(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H8)
2020/10/13 09:22:21(最終返信:2020/10/16 21:29:52)
[23722940]
...あと数か月動向をよく見てから考えたいと思います。 そうですね。 まだどちらのマイクカプセルも発売になってないので、 発売後ある程度レビューなども出てからにしたほうが良いと思います。 C-2でいろいろ運用してみると良いと思います...
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2020/08/20 16:55:01(最終返信:2020/10/07 16:20:20)
[23611158]
...8年前に発売されたUX-533Fと現販売機種PX470とは 性能価格ほぼ同等品といっていいです。 UX-533Fと比べてPX470は 1, 5mm厚く胸ポケットはきつい 2, バックライト無し暗所使用不可...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/08/20 23:20:54(最終返信:2020/08/22 10:41:12)
[23611953]
...クッキリ感が増すようです。 (詳しくはF1のレビュー) H5とH6は入力チャンネル数だけの違い。 H8は、今後発売されるXAH-8等の「マイクカプセル 2.0」のシリーズには期待できますが、 本体は価格的にH6と大差なく...
[23602471] iPhone11proとの接続ノイズで困っています
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/08/15 22:43:00(最終返信:2020/08/16 18:01:25)
[23602471]
...iPhoneを再起動してもノイズは無くならないでしょうか? その場合は、かなり深刻な状況と思われます。レコーダー発売後に出た新機種のiPhoneだと対応確認のしようがないですから。今回のようにメーカーに報告することで...
[23535582] パソコンにつなぐUSBコネクタ部分にフタが無いのだ
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2020/07/15 13:20:28(最終返信:2020/07/15 13:20:28)
[23535582]
...ICD-PX470Fをスピーカー付きの音楽プレーヤーとして使っている。 しかし、ホントは音声用のICレコーダー名義で売られているものなのだ。 発売後3年以上経過しているが、いまだに人気ランキング2位にあるというヒットモデルになってる。 しかしこのモデルは...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H8)
2020/07/10 08:45:33(最終返信:2020/07/12 15:22:56)
[23523413]
...入荷台数が少ないのだろうか…? このカテゴリは取り扱い登録をしても店舗側ににメリットがないから どこで買っても値段同じ オープンプライスってなに? マニアックなモデルなので出具合を見極めて、と思っているのでしょう。 MTRのR8からアップグレードがターゲット?映像で音声にこだわる一眼動画にも。...
(ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (S) [シルバー])
2017/12/08 23:50:55(最終返信:2020/07/12 14:38:49)
[21416636]
...私が20台くらい試したものの中でも音質はトップクラスです。瞬間的に録音開始が出来るのも素晴らしいと思います。発売当初に購入しましたが、今でもメイン機として活躍しています。こんなに小型で良い音がとれるのか?と思っていましたが良い意味で期待を裏切られました...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black])
2020/07/04 20:09:55(最終返信:2020/07/07 20:11:31)
[23512033]
...実売価格は40,500円(税別)だから45,000円くらい? 一体 H6/BLKとは何だったのか…? ZOOM H8 https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/zoom-h8-handy-recorder 主な仕様 ・フィールドレコーディング、...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/06/05 21:19:49(最終返信:2020/06/07 16:40:59)
[23449799]
...健ちゃん太さん 返信ありがとうございます。特に後継機種が発売されることはないのですが、買った直後に新製品発売されてもこまるので 聞いてしまった次第です。 2013年...hに対応しているとすれば発売前に電波認証が必要です。PCM-A10は電波認証が2018年6月29日でpressが2018年9月19日、発売日が2018年10月6日...程で進むとすると今日を起点としても99日後の2020年9月4日がPCM-A10の後継機の発売日となります。しかしながら今日時点ではPCM-A10の後継機らしきものはリストされていな...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black])
2020/05/28 08:34:25(最終返信:2020/05/28 15:23:18)
[23431482]
...素朴な疑問です Zoom H6/BLK 2020年3月末発売となってますが 調べると2013年には Zoom H6が発売されてます。 今回、新たな発売で何の違いがあったのか解りにくく 交換用マイクがオプションになった...付属マイクの数が減って、色が変わっただけ?それで同じ値段なら実質値上げ?と思ってしまいました。 工業製品は発売から時間が経つと次第に売り上げが落ちて価格も下がって来る、しかも他社の新製品にも対抗しなければならないので...
