[13012926] 32bitか64bitどちらを買うべきか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版)
2011/05/15 22:17:39(最終返信:2012/01/19 22:14:41)
[13012926]
...※詳しくはインストールディスク内のドキュメントに記載があると思います。 2010で初の64ビット版が発売されました。 95が初の32ビット版です。 つまり95から2007迄は、全て32ビット版です。 2ギガ以上のファイルを扱わないのであれば...
(オフィスソフト)
2011/12/23 02:04:24(最終返信:2011/12/23 10:43:07)
[13929142]
...ならもう少し使おうかと思いまして。 この連休にでもOSを買ってこようと思います。 お二方ありがとうございました。 来年、発売と噂されているWin8が出てくると、今後ノートPCの形態もタブレット型が主流になっ ていくのかな…と思い...
[13695810] Windows7 XPモードとDSP版office 2003について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010)
2011/10/29 22:25:02(最終返信:2011/10/30 11:32:32)
[13695810]
...XPモードが立ち上がって、そこでEXCELが動いているってことになるんでしょうか? ↓DSP(=OEM)版も発売されていますね。 http://www.amazon.co.jp/OFFICE-2003-Pro...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 バージョンアップ版)
2011/10/01 22:21:43(最終返信:2011/10/04 21:51:57)
[13571543]
...買おうかと思ってるんですがそのころには値上がりしますかね? 無償バージョンアップ権付きがでたのは2005くらいまででは?。 一太郎は新バージョンの発売直後に固定ファンが数年おきに買うだけです。無償バージョンアップ権をつけて無理に売っても、その分、新バージョンが売れなくなるだけなので...
[13153125] 主要PC+サブPCにインストールできますか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2011/06/19 22:19:04(最終返信:2011/07/02 18:15:05)
[13153125]
...しつこく聞かれそうな感じがあって(んなわけないかwww)。とりあえず、ネットで認証し手見ます。 この商品が発売されたとき、購入しましたが、そのときは2代目にはインストールできませんでした。今年5月、pcを新たに購入したのでamazonで購入しました...ちなみに2台ともノート(東芝とHPの製品です)にインストールでき、認証もネットでできました。 この製品が発売された当時(昨年)購入したものは1台にしかインストールできませんでした。今回5月にamazonで購入しました...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック)
2010/10/14 10:24:17(最終返信:2010/12/21 18:41:43)
[12057739]
...あきらめます・・・まわりはマックユーザーばっかですので、大した問題になりませんし。 皆さん、私も2008にうんざりしていたクチなので、発売日に乗り換えました。 結論:2008よりかは快適です。スピードも確かに速くなっています。ただ、20...
[11715988] Office for Mac 2011 アップグレードキャンペーン開始
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac Business Edition アップグレード版)
2010/08/03 22:25:18(最終返信:2010/10/27 20:17:42)
[11715988]
...画質を重視するときはPremiere ProのEncoreがいいようです。 Mid 2010のMac Proが今週発売になりますがUSB3.0 Blu-rayは非対応です。 調べてみたのですが再生はできないようですね...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010)
2010/06/14 09:23:09(最終返信:2010/09/12 00:06:56)
[11493959]
...me and Student 2010は市場規模の小さな韓国でも 売ってるのに日本では未発売ですが、林檎ではちょっと高いですけど同等品が売られてます。 http://kakaku....3台インストール可で130ドルのOffice Home and Student 2010発売して欲しいなぁ。 http://www.amazon.com/Microsoft-Off...2010は導入予定で、2007までは対象になっていた単体OEM旧製品をもっていたので、 発売されたらのんびりとアップグレードするつもりだったので本当に焦りました。 いろいろ調べま...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/08/12 23:35:51(最終返信:2010/08/13 00:10:31)
[11754941]
...デスクトップPCでは、これまでオフィス2010のベータ版をダウンロードして使っていました。正規の2010が発売されても使えているし、インストールせず、このままでもいいかとも思いますが、実際何か問題があるのでしょうか...ありがとうございます。やましい行いはしていませんが、使用期限の了承などは記憶にありません。正規版の発売までとされていたのでしょうか。また調べてみます。...
