(スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)
[19549907]
...話を聞かないってのはその通りですけど。 石アンプの自作ってのは(簡単なものでも)パーツが細かくて目が疲れていけません、やっぱり球アンプを400V位に感電して文字通りビビりながら作るのが醍醐味なんです。(笑)...
[25090550] フロントスピーカーのグレードアップ考慮中
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2023/01/09 22:53:15(最終返信:2023/01/20 22:02:12)
[25090550]
...ナイトブルーは上手く魅力を伝えることができなかったのかこれも却下です。 706は控えめにプレゼンしました。ここら辺が落としどころだと思います。 今日は疲れました。 ダースウルフさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。 何というか上手く返事できませんが...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...す。 ジャジィーくんさん やってるねー ワシは昨日八ヶ岳の天狗岳登ってきた、 ヘロヘロに疲れて帰って来てからのお気に入りの1枚、沁みるわ〜。 >会長さん あら。たのしそーですねー... 紹介します。 今までに無い ユニークな平面ユニットを使っているので面白いです。 お疲れちゃんです 日曜日から雲ノ平へ向かい、月曜日に雲ノ平山荘に宿泊しました、 山荘にはオ...いってしまうくらいのクイックさ、アクセルもいいかげんに踏むことが許されない 普段使いでは疲れてしまいますが、サーキットで1/100秒のタイムを出すには、反応をダイレクトに伝えられな...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 802 D4 [グロス・ブラック 単品])
2022/11/13 02:50:02(最終返信:2023/01/03 23:19:35)
[25007043]
...ただいい音とはいつまでも聴いていても疲れない音だと思います。 そこには形などは無関係だと思います。 スピーカーの大きさと部屋の大きさと形、聴く音量で全ては決まると思います。 四畳半でも疲れない音はあります。 お店のスピーカーが乱立した視聴室でも...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2022/12/25 19:28:36)
[24859394]
...多くの読者が今回の連載に非常に注目していることを如実に語っています。貢献に深く感謝します。」 とのPM連絡を頂戴しました。 連続投稿の準備と執筆で少々疲れた状況もありますので、しばらく休憩しながら、次のステップを慎重に探ります。 それと、、、 例の;...
[24897512] 707 607 606 603 どれを選ぶべきか
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S2 [ブラック ペア])
2022/08/28 17:16:55(最終返信:2022/12/23 11:42:11)
[24897512]
...ちょっと遠出ではオーディオを扱っている店舗がないのです。 ですが試聴できる店舗を探してみます。 しかし、もう迷い過ぎて妥協することの方が多すぎて少し疲れているのかもしれません。 まずテレビにARC接続必須条件でアンプをマランツのNR1200、40nの選択から予算的にNR1200を選択と妥協から始まり...
(スピーカー > Harbeth > Super HL5 plus XD [単品])
2022/11/13 08:43:08(最終返信:2022/12/21 05:57:06)
[25007214]
...このスピーカーの音は、聴き疲れしない、ずっと聞いていたいという意見がありますが、それは、余分な音を出さない、余分な音が出ないので、余分な音に惑わされることはない、これは、すなわち聞き疲れしないということにつながるのではないでしょうか...
(スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2022/10/29 20:12:41(最終返信:2022/12/16 17:46:31)
[24985898]
...音がよりダイレクトになり。音場がひろがり。サラウンドの様に。解像度、透明感上昇。 音は、より固くハードで聞き疲れですが(笑) 好みです。(笑) >謙一廊!さん 2018年末頃の資料になります。 今だとオフモールを見ると...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 S3 [グロス・ブラック ペア])
2022/12/03 18:55:42(最終返信:2022/12/10 18:20:12)
[25037060]
...また、聴き疲れしない音かどうかという観点からの違いはどうでしょうか。参考になることがありましたら、教えてください。 >ねるとん2さん こんにちは。 705ですと、若い方だと高音がキツすぎて聴き疲れするかもです... 私はしっかり対峙して聴くものの、長時間ではないので聴き疲れはあまり気にしません。 スレ主さんが聴き疲れしないことを優先するのであれば、B&W等モニター指向のSP...若い方だと高音がキツすぎて聴き疲れするかもです。人によりますがエージングしても高音の聴き疲れの解消は駄目かもです。 ちょんマゲのツイタータイプは、値段からも高音が聴きにくくなる5...
[25001470] LINTON Helitageと同質のサウンド
(スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [ウォールナット ペア])
2022/11/09 10:11:53(最終返信:2022/11/13 12:45:45)
[25001470]
... 少しの試聴しかしてないのですがそんな感じでした。 DENTON はボーカルが前にでる感じで聴き疲れもしなく音の立体表現が上手いスピーカーですね。私もお気に入りの1台です。 >fmnonnoさん...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 S2 [ブラック ペア])
2022/09/10 01:20:22(最終返信:2022/10/22 13:51:04)
[24915915]
...年代が40代までのお若い方でしょうか。 B&Wの特に丁髷のツイーターがついてるモデルは 若い方だと、高音がキンキンしすぎて聞き疲れしやすいようで我が家では試聴させても20代の子供たちからは高域が不評で毎回大反対となるので購入に至ってないです...上からティッシュを覆って輪ゴムでとめる方法になります。 やってみたら、確かに、高音がマイルドになりました。 聴き疲れした時とかにやってみようかなと考えてます。 ティッシュでマスクですか? こんな裏技があるとは!ビックリ...
