発表 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 発表 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"発表"を検索した結果 94件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25282487] 見積り初回提示に関して

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/01 06:36:08(最終返信:2023/06/04 21:45:13)

[25282487] ...Bカタログ価格(定価)222.530円が変動 この辺が見分け方になります。 太陽光パネルに限らず家電王手が新商品を6月に発表し ボーナスやお盆商戦に販売開始します。 お気に入りのパネルメーカーがあれば、この辺の変化を注視しておくといいと思います... 詳細


[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)

[25272032] ...夜間充電量を従来の50%から100%に倍増させる蓄電ユニット2機種(12.7kWhタイプ、6.3kWhタイプ)を発表しました。 https://www.omron.com/jp/ja/news/2023/02/c0228... 詳細


[25263212] 長州スマートPVマルチの夜間充電制御について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 00:29:37(最終返信:2023/05/18 10:15:03)

[25263212] ...夜間充電量を従来の50%から100%に倍増させる蓄電ユニット2機種(12.7kWhタイプ、6.3kWhタイプ)を発表しました。長州産業の取り扱いは不明です。 https://www.omron.com/jp/ja/news/2023/02/c0228... 詳細


[25133184] 売電について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/08 16:40:52(最終返信:2023/02/14 23:51:38)

[25133184] ...そこで売電をしないことが条件と言われたみたいです。仰るように逆潮流できないみたいです。 まだ詳細は発表されてないんですが、、、 >小太りメガネさん >蓄電池は価格の1/3上限で5.16万円/kwとなっています...・蓄電池から供給される電力が、当該住居で使用されるものであること。 >さくらココ様 まだ詳細な条件は発表されていないのですが、業者さんが県の方に確認してくれたところ、売電しないこと(逆潮流しないこと)が条件と言われたみたいです... 詳細


[25069246] 太陽光・蓄電池の価格

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/26 08:03:14(最終返信:2022/12/30 16:06:53)

[25069246] ... 個人的な意見です。 わたしなら待ちます。 補助金もそうですが、メーカーの価格改定が例年4月頃に発表、6月分から改定になるので、今の時期に契約するならそこまで待ちます。 今、契約しても実際に作業が動き出すのは自治体の新年度に合わせてなので... 詳細


[25067020] 蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/24 16:55:05(最終返信:2022/12/24 23:07:35)

[25067020] ...東京都などは都や区の補助金と合わせると100万円オーバーも実際にあります(もちろん仕様ありきですが) 貰わないのは損です。 23年度の公募は23/3ごろに発表になりますので、それまでを勉強の期間として仕様を固めて置くことをおすすめします。 REDたんちゃんさん... 詳細


[24915704] パナソニック値上げ

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/09 21:47:22(最終返信:2022/09/09 22:39:04)

[24915704] ...これから導入の場合、益々採算性が厳しくなりそうです。 ズシりんさん ここのサイトでも既に展開されてますが、6月に発表して10月から改定だそうです。 更に『メーカー指定価格制』ということで、値引き交渉も出来なくなります... 詳細


[24889701] 初期の導入費用がトータルで1kw:10万円以下になるのはいつ?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 08:12:08(最終返信:2022/08/23 13:10:55)

[24889701] ...日本への輸入料など今だと円安による為替リスクも 太陽光が出た30年前から比べるとかなり安くはなりましたが 逆に今は各社値上げ発表しているぐらい高くなっています。 値段は何か革新的な事が起きない限り底打ちしたと考えるのが妥当だと思います... 詳細


[24864531] シャープ値上がり

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/05 17:41:59(最終返信:2022/08/22 19:09:43)

[24864531] ...家電製品の値上げが次々発表されておりますが、シャープのパネル及び蓄電池も順次値上げされるようです。(8/1から、とのこと) 現在東京都は蓄電池及び太陽光の補助金が出ておりますが、これに伴っての導入ご検討中の方はご注意ください... 詳細


[24780497] 太陽光の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/06 10:59:45(最終返信:2022/06/10 14:54:48)

[24780497] ...2022/6で化合物系に分類されるCISの生産を終了し、結晶シリコン系のOEM調達へと移行すること発表しています。(カナディアン等は、結晶シリコン系です) https://www.solar-frontier... 詳細


[24727576] 補助金の廃止

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/02 11:24:36(最終返信:2022/05/04 17:22:28)