[11401649] オフィス2010と以前のバージョンの購入について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/05/24 14:18:58(最終返信:2010/07/10 20:54:01)
[11401649]
...てKingsoftを使っていますが何かと不具合があり購入を検討しているのですが、6/17発売予定の2010と以前のバージョンとで悩んでいます。 2007は使いにくいとか、いい書き込...IMEなどを除きバージョン違いの併存は可能です。 しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。 オフィス2007が使いにくいと言われます...う。 きこりさん 早速ありがとうございます。 >しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。 これまた初心者というか機械音痴なもので6...
[11509037] 通例でオフィスの価格は時間と共に値下がりするのですか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/06/17 20:55:29(最終返信:2010/06/20 06:06:06)
[11509037]
...com/japan/office/2007/promo/ae/default.mspx 正規流通品は、新製品の発売でMicrosoftが返品交換してくれるんじゃないのかな。 安くしか売れない旧製品を販売店が売り続けても...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アップグレード優待版)
2010/06/16 21:03:08(最終返信:2010/06/17 07:46:02)
[11504820]
...Professional 2010 へアップグレードするかどうか発売後体験してみてからしようと思います。 今日がOffice2010の発売日。私もOffice2007パーソナルを2台持ってますが、2010へのアップグレードは...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2010/04/24 18:06:10(最終返信:2010/05/13 12:30:42)
[11275782]
...B参照)と考えても、最小パッケージHome and Studentは14,900円。これは日本では未発売のパッケージなのかな? これが日本で無い(?)のがそもそもおかしい。 まあHom and Businessにしたって27...
[11169733] Office2010への優待アップグレートキャンペーンについて
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版)
2010/03/31 21:41:38(最終返信:2010/04/23 21:50:06)
[11169733]
...過去に購入したものは普通対象外でしょう。 購入期間: 2010 年 3 月 5 日 (金) からパッケージ製品発売前日まで ラスト・エンペラーさん ありがとうございます。 おっしゃる通り、購入期間が決まっていたんですね...
(オフィスソフト > ジャストシステム > JUST Suite 2010 [一太郎25周年記念パック])
2010/02/09 10:57:10(最終返信:2010/04/06 03:25:44)
[10910746]
...商業ソフトに移行。 その後、親会社から発売されたMS-DOSにWXAという名前で組み込まれました。 Microsoftから発売されたMS-DOSにもWXシリーズのO...にはもったいないほど便利なソフトです。 このJUSTSuiteは毎年バージョンアップ版が発売されるのですが、必ずしも毎年買い換える必要はありませんので、本人さえ不便に感じなければ1...ど都合悪くなったら泥を掛けるようなやり方は、支持されないでしょう。 一太郎Officeを発売したことで一太郎をWindowsアプリケーションソフトへの変身させるのが数年遅れたのも事...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007)
2010/03/26 22:01:26(最終返信:2010/03/27 13:22:04)
[11145217]
...製品版2010と同様にデスクトップ一台とノート一台へのインストールは可能でしょうか? 2010製品版発売まで待つべきでしょうか? 無理です。 ライセンス違反になります。 無理にアップグレードしようとしなくてもいいんじゃないですかね...
[10966396] Office Professional 2007の購入について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007)
2010/02/19 20:27:28(最終返信:2010/02/19 22:55:27)
[10966396]
...をアップグレード版で買おうかと思っているのですがそろそろOffice Professional 2010が発売されるのですよね。 なので今、買うのは得策じゃないような気がするけどOffice Professional...
[10803445] office2000を使用してます(PC2台とも)
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ)
2010/01/18 18:21:45(最終返信:2010/01/18 18:39:33)
[10803445]
...(マイクロソフトのサポートに確認した方が正式な答えが出ると思いますが) Office2007も良いですが、今年Office2010が発売されます。急ぎでなければ、発売を待った方が良いと思います。 今、Office 2007の体験版は配布停止していて...Office 2010のベータ版は期間限定配布だった気がしますけど、ベータ版の性質からOffice 2010の発売までは無償で利用できるはずです。 ...
[10623053] 新しいPC用に2007か2010か・・
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ)
2009/12/13 09:30:47(最終返信:2010/01/14 23:06:41)
[10623053]
...それまでにアカデミックで安くアップグレードしようと思っています。 嬉しいストーリは、3月までに2010へのアップグレード権利が付いている2007が発売され、それを購入したいなと。 そのような話、どこにも見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか...