(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2023/09/10 11:57:15)
[18948399]
...☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 発売前のため投稿できません だと・・・ (笑) 私はレビューしないよ。 お待ちしておりますm(_ _)m 価格コムの発売日をよく見たら、 発売日:2015年10月...ね!? Uが出るには早すぎないのですか? 1DXがU型発売にあわせて、600EX-RTもU型発売なのでしょうか!? だからスレ主様に600EX-RTはいらな...ライト 430EX III-RT」発売日決定 ! スピードライト 430EX III-RT 2015年10月1日(木)発売 予定じゃないよ、決定だよ。 ...
[25331251] Neewer Z1-C はGodox V1-CのOEM?
(フラッシュ・ストロボ)
2023/07/05 15:38:03(最終返信:2023/07/06 19:29:55)
[25331251]
...最近、互換バッテリーメーカーのNeewerからストロボが発売されました。Neewer Z1-C キヤノンフラッシュ¥25,999です。しかし、形状はGodox V1-C ¥34,650にそっくりです。...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2023/07/01 08:52:49)
[23728295]
...発売!!SPEEDLITE EL-1 どなたか使用感など ご記載ください!! 久々の発売SPEEDLITE ですね。。。 ...材も増えてきてる。 プロフォトのA1が出たとき高いなと思ったけど、それ以上の価格。 発売以降にレンタルして、自身で確かめた方が早いかも。 Lレンズみたく赤ラインとかダサいわぁw...るだけども25万円以上になりますね。 最近のキヤノンは意欲的に新しいフラッシュを開発・発売しているので、 ソフトボックス等のアクセサリー関連もコラボでもいいから純正で出してほしい...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/06/16 21:14:54(最終返信:2023/06/17 09:29:43)
[25304565]
...ストロボの調光補正とハイスピードシンクロと後幕と先幕設定はジョグスイッチを上にしたらカメラ側に設定画面が出る こんにちは。発売日に届いたので喜んでいましたが、同じく発光しませんね。R6マークUでバージョンアップ済みです。初期不良でしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/06/08 15:29:47(最終返信:2023/06/15 19:33:47)
[25293120]
...6月16日発売だそうです。キヤノンオンラインショップで1月下旬に注文した私も発売日に出荷してもらえるみたいです。 発売日に発送ではなくて発売日に到着予定になると確認しました。本当は今日6月...本当は今日6月10日の撮影に間に合わせたかったのでちょっと残念ですが、予想より早く発売になって何よりではあります。 購入した家電販売店から入荷連絡来ました。明日受け取りに行きます...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/05/07 20:01:20(最終返信:2023/05/13 09:02:23)
[25251556]
...その後、発売日も近づいた3月になって 出荷延期になり「夏頃」までおあずけ状態、、、 待ち遠しい限りです。 最近、Google検索窓に「el-5 発売日」と入れてみたら 検索結果のトップに、発売予定日は7月31日です...
[25251151] ワイヤレス通信時、発信側を発光させない方法はありますか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2023/05/07 15:08:11(最終返信:2023/05/07 17:22:36)
[25251151]
...com/gds/9/0300019909/01/sl430exiii-rt-im-ja.pdf 2012年以降発売のEOSデジタルカメラでは X70を除き、制限はないそうですので、 カメラが対応しているものなら上記で...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/04/19 08:07:50(最終返信:2023/04/20 20:18:54)
[25227489]
... バッテリーが安く買えて気軽に交換出来る点で600EXは安心感があっただけに残念です EL-5が発売されたら、バッテリー持ちについても実際に使った環境での情報が出てくることを期待しています いえいえ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/03/09 15:48:26(最終返信:2023/03/13 19:38:41)
[25174731]
...急速での照射には電圧が足りないとか何とか昔聞いた気がします。多少インターバルおとしてでも共用の方が嬉しかったかな… 発売開始出来るほど安定した数が作れてない、って事でしょうかね? R8も心配になる。キヤノンはフジと同レベルで部材調達が下手くそ...マルチシュー対応のストロボ初号機がこれでは先が思いやられますな 先月と今月にクレジットだから引き落としされるけど夏まで発売延期はマジで困った 買った値段がカカクコム最安値よりクーポン券で安く買っているから再注文してもあの値段でないだろうしキャンセルもできないマジ困った...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350S ソニー用)
2023/02/12 13:44:28(最終返信:2023/03/04 15:02:00)
[25139532]