[24727576] ...先日、こちらにて質問させて頂いた者です。 当方の自治体の補助金の発表が5/1だったのですが、まさかの太陽光パネル設置の 補助金が廃止になっていました・・・。 昨年までは「kWあたり2万円、上限9万」だったので... 詳細


[24661758] 太陽光パネル(サンパワー)の見積について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 23:59:51(最終返信:2022/03/22 12:35:05)

[24661758] ...ご意見等よろしくお願いいたします。 追加です。 サンパワー(maxeon)は先日、40年保証を発表しましたが、それについてのご意見も有ればお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 海外メーカーですね... 詳細


[24044477] Panasonicの事業撤退に伴い契約を取り下げたいと思う

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/26 23:21:15(最終返信:2021/11/13 20:57:31)

[24044477] ...不安だという声が挙がっておりました。 しかしながら、2021年の年初にパナの事業撤退が発表されました。 安心のためにパナを選択したので落胆の気持ちを隠せません。 また、住宅購入...ズシりんさん さくらココと申します。 >しかしながら、2021年の年初にパナの事業撤退が発表されました。 >安心のためにパナを選択したので落胆の気持ちを隠せません。 ニュースリリー...売を今後どうしていくのか、 今までのHITパネルのサポートをどうしていくのか、 具体的な発表がまだ出ていないようですのでが、 HITは保守品を作りだめしてでの対応になるのでしょうか... 詳細


[23804610] 太陽光発電と蓄電池の設置を検討しています。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/11/22 21:30:36(最終返信:2020/12/01 16:38:14)

[23804610] ... 後は売電単価に関しては全国の地域で締め切りが終わっているので18円になります。 ただまだ国からの発表が大々的には出てないので確定ではないみたいですよ。 ... 詳細


[22967180] 蓄電池 : 2019年問題と国の補助金

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/04 18:16:25(最終返信:2019/10/16 11:03:44)

[22967180] ...停電時に200V未対応品だとエアコンが使えない可能性があり懸念されてましたが、先日の千葉で実証してしまったかも…。 >灰色のカラスさん テスラが昨日発表してましたね。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50995760V11C19A0000000... 詳細


[22888017] ソーラーパネルの撤去も選択肢でしょうか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/30 02:18:32(最終返信:2019/09/07 13:21:45)

[22888017] ...、東電が実証実験を始めて昨年7月に中部電力が最初に導入を発表しました。今年の4〜6月に他電力会社も導入を発表してます。 蓄電池と異なり「1円も損をしない事」が売りで...ar-2019after/index.html 東京電力も仮想蓄電サービスを行うことは発表してますが、詳細が出ていなかったかも。 屋根の状況を考慮した対応が最優先ですが、こんな対...内)には,書いてなかったです.(ひどい話だ) >ぜろいちにさん 仮想蓄電サービスが発表されたとき、蓄電池メーカーは動揺したようですから、国もしくは大手電力が配慮したかもしれま... 詳細


[22838458] 7月度発電実績

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/04 14:48:40(最終返信:2019/08/13 17:58:17)

[22838458] ...321[kWh/kW])(7月10日) 7月はなかなか梅雨があけず、可もなく不可もなくごく普通の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、平年値とぼほ同じ結果(約99%)でした。 梅雨明け後の8月に少しだけ期待しています... 詳細


[22785177] 6月発電実績

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/07/08 18:31:19(最終返信:2019/07/14 00:30:02)

[22785177] ...6月はいつもの北陸の天候といった感じで、可もなく不可もなくごく普通の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、平年値と比べて若干高い結果(約104%)でした。 毎日ジメジメ嫌な季節ですね... 詳細


[22738977] カナディアンソーラーの見積教えてください??

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/16 13:08:05(最終返信:2019/06/29 22:31:06)

[22738977] ...良いというのであればこれ以上は申しませんけど。 書込番号:22723802 で詳細書きました。 #TEPCOは8.5円の1年更新が発表されましたね。 ... 詳細


[22721675] 5月発電実績

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/08 18:02:08(最終返信:2019/06/21 10:02:32)

[22721675] ...結果として月間発電量及び日最大発電量共に設置(2018年3月)以来過去最高の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、やはりシミュレーションより高く(約135%)、平年値と比べても高い結果(約134%)でした... 詳細