(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/06/07 10:20:30(最終返信:2023/06/07 15:46:14)
[25291378]
...皆様 こんにちは。 ドコモ版の価格が発表されましたね。 21.8680円。 皆様はどのような感想をお持ちになられましたでしょうか...れたの見ると、安くするために安易にコストカットを図るのは避けて欲しいと思ってます 5Wの発表後、楽天版が約12万円という情報が出た事と実機提供されたレビュアーによって「望遠はそんな...今年はディメンスティ搭載機(XPERIA6とか?)も出るそうなのでこれの価格と性能次第では、5Xが発表後にボコボコされる予感しかないです ...
[25291762] モトローラ moto g53j 5G発表
(スマートフォン > MOTOROLA)
2023/06/07 15:42:59(最終返信:2023/06/07 15:42:59)
[25291762]
...moto g52j 5G後継として、moto g53j 5Gが発表されました。 https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0306062023.html?or...まあFeliCaはしっかり対応してきましたが。 Y!mobileからRAM容量を8GB→4GBに減らしたmoto g53y 5Gも発表されてます(専用カラバリ有)。 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/202...
(スマートフォン > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー)
2023/06/06 07:59:20(最終返信:2023/06/06 19:39:44)
[25289673]
...心配なら買い替えても良いかと思います。 >HANOI ROCKSさん 17対応って聞いてましたけど 深夜のWWDCで発表有りました? iPhone 8がiOS 17非対応になっても、重要なセキュリティアップデートは1〜2年は行われるだろうと思いますので...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/05/21 01:37:00(最終返信:2023/06/06 16:07:18)
[25268326]
...そろそろ発表されそうなRenoシリーズ後継機となるReno 9Aのリーク情報がなかなか出てきませんね... 私としてはとても期待しているスマホの1つです。 (他には画面サイズがベストなZenfone10にも期待)...そんなRenoシリーズの後継機について、皆さん、なにか知っている情報はありますか? 総務省の非接触IC設備認証に登録された未発表の2型番「CPH2523」(メーカー型番)と「A301OP」(SoftBank or Y!mobile向け型番)がOPPO...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/28 11:31:16(最終返信:2023/06/06 07:55:07)
[25277458]
...発売が遅ければ、アップデートもキャリア版より遅い上に期間が短めという地点で幾ら今回はキャリア版と同時発表されたとはいえ、直販版に対するやる気は従来通り無いと見てよいでしょう。 そこが世界で売れているメーカーとそうでないメーカーの違いです...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル)
2023/05/11 22:22:56(最終返信:2023/06/05 13:56:38)
[25256387]
...ステレオスピーカーとか音質面での改良をした様ですが その割には値上げも相まってコスパは微妙ですね、、 Xperia Aceの次期モデル発表が無かったのが残念です とにかく現行Xperia 10 iVは安くてもスルーですね、、 実質マイナーチェンジゆえVの方が良くなってます...で少し前の世代の物(例えばsd865等)を搭載して売り出すとかはどうなんでしょうかね? LGのstyle3はミドルクラスのモデルでしたが、発表当時から2世代前、ハイエンドに搭載される事の多かったsd845を搭載して出してましたね。 まあそもそも在庫が余っていればの話になりますが...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2023/06/03 22:19:33(最終返信:2023/06/05 11:47:09)
[25286436]
...価格にこだわらないならば今度サムスンオンラインショップ限定で発売される製品買ってみるのもいいかなぁと思ったり(現時点で価格未発表ですが6月上旬発売予定なのでそろそろ)。 旧モデルでワイヤレス充電と有線充電両対応モデルが8千円程度なので...
[25285495] Xperia1 XとAQUOSR8プロどっち?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/06/03 10:44:04(最終返信:2023/06/03 23:00:26)
[25285495]
...自分ならセキュリティパッチの長いaquos選ぶのです 回答ありがとございます。Xperiaはやはり短いのですね。 製品発表されただけで、 未だ発売されていないのだから実機を操作して決めたらいいと思います。 両機種とも価格が高過ぎるので...皆さん、ご意見ありがとうございます。 楽しみにしながらゆっくり考えてみたいと思います。 価格を早く早く発表してくれると良いのになぁ(*^^*) どちらもハイエンドつまり高額なのでしっかり納得した上で選ぶのが良いと思います...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo)
2023/05/28 00:36:44(最終返信:2023/06/02 19:16:58)
[25277045]
...二つの理由から何でわざわざ基地局から逆引きするのか私には理解できませんし選別基準ににすべきではないと思います。 エリアマップは公式発表なのですからエリアマップを基準にするべきではないでしょうか。 >七色スープレックスさん >†うっきー†さん...
