[7635661] 「VISTA sp2」にしたら「地デジiEPG予約」が不能に
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTW)
2008/04/06 00:33:56(最終返信:2008/04/06 10:28:17)
[7635661]
...Digital TV」を立ち上げ、 「録画予約」→「iEPG予約」に順にクリックすると「テレビ王国」の番組表が立ち上がります。 そして、予約したい番組の「iEPG」ボタンをクリックすると 「VAIO Digital... チャンネル名も手打ちが出来ない仕様なので、どうしようもありません。 「TV」の「チャンネル別番組表」からは予約出来ますが、 まとめて予約するにはソフトの動作が重く実用的ではありません。 また、シングルチューナーのため録画中の予約も出来ません...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT81DB)
2008/03/23 04:34:26(最終返信:2008/03/24 07:14:25)
[7573662]
...聞いた話によるとSONYのキーワード予約は非常に優秀で、キーワードを入れておくと番組表に書いていないものまで録画してくれるとか。これなら録り逃すことも減りますね。 typeLには番組表からキーワード検索する機能があったと思いますが、...
(デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70Y/D FMVLX70YD)
2008/03/16 13:08:02(最終返信:2008/03/16 18:10:49)
[7540930]
...テレビのを利用しています。 1つ教えていただきたいのですが、インターネットに 接続されていないと番組表を取得することが出来ません。 したがって、時間指定でテレビ予約を行ったのですが、 エラー表示が出て...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTW)
2008/03/16 04:48:49(最終返信:2008/03/16 13:27:03)
[7539535]
...これは、iEPGとDT1本体が受信した番組データがアンマッチだからですよ。そんな時は視聴モードで番組表を表示してそちらで予約しましょう。で、予約一覧を開いて録画モードを設定しなおせばOK。 >運よく予約できたとしても録画が途中で停止していたり...まあ、当たり前なんですが。(笑) >Cinquecentoさん >>そんな時は視聴モードで番組表を表示してそちらで予約しましょう。 その録画方法もやっていますが、少し面倒ですね。(笑) それに、録画中はその作業出来ませんし......
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA71DB)
2007/01/29 00:05:00(最終返信:2008/03/08 15:35:35)
[5935434]
...「デジタルCOPY禁止番組」はHDD録画もアナログコピーもできません。 また「アナログコピー禁止番組」も番組表にたくさんあります。 SONYのチューナーは持っていませんが、上記二つの番組にも対応できるのでしょうか...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT)
2008/01/30 01:09:08(最終返信:2008/02/27 00:12:52)
[7314578]
...通常1つのPCに2機種のチューナーを入れた場合iEPGは後から入れたほうが 上書きしますが、DoVAIOはDoVAIO内の番組表を立ち上げると またiEPGを取り戻す機能があります。 しかし、DigitalTVはインストール時はiEPGを上書きしますが...録画先が見当たらないよ→不明な録画と なってしまうような感じです。 私の今の状態でもまたDoVAIOの番組表を立ち上げてしまうと DigitalTVは不明な録画になってしまいます。 一応、アナログはもう捨てるつもりなのでDoVAIOは立ち上げませんが...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT81DB)
2008/02/26 18:50:46(最終返信:2008/02/26 18:50:46)
[7450941]
...2,3などです そのまま設定するしかないようでしたので設定しました。 お陰で、番組表もたくさん。 画面上にはそれぞれの番組表を1つずつ表示させたいのですが、 その設定はどうすればよいのでしょうか? ググっても出てきませんでした・・・...
[7397860] BDZ-X90かPC TP1で迷っています。
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTW)
2008/02/16 10:18:48(最終返信:2008/02/16 20:55:40)
[7397860]
...私はCATVも受信おり、CATVの録画も簡単に 出来る機種を良いと考えています。 東芝の機種は、番組表がカスタマイズでき、CATVに沿った番組表の作成が可能でしたが、やはり次はBLの機種で考えたいと思います。 BDZ-X90とTP1の違いを教えていただければ幸いです...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/KG)
2008/02/05 13:01:21(最終返信:2008/02/05 13:28:11)
[7345831]
...これはなぜでしょうか? その際には画面右下のSmartVisionのアイコンが点滅しているようですが・・・。 番組表の受信じゃないですか? マニュアル テレビを楽しむ本のP.29〜やP.129などにも書かれています...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/LG)
2008/01/29 23:02:45(最終返信:2008/02/04 23:48:55)
[7313814]
...1回目の起動でフリーズ→シャットダウンできない→強制終了 の繰り返しです。しかし再起動後の2回目からはちゃんと見れます。 毎日必ずこんな感じなので、番組表の自動受信失敗、予約録画失敗でテレビ機能が魅力で 購入した私としては残念な限りです。 ちなみにCドライブの再インストールは3回行ってみましたが...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM50DB)
2008/02/03 19:54:48(最終返信:2008/02/03 19:54:48)
[7337688]
...急にテレビの番組表と番組情報が表示されなくなってしまいました。テレビは普通にみれます。インターネットも繋がっています。何か設定をし直せば再表示されるのでしょうか・・・。ウイルスソフト(現在:ノートン)の相性も関連があるのでしょうか...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM70DB)
2008/01/09 20:50:26(最終返信:2008/01/09 22:08:06)
[7225389]
...VGC-LM70DBで地デジ録画をされていればそれで容量を減らしているのかもしれません。 スタンバイ状態からの勝手な起動ですが、番組表の更新等と関係があるみたいです。 過去のクチコミでそういうのがあったような気がします。 カーディナルさん...
