(ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2021/02/19 15:01:24(最終返信:2022/10/20 13:13:35)
[23975976]
...価格は8800円程度で魅力的だったのだが……。 象印BB-HB10 グルテンフリーの米粉パンが作れないため除外。発売も2015年と古かった。 パナソニック全般 パンドミが作れることが魅力だったが高い。でも、いろん...
[24598975] SD-BMS105が1斤タイプで少ないので買い換えたい
(ホームベーカリー)
2022/02/14 09:38:43(最終返信:2022/02/14 09:38:43)
[24598975]
...今まではパナソニック一択だったのですが、2斤作れるものが、パナソニックでは、2014年に発売したものがありますが、それだと今回手放すものと発売日がほぼ変わらない。 かといって、昨年発売したばかりにものは、46000円ほどと、異常に高すぎる...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/06/28 18:50:43(最終返信:2021/07/02 08:29:03)
[24211739]
...にガツ、ガツと比較的大きな音がするのでそれが改善されたら文句なしです. 9月になりSD-MDX4発売後は、SD-MDX102は在庫処分価格になってくると思いますので、プライスパフォーマンスの良い機種になるかも..個人的には...
[23933421] SD-MDX102・SD-MT3 違い
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2021/01/29 02:01:49(最終返信:2021/01/29 18:16:31)
[23933421]
...この2つの機種、発売日同じで、価格もあまり変わりません。デザイン以外でどこが違うのでしょうか?購入するとすれば、どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。 >デジダンさん 大きな違いはSD-...
[23896815] ご存じの方教えて。メーカーHPに記載が無いのは何故?
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBY-A100)
2021/01/09 10:50:53(最終返信:2021/01/17 12:05:58)
[23896815]
...一時期のホームベーカリーで、自家製パンを作るブームは終わった感じがありますが、まだまだ根強い人気はあります。 再発売に期待したいですね。 >Omboooroさん こんにちは。 買われるんですね。 私もタイガーのIH機種を持っていますが...
[23892058] 昔のホームベーカリーの印象とは全く違う良い機械
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2021/01/06 15:35:46(最終返信:2021/01/06 15:35:46)
[23892058]
...ホームベーカリーが発売され始めた当時に購入し数年使ったことがあったが、あの頃はこねる音がとにかく大きくて狭い家でタイマーを朝にセットするなどと言うことはまず不可能だった。うるさくて目が覚めてしまうから...
(ホームベーカリー > パナソニック)
2020/11/07 06:11:22(最終返信:2020/11/07 22:59:59)
[23772571]
...初代GOPANを発売時近くに買って既に10年。震災後数ヶ月のまだ落ち着きの見られない頃に家電店走り回って何とか予約を取ったことを思い出します。当時5万円を超える価格でしたが飛ぶように売れてました。 こ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000)
2020/10/06 08:51:01(最終返信:2020/10/10 12:29:55)
[23708596]
...長年パナソニック製の15斤を使用して来ましたが調子が悪くなったので新製品の購入を考えています。 15斤〜2斤のタイプが出ていますが大分前の機種ですので新製品は発売されるでしょうか? どなたか情報をお持ちの方はいますでしょうか? 「1.5」や「2.0」と書いて下さい...とくにレンズなどは10年サイクルは珍しくありません。 多い量を作りたかったら、これになるでしょうね。 あまり発売時期は気にしなくていいでしょう。 慣れた同じメーカーのがいいでしょう。 SD-BMT2000 商品ページ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2020/09/08 14:52:02(最終返信:2020/09/10 19:49:38)
[23649294]
...新機種は今年発売予定でしょうか? >Oya71さん こんにちは。 新機種なんてでてもそんなに変わらないですよ。 それよりも、コロナの影響で物流や生産も微妙な感じで、家電価格も結構高騰してますから、 その...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2019/10/22 23:48:42(最終返信:2020/02/05 07:54:55)
[23003234]
