(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/03/17 23:14:17(最終返信:2023/03/19 00:16:05)
[25185015]
...DA3600ESを導入して11年、4Kパススルー非対応がネックで周辺AV機器のアップデートに適合しなくなってきたので更新のタイミングを探っているところに本製品の発表。 発表日の翌日深夜のテンションでソニーストアで注文...
[25179516] 4K ULTRA HD Blu-ray を再生してもドルビーアトモスが選べない
(AVアンプ > マランツ > SR8012)
2023/03/13 12:48:39(最終返信:2023/03/16 17:12:48)
[25179516]
...失礼しました・・・ DBR-4KZ400の取説を見てみたんですがどこにもアトモスの説明がないんですよね〜 まさか非対応なのかなぁ ちなみに私のパナソニックのレコーダーはアトモス再生するにはビットストリームにして副音声を切る...
[25182354] 本機経由でBS4KチュナーからのHDR再生ができない
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/03/15 18:03:43(最終返信:2023/03/15 18:03:43)
[25182354]
...古い4K非対応AVアンプから本機に買い替えた。BS4Kチューナーを接続してHLG方式で放映されている番組を再生するのだが、HDRにならない。本機のinfoボタンを押して情報を確認すると入力HLG→出力HLGとなっている...
[25176610] [PS5][ARC]ゲームの音声フォーマット
(AVアンプ)
2023/03/11 08:48:22(最終返信:2023/03/11 08:48:22)
[25176610]
...STR-DH790(5.1.2ch(フロントハイ)で設置) TV KJ-49X8500C(eARC非対応で、ARC対応の端子でAVアンプと接続) ゲーム機 PS4 Pro(テレビに接続) BDレコーダー...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(B) [ブラック])
2023/03/03 23:18:59(最終返信:2023/03/05 21:15:55)
[25166894]
...PS5→当アンプ→TVで繋いだ場合は4k/120pでは出力されないということでしょうか? YES それに加えてRX-S601はHDRに非対応なので、HDR対応ゲームや映像ソフトはSDRで出力されす。 RX-S601を使い続ける前提なら、映像はPS5と4K120P対応TVを直接...音声はTVとS601を光デジタルではなくHDMI接続によるARCを利用するのが良いでしょう。 S601はeARCには非対応なので対応したアンプが必要になります。 個人的には最新規格に対応したアンプを用意するの手っ取り早いとは思います...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V2067(B) [ブラック])
2022/12/19 20:56:32(最終返信:2023/01/22 10:50:53)
[25060601]
...レコーダーとPS4はHDMIでアンプに接続、アンプからテレビとプロジェクターにHDMIで接続、 テレビはARC非対応なので光ケーブルもアンプに接続です。 テレビとプロジェクター両方接続するので、連動は期待しないほうがいいでしょうね...
[25048148] HEOSの使い勝手について USBメモリー保存ファイルの再生
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2022/12/11 09:34:18(最終返信:2022/12/12 06:11:15)
[25048148]
...>MusicCastはAmazon Music非対応 そんなことないですよー。 ヤマハの場合、music cast 対応機でもAmazon music 非対応な機種があります。WXC-50 は非対応機です。 Amazon...ストレスしかありませんでした。 ストリーミングについてはMusicCastはAmazon Music非対応なので、再生出来るサービスについてはHEOSに分がありそうです。(私はストリーミングはiPhoneから繋いでAirPlayで使っています...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/12/04 22:45:52(最終返信:2022/12/07 05:14:20)
[25039196]
...嬉しい情報ありがとうございます! 手持ちのプロジェクターにはHDMI端子は備わっており、以前のアトモス非対応のONKYOの5.1chAVアンプを使用していた際にはそれぞれの機器間にはHDMIで繋いでいました...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/11/19 03:11:27(最終返信:2022/11/20 20:21:58)
[25015636]
...1じゃないですよね ミュージックプレミアムとかネトフリは対応するしてるんですかね? Amazonは非対応でしたっけ( ・-・ )ンー… この辺てなにを調べれば5.1対応コンテンツかってわかりますか? プロロジック進化してるんですね...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2022/11/09 10:40:03(最終返信:2022/11/09 17:58:01)
[25001503]
...スタンバイモードとかの変更できませんか? (高速起動、ネットワークスタンバイなど) eARC 非対応、ネットワークスタンバイで高速起動できる機種だと音がでるのが早いのもあるかと。 (特にメーカー揃えると)...