[25271312] OS. セキュリティUpdate対応終了後の端末利用について
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/23 13:02:18(最終返信:2023/06/02 13:43:24)
[25271312]
...本当は昨年末に実質セキュリティアップデートが止まっている1UからiPhoneへ機種変更しようとしていましたが ずっと次の未発表新型Xperiaはどうかな?とちらつき機種変更しませんでした。 1Vはセキュリティアップデートと値段だけ厳しいです...私もドコモケータイ補償で交換した5無印を所有していますが、使用するに際してさすがに少し不安を感じる時があります。 先日、1v発表のメーカー陣に対してアップデート期間に関する質問のやり取りの動画を観ましたが、ソニーさんのアップデ...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ Premium SIMフリー)
2023/04/26 23:40:05(最終返信:2023/06/02 11:28:00)
[25237663]
...私の場合、カスタムROMで13使用中ですが一般的ではないのでお勧めはできませんね。 なんか今年の1 Vの発表会開催日が決まりましたが、今回もリークを見る限りスレ主様の気に召すようなものじゃない事だけはお伝えしときます...込みが高いということで敢えて言及しませんでした。良い意味で裏切ってくれたらよいのですが。5月下旬の発表を待ちます。 とは別にxz2pの良さげな出物が安くでてたので取り敢えずポチりました。auものなのでau系MVNOにMNPする予定です...
(スマートフォン > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au)
2023/05/30 22:07:13(最終返信:2023/06/01 22:46:29)
[25280891]
...電池持ち良いしコスパは良かったけど。 3月で新機種開発が完了してるだけであり、事業撤退は2年後なのでまだ開発済で発表してない機種が数機種程度ある可能性はあるんですよね。まあ今さらな感じはしますが(^^; まっちゃん2009さん...
(スマートフォン > FCNT > arrows We F-51B docomo)
2023/05/30 22:23:57(最終返信:2023/06/01 14:47:20)
[25280915]
...上で書いたようにスマホ開発製造事業を引き継いでくれるところがあれば別ですが、そうでなければ後継モデルはないですよ。 仮に未発表の開発済または開発中端末があっても、場合によってはお蔵入りする可能性もありますし。 民事再生なので仕方ないとはいえ...らくらくシリーズを嫌う人もいますし(^^; さらにシェアが一番高いAppleがiOS向けに新アクセシビリティ機能を発表していて、iPhoneなどをらくらくシリーズなどシニア向けスマホに近い使い勝手にするものですが、これが今年後半にリリースされれば...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/05/11 19:26:31(最終返信:2023/06/01 14:36:02)
[25256150]
...しに来ないですよね。 決まってGユーザー(信者)の荒し屋さんたちがハシャイでますよね。しかも機種を発表しただけでまだ発売もしていないXperiaに対してまで。 まあ裏を返せばそれだけ気になって仕方ないのでしょう...
[25281379] あんしんスマホ やっとAndroid 12提供開始
(スマートフォン > 京セラ > あんしんスマホ KY-51B docomo)
2023/05/31 10:27:24(最終返信:2023/05/31 10:27:24)
[25281379]
...jp/support/product_update/ky51b/20230531.html 2021年10月にOSアプデ対象機種として発表されてから長かったですね。 他対象機種はとっくの昔にAndroid 12提供、さらにそれらの機種の多くはAndroid...
[25261930] 京セラが一般向けスマホ事業から撤退するらしいが…
(スマートフォン > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au)
2023/05/15 22:34:04(最終返信:2023/05/30 22:12:09)
[25261930]
...いのでは?と妄想していますが、これに関しては公式発表を待つしかなさそうですね。 harachinさん、新機種でますかね? もう個人向けスマホから撤退発表された時点で、自分は新機種が出たとしても2年後に撤退する企業の機種に機種変はしたくないなと思いました...新機種でますかね? 自分は、現行機の販売は2025年までするがもう新機種は出しませんという意味合い込みの発表だったのではと思いましたが… モモちゃんをさがせ!さん、みんながハイスペックを果たして求めているのでしょうか...
[25280603] arrowsスマホはどうなるのでしょうか?
(スマートフォン > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo)
2023/05/30 18:56:46(最終返信:2023/05/30 20:35:50)
[25280603]
...ちなみにFCNTと京セラの国内開発モデルがJEMS製造です。arrows WeなどODMモデルは中国ですが。 >ようすけ33さん FCNTとしては以下発表です。 https://www.fcnt.com/news/detail/20230530.html...
(スマートフォン > FCNT)
2023/05/30 16:40:43(最終返信:2023/05/30 20:08:43)
[25280427]
...元々事業が厳しかったところに円安や国際情勢の激変が直撃した感じでしょうか… 京セラも個人向け携帯事業撤退を発表していますし、いよいよ国内メーカーはソニーだけになっちゃいましたね。個人的には頑張って欲しいですが...
[25256025] 16mmと85-125mmカメラはIVと同じ?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/11 17:54:22(最終返信:2023/05/29 18:35:41)
[25256025]
...これはVI待ちかなぁ・・・ 1Wの望遠は当初光学ズーム対応の為にセンサーサイズを小型化したのが影響したのか、はたまた発表〜発売までが短く充分なチューニングが施せなかったのか、細部がぼやけるといった不具合を抱えてましたが...