抜け (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 抜け (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"抜け"を検索した結果 738件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.081 sec)


[16205099] SDカードでいろいろ出来ないで困ってます。

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/06/02 00:57:58(最終返信:2013/06/02 23:06:38)

[16205099] ...ファームウェアアップデートをしようとしても書き込みが出来ません。 何かやらないとといけないことが抜けているのでしょうか?SDカードのロックは確認したのですが… ちなみに、OSはwindows Vistaで... 詳細


[16093464] 高速走行で突然一般道に変わり、その後復旧しない

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP006)
2013/05/04 15:35:29(最終返信:2013/05/15 20:14:57)

[16093464] ...謎です。 ⇒こちらは、迷走中に高速が長いトンネルに入り5分程度GPS受信不可になりました。  トンネルを抜け、その後、5分程度GPS受信可能な個所になったと思っていますが、復旧しませんでした。  困るので駐車場で停止し...いくつか気になる点がありますね 〉こちらは、迷走中に高速が長いトンネルに入り5分程度GPS受信不可になりました。  トンネルを抜け、その後、5分程度GPS受信可能な個所になったと思っていますが、復旧しませんでした。 内蔵センサーが誤った学習をしている可能性がありますね「説明書... 詳細


[15426029] 電話帳の並びについて

 (カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711)
2012/12/03 11:49:00(最終返信:2013/05/15 08:46:27)

[15426029] ...BEGIN:VCARD〜END:VCARDで括られているため、該当個所を 削除すれば良いようです。 (SOUNDのみだと五十音順にはならなかったけど「;」が抜けただけかも) 4.shift-jis、改行コードもCR+LF(Windowsタイプ)で保存し、ナビへダウンロード... 詳細


[15999890] 7822Fより悪い

 (カーナビ > エイ・アイ・ディー > AN-782FR)
2013/04/10 12:13:18(最終返信:2013/04/28 22:58:27)

[15999890] ...機種とは無関係などうでもいい精神論などは書かないで欲しいです。 情報収集するうえで、一番肝心な事が抜けていたというのですね。今のままでは、また同じ事を繰り返すようですね。参考になりました。 艦船模型マ... 詳細


[16028939] HDMIケーブル

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/04/18 01:05:50(最終返信:2013/04/18 11:32:00)

[16028939] ...にはケーブル抜け防止の為の コネクター部に固定するカバーが同梱されています。 純正ケーブルを使わないのであれば、 車内環境を考慮して、ケーブル抜けを防止するた...接続できます。 ただし、simeo-nさんのおっしゃるとおり、純正ケーブルにはケーブル抜け防止の為のコネクターカバーが同梱されていますので、万が一のため何らかの対策をされるのがよ...うございました。 やはり使えるんですね。 車が納車されたら早速繋いでみたいと思います。 抜け防止はプラ板などを加工してみます。 HDMIの用途としてはBlu-rayプレーヤーを車... 詳細


[15999588] 最安買い逃し?

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/04/10 10:09:03(最終返信:2013/04/14 13:15:31)

[15999588] ...(ITSスポットサービス対応ETCやMDV-Z700用HDMIコード、ステアリングスイッチなど) HDMIコードは専用でないと振動で抜けてしまう、下から上へ差し込むタイプですので、 専用品の外れ防止(取付金具付き)をお勧めします。... 詳細


[15994570] 低音が好みの音質になりません。

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V)
2013/04/08 22:52:14(最終返信:2013/04/13 23:14:38)

[15994570] ...USAアルパインの逆輸入モデルの方が低音しっかりで元気な印象です。 機種によっても違いますが私が試聴した一例としては ・カロツ=ロック向き。高域の抜けの良さやレスポンスの良さ ・アルパイン=バラード向き。しっとり系でカロよりボーカルが厚い ・キッカー=ロック向き... 詳細


[15848696] HDMIケーブルについて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/03/04 20:17:17(最終返信:2013/03/05 14:00:58)

[15848696] ...違いは、ナビ背面のHDMI端子の抜け防止用にプラスティクのカバーが付属していた程度です。 そうそうは抜けないでしょうが、何か加工するか隙間テープのスポンジなど貼っておけば抜けないと思います。 早速のご回答ありがとうございます...com/files/5119a5d45a3b8.pdf 余計な事ですが、参考まで。 ご回答、ありがとうございます。 ということは、抜け防止用カバーが必要なんですね。 何とか細工してやってみたいと思います。 きちんと前もって取説を読まないとだめですね... 詳細


[15743013] GPS捕捉が遅い?

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL)
2013/02/10 11:43:55(最終返信:2013/02/12 16:13:42)

[15743013] ...既存ナビ等のGPSアンテナの存在が捕捉に影響した事が 有ったと記憶します。 確かそのスレでは既存ナビのGPSアンテナ線を抜けばOKだったかな? batabatayanaさん、返信ありがとうございます。 > 設置位置で無...既存ナビ等のGPSアンテナの存在が捕捉に影響した事が有ったと記憶します。確かそのスレでは既存ナビのGPSアンテナ線を抜けばOKだったかな? メーカーオプションのナビについては、自分ではどうしようも出来ませんので、とり... 詳細


[15536904] 社外のバイザーモニター映らない

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900)
2012/12/27 19:49:54(最終返信:2013/02/08 09:42:45)

[15536904] ...ナビ本体をダッシュボードに押し込む時に引っ掛かったり引っ張られたりして接続部分が緩んだり抜けてしまっていたり、取付金具や車両側の部品などに挟まってしまい被覆内部でケーブルが断線して...作業時に一旦は接続したものの、その後の作業時にケーブルに力が加わったり走行中の振動などで抜けてしまって、ダッシュボード内のナビ本体取付部分の付近にどこにも接続されずに遊んでいるRC...止の対策をすると思います。自動車という走行中は常に振動がある環境なのですから、ケーブルが抜けてしまっていた場合に上記のようなケーブルの緩み防止対策が何もされていない状態でしたら十分... 詳細


