[23350567] 教えてください。IC Cardが認識しません。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/04/20 22:06:08(最終返信:2020/04/21 20:55:17)
[23350567]
...本体だけ持参したら担当者がどこかに電話して対応を確認していました。 ただ、SIMを持って行っても契約した端末とは違うので同じだったかもしれませんが。 本体発売開始から1年未満だったので保証期間内対応を期待しましたが、実際には修理受付(見積依頼)だけしてもらい費用確定後に対応を考える事になりました...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/02/06 22:06:34(最終返信:2020/02/09 10:54:08)
[23214061]
...4Ghz帯だろうが5Ghz帯だろうが全く速度も何も出ません。WiMAX2+エリアに再設定しても該当月は制限が掛かったままです。翌月まで解けません。 先月末発売の様なので今月届いてこの制限がかかれば翌月までは…このままですね。1.5日は使えていたと仰っていたのでここが気になりました...新機種がアンテナ無反応。まさか金だけもらって、電波だけ繋げてれば契約どおり とでも思っているのか? しかも数年も前に発売されたw04外国製ルーターより繋がらない最新機種とはどんな新機種なんだ、これでは外資にお客とられるのは当たり前だ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト])
2020/02/02 15:08:23(最終返信:2020/02/03 10:23:33)
[23205503]
...少し話し変わるのですが、今春から5Gが始まる予定ですが、この機種だと利用できませんよね。 モバイルルーターも5G対応が発売されるのでしょうかね? みんなが使えるようになるのはまだ時間がかかると思い、これを買いました。 も...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/01/27 19:56:42(最終返信:2020/01/28 16:20:58)
[23194724]
...wx06は下り最大1ギガ超えなかったので残念ですね… 2020年発売もあって下り1ギガ越えと11axに期待していましたが… >dua」 faceさん どれ位の速度が出たんですか? >dua」 faceさん...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/12/09 05:13:53(最終返信:2020/01/28 11:03:43)
[23096263]
...L02は2019年1月25日発売だと思いますが、技適通過は2018年9月28日です。 同様にL01sは2018年1月23日発売で、2017年8月30日です。 もし、L03(仮称)が発売されるなら早くても4月以降(今月技適通過して...アメリカの制裁が解除にならない限りは新型の発売はあり得ないと思います。 制裁発動以前に技適通過した端末は対象外ですが。 現状では今年のHUAWEIルーター発売は無しが濃厚でしょう。 発売する場合でもアメリカの制裁が解除されてからですね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/01/16 17:28:27(最終返信:2020/01/19 09:40:54)
[23172113]
...利用するサービスの要求要件を満足できるか?だと思います。 例えば、Panasonicの場合は対応機器(概ね2014年頃以降発売)のネットワーク接続とクラウドへの登録をすれば利用可能だと思います。 但し、快適に利用可能かどうかは利用場所にも依存するので何とも言えません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2020/01/04 12:11:23(最終返信:2020/01/15 14:04:15)
[23147820]
...いまのところ後継機と思われる登録は発見できていません。 ちなみに、過去の実績では登録してからほぼ4ヶ月後に発売になっているようです。 >亜都夢さん ありがとうございます! 毎年1月くらいにはなんかしらの後継...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/03/08 23:53:59(最終返信:2019/12/10 17:40:58)
[22518306]
...>中田さんさん 利用されているのは、最近発売されたL02ですよね? それなら、WX05に差し替えても使えると思います。 SIMの規格は同じはずです。 どちらもUQからも発売されているのでIMEI制限も無いはずです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2019/11/25 07:06:27(最終返信:2019/11/26 20:34:43)
[23068260]
... 総務省のサイトで情報検索可能です。 ちなみに、他機器を調べる場合でも型式名が分からない場合は、発売時期から遡って期間指定で絞り込むしか無いと思います。 検索結果の主なものは下記です。 LTE用...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2018/11/30 22:51:12(最終返信:2019/10/27 15:51:19)
[22291013]
