[24641329] V860III。フォーサーズ、富士フイルム、PENTAX追加
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II O オリンパス/パナソニック用)
2022/03/09 22:58:05(最終返信:2022/03/10 23:28:54)
[24641329]
...フラッシュメーターの測定でも確認できました 昔は35mm照射角でGNが表記されてました それはアンブレラに反射される 標準的な照射角だからです いつの間にやら、GNは 望遠側の数値の表記に変わりました 国産フラッシュのパワーの表記はGN...V860Vは両方表示してる。 >昔は35mm照射角でGNが表記されてました それはアンブレラに反射される 標準的な照射角だからです いつの間にやら、GNは 望遠側の数値の表記に変わりました...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/01/14 08:56:15(最終返信:2022/02/13 17:39:52)
[24543488]
...オフカメラで解決 【天井バウンスの反射点は手前目】 顔は天井に近い 足元は天井から遠い 明るさにムラができます フラッシュは中心が明るい フラッシュは周辺が暗い 少し手前に反射させると相殺されて 顔と足元の明るさが揃います...直射光は編み目の奥まで光が入る 拡散光は編み目の奥まで光が入らず、白い靴下は灰色に写る 【天井バウンスは色が転ぶ】 反射するモノにより、色調が転びます 後から補正するより シャッター押す前に キチッとWBを合わせたほうが綺麗に仕上がります...
[24586028] TT350をコマンダー、別のTT350をスレイブとして使う
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/02/07 17:19:42(最終返信:2022/02/10 08:48:24)
[24586028]
...スレーブストロボを逆方向にすると変化しなくなるのでスレーブがプレ発光してると考えられます。TTLの露出は測光点や反射率、カメラの癖でも変わるので追い追い解決でいいのではないでしょうか。 そしてクリップオンだとその...
[24499396] 少しの雪でも、雪がたくさん降ってる様に写す撮影法
(フラッシュ・ストロボ)
2021/12/18 03:47:36(最終返信:2021/12/18 19:59:08)
[24499396]
...フラッシュを使えば雪が写ります クリップオンよりオフカメラ クリップオンで正面から フラッシュを当てたら フラッシュ光が雪で反射して カメラに戻ってきて コントラスト低い、フレアぽい写りになるんだよな コレが さて!雪が少ない時は...現像もできない人か。 素晴らしい作例ですね! ここでのYOUTUBEごっこはやめて下さい。 地面の反射強すぎ 前からもう少し当てたい 背景含めて現像できれば良くなるのに 素晴らしい作例ですね!(o・ω・o)...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2021/11/06 12:33:53(最終返信:2021/11/07 10:02:51)
[24432334]
...それで発光ヘッドの近くに反射板をおいて 20%ほどの光を反射させ 80%を天井バウンスすると 程よいバランスの光となります それでフラッシュにはキャッチライトパネルと言う反射板が良く内蔵されてるのですが...縦位置と横位置と両方に対応してない 近距離過ぎると反射の光がケラれると言う問題も有ります それでスプーンに反射させれば、それらが克服されます 天井バウンスの反射地点は 理論地点より少し手前 なぜなら顔は天井に近い...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2021/07/27 10:04:50)
[23090946]
... >すずミントさん お役に立てて光栄です。 先の作例はフラッシュ直撃なのですが、 一般的には天井に反射させたり、デフューザー、果てはパラソル使ったりすると思うのですが、 この場合フラッシュは50mmとか広角よりの方が光が拡散してきれいになるかと思います...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2019/01/20 14:35:57(最終返信:2021/04/21 08:06:12)
[22407060]
...やはりSB−5000を買い替えことにします TTLくらい非純正でもできますよ。 ただ、TTLは所詮オートです。 反射や透過するものがあったりするなど環境によっては正確な露出にならないことも多いですし、マニュアルでやった方が効率的だし...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-60)
2021/02/25 17:31:02(最終返信:2021/02/26 17:46:57)
[23987973]
...ドライバーは気付かないけど 夜ならスモールの消し忘れでも気が付く 1番光量を必要とするのは 太陽が反射する輝く海面を背景にする時 イルミネーションポートレートだと 微力なフラッシュでも間に合うよ rhkm_tmさん...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...ズみたいに広い範囲を反射します スプーンの受光面は発光面に対してかなり傾斜しており、依って等価反射面は極小と言って良く、 さらにスプーンの面反射効率は良くない。 まして反射曲面は適切に計画設計...う反射板も その役目では有るが 縦位置、横位置の両方には対応してない 近距離だと平面板なのでフラシュ光がケラれる事も スプーンは魚眼レンズみたいに広い範囲を反射し... が必要に感じます。 470EX-AI はプリ発光で、被写体までの距離と、ストロボ光を反射させる天井(とか壁)の 計測をする訳ですから、一瞬でプロの最適値、下手すればそれ以上のバ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/01/11 12:08:13(最終返信:2021/01/17 02:37:37)
