(食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350)
2003/11/20 00:21:30(最終返信:2003/11/20 00:21:30)
[2143486]
...こんなに気持ちの良いものとは思っていませんでした。ステンレス製のナイフやスプーンなど洗うたびに黒ずみが抜けて行き、ピカピカ加減が手洗いとは断然違います。洗浄が終わって乾燥に切り替わる時に排気口から蒸気がフワーッと出ましたが...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY)
2003/03/22 19:41:47(最終返信:2003/04/10 09:07:20)
[1417873]
...取説が分厚くてややこしくて解りづらいと言われて メーカーも判り易くしようと頑張っているんだろうけど、どれも肝心なことが抜けているような。。。 うちのEYも最初の排水動作はしませんでした。確認ですけど、コースボタンを2秒以上押すと...運転時間が短くなります。 と純太 さん(70EY)も言ってますので。 すみません。またちょっと説明が抜けてました。 >その場合説明のとおりヒーターで過熱するため、給水モードでも給湯モードでも「洗い」の時間はほぼ同じになります...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY)
2003/02/20 00:13:27(最終返信:2003/02/21 23:23:03)
[1323623]
...他のかたへのためにもここに事例として書かれるだろうなと思てたので、 そのことを上の長いレスに書いたかな〜と思って… 案の定、長々と書いたわりには大事なことが抜けてましたね スミマセンでした。 他の書き込みを見ていると(別機種も含めて)、 「それはここで聞いてる場合じゃないよ〜...happy1さんなら「そんなことは言われなくても判っておられる」と happy1さんのカキコミからしても解っていたのに… 大事な説明が抜けてました 本当にスミマセンでしたm(_ _)m > 仕事をしておりますとメーカーに電話する余裕も無い...
(食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60)
2003/01/26 23:31:51(最終返信:2003/02/11 22:47:47)
[1250958]
...訪問修理は29日になるとのことです。 とんでもない話です。 緊急用の排水口なのでしょうが、水の重量がかかるにもかかわらず、抜けやすいフニャフニャのゴム栓。たった2ヶ月で、単に故障するだけでなく、キッチンが水浸し。便利を求めて購入した製品に手間を掛けさせられ...
(食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320)
2003/01/23 17:01:39(最終返信:2003/01/24 11:31:35)
[1241180]
...TOTOの方はこのようにどこに何が書いてありますと言ってくれませんでした。 ありがとうございましたの「と」が抜けていました。 申し訳ありません。...
[1226671] MYM FM737-13 これって欠陥品?
(食器洗い機(食洗機))
2003/01/18 16:20:06(最終返信:2003/01/18 23:06:07)
[1226671]
...しっかりドライバーがプラスにはまれば とれますよ。結構細めのプラスでした) レバーがほんとなかなか抜けませんでした。 結局旦那様が金槌を布で巻いてそっとたたきながら振動で とりはずしました。 ビスが腐食...
(食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S)
2002/10/30 07:52:11(最終返信:2002/12/21 10:30:57)
[1033476]
...基本的に埋めるだけなので素人でも可能ですが、外から家の中に電線を引き込まなくてはなりません。また、接地棒が地面から抜けてしまっては効果が無いので人や動物が近寄らないところに埋める必要があります。 D一般にアースをつないで使うように設計されている家電製品は洗濯機...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2)
2002/09/04 09:51:36(最終返信:2002/09/06 11:42:28)
[924766]
...ネジで締めるアースターミナル(蓋を開けてプラスネジを緩めて挟み込むタイプ)に単線とより線を同時に接続すると単線の厚みのところで止まってしまう為より線が抜けやすくなることがあるからです。 これを防ぐためになるべく同じ太さの同タイプの線で使って欲しいのです...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY)
2002/08/09 17:39:46(最終返信:2002/08/13 09:18:12)
[880421]
...乾燥まで含めて標準コースが終了した後、残菜フィルタを持ち上げると、その下の排水口部分に水が溜まっています。水が完全に抜けきっていないという感じですが、皆様のは如何ですか?なお、すすぎでは、勢い良く排水されており、また排水ホースのねじれや途中の持ち上がり部分はありません...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX)
2002/06/15 13:25:20(最終返信:2002/06/16 07:51:01)
[773362]
...TOTOのカプラ接続の分岐金具にはホース抜けによる漏水事故を防ぐ機構がついてはいますが、カプラ部からホースが完全に抜けないと止水しないことがあります。また、ホースが途中で切れたり本体側から抜けたりした場合には分岐水栓の漏水防止機構は働きません...の漏水防止機構は働きません。 ※もし緊急止水機構のない洗濯機用ニップルで接続しているならホース抜けは確実に漏水事故につながる。またビス締め式の給水つぎて(洗濯機用口金)を使用している場合、これが取れて漏水することも考えられる...
(食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310)
2002/05/23 22:20:17(最終返信:2002/05/24 21:38:21)
[730478]
...ホールソーが補強材に噛んでしまって少し苦労しました。 裏技で、樹脂部分に数箇所5ミリの穴を開けて、ラジオペンチでひねったら綺麗に抜けました。(本当はリーマ等を利用した方がいいのかも?) 穴が開けば、ユニットの特典インシュロックを通せば簡単です...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX)
2002/02/10 17:43:26(最終返信:2002/02/11 10:44:41)
[527195]
...あと最初に引っ掛かったと言っていた鉄球はスリーブを引くと引っ込んで、水栓に差し込んだあとスリーブを戻すとロックされて抜けなくなります。なお全自動洗濯機のホースも同じ接続になっています...
[438554] 新品 分岐水栓 CB−SKE5(CB−SKE6)
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1)
2001/12/24 23:18:36(最終返信:2001/12/25 13:36:44)
[438554]
...E5とE6の違いはなんですか?当方はE6が適合機種ですけど。 E5のほうが旧式で、緊急止水機能(ホースが抜けたときに水が止まる機構)がありません。 適合機種は同じです。...