず、塞ぐと光るので間違いなさそ... > もとラボマン 2さん ありがとうございます。 上記の通り端子を塞ぐと、マニュアルで発光するようになりました。 ちなみにですが、603の後ろの文字で決まるようで、NなのでNik...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
...Gitzoカーボン三脚、買える価格です。 >連続発光回数約160回※1を実現し、 > ↑スゴイですが、価格もスゴイです。 ようやく今ごろになって専用バッテリーですね。 フル発光でのチャージの速いこと。 しかし・...います。 EX600-RTIIの本当の後継機EL-10に期待したいですね。 1/8192の微小発光は革新的だと思いますが、あとは微妙ですね。 現像ソフトにせよ、ストロボにせよ、純正にメリットはほとんどないですね...
[25024078] <報告>Z 5のTTL発光は、FW Ver.1.4が必要
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2022/11/25 10:21:29(最終返信:2022/11/25 10:21:29)
[25024078]
...NのTTL発光に関する報告です。 (Z6、Z7でも同様だと思います) 1.Firmware Ver.1.2 Z 5のホットシューへ装着してのTTL発光が、白飛び... pro-NでTTL発光させると正常な露出である。 2.最新のFirmware Ver.1.4 Z 5のホットシューへ装着してのTTL発光が、正常な露出になっ...TT350Nをカメラから離し、リモートコマンダーX pro-NでTTL発光させても正常な露出である。 ※FWバージョンアップ前は、ストロボとカメラ・ホットシュー...