(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2023/04/21 12:56:33(最終返信:2023/05/31 13:04:54)
[25230368]
...とりあえず配線新しく注文したのでそれを試してみてだめだったら故障品だったんだと思います。 ちなみにPanasonicに出すとなると修理費用いくら位になるんですかね?!中古で買ったので保証とかはないです。 修理に出したら少なくとも5万円くらいは掛かると思うな...どちらもNC/NRで壊れたものを平気で出品してるよね。 >ひろひろおおさん パナソニックに送って修理費用の見積もり取ってから決めれば良いかと。 修理パーツの保有期間がもうすぐ切れそうなので早く動いた方がいいですね...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D)
2023/05/10 15:27:47(最終返信:2023/05/25 22:18:37)
[25254655]
...これは自車の方向がどっちに向いてるか分かるのでパーキングから出るときなどに大変助かります。バソコンで最新の地図に書き換えられます。 費用は1万円弱です。 前のモデルでも大丈夫ですよ。 もう、スマホやバイク専用ナビには戻れません。 防水対策はキッチリやらないとマズイですよね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2023/04/04 09:12:37(最終返信:2023/04/05 11:24:53)
[25208400]
...ので注意。 >プローヴァさん >北に住んでいますさん ありがとうございます。 知りたかったのは、費用を払っても、地図更新は2025年10月で終了予定になるのか、更にその後も延長できるのか、どううことなのですが...
[25183031] 新型ステップワゴンに付けたいのですが?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2023/03/16 10:58:43(最終返信:2023/03/26 20:59:11)
[25183031]
...高い技術を持つDIYユーザーやナビ取り付けショップなどで社外品を取り付けた事例はいくつかありますが 特別対応みたいになるんで取り付け費用等が上がってトータルでは変わらないかもしれないです。 >ルークAさん こんにちは 純正ナビ形状を見れば分かる通り...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/03/02 15:38:51(最終返信:2023/03/07 09:11:23)
[25165159]
...ケンウッドでしか連動しないならそれはそれでOKです。 また、ナビ、ドラレコを付ける場合、部品含め費用的にどのくらいになる予想でしょう? わかる範囲でお願いします! パネルや配線で3万くらい? 大まかに15万くらいじゃないかな...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2023/03/02 15:26:59(最終返信:2023/03/02 15:31:18)
[25165148]
...ケンウッドでしか連動しないならそれはそれでOKです。 また、ナビ、ドラレコを付ける場合、部品含め費用的にどのくらいになる予想でしょう? わかる範囲でお願いします! パネルや配線で3万くらい? 大まかに15万くらいじゃないかな...
[25151633] バックカメラは何を買えば良いのでしょうか
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2023/02/20 21:07:23(最終返信:2023/02/21 11:52:32)
[25151633]
...実際に取り付けたものを外して修理になるような確率はとても低いですが、実際にそうなったとしても取り外しや再取り付け費用はゆうに出るほど値段差があることが多いです。逆に値段が大差ないなら、物まで手配させてその代わりに万...
[25090546] 探知機を持っているのに、地図+オービスのセット販売は?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2023/01/09 22:51:12(最終返信:2023/01/22 11:23:43)
[25090546]
...ナビはナビ、レーダー探知機はレーダー探知機。 ナビに固定オービス情報を入れても探知機には届きません。 更新費用の上昇を別の理由に置き換えて胡麻化していると思います。 パイオニアにもマピオンにもメールで問い合わせをしましたが...
(カーナビ > イクリプス > AVN-LS01)
2023/01/03 17:11:49(最終返信:2023/01/04 17:27:53)
[25080919]
...次回はぜひハイエンドにしましょう。購入満足度も高いですしね。 >KIMONOSTEREOさん そうですね、ハイエンドで初期費用かかっても長持ちした方が結果安いですよね。 前に使ってたのはパイオニア楽ナビでしたが9年普通に使ってましたし不具合もなかったので...
