疲れ (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 疲れ (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"疲れ"を検索した結果 1524件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.04 sec)


[25184785] バッテリーの電圧適正値は?

 (バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2023/03/17 19:54:00(最終返信:2023/03/22 15:40:59)

[25184785] ... セルモーターがなかなか取れず、苦戦しましたが、何とか。 やっぱり、自分ですると時間もかかるし疲れますが、「やった!」ってのが感じれて楽しいですね。 また様子見にはなりますが、ご報告までに。... 詳細


[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます

 (バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/03/09 18:12:56)

[25022047] ...バックミラーを、常に気にしなければならないなど、 49ccは、神経を尖らせながら走らなければならず、疲れてしまいました。 そこで、バイクの免許は原付きしか持っておらず、上のを取得して、乗りかえるべきかと考えたのですが... 詳細


[25099170] 加速について

 (バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125)
2023/01/15 23:35:34(最終返信:2023/03/06 01:44:39)

[25099170] ...そろそろ次の候補を考えています。 nmaxは良かったんですが、フラットフロアでは無いので毎回跨る時に足が疲れました。 次はフラットフロアを検討しており、アヴェニス125のデザインや乗り心地の良さそうなサスペンションに魅力を感じています... 詳細


[25089151] S1000GT納車

 (バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000GT)
2023/01/09 08:16:53(最終返信:2023/01/29 21:54:29)

[25089151] ... 低中速より 大型なのに全く熱くない。 街乗り ツーリング 峠の軽いラン 自分はもうおっさんなので疲れないバイク探してました。 あとスクーンのボルトがちゃんと閉まってないので見た方がいいです。 ... 詳細


[25037159] VFR800Fクイックシフター

 (バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/12/03 20:01:41(最終返信:2022/12/05 12:28:55)

[25037159] ...種によりありますよ 昔 試乗の短距離で 握力60kg以上ありましtが SS900はすぐ疲れました 800F用と800X用では、ブレーキペダルの形状が異なりますので使えないですね。...と思いますが、じゃあVFRは重いのか?と考えると、重くはない。でも軽くないから長時間だと疲れます。操作性もワイヤー式のほうが好印象ですし。 あと、バーハンにしてもレバーを買えても重...んも書かれてますが、.シフトアップはクラッチレバー使わなくても問題ありません。私は左手が疲れてくるとクラッチ握らずにシフトアップしてます。 ただ、シフトダウンはかなり上手にやらない... 詳細


[24800301] ハンドルアップスペーサについて

 (バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2022/06/19 02:55:34(最終返信:2022/11/22 14:10:31)

[24800301] ...2021年式NC750XDCTに乗っている者です。 1年間ほど乗っているのですが、若干ハンドルが遠くツーリングに行くと非常に疲れます。 ハンドルを少し手前に調整してみたのですが、まだ少し遠く感じます。 いろいろ調べますと、ハンドルアップスペーサという部品があり... 詳細


[24875755] アプリリアSRGT200ですが何か?

 (バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)

[24875755] ...歳も体力も考えずに400km走りました。北海道なら、そんな距離なんともないですが、交通環境が異なるので心身ともに疲れました。クラッチがないので、何とかなりましたが。  スクーターなので、ヤエー(私の中では今でもピースサイン)の返しを余り期待しなかったのですが... 詳細


[24956911] ハイレベルな酷道でした

 (バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/10/09 07:14:56(最終返信:2022/10/16 18:21:42)

[24956911] ...好物でトリッカーで走り回っていました。 FZ6でも走ったことあるし、昨日はレブルで似たような道を延々と走りました。 なので、ちょっと疲れています。なのでキレのない文章ですみません。 プロはどうか知りませんが、泥道とか砂利道で滑るのと違って... 詳細


[24920053] バイクのおススメ教えてください 低身長 女子

 (バイク(本体))
2022/09/12 19:51:47(最終返信:2022/09/27 16:37:51)

[24920053] ...た。 レブルはネイキッドなので、ツーリングなどで高速道移動では走行風との戦いになるので疲れます。 120k区間は大変つらいです。 >paruparukoさん 足つき考えるとレ...ーリングなら両足着いてる時間より、ステップに乗っけてる時間の方が長いので着きすぎは却って疲れます。 最適なのは両足母指球が同時に着底することですけど、お尻を捻って母指球が着くならす...10km/h以上では立ち姿勢過ぎるため、風には若さで耐えるとしても走行風に押されて腹筋が疲れます。 ロングツーリングしない、基本、高速に乗らないというなら、MTやZでもいいと思い... 詳細


[24917991] 低回転時に異音?

