発売 (画像編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 発売 (画像編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

"発売"を検索した結果 282件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[7073951] 報告

 (画像編集ソフト > ニコン > Capture NX)
2007/12/05 20:13:26(最終返信:2023/04/17 16:42:33)

[7073951] ...(8M)  Nikon D100、D200、D40、D300 の4機種を使っているので十分です。  発売当初は、動きが重かったようですが、今はサクサクです。  ピクチャーコントロール   ・・・ 色々な色が楽しめます... 詳細


[24726361] Capture One のトラブル解決

 (画像編集ソフト)
2022/05/01 15:43:14(最終返信:2022/05/03 07:06:10)

[24726361] ...ヘルプセンターで聞く https://support.captureone.com/hc/ja? 販売(日本語版発売元:DNPフォトイメージングジャパン)しているので https://www.dnpphoto.jp/company/... 詳細


[23924812] Lightroom 6 アップデート方法についてご教授願います。

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2021/01/24 13:41:36(最終返信:2021/01/25 13:44:52)

[23924812] ...net/news/20201225-adobe-lightroom-v6-falling-apart/  参考に・・・ 当時発売されてる時から使用してるのでしたらライセンスが切れて 動作保証は厳しいかも知れません! 現在は月額課金(サブスクリプション)方式で販売されてるからです... 詳細


[23626771] 悲しいメーカーCOREL(Roxio_)

 (画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro 2018 Ultimate)
2020/08/28 09:58:05(最終返信:2020/12/18 06:51:36)

[23626771] ...ちなみにここにURLは出せませんが「http://web.archive.org/」という便利なサイトがあります。2018年か2017年の発売日後の体験版を「Corel.jp」から探せれば、それをダウンロードしてシリアル番号が通るのではないかと推測します...同じようなことを言ってくれる人はいたかもしれません。しかもPaintshop Pro2018自体は2017年発売の製品なので見る人も少ないですし、ダウンロードできない云々はどちらかというとRoxio Creatorの口コミのほうがいいと思うんですが... 詳細


[23552035] RAWからJPEGに速く変換できるソフトは?

 (画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 11 Ultra 通常版)
2020/07/23 11:08:23(最終返信:2020/07/23 17:11:12)

[23552035] ...メールでソースネクストに事情を送信したら返品処理してくれました。 X9iと9000Dは’17年4月7日発売なのでAfter Shot Pro3はおそらく2年以内に発売になったカメラには対応してない可能性が高いと思います。 X9iと90... 詳細


[17235504] Capture NX-D

 (画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/02/25 13:37:04(最終返信:2020/05/06 12:34:23)

[17235504] ...なんてタカをくくっていたのですが、そういう訳にもいかないことに気付きました。 サポート終了ということは、今後発売されるカメラやレンズには対応しないということ。 レンズは、撮影データが記録されないで困るとか、歪曲が修正されないで困るが程度かもしれませんが...自由度がありません。これを、CaptureNX2のサポートを打ち切って無償提供とは・・・? 今後発売されるボディにはこの製品が同梱され、CaptureNX2は新製品には対応しなくなる訳ですね。それでも私はNikonのカメラが好きなので使い続けると思いますが... 詳細


[21922434] ねちっこい宣伝、購買意欲低下

 (画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro 2018)
2018/06/26 08:13:06(最終返信:2020/03/19 11:53:07)

[21922434] ...2018が発売されてから、デスクトップ画面に宣伝がしつこく出てくると思っていました。 これ、実はソースネクストが絡んでいるんですね!!! どうりで、商売方法が似ていると思った。 ソースネクストは、とにかくユーザーの気分を害するのが得意ですから... 詳細


[22984889] ありがとうCNX2!

 (画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2019/10/13 09:04:41(最終返信:2019/10/13 09:04:41)

[22984889] ...ってCNX2だけでなくて、 View NX-iが起動しないじゃないですか!! こりゃあ大変だぁ〜〜!!! Z50発売のタイミングまでアップデート待ってられませ〜ん。... 詳細


[21871475] Sony α7 VのRAWファイルが読み込みできない

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2018/06/03 20:56:49(最終返信:2018/07/23 18:48:47)

[21871475] ...などの解決策は無いのでしょうか? Lightroom 6は2017年までに発売されたカメラには対応していますが、α7IIIは2018年発売なので対応していないようですね。最後のバージョンとなる「6.14」でα7RIIIには対応しているようですが・・・... 詳細


[7323057] プリントしたときに色がまったく合いません

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom)
2008/01/31 23:02:28(最終返信:2017/12/26 15:33:30)

[7323057] ...ルームに並んでいますし、他社の動向いかんでは 発売日繰り上げもあり得るでしょう。EOS40Dにいたっては、発表→発売がわずか 10日というすご技をかましております...とだと思います。  2年ちょっと使っています。古い機種ですが買ったときはPX5500が発売されていましたが、旧機種として安くなっていたPM4000を買ってしまいました。  購入後...った、というお話のようなのでそのような特性なのかもしれませんね。 後継のPX-5500は発売当時はカタログ表記に「1台1台調整して出荷」などの表現があり、当時としては 前のモデルよ... 詳細


