[23900724] Nikon 1 全機種で写真集 No.31
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2021/01/11 09:09:13(最終返信:2021/01/20 01:22:07)
[23900724]
...お散歩コースの途中にあるワイン店で店員さんの罠にハマり、気が付けば家に6本届いていました?? 話題を写真に戻すと、この発色は気に入ってます。 >でぶねこ☆さん 発色、いいですね。特に赤。 それから、背景のボケ具合もなかなかです。 ニコワン同士の皆さん...過去のストックから出すのみに成ってしまうことをご容赦下さい。 当時は、NEX5Rとの2台持ちをしていて、NEX5Rでは信号の赤がオレンジに発色してしまうのに対して、V3はしっかり赤く出るのが気に入ってました。 無謀にもスローシャッターの限界に挑戦した一枚です...
[23912286] お皿に盛った料理の写真を撮りたいです。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ)
2021/01/17 17:30:58(最終返信:2021/01/19 22:59:39)
[23912286]
...これも遮光器土偶さんが書かれているように最も重要なのはライティングです。それから料理、特に肉や刺し身は演色性が高いライティングでないと発色が悪くなり、美味しく見えません。ストロボは演色性が高いのですが、瞬間的な光のため、ライティングの知識もいりますしセッティングに時間がかかります...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ)
2020/12/23 13:28:35(最終返信:2021/01/19 15:23:15)
[23865271]
...今後RX-78GP01-FbさんがSONYフルサイズに移行されるならばα6600 を、APSサイズで富士のフィルムシュミレーションによる発色を楽しみたいのならばS10(E4)をお勧めします。 なお、T4が発売されて型落ちになり、バーゲンプライスになったT3も目を向けてお調べ...>SONYフルサイズに移行されるならばα6600 を、APSサイズで富士のフィルムシュミレーションによる発色を楽しみたいのならばS10(E4)をお勧めします。 メチャメチャ迷います… 仕事柄出張が多いので...
[23698897] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part88
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/10/01 17:35:19(最終返信:2021/01/19 09:36:58)
[23698897]
...kakaku.com/bbs/-/SortID=23698897/ImageID=3469673/ 銀杏の発色が綺麗、ボケも綺麗です。 *ふくとゆめさん https://bbs.kakaku.com/bbs...
[23852364] RFシステムを語る part15 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/12/16 16:47:13(最終返信:2021/01/19 09:04:10)
[23852364]
...。 RF50/1.8の写りもいいけど、EF50/2.5コンパクトマクロもいいですね。 発色の傾向が随分違うのか、露出が異なるかな? RF100Lマクロの登場が、まちどうしいです...rさん RF50/1.8の撮影サンプル、ナイスです! >TAD4003さん > 発色の傾向が随分違うのか、露出が異なるかな? どうも、露出が異なるようです。一応、同一時間...ールだけど。センサーはなんだろう? まさかの1インチ!? >TAD4003さん > 発色の傾向が随分違うのか、露出が異なるかな? 露出の問題なのですが、差が出た原因は、測距...
[23914356] プロバスケの撮影でおすすめのレンズを知りたい
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット)
2021/01/18 19:08:04(最終返信:2021/01/19 01:31:22)
[23914356]
...レタッチのコツを教えてください 自分は体育館の競技は 70-200mmF2.8で撮ります まず体育館の照明はAWBでは変な発色になった経験が有るから レンズにティシュを被せて WBカスタム設定します 露出はMで1/250秒...
[23911640] OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットと迷っています。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット)
2021/01/17 11:53:06(最終返信:2021/01/18 22:26:13)
[23911640]
...E-M10Vはマイクロフォーサーズ規格で1回り小さめです。ただ実用上はほとんど差がないといってよろしいかと思います。 むしろメーカーごとに発色や彩度などに違いがあります。特にAUTOなどデフォルト状態だとキヤノン機は人肌に黄色を加えることで健康的な肌色を表現できる傾向がありますし...
[23886932] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その34)
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/03 18:09:13(最終返信:2021/01/18 11:04:00)
[23886932]
...軌道の間に立たれて奥行きのある爽快なお写真ですね☆ 18mmと超広角ですが端の建物が歪んでなくとても自然に見えますし 発色がエフェクト風ですが雰囲気にとてもマッチ そして車道に車の居ないタイミングでのレリーズもポイント高いです〈^^/...
[22920642] オススメのレンズ(KonicaMINOLTA時代の)
(デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ)
2019/09/14 00:56:10(最終返信:2021/01/18 06:54:34)
[22920642]
...23mm以降はフルサイズをカバーしてました。 だから aps-c機で使う 70mm域では口径食なく 画面隅までボケがまん丸でした。 今でも発色が懐かしいカメラです。色の再現、とくに光る赤が良かったですね。LED以前の自動車のテールランプも最...
