(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/19 10:40:19(最終返信:2023/06/10 11:50:34)
[25265967]
...は可能でしょうか? ご教授いただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 認識さえされればタイマー切れた気がするんで、うっかりフォーマットしなければいけるんじゃないかな?消えても知らないので...pro(最新)+LOGITEC LGB-BSTUC[HDD SDD スタンド 1Bay USB 3.2Gen2対応]で無事認識し、変更いたしました。 しかしながら、使っていたNASが「ディスクローミング」対応というのを信じてNASの移行作業したところ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200])
2022/12/14 23:22:25(最終返信:2023/05/31 18:07:52)
[25053701]
...クークークーと音がして、これを15回繰り返します。これだけリトライしても動かず。 ためしに、PCに入れてもHDDが認識されず。 うーん、東芝の16TBを3個買って、よかったのは1個目だけです。 2個目は初期不良で交換して動かしています(交換後は順調です)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000VM002 [3TB SATA600 5900])
2023/05/29 08:36:11(最終返信:2023/05/29 12:30:42)
[25278595]
...これは同一のUSBコントローラーに繋がっているもの全てみたいです ディスクの管理を見ると ・異常のあるもの以外は認識されている ・異常のあるものを認識するときはフォーマットされていませんと出る→そのうち見えなくなる という感じですのでHDDそのものが壊れたと思...SEAGATE製も20年近く前の奴がまだ使用できてます。 念の為ですが、パソコン本体やケーブル類も確認されたんですよね? 故障とは、完全に認識しなくなるということでしょうか? シーゲートは、アイアンウルフ以上でないと信用はおけません。価格の差は...
[25248286] IntelliParkはちょっと阿漕な商売ではないですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/05 09:39:18(最終返信:2023/05/17 14:54:51)
[25248286]
...管理者権限で実行しております。 管理者権限で実行しないと、そもそも/Rコマンドで状態取得しようとしてもドライブ自体を認識できません。 管理者権限で実行して初めてドライブの番号や型番などが出てきますが、タイマーのところで「Command...・アンチウイルスソフトのウイルス検知に引っかかる(これは署名がないせいかも知れませんが) ・そのツールでも最近のWD製HDDではIntelliParkの認識や設定変更ができなかったとの報告あり ・何分古くて更新が止まっている(WDIDLE3も同様ですので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/02 10:05:46(最終返信:2023/04/17 10:07:37)
[25205614]
...3台のうち2台は認識し、中身も残っていました。 1台は記憶域プールの情報が削除できていないみたいですが、Hard上は認識しているようです。 ですので、やはり、マザボの不具合で、HDDを認識しなくなったようです...ボがHDDを認識しないので、DiskのCheckもできない状態が次々とです。 マザボ交換(CPUも含め)を検討している次第です。 >マザボがHDDを認識しないので、...るので気になりました。 認識しなくなったHDDは、単体で繋いだ場合 マザボのSATA端子のチップセット側とPCIE側どちらに繋いでも認識しないでしょうか? Win...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 14:47:49(最終返信:2023/04/13 12:03:25)
[25213663]
...9日にそのショップで購入してみましたが緩衝材なし+佐川で送られてきました。嫌な予感がしましたが案の定、認識せず異音がする状態でした。すぐに高値に戻りましたが選別落ちの投げ売りとかでしょうかね。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)
[25214006]
...入後初期化した際、接続していたSATAケーブルが4TBまで認識可能とは知らず初期化してしまい問題なく認識はしていたのですが、その後8TBにデータの移動をしていたら...のHDDは復旧ソフトを使ってなんとか復元でき、8TBは一度フォーマットしてから8TB以上認識可能なHDドライブに接続後データ移動を行いました。移動後動画データの再生はできるのですが...なんて初めて聞きました。 先日このHDDを購入し、今日PCに接続しましたが、普通に8TB認識しています。 SATAケーブル自体は結構古く、7年前に購入したものですが、特に問題ありま...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/23 07:45:58(最終返信:2023/03/26 16:33:14)
[24758428]
...りに自作したパソコンに増設しました。しかし、ディスクの管理で認識されません。デバイスマネージャーで認識されているにもかかわらずです。SATA接続でも、USBケース...はディスクの管理上に認識されないのであれば、不良の可能性が高いでしょう。 マザーボードもAHCIからRAIDに変更していなければ、SATAにおいて特に制限のあるマザーボードでもないので通常認識されるはずです...BIOS、デバイスマネージャーでは認識され、CrystalDiskInfo でも正常と診断されているものの、ディスクの管理では認識されないという同様の症状が発生しま...
[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)
[25166996]
...製品)を非RAID(個別認識)モードで使用していますが、 この手のRAIDケースはCrystal Disk Info等のディスクツールで認識可能なのは先頭の1台目に...wdidleを使用する時には、個別認識モードにして1台毎に先頭のベイに装着して実施するのが良いかと思います。 wdidleで認識するか否かは、USB<->SATA...ら動きました。 また、SATA接続の時でもチップセットやコントローラによっては、HDDを認識できない場合もあります。 一応、結果報告として書いておきましょうか。 MB = In...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...応答性能低下の問題が出ているのでNG。 SMRは「腐ってやがる。早すぎたんだ」状態というのが自分の認識なので。 NewSMR方式が、Seagateさんあたりから出てきたら教えてください。 NSMRとか(笑笑...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)
[22234224]
... >また電源復旧するとき何か注意することはありますか? 復旧する際に注意することはないが、うまく認識されなくなった場合はもう諦めるしかない。 基本的に停電時に突然電源が切れないように無停電電源装置を設置してそこから電源を取るようにして...