[15643635] ナビ画面下のメニューの表示について

 (カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック])
2013/01/20 02:20:40(最終返信:2013/02/01 22:41:22)

[15643635] ... 「液晶のライン抜け」とか言われる問題の表示が必ず白となるのなら違うし、 抜けた素子群?により白要求がグレーに見えるのかな? 見る人が見れば、聞けばすぐ判明かも。 横一線のライン抜けと言った感じでは無く...灰色に見える所があります。これは不良なのでしょうか? 基本的には白なのですが、文字の横線の部分で灰色(色が抜けたような)になって いる所が多いです。 「それではない!」と思いますが一般的な表示としてです。 ... 詳細


[15654018] センサー初期学習

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/01/22 09:37:11(最終返信:2013/01/28 11:32:29)

[15654018] ...>エンジンを切ってもキーを抜かなければ、覚えたままのような気もします。 通常のキー仕様ならACCをOFFの状態でないと抜けません、 厳密に言えば”エンジンを切る”と”ACC線への通電を停止する”は別です。 逆に言えば、エ... 詳細


[15647674] 再起動を繰り返し、30分後に正常起動

 (カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD)
2013/01/20 21:29:54(最終返信:2013/01/21 00:34:09)

[15647674] ...単純にはACC接続状況が不安定、しかし、 とにかく合計通電時間が増えると一応は安定傾向となるなら、 俗に言う コンデンサーの抜けかけ とか(パーツがほぼ寿命)かな? とにかくサポートセンター等に連絡かな。... 詳細


[15630904] 超低域は何Hzくらいから再生出来ましたか?

 (カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI)
2013/01/17 11:48:17(最終返信:2013/01/19 03:27:26)

[15630904] ...のでサブウーファーを取付した方が良いかも知れませんね 私は前車で低音鳴らし過ぎてウーファーが抜けた為サブウーファーを入れた経緯があります 出来るならボックス組んでアンプ付ではない物を他のスピーカーのシリーズを入れて音色を合わせた方が良いのですが... 詳細


[15632190] ND-DC1の接続方等

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99)
2013/01/17 18:11:26(最終返信:2013/01/17 23:47:05)

[15632190] ...スマートループ渋滞情報の面目躍如です。  例えば、東北から関東の都市部を抜けて東海方面に行かれる場合や、九州や四国から大阪を抜けて北陸方面に行かれるような場合に、都市部で大きな渋滞や通行止めが合った場... 詳細


[15561208] タッチパネル補正

 (カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2013/01/02 21:15:51(最終返信:2013/01/12 10:16:40)

[15561208] ...を実行しましたが、 5箇所タッチしたあとまた中心から補正が始まり 電源ボタンを押さないと抜けられません。(仕様?) これは異常でしょうか? 現状、画面に薄い保護フィルムを貼ってま...見つからなかったので貼ってました。 剥がして試していますが、タッチズレや、補正画面から抜けられない症状は変わりません。 10セットくらい補正操作しても、 保存画面が出ない事がある...入したジョーシンさんに連絡したら 初期不良で新品を送ってくれる事になりました。 調整画面抜けられないのが、決定的のようです。 製品に関係ないですが、 受付がこの時期やってて、 フ... 詳細


[15448313] 更新プログラムのダウンロード

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2012/12/08 07:42:48(最終返信:2012/12/31 04:46:24)

[15448313] ...この手の投稿をされる際にはOS含めPCのスペック詳細など肝心な情報を欠かさずに記載される事をお願い致します。 情報が抜け過ぎてると私で無くても見られてる方々がコメントし難いと思いますし的確なアドバイスも出来かねます。宜しくお願い致します... 詳細


[15365868] 気に入ってたのですが・・

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SL305L)
2012/11/20 12:57:21(最終返信:2012/12/17 15:58:23)

[15365868] ...そこが折れるのも。 その折れたピンではなく挿すプラグの先の方の”窪み” とナビ本体側の穴の中の”出っ張り”で抜けない造りのはずで、 挿入時の最後付近での”カク”とした手ごたえもその造りからです。 想像するにその本来の造りがもとからNGで...360DT使用していてますが挿入後のプラグに変な重・力がかからない 取り回しとしてますので、該ロックが駄目になっても抜けないでしょう。 相当乱暴な運転継続すれば?だが。 端子と回路基板の接続方法にもよると思いますが、... 詳細


[15272482] AV2画面たまに不調?

 (カーナビ > クラリオン > NX712)
2012/10/30 18:06:03(最終返信:2012/11/19 17:38:16)

[15272482] ...走行中でもナビ操作ができるようにしています。 私も以前、急に映らなくなって慌てた経験がありますが、 なんてことはない、ただ配線が抜けていただけでした(笑)... 詳細


[15206243] 故障

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D)
2012/10/15 08:23:36(最終返信:2012/10/26 08:22:32)

[15206243] ...batabatayanaさん レスありがとうございます。車(ラクティス)のインパネの形状上地図SDHCが抜けません。 画面も倒せないので(ボタン押しても反応しない)SDHCカードを抜く術がないです。 何とティルト不可設置ですか...どちらにしても故障想定で外す必要が有るならその時ですかね。 >レスありがとうございます。車(ラクティス)のインパネの形状上地図SDHCが抜けません。 >画面も倒せないので(ボタン押しても反応しない)SDHCカードを抜く術がないです。 >何とティルト不可設置ですか... 詳細