 (バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/09/11 13:15:28(最終返信:2022/09/25 21:08:42)

[24917991] ...https://youtu.be/c1a-CqeUz0Q なにせこの悪路が延々40キロほど続きます。疲れ切ってて眠くて、一瞬気を失いかけたほんのコンマ数秒・・・「ヤバっ!」と冷や汗が出たシーンはいつまで経っても忘れません... 詳細


[24900446] CB400納車

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/08/30 18:04:49(最終返信:2022/09/23 01:01:03)

[24900446] ...最後に4時間の合計180km走りましたが、 51歳で初めて普通自動二輪を取り400ccに乗ったので、疲れ具合が酷く、体力のなさを感じました。 200kg強の車重と、慣れないMTバイクに手こずりながらの運転でした... 詳細


[24777852] エンジンガード

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/06/04 19:51:36(最終返信:2022/08/23 18:35:39)

[24777852] ...る事の終活で選ぶと良さそうなバイクではあります。 1日500km以上走ってきてもまったく疲れないし、クラッチ操作ないから余裕が出来た分で景色を楽しめるし、いじる事前提のバイクだから...に遠距離ツーリングには向かない)という記事が散見されます。しかし、500km以上走っても疲れないことが、DCTではなくMTでも、なおかつ私のライポジにも当てはまるとすればとても嬉し... あと、高速を頻繁に使うなら純正スクリーンか大き目のバイザーを付けた方が良いですよ。 疲れ方が天と地ほど変わるので。 ドレスアップじゃなく実用面ではこのくらいがおすすめなパーツ... 詳細


[24649581] アプリリアSRGT200が気になります

 (バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/03/14 20:38:41(最終返信:2022/08/11 18:44:58)

[24649581] ...車体は軽いのですが、シート高795oは高く、163pの私では片足しかつかなかったです。 片道5q都市部の通勤は疲れそうです。 初めて外車を見たのですが、細部の作りこみはADVの方がはるかに良くしかも高級感があります...タコメーター付きのスポーツスクーター的なメーターまわりはADV150よりも上で、長距離を乗った時の足回りの上質さも、1,000q以上(SSTRで)の試乗でも疲れがあまりでませんでした。 因みに、自分の所有車(スクーター)は、PCX150(2型)、Tricity155... 詳細


[24826620] MT-09 か CBR650R

 (バイク(本体) > ヤマハ > MT-09)
2022/07/08 17:41:45(最終返信:2022/07/09 17:33:20)

[24826620] ...距離を伸ばしたんじゃなくて、1日クタクタにるまで走ってたいだけなので、結局、どのバイクに乗っても疲れ果てるし、それが悪いとは全然思わないです。 逆に、疲れないバイク (走り方) の方が不満が溜まるので、「ツーリングに向いてい...トルクを伴う鋭い吹け上がりと2ストに近いような渇いた排気音は、気に入れば病みつきでしょう(私は前者に疲れました)。 >コピスタスフグさん >ダンニャバードさん 貴重なご意見ありがとうございます。トレーサー追加でさらに迷ってしまいます(笑)... 詳細


[24736452] バーグマン200とレブル250で悩んでいます

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/08 10:33:47(最終返信:2022/06/13 18:35:07)

[24736452] ...〜250tクラスでこれほど国内向けのモデルは今後出ないかもしれません… 特にスタイルとか気にしないのであればスクーターのほうが疲れませんね… 但しストップ&ゴーは3500RPMあたりでクラッチが繋がったり繋がらなかったり 大変に乗りにくい仕様でちょっと困りますね…... 詳細


[23998384] 低速時について

 (バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2021/03/02 16:09:21(最終返信:2022/06/11 15:24:49)

[23998384] ...やっぱこの位置、姿勢が楽だよねぇ〜となりますw 宿泊ツーリングで650km走りましたが、疲れもなく快適でした。 重量も最初は重かったですが、慣れると取り回しも容易です。 BMWのGSとかトライアンフのタイガー1200のように... 詳細


[24781525] 純正オプションのサイドスタンド

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/06 23:04:44(最終返信:2022/06/10 11:50:24)

[24781525] ...タンドは有っても良いんじゃないでしょうか。(メンテナンスローラーも有りますがホイールを回すのに結構疲れますから今は使ってませやんね) 慣れてないとメンテナンススタンドを掛けるにも不安がありますよね。... 詳細


[24753070] メーター

 (バイク(本体) > スズキ > Vストローム650)
2022/05/19 11:45:13(最終返信:2022/05/19 11:45:13)

[24753070] ...を下げなければならずロングツーリングだと疲れてきます。以前トライデント660を試乗した時にはフルフェイスでメーター、ハンドルが見えませんでした。それも含めて疲れないということは300KM走った後に峠が来た時に楽しく走れるということです... 詳細


[24731621] リード125 アドレス110 アドレス125 PCX160どちらが早い

 (バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/05/05 01:00:21(最終返信:2022/05/14 22:19:44)

[24731621] ...普段高速は乗らないとしても、それは所詮、経済的な話ですよね? 遅刻回避/渋滞回避のための手段 (朝だけ) とか、疲れた時にたまには乗るってのは経済的なダメージよりメリットの方が大きいので、臨機応変に選択できるに越したことはないと思います... 詳細


[24594927] 2スト アドレス110からの乗り替え

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/02/12 12:47:58(最終返信:2022/05/02 16:12:23)

[24594927] ...PCXは良くできたもので トータル的にはPCXの圧勝です。(まだ峠は走ってませんが。。。) なんと言っても疲れない(アドレスの時は300キロ走ってヘロヘロ) 比較にならないと思います。 参考まで V100からV125G(11... 詳細