(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2020/09/10 10:00:43(最終返信:2020/09/10 15:21:59)
[23653207]
...(あくまで私見) また、車載HDMI規格である type-E の様なラッチ機構を持たないため、端子部分には抜け落ち防止のカバーを取り付けます。 この納まりが悪いと、施工上或いは後々の不具合の元ともなり兼ねません...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/07/27 09:14:49(最終返信:2020/07/30 01:05:20)
[23561358]
...ここぞという時に情報が取得できないのでは困るので、 原因を解決しておきたいと思い質問しました。 豪雨を抜けてもしばらく受信せず、愛知の終わりくらいになってやっとVICSを受信しだしました。なので雨だけの問題なのだろうかと疑問に思い...
[23500368] 長距離トンネル内の測位で約6キロを超えるとすっ飛ぶバグ
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/06/29 06:54:13(最終返信:2020/07/18 16:52:21)
[23500368]
...となかったのにさすがにCN-G1400VDにはまいりました。 地図が緑一色化してやがてトンネルから抜けたときGPS電波を受信され測位が始まったときはなんだか場所が一瞬すっ飛びます。数秒後に元の位置(ただしい位置)になりますが運転中白けてしまいました...
[23507682] フリードナビスペにM906HDの取り付けについて教えて下さい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD)
2020/07/02 20:32:21(最終返信:2020/07/13 19:38:53)
[23507682]
...時には直射日光に晒される時も…。 車載機器メーカーのオプション品はこの辺りの対策がなされていると思います。 また、背面端子は抜け落ち防止のカバーが取り付けられるようになっており、あまり大きなコネクタボディだと これもままならないかと思います...複数の自動車工場の方に見積り等をお願いしたのですが 皆さん返答が異なり、自分で調べて持ち込もうと思い質問させていただきました 他に抜けている点、こうした方がいい点があれば教えて下さい yanagiken2 さんご返答ありがとうございます...
[23486403] Lightning - Digital AVアダプタについて
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2020/06/23 00:58:01(最終返信:2020/06/25 10:14:46)
[23486403]
...。 ちなみにHDMIケーブルは純正ケーブルを使用されていますか? 純正ケーブルにはナビ本体からの抜けを防止ためのHDMIケーブル保護カバーが付属しています。 ケーブルは純正を使用しております。週末にカーショップに見てもらう事にしました...
[23289942] ナビ起動時オーディオの音量が0になっています
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ810-D)
2020/03/17 18:10:54(最終返信:2020/03/20 14:24:01)
[23289942]
...本日は今24:00ですのでこれから確認することはできませんので 明日にでも確認してみます ただ、常時接続線が抜けていると内部的にメモリーしているものは消えますよね 例えばラジオのチャンネルやテレビのチャンネルや...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ901)
2019/12/15 15:15:57(最終返信:2020/02/16 14:15:00)
[23108628]
...GPSアンテナはナビ本体の上に(ダッシュボード内)に付いています。 同じ様な症状が出た方居られませんか? 現在、遠方に出かけている為、帰宅後に配線などが抜けていないか確認します。 GPSの接続状況です。 本体リセットして改善されれば良いですが・・ https://jpn...
[23197179] プラドを購入予定なのでナビ、カメラなどの質問
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX-LP)
2020/01/29 00:24:49(最終返信:2020/01/30 10:40:25)
[23197179]
...ご解答ありがとうございます。 この見積りは何も分からないまま相談に行ったので抜けがあります。 ご指摘のとおり、サイドもバックカメラも抜けております。 IFB-N200がカプラーとのことです。 ドラレコもアルパインも候補にしており...
(カーナビ)
2019/12/28 21:14:22(最終返信:2019/12/29 18:55:14)
[23134609]
...どんな作業して何付けた他に何ついてるとか書いてないのに、逆に読んでる?とかふざけてるのか?。 スレ主様の書くべきことがいくつか抜けていますので指摘しておきますが、まずは車種に使用機材は詳細に書き込むこと。これは最低限やらなければならないことです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705W)
2019/09/16 15:07:37(最終返信:2019/09/20 17:59:31)
[22926061]
...に疑います。 ほかのケーブル接続などと違いマイクのミニプラグだけは規格そのものが抜き差し前提なんで抜けやすい。 実際に自分でもこの失敗を何回かやったことあるし、この掲示板でも聞いたことあります。 テープなどで固定してから設置すれば間違いないので...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706)
2019/07/27 17:25:12(最終返信:2019/07/28 22:22:22)
[22823511]
...? 少しよくわからないのがETCに関してです。 ナビと連動はできず、ナビに繋がっていつ配線だけ抜けばETCは単体で作動するものと思っていました。 ナビを単体で使用するためにには「AH-21」も必要になるという事ですか...