...以前は2005年発売のnational SD-BT113を使用しておりました。 しかし、食パンミックスなどの高騰により、8年ぐらい使用しておりませでした。 久しぶりに使用した際に使用方法の勘違いで故障と思い込んでしまい...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2019/09/26 21:55:47(最終返信:2019/09/29 22:23:12)
[22949520]
...ホテルブラッドとか言うものに切り替えたため食パンを作ろうかなと男やもめが思案しています。 パナソニック(ナショナル)のホームベーカリーは、1987年発売のSD-BT2が最初。 いわゆる第一次ブームの時期の製品で、このへんは微妙ですね。 その後、1999年にSD-BT102で再参入し...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX101-K [ブラック])
2018/10/18 14:49:27(最終返信:2018/10/19 15:15:51)
[22191028]
...以前は2年間隔くらいでホームベーカリーの新製品が出ていたように思うのですが、今回は前機種SD-MDX100の発売より1年という短い間隔での新製品の発売で、メニューもパンドミ の数が少なくなり、甘酒メニューが増えただけで特に機能が増えたような記載はないように思います...>technoboさん SD-MDX100の取説でもねり等各工程の時間がBMT1001と同様ですね。SD-MDX100の発売に合わせてパンドミもリニューアルすればよかったような気もしますが…...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト])
2018/07/29 08:44:18(最終返信:2018/08/26 11:53:27)
[21995304]
... >Syn Bladeswiftさん ホームベーカリーはさほど進化が無いので、2013年発売と2017年発売の違いは、新しいメニューの追加ぐらいかと思います。 機種が絞られているので、取説をホームページからダウンロードして比較されると良いと思います...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/12/07 11:58:47(最終返信:2017/12/07 11:58:47)
[21412776]
...在庫が掃けてきたのか値上がりしてきました。 8月に15,000円切って買えた方は超お得でしたね。お店の半額ほどでしたから。 この型も発売からもう2年、そろそろ新型でそうかも。 あとはナッツ投入音の解消? 難しいでしょうね、値段上げないと...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/04/12 01:27:11(最終返信:2017/07/09 19:36:00)
[20810527]
...>polapola3さん こんにちは。 SD-BM151(2007年発売)からSD-BMT1001に買い換えました。 SD-BM151(2007年発売)でも餅用は樹脂です。 軸の部分に金属のリングが有り耐久性に問題はありませんでした...
(ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-E55)
2017/07/01 18:50:36(最終返信:2017/07/01 18:50:36)
[21011156]
...発売年:1997年ですが、まだ使ってます。 問題なしなので、まだ買い換えられません。。。 このサイズのパンが焼けるのはなかなかないので。...
[20622083] タイマー等用「リチュウム電池」の寿命寿命は?
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2017/02/01 22:06:47(最終返信:2017/02/01 22:15:11)
[20622083]
...。 >kentan45さん こんにちは。 使用者さんからの回答があれば良いですが、2014年発売ですから、そうそう無いのではないでしょうか? 私はこれの前のKBH-V100ですが、まだまだ普通に使えてますよ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/10/27 20:11:49(最終返信:2017/01/04 07:47:01)
[20336091]
...そろそろ昨年の発売日となりますが、後継機などの噂はないでしょうか。 公式のプレスリリースにも掲載がなく、まだNEWの表記があり、かつ価格コムでは値上がり傾向で買い時を迷ってます。 新機能が必要というわけではないのですが...
[20491654] GOPAN SD-RBM1001とタイガーのこちらで悩んでます(´;Д;`)
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/12/17 19:57:18(最終返信:2016/12/18 07:59:47)
[20491654]
...1年後にいくら良い機種が出ても、決して撮れないんですよ。 …と言う感じとよく似ている様に私は思います。 また、出たら出たで発売当初は凄く値段が高いと思います。 価格的にもわりと良い時期だと思うんですけどね。 あと、我が家はKBH-Vなんでこれに当てはまらないかもしれませんが...