(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXXY-256G-GN4IN [256GB])
2020/10/09 14:44:47(最終返信:2021/01/02 08:12:47)
[23714995]
...amazonでの本メモリー商品ページを見ると >大容量フラッシュメモリーの取扱いについて:SDXCカードをSDXC規格非対応製品に差し込むと、SDXCカード内のデータが破損されます。また、その際に、SDHC規格でフォーマットし...
(SDメモリーカード > キオクシア > EXCERIA PRO MUX-A016G [16GB])
2020/12/19 12:32:21(最終返信:2020/12/23 00:43:32)
[23857418]
... その、使おうとしているカメラがUHS-IIに対応しているのかどうか要確認ですね。 UHS-II非対応でも使えますが、その場合スピードはUHS-Iになるので無駄に高い買い物になります。 >でぶねこ☆さん...
(SDメモリーカード)
2020/02/12 02:40:28(最終返信:2020/02/12 12:30:59)
[23225233]
...下のリンクを読んでいただくとSDにはどんな物が有るのかが解ると思います。 NEX5Rは、UHS-IIには非対応なので、UHS-Iの中から選びましょう。 UHS-IIでも使えますが、せっかくの高速モードが使えな...
[22395801] マイクロsd256GBをタブレットに使用できるかどうか
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-256G-GN6MA [256GB])
2019/01/15 16:54:54(最終返信:2019/02/17 09:42:21)
[22395801]
...それはGoogle側ではなく、ベンダー側が独自に対応させているからです。 大切だから再度言いますが、OSとしてSDXCは非対応なんです。 ですから、128GBが対応しているなら、規格上256GBも対応していると言うことはありません...
[21974908] こちらの商品をビデオカメラ用としてはどうでしょうか?
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-128G-GN6MA [128GB])
2018/07/19 23:49:13(最終返信:2019/02/13 00:28:05)
[21974908]
...とても丁寧なご回答をありがとうございました!! SDXCカードは買えました^_^が、欲張って128Gの物を購入したら非対応で64Gを買い直してしまうという失敗をしてしまいました(汗) ...
[22385150] ”ディスクは書き込み禁止”が解除出来ない
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-400G-GN6MA [400GB])
2019/01/10 23:32:50(最終返信:2019/01/15 23:12:14)
[22385150]
...Formatter お試しあれ。 書き込み禁止表示のSDが、正常にフォーマットできた経験があります。 パソコンが非対応の可能性があります。 まず、ドライバー関係を最新にしてみて下さい。 スマホで確認するのがいちばん確実っぽい...
[10956904] SDSDX3-008G-J31のSLCとMLCの比較
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31 (8GB))
2010/02/17 20:56:23(最終返信:2019/01/02 00:20:32)
[10956904]
...90〜D7100(SDR50までの機種でSDR104に対応し始めたD810とD750辺りから全て非対応)の間に発売された機種での高速転送ぐらいしかないので、私だったらSLCでももうほしいとは思わないです...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-032G-GN6MA [32GB])
2018/10/12 20:02:18(最終返信:2018/10/24 09:25:32)
[22178418]
...ランダムアクセスではなくシーケンシャルアクセスですから、そもそもA*規格に拘る必然性は低いと思います。ドライブレコーダーも、A*規格に非対応でしょうし‥。 A*規格は、Android端末とSDカードの両方がA*規格に対応している場合のみ...シーケンシャルアクセス時は従来のUHS-Iと同等ですし、Android端末とSDカードのどちらがA*規格に非対応なら、A*規格は目安になりません(顧客/ユーザーから見れば、通常のUHS-Iと全く同じ扱いになりますから...
[21241166] Class10なのにUHSスピードクラスは無し?
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDUN-032G-J01 [32GB])
2017/09/30 17:55:31(最終返信:2017/10/03 17:53:37)
[21241166]
...PLUS以上には従来のスピードクラスに加え、UHSスピードクラスの表記があります。) これはつまり、従来の機器(UHS-Iに非対応の機器)に使うとClass10の速度(10MB/s以上)を保証するけど、 最近のUHS-I対応機器...[32GB]は読み出し速度は40MB/sくらい出て、書き込み速度は10MB/s以上は出るという記載だとも言われます。 USB2.0のUHS-Iに非対応の機器に繋ぐと読み出し速度は25MB/sくらい出て、書き込み速度は10MB/s以上は出ると思われます...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE008G [8GB])
2017/02/21 17:58:05(最終返信:2017/04/28 23:41:47)
[20678074]
...すでに発表されていたEyefi Connected機能が搭載されるのは間違いないようですが、 (非対応)カメラで初期化するとFlashAirの設定まで初期化される問題(仕様)が改善されるのか期待しています...発売日は2017年第2四半期中ということですから以前の発表から3ヶ月ずれて今年夏前になるのでしょうね。 それと前に書いた「(非対応)カメラで初期化するとFlashAirの設定まで初期化される問題(仕様)」というのは 前モデル(?)からすでに解消されているそうです...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUNC-128G-GN6MA [128GB])
2017/03/07 20:40:02(最終返信:2017/03/17 17:49:23)
[20718775]
...同様の経験をされた方いらっしゃいませんか? >PC、ドライブレコーダー どちらか、もしくは、いずれもSDXC非対応機種ではないですよね。 VistaのPCで使っているSDカードリーダはSDXCカード(64GB以上)に対応していますか...