[23706016] あなたが好きなネコの写真を見せて頂けませんか?Part20
(デジタル一眼カメラ)
2020/10/04 21:44:34(最終返信:2021/01/17 21:58:06)
[23706016]
...かわいいにゃ〜〜(^^; ローストロロさん お写真ありがとうございます いろいろありまして…(^^; X-A7柔らかい発色ですね 御殿のヤンさん お写真ありがとうございます 白にゃんいいですね〜〜! Seagullsさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2021/01/04 15:17:19(最終返信:2021/01/17 10:59:12)
[23888433]
...FUJIFILMは、中判はあるのにフルサイズがないというのも変な感じですが、 フィルムメーカーだけあって発色がいいですね。 中判カメラは悩みましたが、レンズが少ないという理由でやめました。 X-E3は軽くて惹かれましたが...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2020/08/10 23:28:42(最終返信:2021/01/14 23:17:21)
[23592000]
...車の中で待機の多い645Dで撮りました。 いつもの夕日の場所ですが、最近は有名になって人が多くなってビックリです。 僕は、この発色が好きです。 >ぺんたっくまさん 今晩は! 555a110さん今晩は! 皆さんこんばんは。 相変わらず撮影に行けませんが...そんな方々のおかげです。 あらら、水色でしたか。思っていたのと違っていて、ちょっと恥ずかしい(/ω\) シムコ、良い発色と雰囲気ですよね。 今でも、こういう個性的なレンズが発売されてもいいと思うんです。 あまり、売れないかなぁ...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2021/01/12 06:43:29(最終返信:2021/01/13 08:42:18)
[23902556]
...com/review/K0001175406/#tab レンズの発色は、S10をお持ちなので、富士のフィルムシュミレーションの彩色とWB、露出補正をミラーレスカメラEVFで変化を確認出来ますので、気になさる発色の差は無いと思います。 それから...YUIYUI43さん、富士のフィルムシュミレーションは楽しいです。RAWで無くても、Jpegでも充分良い発色と彩色加工が出来ます。 良い、フォトライフをお楽しみください。 >YUIYUI43さん 同じメーカーのレンズの色の違いをあまり意識したことがなかったので...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ)
2021/01/11 08:44:11(最終返信:2021/01/11 19:11:09)
[23900679]
...Tiffに変換して他のソフトで追い込むと良いかもしれません。 カメラの背面モニターに表示される発色は、ピクチャースタイル適用の発色です。 DPP以外の現像ソフトで開くと、素のRAWデータの色になります。 DPP以外で...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ)
2015/08/30 21:53:43(最終返信:2021/01/11 18:44:31)
[19097141]
...ペンタックスK50の印象に残る発色と透明感のある描写は、写真表現としては、かなり効果的だとは思います。 GF3とレンズ2本だけでは、何とも言えないのですが、皆さんの作例を拝見すると、パナは、落ち着いた描写で、発色も自然。亜熱帯よりも日本の古都のほうが...レンズとセンサーのバランスが良くて、気軽に写せるのでお気に入りです。 マイクロフォーサーズではないですが、ペンタックスK50も発色が柔らかで好きです。 写真って楽しいですね。皆さま、良いお年を。 >Cookdododoさん GX8を導入しましたが...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ)
2021/01/02 16:20:28(最終返信:2021/01/11 12:06:46)
[23884828]
...やはり・・・緑では無くて青が強い様です。 キヤノン機はかなり昔の初代EOS5DとEOSRがほぼ同じ発色を呈しています。これがキヤノンクォリティと私は考えています。 フラッシュは大変優秀な光源ですが、厳密には晴天日中とは異なります...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ)
2021/01/05 15:47:35(最終返信:2021/01/10 02:36:22)
[23890307]
... その意図を最高に反映しているのがK-7だと今でも確信しています。 JPEGで撮った際の発色もいまだにPENTAX最高と思います。 もしK-7の撮影をJPEGで行い、何も不具合がな...KPの手ぶれ補正力の効果は かなり大きいと感じています。 風丸さんが書かれている色味・発色に関しては、記憶のかなたに行ってしまったのでコメントできませんが おそらく、K−7を下取...K3Uが総合的にはよいと思います。ただ、風 丸 さんが、おっしゃっているように、K-7の発色は素晴らしく透明感があります。平均的によい画質で撮れるK-3Uに対して、時々はっとするよ...
[22031865] PENTAX 望遠フォト ファン Part2
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2018/08/14 21:09:34(最終返信:2021/01/10 01:24:45)
[22031865]
...MFなのでなかなかピントが合わなくて四苦八苦しました。 ^^; でも、とっても楽しかったです。 K5IIsの発色って独特ですか? まだ使い始めて日が浅いので把握しきれていませんが、K-5ともK-3IIともちょっと違う...
[23732027] スラックスのポケットに入れば買いです。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2020/10/17 16:36:12(最終返信:2021/01/09 20:49:43)
[23732027]
...次はSAMYANGの3種。少し浅めの色合いなので少しビビッド(VV)にすれば良い感じ この辺は7Cが7RWの色傾向なので発色は心配ないでしょう 純正でも28・35・50と短めの単焦点もありますし 少し太いけどタムロン単焦点もそこそこ小さめ...