[23632254] 購入から6年経過し27000時間で故障しました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200])
2020/08/30 21:09:00(最終返信:2023/01/29 18:18:42)
[23632254]
...つい先日ファイルシステムが壊れたことで認識しなくなり現役を引退しました。 当初はクラッシュした事で物理的に壊れたと思いましたが、別のPCに繋げてみると問題なく認識しましたのでSMARTを確認したところ回復不能セクターが発見されました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/02 21:04:00(最終返信:2023/01/17 11:59:33)
[25079852]
...CrystalDiskInfoで注意と出て その後に認識しなく成りました2台のPGと 数台の外付けケースで試しても認識しなく成りましたね 前のは認識してるうちにSeaTools for Windows...Windows で試したらショートとロングともエラーが出ました その後で認識しなく成りましたね 2年くらい前に使ってたけど、CDIで黄色になってからすぐ売った。データの欠落もボチボチ出ていた。 当時はマイニング特需がHDDにも広がっていたせいか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/04 00:49:57(最終返信:2023/01/11 16:11:00)
[25081579]
... さりとて、直ぐに運用をやめる(買い替え)を行うことは出来ないので、HDDの異常を出来るだけ早く認識できるようにするため、以下のサイトを参考に設定しようと思います。 WindowsでHDD(ハードディスク)の健康状態をモニタする...
[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)
[25089263]
...alDiskInfoでは >>該当のHDDだけ認識していませんでした。 CrystalDiskInfoでHDDを認識しないなら、データの復旧はもちろんフォーマット...PCに使用 D 500G HDD 掲題のものです E 外付けHDD 現PCでも問題なく認識 現PC(Win11)で上記のHDDの中身を取り出す必要ができたのですが SATA←→...al-disk-manager-access-it.html 500GB HDDがPCで認識されるようであれば、CrystalDiskInfoの健康状態はどう表示さされているでしょ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200])
2023/01/09 12:29:01(最終返信:2023/01/09 15:06:04)
[25089502]
...として購入しました。 標題のとおり、MB上のSATAコネクタから接続すると、ディスクを認識できません。 接続するコネクタ(6Gb/3Gb含め)やケーブルを変更したり、SATA電源...ています。 なおUSB変換アダプタを使用して、外部USB3.0ポートに接続すると正常に認識できたため、NTFS(GPTパーティション)でフォーマットして、現状では外部ディスクとし...する予定であり、もし移行後もこの状況が続くとなるとちょっと困ります。 内蔵ディスクとして認識できない原因にお心あたりのある方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。 ...
[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)
[25042986]
...をもみますね。。 いっそ完全に動かなければ認識もしなければ 諦めがつくのですが、、、 3,4か月前にも一度他のHDDが認識しなくなり 思いっきり叩き割って捨てました...り使っていませんでした (数か月に一度バックアップでコピー数時間くらい) BIOSでは認識していますが、中が開けない状態です (全体が447GBと全く違っています) とても怖く...り電源なども疑いましたが、HDDのSATAケーブルを抜くと安定しました。 BIOS等での認識はOKで、フォーマットもできるのですがやはりPCが不安定で使えない。 外付けしてみました...
[25020664] PCシャットダウン&スリープ時 HDD停止時の異音・ブレーキ音
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/11/22 18:40:50(最終返信:2022/12/06 15:45:52)
[25020664]
...電源起動からロック画面に到達するのに極端に遅かったり遂には認識しなくなりました。 Crystal disc info上では2回とも正常と認識されていましたが、二つともDisk Markでread/w...EPO_SPRIGGANさん、回答ありがとうございます。 フォーマットは考えたことなかったですね。 PCがまたHDDを認識してくれるかはわかりませんが、試してみます。 3台これを持っていて また買うつもりですが、この音はどれもしましたね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600])
2022/11/29 15:32:42(最終返信:2022/11/29 19:44:32)
[25030999]
...一つ気になるのが使用時間や電源投入回数がいつの間にかリセットされていたようなのです。 実際には1万時間を優に超えているはずですが、なぜか500時間くらいと認識しており不思議です。 どこが壊れるとこのようなことが起こるのでしょうか? >どこが壊れるとこのようなことが起こるのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200])
2022/11/19 13:04:33(最終返信:2022/11/26 07:45:13)
[25016112]
...ち1つの調子が悪くなりましたので、こちらのHDDに交換しました。 休止から復帰後にこのHDDを認識しなくなります。 再起動もしくはシャットダウンからの起動では普通に認識しています。 試したこと: ・IDE ATA/ATAPIコントローラーのドライバの更新→最新で...PLUGを有効にしたところ、消失する現象は起きなくなりました。 これが有効だったのかは不明ですが、セットアップではHDDの認識に関わりそうなところはこれ位しか見当たらなかったので。 同じような現象に遭遇した方の参考になれば幸いです...