(カーナビ)
2019/05/07 14:34:14(最終返信:2019/05/08 23:57:16)
[22651343]
...実際に我が家の私道(庭に描かれている)が表示されているとアッと思ってしまいます。 また庭から裏道(市道)に抜けられるのですが、その道は舗装されていないためか省略されています。 裏の市道からも出入りすると、前と裏の道路がつながって表示されて...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/04/28 03:56:16(最終返信:2019/05/07 19:58:59)
[22629546]
...HDMIのコネクター(アルパイン純正)はコネクター部のサイズが合わない可能性あり、取付後に脱落したりコネクターが抜けたりするリスクありとのこと。RCA 接続の方が安全と言われましたが、出来ればHDMI 接続したく思い...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902)
2019/05/03 23:16:19(最終返信:2019/05/05 11:12:17)
[22643728]
...どなたかアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。 気泡が入る入らないはあなたの貼り方次第ですよ 気泡が抜けなくてこれもまた気になりだすくらいなら保護フィルムなんて 貼らない方がましですし、指紋は付きますからね...
[22373932] アクア6スピーカー・純正バックカメラへの接続
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z704W)
2019/01/05 22:41:00(最終返信:2019/01/08 22:04:55)
[22373932]
...車載オーディオでバイアンプ・バイワイヤリングなんて相当なマニアでもなければしませんよ。 申し訳ありません、質問文の後半が抜けておりました。 また、純正リアカメラを搭載している場合、 ・カメラ変換(カメラ電源ユニット)トヨタ4ピン→RCA...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/04/02 17:44:16(最終返信:2019/01/08 18:07:08)
[20787597]
...アナウンスの音量って一定に出来ないのでしょうか・・・? 又 木更津方面からアクアラインに到着後 帰宅路を選択されたが @首都高抜けて東北自動車道 A常磐自動車道 経由 渋滞が嫌でしたので 木更津方面に戻り真岡ICに行きたかったのですが表示されなったので軌跡上で立ち寄りにを選択...
[22313251] 無償更新の最終版提供開始されています。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D)
2018/12/09 21:22:08(最終返信:2018/12/12 07:14:18)
[22313251]
...その間何回かFMラジオ鳴ったり消えたり。(最後FMラジオ聴いたままでした。) 地図のSDカードが抜けているとナビ&オーディオが全く機能しません(エラー表示が出たままになります。)ので要注意です。 時間はそこそこかかりましたが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L)
2018/08/19 00:34:12(最終返信:2018/09/03 13:34:08)
[22041314]
...選択は間違っているとは思えませんが音質重視の8型ナビならサイバーナビかサウンドナビだと思います。 NR-MZ300PREMIがやはり頭一つ抜けていると思いますがセッティング命の所とナビシステムがおそらくMRZだと思いますのでDIYとの事なのでAVIC-CL902がベストに思います...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901)
2018/08/27 19:41:32(最終返信:2018/08/31 17:38:46)
[22063299]
...取付説明書の図では平面的に描かれているのでわかりにくいのですが、HDMI入力の差込口は 少し奥まったところにあります。 これは、差し込んだケーブルが抜けないように結束バンドで固定できるようにするためだと思われます。 差込口は奥まったところにある上に...
[22027086] 7月31日配信アップデートから不具合になりました
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M)
2018/08/12 22:14:00(最終返信:2018/08/22 10:02:25)
[22027086]
...マイナスイオン発生器を外して現象が出た時間以上走行し、現象が出なくなるかどうか、、。 違っていたらゴメンナサイ。 パーキングブレーキのケーブルが抜けてしまったとか? →運転中と判断されて操作が制限されます。 >funaさんさん、>のめりこんださん...