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530)
2007/12/30 02:26:38(最終返信:2008/01/05 08:39:12)
[7180510]
...リ起動から視聴まで7秒、チャンネル切り替え3秒、番組表表示1分位。家庭用TVとは比較にならない位遅い。 2.番組表 新聞の番組欄のような番組別一覧表ではなく、現在...ーワード検索などもできない。 予め録画する番組を決めておき、予約入力の手間を減らすために番組表から予約録画するといった使い方になりそうです。 3.音ズレ 録画した番組(4-5時間番...生、録画している番組以外の番組の視聴(これはシングルチューナーなのであたりまえですが)、番組表の表示等、一切の作業ができません。 7.その他 録画している番組が削除できないといった...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN570/KG)
2008/01/03 23:14:02(最終返信:2008/01/04 00:55:35)
[7199620]
...ひとつ気になるのは、地デジを見るためにブースター付の室内アンテナを付けてみたんです。でこのPC、番組表の自動受信設定が標準で3回設定されているんですね。シャットダウンしておいてもその時間になると自分で...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/KG)
2007/12/24 21:04:33(最終返信:2007/12/26 21:38:58)
[7157639]
...以下の問題を修正、および、改善します。 <修正内容> <2007年12月25日公開 更新内容> ・番組表操作中にプログラムストールする場合がある。 ・地上デジタル放送をタイムシフト視聴中にボタン操作した際にTV映像が黒画面...される場合がある。 <2007年11月 9日公開 修正内容> ・一部地域において、「番組解説」(番組表では「解」のマークが付いた番組)が ある番組を視聴中に録画を実施すると、映像に定期的に一部ノイズが混入する...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/KG)
2007/12/18 08:05:22(最終返信:2007/12/22 22:59:02)
[7129642]
...ませんか? 地アナチューナー付いてるから、それの“お任せ録画”の設定か何かで毎朝起動して番組表をチェックするようになってるんじゃないかと。 購入したてで、特に何も設定してないんですけ...み実行する”に変更できないようです。 実行時間を変更したり、無効にすることはできます。 番組表を毎日受信するとしたからですね。毎朝7時に自動的に電源がONされます。受信後、自動的に電...ークをクリック)」→「設定(スパナのアイコン)」→「テレビの詳細設定」→「電源の設定」→番組表の受信が終わったら・・・→「電源を切る」で治ります。 最後の電源を切るが初期設定でスリー...
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530)
2007/12/09 01:15:22(最終返信:2007/12/17 22:48:50)
[7088996]
...とりあえず、聞き猿さんにデュアルモニターの確認してもらってからですね。 ちなみにMonsterTVの番組表はものすご〜くしょぼくて、とろいです。 あまりのとろさに笑ってしまうほどです。 諸々のレポートよろしくお願いします...
[7082453] パソコンでの地デジの録画について教えてください。
(デスクトップパソコン)
2007/12/07 18:48:13(最終返信:2007/12/08 22:09:34)
[7082453]
...疑問点がいくつかありますので,どなたか教えてください。 @録画予約は可能なのでしょうか? AHDDレコーダーのように,電子番組表機能みたいなのがついているのでしょうか? Bパソコンの主電源がOFFの状態でも,録画予約をしておくと...
[7065042] 初心者のなのでよく理解できませんが教えて下さい。
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530)
2007/12/03 19:09:47(最終返信:2007/12/04 12:16:18)
[7065042]
...任意拡大・任意縮小・全画面表示・表示位置移動 2ヶ国語切り替え再生倍速(スキップ/メモ機能)、録画・電子番組表(EPG)・マニュアル時刻設定 *録画された番組は、録画されたパソコンのみで再生されます。 *録画...
[6896384] 富士通のLX70X/DとNECのVW770/KGどちらを買うか迷い中
(デスクトップパソコン)
2007/10/23 02:24:52(最終返信:2007/12/02 01:53:53)
[6896384]
...今日もう一度現物を見に電気屋さんに行ったのですが 見た感じは正直NECの方が好みでまた気持ちが揺れました。 BSの番組表をもう一度じっくり見て決めたいと思います。 ありがとうございました。 FMV-DESKPOWER LX55XN買いました...