...もっと他に設計の仕方なかったのかなとは思っています。 V1についてですが、 私はニコンをメインにしていた頃、 godoxからAD360が発売されたとき飛びつき、 システムでいろいろ使えるので それ以来クリップオンタイプも tt865、V860...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8)
2023/02/24 17:01:52(最終返信:2023/02/28 09:11:15)
[25156984]
...こんばんは。 私、STF-8が発売されたのと同時に購入したのですが・・・・・その時、62mmのリングって入っていましたか? 90mmマクロに使うのだそですが・・・・・有りません。。。オリオンとかで買えるのでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2023/01/27 17:02:39(最終返信:2023/01/30 14:40:23)
[25115468]
...ニコンはプロフォト、ニッシンデジタルとの協業を発表しましたがSB-5000以降新しいストロボの発表や発売も無く、OEMによる商品も出てないですね。 協業発表した時、今後はOEMによる製品が増えるのかなと思いましたが動きなくSB-500がディスコン...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2022/11/07 01:39:37(最終返信:2023/01/15 22:53:57)
[24998191]
...オーバーが結構頻発します 60RM2気になってましたが、フラッシュは まだまだみたいですね・・。 2018年発売の60RM初代を使っていますが、 ・発光安定性向上(←すごく基本的なことだと思うのですが) Ver...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2023/01/02 11:39:49(最終返信:2023/01/02 14:01:15)
[25079158]
...向きの小形ではSB-300等かと思います。 取り付け部の脚の大きさがそれぞれ違いますね、 変換するアダプターやコードの類も発売されていなかったように思います。 Apple68さん こんにちは この製品は Nikon 1 用ですので...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...>単純なものだと思うので、なぜ発光しないのか分からず困ってしまっています。 2016年 9月24日 発売の純正FA-WRC1Mですが、 何度かアップデートがあり、2020-04-21公開の Ver. 3...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...理屈が異なっていることになりませんか? 下位機種と上位機種では「理屈」が異なってはいないというご意見でしょうか。発売機種の違い、発売時期の違いにより調光の「理屈」も多少のアップデートがなされると私は考えますので、「異なっている」と考えます...
[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)
[24870290]
...oducts/HVL-F60RM2/feature_1.html 2020年12月発売のHVL-F28RM以降、F46RM、F60RM2に この文言が入っているようです。 発売時期的にα7Cとほとんど変わらないα7SIIIが 対応機種に入っていないのが不思議で...TTLとマニュアル発光が混同できない ワイヤレスフラッシュは GODOXのほうが上です プロ用600Wsのモノブロックも発売してます 日本のメーカーのほうが 玩具ですよ 日本は免許無しで電波を飛ばす事が法律で禁じられてるから...
[24860953] tt865Uをマスターに、ad200をスレーブ設定で使用できない?
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/08/03 00:28:20(最終返信:2022/08/04 14:30:13)
[24860953]
...ソニーがGODOXのフラッシュが使えないプログラムを入れた可能性も有ります 第1、カメラとフラッシュは フラッシュのほうが発売が後でなければなりません 既存のカメラを前提に フラッシュは設計されますから そんな未来に出る様なカメラはフラッシュは全く前提にしてません...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
...ですよね? >D500はそれ以前に発売された古いカメラ機種にはコマンダーとしては使えないらしい。 →SB-500はそれ以前に発売された古いカメラ機種にはコマンダー... 1年半程度を目安に発売してきたかなと思いますが、D5300は2017年2月にAF-Pレンズキットを出してます。 結果的に数としては発売期間が長かったD530...。 ちょっと意外だった。 SB-500に過度に期待してしまった。 D500はそれ以前に発売された古いカメラ機種には コマンダーとしては使えないらしい。 古いカメラ機種には要注意だ...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/01/28 15:26:12(最終返信:2022/02/01 08:01:46)
[24567185]
...おそらくソニーは 新しい型のボディは他社製のフラッシュが使えないプログラムを入れるのだと思います α7 三世代が新発売された当初も そうでしたよ Godoxはそれをファームアップで解決しようとするのですが イタチごっこです...な? >家電メーカーマーケ担当の夫さん α6400は使えてるようですね。 実際TT350sの方が発売が早く、ファームアップで対応したかはわかりませんが。 まぁソニーに限らずキヤノンもニコンもサードパーティ製レンズを使ったら動作しないなどありましたが...