(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/06/06 19:06:39(最終返信:2023/06/09 15:59:08)
[25290535]
...90kWhの急速充電器の能力をフルに使えますし。 >車検もエンジンがないのでそれほど経費はかからない 車検費用については、2回目の車検(走行9万km)ですが、添付したスクショのとおりです。 (1回目は重量税の減税もあり...EVの充電時間や走行可能距離 じゃなく 今軽に乗っている方が 今からEVに買い替えると 電気代や点検修理を含め 費用は軽並みで維持できますか って事じゃない ...
[25291466] <世界初> 次世代燃料エンジン用超高エネルギー点火システム
(自動車(本体))
2023/06/07 11:32:18(最終返信:2023/06/09 14:53:27)
[25291466]
...国や世界世情がどちらに傾くかでお得かお得でないか便利か不便かで選択が変わる。 BEVしか売っていなければBEVしか買えないし、高い負荷費用がかかるならエンジンはなくなるかもしれないし その逆もある。 だからユーザーにとって脱炭素は意味が無く必要ならそうなるし...
[25289729] なんで「ゆずり車線」?「追い越し車線」でいいのでは?
(自動車(本体))
2023/06/06 08:43:45(最終返信:2023/06/09 14:39:11)
[25289729]
...的欠陥といっても良いかもしれませんね。オーバーですけど・・・ >ダンニャバードさん 費用対効果もあるでしょうが、弁当箱が薄型テレビに代わるうちに、お近くでも見かける事になるでし...いるの?」と思ってしまうことも多いです。 とりあえず片側1車線で作ってるのはもちろん、費用を抑えるためでしょう。維持費も。 情勢が変わって片側2車線の必要性ができたらそのとき拡幅...「遅い車はゆずれ」よりも、「速い車は勝手に行け」のほうが平和だと思うんです。 道路建設費用について、道路特定財源の一般財源化でどうなったんでしたっけ? 受益者負担でやってくれるの...
(自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル)
2020/04/19 18:08:10(最終返信:2023/06/09 14:25:10)
[23348245]
...工賃39,131円、部品14,520×2 必要とのことです。ゴムの劣化なので、ノートは7年目になるとこの費用がかかるものなのでしょか? >osakakuniさん サスペンションアームのゴムブッシュは消耗品です...
(自動車(本体) > レクサス > RZ 2023年モデル)
2023/05/14 21:33:35(最終返信:2023/06/09 13:23:09)
[25260522]
...他でレスしましたが普通充電設置支援はありますがケーブルで6kw対応させるために電力会社へ変更手続きや分電盤の工事、設置費用の負担が大きくなどインフラが間に合ってないのも要因かもと。 そして充電器自体が生産が遅れてる。 実...
(自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル)
2023/03/27 15:15:10(最終返信:2023/06/09 13:05:04)
[25197545]
...検の方法を問わずかかる法定費用など 2 ディーラーの手数料、車検代行料など 3 油脂類・フィルターなど消耗品・摩耗品の定期交換・補充費用など 4 予防的に使用期間...払額が倍だといかがですか。 懸命なご選択をされて下さいな。 郵便で届いた費用は 車検費用 5.2万円 法定点検等 9.2万円 計14.4万円でしたが、 ディーラ...す。 ガイシャなんかディーラー以外がきちんと整備やアップデートをできる気がしない 車検費用をケチるなら、最初から外車に乗るな、って言う感じ・・・ 初回で20万円は普通な感じです。...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2023/06/08 12:25:25(最終返信:2023/06/09 09:06:23)
[25292872]
...容量的にもリーフが有利だし。 ・金持ち →考え方として、どこに軸足を置くか、なんでしょうね。 燃料やメンテナンス費用がガソリン車より安かった、という 理由で買った人は過去にそのメリットを得ているわけだし(ZESP2)...
[25292745] ヴェゼルに社外ナビを取り付けた際のUSB・HDMIが出てくる場所
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2023/06/08 10:11:00(最終返信:2023/06/08 23:48:48)
[25292745]
...のですが、標準で運転席左に接続口があるのに〜という話をしたところ、変換用のケーブルの費用出してもらえればやりますという話になり、そうして貰えました。 USBなのに、メーカーナビなどとの接続は...
(自動車(本体) > レクサス > RZ 2023年モデル)
2023/05/25 11:31:58(最終返信:2023/06/08 21:52:47)
[25273605]
...KWの契約をしており、分電盤も6KW30A対応ブレーカーを挿せる状態になっているので工事費用はほぼ掛からない想定でいます。 <対象> ・2023年3月30日発売開始のRZ及びUX3...お客様のご負担となります。 充電器設置後にキャンセルされた場合、充電器本体及び基本工事費用は全額お客様のご負担となります。 充電器の設置に伴い、電力契約の見直しが必要になる場合...してもちろん6kwです。 うちは見積もりをみると配線の長さが10mを超える分の5mの追加費用の7500円だけです。 おまけですがついでに防犯カメラも追加でつけようと打算しててこれと...
