(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/09/20 15:20:39(最終返信:2016/09/24 11:47:19)
[20219949]
...入力ならHDMI変換が数百円から売ってます。 形状の干渉からしっかり奥まで刺さりますように,刺した後奥行きが足りますように、 また振動で抜けませんようにと何の保証もありませんので、祈りながら施工下さい。 公式で公開している「取付説明書」の6〜7...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD)
2016/04/23 17:19:48(最終返信:2016/09/14 19:07:18)
[19813215]
...家庭用のHDMIケーブルだと端子は合っても、周りが大きすぎるものが多く、 ナビ側、モニター側にある抜け防止の金具が付かないものがあります。 自分は値段で判断して、オーディオテクニカの3メートルだったか4メートルのケーブルを買いましたが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02WD)
2016/09/07 13:20:14(最終返信:2016/09/07 14:05:09)
[20178727]
...ケーブル保護カバーが付けられないだけでしょうか? 保護カバーがなくてもあまり抜ける気がしないのですが。。 万が一抜けた場合はパネル外してナビ引き出して挿しなおします。 ご教示お願いいたします。 車載に合わせて、耐熱・耐寒・耐震性能が考慮されたものになっているかと思います...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/05/27 16:26:23(最終返信:2016/08/22 08:03:24)
[19908819]
...一番新しい認証登録でしょうか。 もう秒読み段階だろうか。 ↑失礼しました。 URLの最後の"l"が抜けていました。 http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20160701_20160715...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/07/14 13:16:23(最終返信:2016/07/15 23:06:24)
[20037081]
...com/bbs/K0000650253/SortID=17865900/ コードの指定は単なる抜け止めを取り付けるための指定のようです。HDMIは車の振動程度で抜けますのでいちいち再挿入できない場所であれば、専用コードがベターかも...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999L)
2016/07/13 22:17:06(最終返信:2016/07/13 23:27:29)
[20035687]
...BD-T1100 で、テレビで放送されたロードショーやアニメなどの録画をコピーしました。 何か手順が抜けていたのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 手順も何も、BD再生できるナビはパナしかないですけど...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/06/18 12:31:20(最終返信:2016/06/23 12:40:45)
[19966208]
...自分は運転者の正面を向いている 助手席のスピーカーを落とすのが正しいと思います。 アウター化などして音抜けをよくすると運転席が大きくなるので、本が間違いともいいきれないですが。 少し気になるのが、左だけ-5dBと下げ量が多い...
[19937922] イコライザーの調整について教えて下さい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/06/07 21:55:16(最終返信:2016/06/08 21:12:11)
[19937922]
.../spec.php#tab_menu スマートフォンの測定でピークが出てもそこを無理に下げても抜けた感じがするだけなので 下げたとしても-3〜-4dBくらいにしておいたほうがいいでしょうね。 もし...
[19887723] ウーファーの接続方法について教えてください
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2016/05/19 11:16:13(最終返信:2016/05/28 21:59:45)
[19887723]
...3.皆さんが心配されているのはまさにこれで、ギボシにきっちり電線をつけることができるか(引っ張って安易に抜けないか)、ショートが無いか、電線の太さ(容量)は適正か、電線に無理な力がかかるような施工はしていないか等しっかり理解しているかです...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI)
2016/02/27 17:46:06(最終返信:2016/03/24 22:40:26)
[19636360]
...又外れるような事があれば、私も三菱に一度聴いてみようかと思っています。 今の現状でした。ご参考までに。 音は抜けて良いのですがナビ性能は一般的なレベルですね >夜叉王丸さん >バルミュー太さん >眠りネコさん >うましゃんさん...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO)
2016/03/20 00:33:53(最終返信:2016/03/22 12:37:32)
[19709849]
...自信が無いならショップへお任せです。 CD95さん。アドバイスありがとうございます。 段取り怠らず、抜けの無いようしたいと思います。...