[24178902] レビュー「パススルー時のHDMIソース切り替えでトラブル」その後
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2021/06/08 21:20:54(最終返信:2022/11/01 15:01:42)
[24178902]
...ご尽力のお陰でトラブルが解決しました。ありがとうございました。 eARCの件は本機に接続しているビエラがeARC非対応モデルのため残念ながら確認出来ませんが、問題の早期解決を祈念します。 eARCで認識されないことがソニーで確認されました...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/10/23 14:26:12(最終返信:2022/10/28 15:47:06)
[24977248]
...プロジェクターの方でAVアンプを使った方が良さそうですね。 このプロジェクターはAtmos非対応だったように思うし、私ならテレビをeARCに繋ぎそう。 プロジェクターは普通のHDMI出力に繋いで...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2022/10/17 04:37:16(最終返信:2022/10/20 02:04:13)
[24968237]
...ブルーレイレコーダーを繋ぎたいと思っております。 PCモニターは、DELLのU3011 で、Component入力も有ります。(当然ARC非対応です) 映像が出力される場合、音声はNR1711に繋げたスピーカーから聞こえるのでしょうか。(音声ディレイは気にしません)...か。 PCモニターは、DELLのU3011 で、Component入力も有ります。(当然ARC非対応です) 映像が出力される場合、音声はNR1711に繋げたスピーカーから聞こえるのでしょうか。(音声ディレイは気にしません)...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2022/10/06 14:25:22(最終返信:2022/10/06 23:07:41)
[24953588]
...PS5、LGモニタ(4K対応、ARC非対応)とこのアンプの組み合わせです。 PS5ーアンプーモニタ この順で接続するとアンプスピーカーからはサラウンド音声がでますが、アンプが4Kに対応してないので画質が落ちます...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2022/09/19 16:10:15(最終返信:2022/09/26 20:22:55)
[24930618]
...(A4AはAURO3D及び360 Reality Audioに非対応) B音場補正機能「Dirac Live」への対応 有償ですが非常に高性能です。(A4Aは非対応) Cサブウーハー4台による指向性モード搭載 マニアックですが先進的なシステムです...D個々にON・OFF可能なプリアンプモード搭載 将来パワーアンプを足すのであれば欲しい機能です(A4Aは非対応) A4Aが勝っている点は以下の2点のみだと思います。 @SURROUND:AIの搭載 Aアプリの使い勝手...
[23626395] 相変わらずAmazonミュージックHDに非対応
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2020/08/28 00:57:43(最終返信:2022/09/23 16:36:15)
[23626395]
...プリアウトも有りなかなか良さそうですがAmazonミュージックHDには非対応らしく悲しんでます。あと悲しみのあまり後日ファームウェア更新での可能性をお聞きするの忘れてましたー。www泣 デノンマランツ以外は足踏み状態ですね...
[24918492] sr6015かdenon4700+プリメインかその他か
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/09/11 19:08:49(最終返信:2022/09/13 16:08:38)
[24918492]
...使っているDSPが違います。 そのDSPの能力の違いからか、上位グループはAuro3D対応、 下位グループはAuro3D非対応ということになっています。 ですので、能力的にはAVR-X4700Hが上になるので、 SR6015なら1台で...
[24919625] PS5→X550BT→PCモニターのXG49VQのHDR設定
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2022/09/12 13:54:02(最終返信:2022/09/12 13:54:02)
[24919625]
...ブル→XG49VQHDMI1端子(HDMI2.0対応)です。 電源オフ時は対応して電源入れると非対応になるのが正直よくわかりません。 説明書などは何度も確認したのですが、TVのように高速通信モードのようなものがあるわけでもなく...
[24720336] 最新ファームウェア(Ver.1.65)
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/27 18:39:35(最終返信:2022/08/29 07:44:29)
[24720336]
...>AMD(6900)は直接接続でも対応できない表示ですしね。 てことはREGZAはFreeSyncには非対応でHDMI2.1 VRRのみ対応またはHDMI VRRとG-Syncに対応なんでしょうね PS5はHDMI2...html 」で謳っているんですけどね。) 今のところ、以下の通り PS5…対応(VRR) AMD…非対応(FreeSync) nVida…対応?(G-Sync) ※RTX3080 ラップトップで有効にすることが出来ることを確認...
[24837919] DENON AVR-X4700H との比較について
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/07/17 12:58:40(最終返信:2022/07/18 02:33:07)
[24837919]
...映像プリ部分に使われているDSPの種類が違います。 そのためのわかりやすい違いは、 上位グループはAuro3D対応、下位グループはAuro3D非対応とかです。 では、SR6015の兄弟機であるAVR-X3700Hはというと、 仕様から、下位グループの最上位機種という位置づけになります...