(SDメモリーカード > 東芝)
2017/01/15 22:01:31(最終返信:2017/01/18 21:55:35)
[20572649]
...1000円台で買えるカードリーダーをおすすめします。 メディアの種類やら環境やら情報が足りなさすぎるので何とも言えませんが、 SDXC非対応の環境でSDCX読み込もうとしてたりは? こんばんは。 カードはSDHC、あるいはSDXCでしょうか...
[20422184] ヨドバシドットコムで9900円の990ポイント!
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPB-064G-J35 [64GB])
2016/11/24 04:48:55(最終返信:2016/11/24 06:15:59)
[20422184]
...お使いの機器がUHS-U対応でなければ、速度は十分発揮できないと思いますが。 まあ、私も別メーカーですけどUHS-U規格のSDを非対応の一眼レフに使っていますが、問題なく動作しているので大丈夫かと思いますが。 UHS-Uで間違いなければ余計な話でした...
(SDメモリーカード > Team > TUSDX64GUHS03 [64GB])
2014/09/13 23:55:07(最終返信:2016/08/08 21:10:43)
[17933389]
...まのSDXCカードをSDXC規格非対応製品に挿入することは危険で、メーカー側も使用を推奨しておらず[8]、あくまでも自己責任的な使用になる。 実際にSDXC規格非対応の携帯電話やスマートフォンにmic...
(SDメモリーカード > HI-DISC > HDSDXB64GCL10JP [64GB])
2016/06/01 14:30:02(最終返信:2016/06/20 08:25:28)
[19921225]
...買った会社はPCワンズというところ。 念のためお聞きしますが、ご使用機器はwindowsXPなどexFAT非対応機器ではありませんよね? ウィンドウズ7を10にアップグレードしたノートパソコンです。 不良品で間違いなさそうですね…...
(SDメモリーカード)
2016/03/12 00:32:30(最終返信:2016/03/14 22:44:20)
[19683191]
... よろしくお願いします。 XPのパソコンはSDXCの規格であるexFATという記録フォーマットに非対応なのでそのままではつかえません。本来であればwindowsXPのサービスパック2あたりで対応パッチが配布・適用されているはずですが…...
(SDメモリーカード > SONY > SF-64UZ [64GB])
2016/02/28 03:16:40(最終返信:2016/02/28 03:16:40)
[19638266]
...訳ありでおよそ半値だったことが決め手ですが、 現在使用中および購入予定のカメラが、 いずれもUHS-II非対応なのでこちらを選択。 α7で使用していますが満足できています。 40MB/sのSF-64UYに買い増しですので...
[19059771] iPadへの転送でEXIF情報が削除される
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-TJA016G [16GB])
2015/08/17 15:13:57(最終返信:2015/10/16 09:31:20)
[19059771]
...しっかりとメインメニューが追加され、 アプリから送信するファイルなどを選択できるようになりました。 なんとWindows版では非対応の受信ファイルの自動再生の設定まで! あまりに劇的な更新と、Windows版との明確な温度差のダブルパンチにうるっと来てしまいました(笑)...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPB-016G-J35 [16GB])
2015/08/13 03:31:46(最終返信:2015/08/18 05:45:22)
[19047319]
...キャッシュが飽和してしまうので書き込み速度が50〜60MB/sに落ち込んでしまうのでは? 32GBや64GBモデルなら速度も落ちないでしょう。 uhs-2非対応のリーダーを使用していませんか?もしくは、写真等の比較的細かいファイルを転送すると、若干速度が落ちやすいです...
[18610883] 旧仕様の「Eye-Fi Center」は新Mobiカードに対応していますか?
(SDメモリーカード > アイファイ > Eyefi Mobi EFJ-MC-08 [8GB])
2015/03/24 12:35:25(最終返信:2015/04/08 15:21:54)
[18610883]
...X2など)は非対応となっている。また、「Eye-Fi Center」がインストールされた環境では動作しない。 ----- という点です。 新仕様の「Mobi PC 転送ツール」は旧カード非対応とありますが...