...具体的にどれが妄想だと思われるのでしょうか? スレ主さんは両機種の所有者に対して質問されてます。 ただ、WX05が発売されて間もない現時点では対象者はかなり少ないはずです。 なので、私も含めて誰もレスしなかったのだと思います...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/09/19 00:34:20(最終返信:2019/09/19 06:43:04)
[22931964]
...こちらのSIMにはIMEIによるネットワーク側での制限がかけられており、利用できる機器をUQまたはauが発売するWiMAX 2+のルーターのみに限定しています。またY!mobileやSIMフリーとして発売されているルーターも、同様の理由で使えません。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー])
2019/07/08 19:49:09(最終返信:2019/08/29 13:28:44)
[22785313]
...NECに連絡してと言われました。 全然、バッテリーが改善されてなくて、ショックです。 早く次のWXシリーズが発売されないかと思ってます。 まぁ2年も使い続けたんですから、今回の膨脹は不具合ではなく消耗劣化です。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/07/11 22:54:09(最終返信:2019/08/23 22:39:29)
[22791533]
...私もhwd15とw04に問題が無かったので、w06に問題が有るとは想定出来ませんでした。 縛りが解ける期間がw06の発売直後だったのも裏目に出てしまいました(運が悪かった)。 基地局と繋がっていても何故かwifiが切断されて再接続されない現象もあり...受信感度に変化はありませんか? つながらなくなった場所で試してみましたが、基地局との接続は回復出来ませんでした。 w06は発売されてから一年経っていないので、ソフトの更新でモデムの送受信制御や基地局への要求内容が変わり、 状況が好転するのに期待したいです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/07/05 16:09:22(最終返信:2019/07/29 09:39:52)
[22778423]
...全員がダメになることも、全員がOKになることもありません。 そもそも、すべからく不良になるようなら、最初から発売されることはありません。 あくまで確率の問題です。 仮に不良発生率が0.1%が0.5%になっただけで...
[22771673] 【故障】SIMカードが弾き出されて使用不可
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2019/07/01 22:49:58(最終返信:2019/07/08 20:54:49)
[22771673]
...高額だったのでキャンセルしました。 元々、中古で購入した物(契約自体はW05)だったので、ダメ元(機種の発売から1年未満)でしたが、未契約端末と判断された様です。 たぶん、契約端末なら保証規定内の対応になると思いますが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2019/04/18 13:17:20(最終返信:2019/04/30 10:28:53)
[22610040]
...>私が契約しているBIGLOBEの場合は無償での機種変自体は半年後にWX-06が出た頃でも恐らく大丈夫 発売直後は無償ではなく2000円です。 WX05は昨年10月発売ですが 当初は2000円〜、0円になったのは今年の1月半ばでした。 ...来年にも5Gが本格化するのに、3年は長いのでWX03で2年契約しようと思います。 関西人Tさん >発売直後は無償ではなく2000円です。 教えて下さりありがとうございます。2000円ならまぁ良いかな…...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト])
2019/04/02 18:56:46(最終返信:2019/04/03 11:20:16)
[22575406]
...ついでなので…ご参考 WiMAX用ルータは公式には対応バンドなど細かい仕様が見当たりません。 でも、同時期に発売されたW05(機能的には色々な差異はあります)から対応バンドについては推測できます。 高速通信を謳っている最新のL02も同様ですが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/03/18 15:34:24(最終返信:2019/03/25 20:17:32)
[22541112]
...WiMAX対応ルーター2製品「WX05」「HOME 01」23日発売 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1175206.html 週末より、au(KDDI)からも発売するようですね。 おそらく...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/02/09 17:41:35(最終返信:2019/03/24 21:20:44)
[22453907]
... ついでですが、最近はUSB規格の電源を利用する機器が多いですが、サンワサプライやアンカーなどから発売されている多ポートのアダプタを使うと電源周りがスッキリします。 もちろん、電源供給能力(全体及び各ポート)は気にする必要がありますけど...