[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化
(自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/08 21:49:09)
[25285196]
...>トロッコ001さん 誰も「全員が費用でクルマを選択する」とまでは言っていませんので、お引き取りください。 >誰も「全員が費用でクルマを選択する」とまでは言ってい...>あなたは「安全」が理由かもしれないけど、他人は「費用」を理由にクルマを選択する、それだけの話です。 私は費用(コスパ)が重要だと言っているんだけど? +「安全...てます。 >日本の軽自動車でもフル装備すると300万円近い価格。 一部の特殊な車は諸費用込みで300万円以上しますが、大部分の軽自動車なんて300万円近いことなんてありません。...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/30 19:26:46(最終返信:2023/06/08 21:02:57)
[25280652]
...トータルで490万ぐらいでした。 ある程度乗るつもりだったので、ディスプレイオーディオに地図、テレビも入れており、コーティングの費用も入ってます。 単純に楽して手放したいなら1カ所での査定で売っちゃいましょう。 少しでも高く売りたいなら何件でもまわって最高値を付けてくれた所に売るんです...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2023/06/05 18:25:38(最終返信:2023/06/08 18:44:06)
[25288895]
...来週納車で私も色々悩みましたが、近くのイグラメインで付けられている所にイグラアラームとTORをお願いしました。 35万ちょいの費用感です。 セキュリティレベルは大差ないんだろうなと思ってて、あとは好みじゃないですかね。(無責任で済みません...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2023/05/31 15:19:40(最終返信:2023/06/08 17:50:02)
[25281682]
...スレ主様の状況でいったら、【2024年5月吉日】として、車両が出来上がっても登録は納車日近くにしてもらうとか。保管費用を請求されちゃうのかな? よく分からない事を書き込んでスミマセン。 >買物センス3点さん 上記レスをした元トヨタセールスです...
[25104014] 2.4STI SPORT# の評価は?
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2023/01/19 10:18:55(最終返信:2023/06/08 06:58:50)
[25104014]
...の仕様は基本純正と社外アフターパーツでほぼ同等にできると思ってます。CVTクーラーは魅力的ですが.... 自分ならSTI R(非EX)で費用を抑えて好きなナビ取り付け、マフラー交換、ECU書き換え。余裕があればSTIボディ補強パーツに手を出す方が走って楽しい車にできそうかなと思...その手がありましたか(笑 納車拒否して、下取り査定を要求すればよかったですね。失敗したな〜。 下取り費用で揉めそうですが(笑 幸運にも限定車購入できるレオーネからの40年スバリストです。 人生最後のスバルと思って清水の舞台から飛び降りました...
[25285030] 日産サクラ 純正タイヤ14インチと15インチ
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/06/03 00:41:00(最終返信:2023/06/08 02:10:41)
[25285030]
...荷室に積んで持ち込んだり、様々です。EC利用者が増えたのに比例して、持ち込み交換店も増えていると思います。交換費用は5千円から1万円くらい、ピンキリです。 >15インチタイヤが硬いのでカーブの安定性が増すと言う事でしょうか...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/27 10:47:40(最終返信:2023/06/07 21:05:38)
[25276051]
...値段は気にせず出たら買うスタイルなんですね!私はアルファードZサンルーフ、デジタルミラー、スペアタイヤと諸費用込み550万以内なら買いますがそれ以上ならやめます。 営業マンにも一応その旨を伝えます。 あずきバーーさん...
(自動車(本体) > レクサス > RX 2022年モデル)
2023/01/05 23:40:43(最終返信:2023/06/07 20:39:23)
[25084556]
...ディーラーオプションでつけるかどうか悩ましいところです メンバーブレースとセットにつける必要があるので、費用対効果があるかどうかも考えてしまいます 皆さんはどうされますか >ガラマンJapanさん 費用対効果で考えるなら今は着けなくてもいいのでは? ディ...まあ、取り付けて感じがわからない人には無用なパーツですが、確実にボディーの振動は少なくなります。 費用対効果を考えたら不要とおっしゃる方がいらっしゃると思います。 外観重視でエアロパーツをつけるかた、車の振動吸収でパフォーマンスダンパーをつけるかた...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2023/05/11 12:37:57(最終返信:2023/06/07 18:42:15)
[25255677]
...音の鳴るセキュリティはショッピングセンターなどで風の強い日に誤作動している状況を見ていまして、ちょっと不安なのと、高額なため、費用対効果上、音の鳴らない物で盗難がより困難な対策を重視しました。イグラ2+TOR+キタコハンドルロック(受注生産で約3ヶ月待ち)...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2023/06/03 10:13:48(最終返信:2023/06/07 18:08:31)
[25285446]
...もうご意見を下さっても返信しません 悪しからず スレ主はもう見てないと思うけど.... 昔、BP純正ビル足交換費用聞いた時、1本4.7万ぐらいって言われた記憶あるから今の物価からしたらそんなものでしょ。 高い安...
[25170793] 新型アルファード発売後、現行30の相場動向
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/03/06 15:53:41(最終返信:2023/06/07 11:04:21)
[25170793]
...まさに財テク。 「車にはコストをかけたくない」 が最初の動機で短期乗り換え始めましたが、それまで車かかっていた費用を他に回せ、気持ち余裕が生まれた。 経済も少しは貢献してるなぁとも勝手に思ってます笑 すみません...納期長期化になって買い方変わったと思いますよ。 基本年間20万円程度の負担で乗換がベースにありますよ。10年間同じ車に乗るより保証もあるし費用負担少ないんじゃないですかね? この10年、グレードアップによる出費はありますが、維持費としては幾ら負担したでしょうね...