(自動車(本体))
2022/07/04 11:53:36(最終返信:2022/07/07 15:45:58)
[24821270]
... >aw11naさん 前の前に遅い車両がいて、前の車両が抜けずに右寄りをずっと走っていて自分が抜けない?そんなことある?(^^ゞ 前提は片側1車線道路でしょうね。もちろんはみ禁ではない...
[24764782] バックドアを開けると隙間から水が出てきて服がビショビショに
(自動車(本体) > レクサス > UX)
2022/05/27 09:08:31(最終返信:2022/07/07 14:46:11)
[24764782]
...ディーラーではないのですが見ていただきました。 赤いストップランプが横に長いデザイン上、そこに水が溜まってしまい、特に洗車直後などは水が抜けきっていないのが原因のようです。 別に排水のための穴が別にあって、そこが詰まっていると言うわけではないとのことでした...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2022/06/15 05:30:07(最終返信:2022/07/07 08:11:37)
[24793958]
...ここは諏訪市内標高800m弱から新和田トンネル標高1300m強まで駆け上がる峠道です。諏訪市街から先、木落とし坂トンネルを抜けてしばらく走ると登坂車線がありますが、そこで暫くスポーツモードにして走っているとバッテリーが1セグ以下の黄色表示になりました...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/07/02 10:42:31(最終返信:2022/07/06 20:53:45)
[24818528]
...給油あまりしないなら満タン入れない方がいいんだお ガソリンは揮発しやすくて、揮発した気体は抜けやすいから時間が経つとガソリンの中から揮発しやすい物質だけ抜けて質が悪くなってパワーが落ちるんだお(ノ_・。) ひとつきで使いきるぐらいにした方がいいんだお...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/06/26 00:22:29(最終返信:2022/07/05 21:28:42)
[24810583]
...夫婦で温泉地巡りってのを習慣にしてるんだけど、 そういうところは、すれ違い困難な山道や、 古い市街地を抜けた先にあったりすることもあって、 小さければ小さい方が楽なのは事実。 ただまあ、全幅1900mmの車と軽なら...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2003年モデル)
2022/07/04 17:06:11(最終返信:2022/07/05 19:14:20)
[24821622]
...るとあるけど、いつも4L抜けないし。 >私はたぶん3人目だと思うからさん >私の車もマニュアルは4.5L抜けるとあるけど、いつも4L抜けないし。 そういう事が...オイル交換時、実際にどの程度オイル抜けますか? 2.4L(2AZ)のエンジンオイル全容量5.0L中オイルパンのドレンボルトから...Lです。 オイルパンドレンから抜いてもオイルパンの形状などもありエンジンオイルの全容量は抜けきれません。 >当方フィルター交換してもいつも4リットル缶余ります。 エンジンオイル...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/06 12:32:47(最終返信:2022/07/04 16:38:54)
[24733574]
...ありがとうございます! 確かに今が一番ワクワクしてますね(笑) でもまだまだディーラーに車が来るまで毛が抜けないですよ 恐怖の線状降水帯の季節がやって参ります(^_^;) 再度気を引き締めてがんばりましょうъ(...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/27 00:11:44(最終返信:2022/07/03 17:23:36)
[24811974]
...前輪ウィッシュボーンでないのは制約もあるからでしょうが、いろんな道想定でラリーで培った知見から壊れにくい、低ミュー路で荷重抜けしても残ったタイヤに荷重がかかりやすいなどいろんな走行シーンを想定してあえてウィッシュボーンにしてないと思いますしハイキャスターにもしてないのでは...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/07/03 10:06:10)
[23065586]
...ショックが抜けませんので、どの道、1G絞めをする事になります。 (タイロットエンドプーラーが要ります。) 外さないとショックアブソーバーはAアームから抜けません。 ...空き空きです。まるで違う道だわww 楽しい。 午前に国道2号線で芦屋や神戸を気持ちよく抜け、垂水の煌めく瀬戸内海を見がら明石海峡大橋付近にドライブ。 コペンのグループがいたな。 ...、楽勝な作業だわ。フロントフェンダー内の樹脂部分にも塗布してくださいね。 きっと、空気の抜けが良くなります。 アルミ補強プレートやサブフレーム等、ミッションハウジングにも塗布してみ...