(スピーカー > Wharfedale > Evo4.4 [ウォールナット ペア])
2022/09/26 04:26:57(最終返信:2022/09/28 16:21:21)
[24940033]
...4.4の優しくマイルドでエアリーな音に慣れている私には、音量を上げるとトゥイーターがキンキンして聴き疲れしてしまうのと、立体的な分、一部の楽器や音が強調されて本来の自然な音のバランスではないように感じました...
(スピーカー > Unisonic > Cobre AHT-100F [ペア])
2022/05/07 20:43:20(最終返信:2022/09/27 21:35:51)
[24735658]
...とりあえずで買うレベルな気がします。 今音楽聴いてみてますが、 低音高音の音が潰れてて聴いてると疲れますね。 特にいつも聴いてるボーカル曲聴くとそれがよく分かります。 オリアカさん やはりと言うか...
[24888619] JBL L82 classicの対抗馬を探しています。
(スピーカー)
2022/08/22 13:55:41(最終返信:2022/09/26 19:22:02)
[24888619]
...切替器で接続しています。 L100より小さな目のブックシェルフなら、解像度も高めで聴き疲れもなくクラシックからJ-Popのボーカルものを含めてかなりの広いジャンルをきくなら低音も...は一番)、大変綺麗な音でしたが、ちょっと高音が鋭い感じがして、オーケストラを長時間聴くと疲れそうな感じでした。 Wharfedale Diamond225、Denton 85th、...良な印象でした ・Kef Q350:改めて綺麗な音と思いましたが、やはり高音が鋭くて聴き疲れしそうでした ・DALI OBERON3:一番バランスが取れていて、ピアノの躍動感もあり...
[24913906] クラッシックに向くスピーカーを探しています
(スピーカー)
2022/09/08 17:57:02(最終返信:2022/09/15 12:50:04)
[24913906]
...弦楽器の音はまじかでも聞いたことがありますが装置での再生は @生音になるべく近い A自室で長く聞いても疲れない自分の好みの雰囲気 の選択になると思っています。 ご予算内なら、エラックのVELA BS403...
(スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラック 単品])
2022/09/09 02:03:52(最終返信:2022/09/10 05:33:14)
[24914547]
...は楽になったのですが、以前と比べるとやはり疲れが出るというのが正直なところです。 そこでお聞きしたいのですが、耳の疲れを緩和する方法としてはどういったものがある...先週、こちらのスピーカーを購入したのですが、耳疲れが大きくて悩んでいます。 ■使用機材 プレーヤー:OPPO Digital UDP-2...とくにイコライザー設定の変更はかなり効果的だったため、疲れにくい設定のポイントなど、教えていただけると非常にありがたいです。 63Hzから100...
[23450828] S4700とK2S9900、EVEREST DD67000の違いと聞き比べについて
(スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2020/06/06 11:17:31(最終返信:2022/09/09 22:07:50)
[23450828]
...完璧にプロジェクターは要らなくなると思いました。 プロジェクターは、何本も一度に映画を見る人が 目が疲れないように観る時くらいしか用途が限られる。 TV以上の価格のプロジェクターを買って見るなんて 一般人ではありえないと思いました...のです。車 趣味の場合は、 本当に楽しく飛ばせるのは、せいぜい1日1〜2時間でしょう。 それ以上は疲れます。スキーに したって、3時間でリフト15回乗っても、実際に滑っているのは、せいぜい30分です。...
[23015457] 結局、SONYのスピーカーの評価は・・・
(スピーカー > SONY > SS-NA5ESpe [単品])
2019/10/29 09:54:55(最終返信:2022/09/08 09:31:46)
[23015457]
...音が 体に作用していると思います。5ESpeは、高音質でありながらどれだけ長時間聞いても疲れない音です。 夾雑物や添加物がほとんどない生に近い音です。 食べ物も、調味料で口と脳で...い方にもこの空間表現力が 効いてくると思います。 また、2時間前後かかる映画の視聴で、疲れて位置を変えたり横になってもまったく音が痩せない 広大な指向性の広さも映画向きだと思いま...べて超ウルトラ解像度で、映像で言うと8Kみたいでした。 固い音ではなく繊細でしたので聞き疲れはないと思います。ただ密閉型だけに低音は弱かったです。 sonyに決める前にクリプトン...
(スピーカー > FYNE AUDIO > F500 [ダークオーク ペア])
2022/09/03 11:16:58(最終返信:2022/09/06 13:09:35)
[24905881]
...どうもありがとうございます。 はい、言葉で表すと、美しく、優しく、温かく、でも凛々しさも兼ね備えている、そして聴き疲れのしない音を求めています。 Nmodeというブランドは初めて聞きました。美音という言葉にそそられます...というワードと共に調べてみます! >言葉で表すと、美しく、優しく、温かく、でも凛々しさも兼ね備えている >そして聴き疲れのしない音を求めています。 なんて贅沢な(笑) 私も一時期持っていて、X-PM100mk2やL-507やAVアンプもどきのNR-1200(改)なんかでも...
[24876887] 805D4に合わせるアンプのおすすめは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [ローズナット 単品])
2022/08/14 00:13:17(最終返信:2022/08/23 16:10:49)
[24876887]
...twinでお薦めした理由です。コレばっかりは予算の関係もあると思いますが。 私の場合はLINNの聴き疲れしない音が気に入ってますし、。何より他の重厚長大で腰に悪いアンプに戻る気が全く無い状態です。 Tyronさん...