[19712549] VOXY ハイブリッドVへ装着するカーナビ関係の構成について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD)
2016/03/20 21:28:45(最終返信:2016/03/21 16:35:07)
[19712549]
...VOXYハイブリッドに装着できないことは確認出来ております。 70系VOXY乗りですが、 カーナビと車を繋ぐコードと金具などの接続キットが抜けているかもしれません。 これはたぶん必要です。 「トヨタ車2DIN取り付けキット」と車種で検索するか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/02/02 00:44:45(最終返信:2016/02/13 00:53:48)
[19547327]
...高音質を謳っている本機ですが、私の場合満足出来る音質どころか 中低域がスカスカで音抜けも悪く、厚みもないのです。 スピーカーは同じケンウッドのKAC-XS1600を選択。 イ...GM-D1400II(2chブリッジ)接続で 鳴らしてみたのですが、結果は同じ。 音の抜けが悪く、こもっている感じです。 音に艶がないのです。 最近サブウーファー ケンウッド:K...それでもハイレゾだと満足かと言うと 基本的に気になっている音質の傾向は変わりません。 音抜けが悪くこもっている感じは拭えません。 SD録音はPCでiTunesを使い、WAV、AAC...
[19493918] アクアのオーディオレス車に必要なキットを教えて下さい
(カーナビ)
2016/01/15 18:51:03(最終返信:2016/01/16 16:05:47)
[19493918]
...本人も無謀だったと反省しておりますが、せっかくなので選んだナビを付けたいです! その他、決定的な何かが抜けている、USBケーブルはこれがないと話にならない、など、 ご教授いただけると助かります。 皆様よろしくお願いします...
[19479025] 大型車、中型車、バイクなど道幅で検索ナビ
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD)
2016/01/10 21:09:40(最終返信:2016/01/11 13:47:47)
[19479025]
...余談ですが阪神高速池田線にそって池田から大阪に向かう道 下道の国道ですが丁度名神豊中と交わる地点左カーブで名神の下潜り抜けますが高さ制限が3.7しかないんですよ。中型車は普通に抜けますが直前で気が付いた大型車が高速に逃げたりしてますが夜中ぼーっとして...
[19460597] アルパイン製のヘッドレスト型リアモニターとの接続
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02D)
2016/01/04 22:44:48(最終返信:2016/01/05 01:01:31)
[19460597]
...また、質問のリアモニターではなくフリップダウンモニターですが、これまたケーブル側のサイズが合わず、抜け防止の蓋を着けることができませんでした。 それ以外の使用には問題なく、BD、TVともに写っています...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99)
2016/01/02 14:19:19(最終返信:2016/01/04 10:55:41)
[19453621]
...最低限CD-U420(USB延長ケーブル)で前面に出しておくのが良いでしょう。 もしかしたらコネクタに抜け止め対策もしてあるかも知れないし。 なおiPod touch 4thはLightningではなく30pin...
(カーナビ)
2015/12/26 10:41:40(最終返信:2015/12/26 21:24:39)
[19435119]
...ナビ側の配線を加工し車速信号のメス穴(針穴)に刺し、信号をとることは出来ますか? 何らかの方法で電気的に接続すれば良いわけですが、抜けないように固定する必要が有りますね。 車種が不明ですが、大抵のものはネットでコネクターやハーネスを入手できるので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD)
2015/12/13 20:14:21(最終返信:2015/12/18 06:13:27)
[19401428]
...初めてBDやリアモニターで再生した時は感動ものですよね(^^ HDMI端子には、抜け防止のための部品があるくらいなので、 本当に抜けやすいのか、はたまた接続を間違えたのか・・・。 リアモニターをHDMIで繋ぐ一番のメリットはBDを再生出来ることです...いであるとか。 治ったら、是非原因を教えて下さい。 設置店舗に行きました。 ナビ側のケーブルが抜けてました。。。 お騒がせしました。 感想 HDMIとピンジャック、あまり画質の違いを感じませんでした...