[23313070] DR-05 初代が VER3になったみたい
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VER3)
2020/03/30 11:28:13(最終返信:2020/03/30 23:04:24)
[23313070]
....) >タルヘタさん そうですね。 私も以前にどこかに書いたと思いますが、DR-05Ver.3が発売された時点では、ファームウェアだけのダウンロードはできなかったのです。 それが、10月にVer.3...
[23084223] ステレオミニプラグ接続のバイノーラルマイクは使えますか?
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2019/12/03 04:30:40(最終返信:2019/12/06 17:55:35)
[23084223]
...jp/dp/B07PRZWSYR/ 確か前にオーディオテクニカから単体のプラグインパワーユニットが発売になっていたと記憶していますが今は無いようなので機種選定前ならDR-07XやDR-100MKIIIなどの別のICレコーダーを考えるか...
[23078710] マイクが動くicレコーダーを追加購入するか迷っています。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/30 15:27:34(最終返信:2019/12/01 22:18:33)
[23078710]
...発売当初の2016年7月購入してから現在まで鉄道の音(走行音や放送)で録っています。地方とかの駅で接近放送とかると虫の声とか周辺部の雑音が入りすぎて目的の音が撮りにくいと感じることがあり、dr-07やdr-40...
[22957609] HUWEI P20 liteと接続し録画をしたい」
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2019/09/30 12:23:09(最終返信:2019/10/01 11:55:15)
[22957609]
...入力端子が無いので難しいでしょう。 iPhoneなら、iPhone用インターフェイスや外部マイクが発売されていて、それらが動画に使えます。 TASCAM ならDR-05X、DR-07XをiPhoneにつないで...
(ICレコーダー > SONY > ICD-TX800 (B) [ブラック])
2017/11/09 12:37:58(最終返信:2019/08/08 18:54:46)
[21343859]
...空間中に流すほうには、罪はないのだろうかですょ。 NHK受信できない対策済み対応チューナー内蔵テレビって発売禁止なのでしょうか ? ずうっと疑問です。 NHKも受信できてしまうテレビチューナー内蔵テレビし...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX560F (B) [ブラック])
2019/06/23 16:35:18(最終返信:2019/06/23 20:54:55)
[22754590]
...Organizerというソフトは2015年11月以前に発売されたICレコーダーに対応しているSound Organizer ver.1とそれ以降に対応しているSound Organizer 2に分かれています。ICD-UX560Fは発売が2015年11月7日ですからSound...
(ICレコーダー > SONY > ICD-LX31)
2019/06/11 23:05:17(最終返信:2019/06/11 23:05:17)
[22729151]
...後継機のICD-LX31Aが発表されました。 7月6日発売です。 https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-LX31A/index.html 仕様表を見る限りは...
[22716543] サウンドマーカー 出来るなんて知りませんでした
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5)
2019/06/06 09:24:25(最終返信:2019/06/07 07:59:30)
[22716543]
...私はサイン波が気に入ったのですが編集になると変わるかもしれません 情報ありがとうございます。 製品番号とは逆に、発売はH6が1年ほど先だったので、ソフト的にH6で出来ることや修正はたいてい、H5でもできるのですね。...
[22540989] ファームウェア1.04にアップデートしたい
(ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS515RM(K) [ブラック])
2019/03/18 14:02:57(最終返信:2019/03/22 13:16:04)
[22540989]
...さすがに10年前の製品ですから、企業に期待するのは酷というものです。7年までは保守部品を取っておくようですが。 しかも、発売当時に買った人はアップデートできたのですから!企業も義務は果たしましすた。 それと、レコーダーのファームウェアというのは...
[22467303] DR-05VER2-JJ とどこが変わったんでしょうか?
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05X)
2019/02/15 03:44:30(最終返信:2019/02/20 19:38:38)
[22467303]
...でもマイクとしてはそんなに高性能ではない気がします。 私はDR07mk2を使っていますが、そう感じます。 iphone用のマイクとかも発売されてますし・・・・。 それと、端子がUSBミニからマイクロBタイプに変わったのは大きいですね。...