[25067771] AVIC-CZ912-DCへのデータシステムのカメラ接続について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912-DC)
2022/12/25 05:09:51(最終返信:2022/12/25 17:21:00)
[25067771]
...そもそも大丈夫といった営業の無責任もありますから、店長にでも掛け合って、きちんと動作させられないなら、機材購入費用を弁償させればよろしいかと思います。そしたら頑張って取りつける(あるいは外部電装屋に振る)と思いますよ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903)
2022/11/25 22:52:11(最終返信:2022/11/28 22:12:50)
[25025037]
...安直に修理には出しませんね。 ナビを取り外して、修理に出して、再現せずで戻ってきてまた取り付ける、つけ外し費用を取られて結果はどうなるかわかりませんよね。 もしかするとつけ外しで裏の配線の具合が変わって直るかもですが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2022/10/23 15:21:54(最終返信:2022/10/26 10:29:49)
[24977312]
...「本体のみ他所で買って用意するけど、それ以外の部材はお宅から買うから見繕ってくれ。その分の調査見積もりに掛かる費用も工賃もそちらの言い値でいい、《クルマ買うんだからマケろ/無料にしろ》など面倒言わず満額払うから」...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999WS)
2022/10/22 15:10:51(最終返信:2022/10/24 19:23:32)
[24975857]
...更新してます。 年会費は4000円前後だったような… 1度会員になって一年間の直前に退会したりして費用抑えるのも手です。 私は近場の重要な道が変わらなければ入会してませんが。 大きく更新されるのが5月か6月くらいなんでそれ以降に入会するのがベター...
[24951605] AVIC-RL712とRZ712の違いを教えてください
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL712)
2022/10/04 20:50:04(最終返信:2022/10/05 19:32:49)
[24951605]
...私も挑戦してみたいですが ど素人には敷居が高いですね(汗) 2機種はまあまあ価格差があるので なるべく費用を抑えていきたいと 思い検討中ですが 大きい画面はより見やすいはずですよね お店で実物見てからでも...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/09/12 17:56:59(最終返信:2022/09/17 18:21:07)
[24919914]
...やはりUSBの方がピュア&ストレートかと思います。 私はSDカードにハイレゾ音源を入れて聞いています。 >名前は無しさん そんなに費用かからないですから、3つ揃えて状況に応じ使い分ければ良いのでは。 数値上、高音質なのは、 1、FireTV...
[16423535] サイバーナビ アンテナ接続エラー(エラー20)
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS)
2013/07/31 22:10:31(最終返信:2022/09/14 20:46:17)
[16423535]
...業者に責任がなくこのナビのシステム等が悪くて全面的にPioneerが悪かった場合その時に取り外した費用、送料等は負担してもらえるのかと聞くと、それはできませんと言う返答が来てこんなに無責任なメーカーが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/07/03 12:14:19(最終返信:2022/07/09 17:15:45)
[24820029]
...Amazonなどで線を購入して取付する時に持参して、これも付けといてもらえませんか?はマナー違反でしょうか??費用感はどんなものでしょう?本体取付工賃はすでに別途支払う予定です。 購入するに至った理由としては、...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2015/08/24 22:18:48(最終返信:2022/06/12 03:55:12)
[19080503]
...。修理費用は11000円+送料とのことです。スイッチの交換だけで高いですよね。修理しないと、いつ使えなくなるかわからないので悩んでいます。 >サザンクロス_2011さん スイッチ交換で修理費用は11000円+送料...円)で、合計で21000円かかりました。購入後4年が経っていたため。保障はできないと修理費用を取られましたが、これは車で言えばリコールの対象で無料で治すべきものではないのかと憤慨し...、有料になっても仕方ないかな。と思いつつ... 購入店ではなかったので、取り外し取り付け費用のみで修理出来ました。 Z701ですが私も全く同じ故障です。 タッチパネルも押しボタン...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/05/05 06:29:53(最終返信:2022/05/13 13:02:25)
[24731735]
...SDカードの曲順が最初に戻る。散々たらい回された挙句、取り外して送って下さいの一点張りです。取り外し、取り付け費用はお客様にてご負担下さいとのこと。今からお客様サービスセンターに凸りますが、同じ症状の方がいらっしゃるということは治らないですね...