[24583297] 今後の維持を考えた。無理そう。愚痴です。
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2022/02/06 10:33:22(最終返信:2022/06/30 19:37:42)
[24583297]
...いずれにしても、やはり「100年に1度の大改革!」ですから、メーカーばかりでなく私達ユーザーも気が抜けませんね。 >タイ王国の電気料金を単純に日本と比較しても意味がないと思って居ます! 何故なら、タイ王国と日本では年収に大きな開きが在ります...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/06/28 07:17:11(最終返信:2022/06/30 10:25:45)
[24813447]
...EV普通充電用電気設備の施工ガイドライン それによると向きには関係なくEV充電用コンセントとプラグには抜け防止の構造が必要になっています。 ただし、100V 6A以下はロック機構は不要です。 そのため、ト...いざというときに使えるようにしたい。(例えば出先で充電が無くなったなど)です。ご参考になれば幸いです。 コンセントの抜け防止はサーバ用ルーター等でもよく見かけるので、簡単な加工で実現できると思ってます。 しかし…らぶくんのパパさん...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ)
2010/04/05 23:02:12(最終返信:2022/06/30 09:42:51)
[11193499]
...見ただけでも、触った程度で空気抜けがわからないタイヤです。 始業点検はドライバーの責任ですから、空気圧点検は御自身で行ってください。 55タイヤ含めてですが、空気が抜けているのを知らずに高速走行して...
[24810540] 2.5Sから2.5SCへ!買取はどこがいいのか?
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/06/25 23:41:03(最終返信:2022/06/30 06:32:17)
[24810540]
...その後他社の提示額をしつこく聞いてきたのもビッグとネクステージ。 この二社は呼ぶだけ時間の無駄。 あと、抜け駆け査定申し込んできたのもビッグとネクステージ(笑) タイプゴールド2 デジタルインナーミラー フィリップダウン...
[24762999] w206にお乗りの方で、このような症状はありますか。
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル)
2022/05/26 08:11:07(最終返信:2022/06/26 10:03:09)
[24762999]
...でも走行中でもガツンと来ますし何が起きたのかと焦ります。 206の不具合という話では、最近暑くなってきて気づいたのですが、エアコンのガスが抜けてました(-_-;)抜けてたのか最初から入ってなかったのか、不十分だったのか、とりあえず充填してもらい冷えますが...
(自動車(本体) > シトロエン > C3 2017年モデル)
2019/08/06 14:18:43(最終返信:2022/06/25 16:26:10)
[22842148]
...こんなことは初めてです。 はい! 私もC3をとっても気に入っています! 大事にしています♪ 早く不具合から抜けて、なんの不安もなくC3を楽しみたいです。 現行C3のエアコンの異音ですが、個体差があります。 ...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/01/10 23:10:51(最終返信:2022/06/25 09:54:40)
[24537896]
...えてしまいました。 しかし、未だにぎこちなくなるのは停止直前の回生ブレーキが切れた瞬間、ブレーキが抜けてしまったような感覚を感じる、以前プリウスで大問題になった感覚が未だになれません。 >savayoさん...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル)
2022/06/23 17:20:36(最終返信:2022/06/24 21:38:20)
[24807212]
...jp/neotune/ なお、ストリームの純正ショックアブソーバーは、10万キロ走行で4本外した時、フロント片側だけ抜けた状態でした。 7万キロ走行とのことなので、まずリアのブッシュ類を交換して改善効果を確認されてはいかがでしょう...工賃は6千円ほど。その際にリアショックアブソーバーの劣化具合を確認することも出来ます。 ショックアブソーバ抜けなら交換したら変わるでしょうが、リンクのブッシュ類交換だけでは 改善が体感できず、費用対効果は薄いと思います...
(自動車(本体) > アウディ > Q3 スポーツバック 2020年モデル)
2020/10/11 20:07:14(最終返信:2022/06/22 19:37:06)
[23720070]
...フロントこシートのヘッドレストの外し方教えて下さい。以前のQ3のやり方で出来なかったもので。(左側の支柱の後ろ約5センチの所を強く押しながら抜けました。) ようやくディーラーから連絡してがありました。 画像添付します。オーナーの方必要時に参考にして下さい...
[24737637] 2022年式アルファード未使用車暴騰!?
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/05/09 00:36:49(最終返信:2022/06/22 18:00:09)
[24737637]
...と質問してある程度高値でしか売らないという前提の元、4社見に来てくれる事になってました。 同じ時間に4社呼んだものの、抜け駆けでかなり早く来たユーポスが買い取って行きました(^_^;) 575万でも十分高値でしたし。 けど...