[23901014]
...)です。いわゆる幼稚園とか保育園とかの教室みたいな感じです。窓際は板材の色の影響でオレンジ色の光が反射して色被りしている可能性はあります。 でも曇天の屋外はそれでは説明がつきません。 WB固定でしょうか...露出オーバー気味で、かつストロボを焚いた際のカットもホワイトバランスが赤に転ぶ感じなので。 環境光(反射光)の色に影響されるというのが、一番納得いきました。 プロフォトのクリップオンストロボも使用してみて...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2020/09/09 08:58:33(最終返信:2020/12/30 00:33:20)
[23650838]
...ワイヤレスフラッシュの歴史も浅く 日本製は電波が微弱です モデルが海岸の防波堤みたいな斜めの壁のとこにいたら 電波が防波堤にほぼ反射され フラッシュが光りません >イルゴ530さん それで、メーカーの電波方式が少ないんですね。...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2020/12/08 19:44:48(最終返信:2020/12/09 19:46:51)
[23837614]
...>日中屋外は使えません キヤノンのホームページには屋外だと使用可能距離が約5mと記載されてるぞ。 反射で反応が悪いことがある可能性は否定できないけど。 イルゴ5300さん >日中屋外は使えません 光通信と言っても...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
... 原因は簡単で、アルミの反射分光特性がフラットでは無く、右肩上がり=長波長程強くなる傾向にあるのです。 以下サイトにアルミの分光反射特性が掲載されていますので...ルミシボ面はアルミ特有の反射分光特性にて赤味がかりますが、光を散乱させるという意味に於いてディフューザーとしてよく働いている。 白面は反射分光特性はそれなりにフラ...PAK AUTO ZOOMに付けて、同僚の披露宴の撮影で使用しました。そのリフレクターの反射面は白でした。 >MyTubeさん レス有難うございます。 写真雑誌は欲しくなるばか...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)
[21561470]
...メーターは種類があり A 入斜式露出計⇒ポートレート用 B フラッシュメーター⇒フラッシュ撮影用 C 反射式露出計⇒風景用 D スポットメーター⇒狭い範囲を部分的に測り、フィルムの再現能力と照らし合わせて露出を決める...
[23726159] キヤノンの新フラッグシップ機 「スピードライト EL-1」
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/14 20:26:58(最終返信:2020/10/18 11:13:58)
[23726159]
...実測210mだったんだが いくら見通しが効いても浜辺の防波堤みたいに 斜めの壁が有る場所では電波が反射してしまって 公称距離を大きく下回ります 日本は電波を飛ばすのは厳しい規制が有るから30m 昔はコ...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...白) を被写体を挟んで窓からの光とを返す(反射させる)ように設置して撮影してみてください。 (スチレンボードの反射が足りない場合は、片面は一度丸めたアルミホイ... (具体的には画面の上側の光が強くなります。) また、フラッシュの直接光(直射)では、反射や影が強く出ますし、背面バウンスでは おそらく想像ほどきれいには撮れないと思います。 ...十分に広い発光面があること、 光源が2つ(あるいは光源一つ+おおよそ反対側に白いレフ(反射)版)があり、 真上やサイド、あるいは半逆行などカメラ側からの光源ではないこと、 背...
[23373976] アパレルのモデル撮影の照明についてお聞きしたいです。
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/01 23:29:17(最終返信:2020/05/03 18:20:27)
[23373976]
...大き目のトレーシングペーパーをパイプハンガーに養生テープなどで固定。TT560のフラッシュ光を一旦壁に反射させ、トレーシングペーパーで拡散させます。もし壁が白でない、もしくは家具などがあって壁反射できないなら、TT560とトレーシングペーパーの距離をあけた上で...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/02/29 20:16:15(最終返信:2020/03/02 11:51:24)
[23258967]
...子供達が遊んでるとこを 撮らせて貰いました 通常の会議室でしたが フラッシュを 天井に80% スプーンに20%反射させて 簡易スタジオの光を作りだしました これぞ、イルゴ家先祖代々伝わる 秘伝の奥技 スプーン隼落としの術...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/02/24 23:48:30(最終返信:2020/02/25 00:13:32)
[23250625]
...天井バウンスの利点は大きな面光源となり光質が軟らかくなりまーす そして奥行きが有る場合 背景が暗くなりにくいでーす! 天井に反射させる位置は理論中間地点より少し手前 なぜならモデルの顔は天井に近い モデルさんの足元は天井に遠い...