[21258867] Camera Rawのバージョンと価格

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 乗換え・アップグレード版)
2017/10/07 16:08:23(最終返信:2017/10/25 01:45:15)

[21258867] ...12」では対応してなく、「9.12.1」で対応してるようなのです(;^_^A Elements2018発売前のカメラには対応して欲しかったです(;^_^A 待つしかないようですね〜( ;∀;) 今アップデート確認しましたら... 詳細


[20131813] Jpeg Photography 7 SILKYPIX は、お気に入り

 (画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro7)
2016/08/21 12:45:17(最終返信:2017/02/18 11:28:35)

[20131813] ...参考になれば幸いです。 >ekeekeさん 最近SILKYPIX Developer Studio Pro8が発売されました。これにはjpgやtiffファイルの編集にも画質を悪化させない配慮がされているそうです。... 詳細


[20488478] フジX−T2のRAWデータをエレメンツ14でしたいのですが

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 14)
2016/12/16 16:59:57(最終返信:2016/12/16 20:06:49)

[20488478] ...メニューの[ヘルプ]から[アップデート]を確認してください。 アップデートがあれば、表示されます。 たぶん、RAW 9.5までの対応です。 10月に発売されたElements15なら、RAW9.7に対応しています。 Elements14を10月以降に購入したのであれば... 詳細


[17668839] 何故、ACDSeeの情報が無いのだろう?

 (画像編集ソフト)
2014/06/26 19:40:36(最終返信:2016/06/21 00:04:42)

[17668839] ...私は、以前からACDSeeを使用していて満足しています。今月24日に新バージョンが発売になったACDSee Pro7の情報が価格コムに載っていないのが不思議です。  もっとも、少し前までのバージョンはE-FRONTIER社が取り扱っていたのだけど... 詳細


[19849166] なくてはならないソフトです 発売当初版から使っています

 (画像編集ソフト > ジャストシステム > 花子2016 通常版)
2016/05/05 21:05:03(最終返信:2016/05/05 21:05:03)

[19849166] ...一太郎が文書ワープロとすれば花子は画像ワープロかな。 花子さえあれば文字も自在に置けるのでむしろ一太郎より便利です。 ただ 発売元の怠慢により マイナーなソフトなので 慣れるまでが大変です。 なれたら 文字 画像 イラストなどを... 詳細


[19701765] アップデート情報(6.0→6.5)

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/17 16:44:42(最終返信:2016/03/19 16:23:00)

[19701765] ...相変わらず霞除去はないのかしら・・・・・辛い タイトル間違えました。 6.4→6.5 ですね これ、6.5のパッケージ版が発売されるってことではないんでしょうかね? それを期待したんですが、どこにもそういう事は書かれてないようです... 詳細


[19700465] 最適なGPU支援のカードについて

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/17 02:06:29(最終返信:2016/03/18 23:34:51)

[19700465] ...Lightroom6/ccから採用された、GPU支援について質問です。 発売されて以来、Lightroomをより快適に使うために、 より最適なグラフィックカードの情報を求めて、 (そのうち、情報が出るだろうと定期的に探してきましたが・・・)... 詳細


[19367454] pro 5 使用者への割引はありますか?

 (画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro6)
2015/12/01 17:06:19(最終返信:2015/12/12 16:50:32)

[19367454] ...Pro6」をご購入いただいたお客様に、 「SILKYPIX Developer Studio Pro7」発売の後に、 「SILKYPIX Developer Studio Pro7 ダウンロード版」の 無償アップグレードライセンスをメールにてお送りいたします...何卒よろしくお願いいたします。 市川ソフトさん太っ腹(^^)/ Sillypix developer studio pro7の発売日が決定したそうです(^^)/ 2015年12月15日12:00だそうです(^o^ゞ https://silkypix... 詳細


[19175878] Photoshop Elements 14

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版)
2015/09/26 18:44:32(最終返信:2015/09/29 21:00:22)

[19175878] ... この投稿がされた時点ですでにアドビショプでは発売になっていますよ。 ファンタスティック・ナイトさん 返信有り難うございます 確認したところ10/2発売ですね 慌ててelements 13購入しなくてよかった...ダウンロード版ならすぐにでも購入できますよ。 体験版なら30日間無料ですから、とりあえず体験版を使っていて、パッケージ版が発売されたらオーソライズするのでもいいと思います。内容は同じですから。 ファンタスティック・ナイトさん... 詳細


[19168214] SONY α7RIIの現像について

 (画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2015/09/24 01:39:16(最終返信:2015/09/25 19:55:45)

[19168214] ...Lightroomは新しいバージョンが発売されると古いバージョンへのRAW定義ファイルの提供は停止する。 つまりカメラの発売開始日以降に販売されたバージョンでない...=5919 Hippo-cratesさん 書き込みありがとうございます。 α7RIIが発売されてからアップデートを待っていたのですが、いつまでもお知らせが来ないので、変だなと思っ...知り、これはアップデートしないなと思いました。 LightRoom6になった段階で新しく発売されたカメラは対応しなくなるということですね。 >Hippo-cratesさん 貴重... 詳細