(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2022/06/12 11:07:44(最終返信:2022/09/10 00:04:42)
[24789474]
...下のUSB充電蓋をいちいち開閉せざるを得ず(劣化も心配なので)、 純正充電台を使ってもあくまで充電としかノートPC側にも認識されず、、、、、 何故かbluetooth接続しても、送信失敗になり、、、、 他どうゆう方法で使われてますか...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2022/06/26 13:20:55(最終返信:2022/06/26 20:22:44)
[24811179]
...0のシムを入れてほぼ通話専用機として使ってもらおうと中古機を購入しました。 古くてもアンドロイド機という認識でしたが、Googleアカウントを入れることができないようで、当方のスマホから「端末を探す」ことができません...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/05/13 17:05:33(最終返信:2022/06/10 14:40:57)
[24744228]
...KYF39にてLINEMOのSIMが利用できました。 本体に自分の電話番号もちゃんと表示されますので、SIMを正常に認識しているようです。 もちろん発信、着信も問題ありません。APN設定をしてデータ通信も行えました。 また電波状態も良好で...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/08 20:56:56(最終返信:2022/06/07 16:45:34)
[24639508]
...レーターは言ってましたがね。ちなみにauショップの店員もメーカーの対応に問題があることを認識していましたがこれもおかしいのでしょうか?リコールを知らないひとが書き込んでいると書き込...質はそこではありません。何度も言いますが現在販売しているガラホの殆どに不具合があることを認識しているにも関わらず 売り続けるauと自主回収しようとしない京セラの企業体質についてです...なくても16時間しか稼働しないものを商品として売り出していることが問題です。また不具合を認識しているにも関わらずショップにも説明なしで売り続けることが問題です。性能を満たしていない...
[24719442] MNPはできますか?楽天を希望していますが・・・
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/27 00:57:20(最終返信:2022/06/01 17:43:17)
[24719442]
...>相手からかかってきた電話が(通常の電話で受信できればクリアな音質なのに)楽天Linkで受信されると通話品質が悪くなってしまうということでしょうか? ご認識の通りです。楽天linkではなく電話アプリで着信すればVoLTEなのでクリアな音質ですが、band3しか使えないので電話を使用しているエリア次第です...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/25 21:46:57(最終返信:2022/05/31 07:33:39)
[24511791]
...しばらくauの対応を待とうと思います。 不具合発生は仕方がないとして、せめてauから「不具合発生を認識していること、時期は未定だが対応予定」というメッセージの発信が欲しいです。 この携帯はタフネスケータイですよね...
[24757788] 【お願い】docomoのSIMが認識されません。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2022/05/22 18:48:39(最終返信:2022/05/22 21:20:43)
[24757788]
...初めて投稿します。 白ロムのau KYF31にdocomoのSIMを入れましたが、SIMの更新をしても失敗となります。普段docomo携帯を使っていてau携帯の使い方がわかりません。高齢親のiPhoneをガラホに戻そうと必死にやりましたがわかりません。何卒宜しくお願いします。 SIMの更新に失敗するのであれば、...
[24688173] 3G停波したらSD-Video再生できなくなりました
(au携帯電話)
2022/04/07 01:39:36(最終返信:2022/05/17 12:41:03)
[24688173]
...アンテナがバリ4で立つ仕様でした。 バリ4で立つという事は、端末としては回線契約があると認識しているという事です。 でも、これが圏外になった事で、回線契約が無いと認識する様にになり、視聴できなくなったのでしょう。 iida G11...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/04/25 18:51:22(最終返信:2022/04/25 20:23:34)
[24717468]
...教えて下さい。よろしくお願い致します >ゆち公さん povo2.0の新しいSIMが手元に届いているという認識でよいでしょうか? SIMと一緒に入っていた用紙をみるだけでよいとは思いますが、 スマホで、wi-fi経由...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10)
2022/04/13 08:02:18(最終返信:2022/04/13 18:45:46)
[24697503]
...au系のMVNOで3G回線を提供していたのはmineoとUQの初期の一部のみですし、そもそも4GLTEのSIMなので3G端末に挿しても認識しません。現在提供されているVoLTE対応のSIMでは何もできません。 この機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか...
(au携帯電話)
2022/03/31 13:06:46(最終返信:2022/03/31 21:53:41)
[24677638]
...LTEスマホで通話出来ない、と言う事で駆け込み機種変更する例が多く出るかも知れません 使えなくなるのがガラケーだけ、と言う認識が流布してるので 少しでもガラホの頃の料金に近づけたいなら、PovoやUQに移るのも手でしょう。 ...
[24660989] Bluetoothによる電話帖等のデータ移行
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/03/21 17:36:01(最終返信:2022/03/27 17:58:28)
[24660989]
...タイプXからの機種変更ですが、電話帳や着信履歴等をBluetoothで移行しようと試みています。 けれど中々認識されず困っています。 SDカードもタイプXとタイプXXでは規格やサイズが異なるため、そのままでは入りません...
(au携帯電話)
2022/03/18 20:06:22(最終返信:2022/03/19 17:43:21)
[24656034]
...WiMAXエリアに関してのみ実質無制限となったものです 5Gもしくは4Gでの通信はプラスエリアと認識されるので月間容量制限が適用されます 認識が全然違いますよ 通常のモード(実質無制限利用)はwimax2+、5G、4G(プラチナバンドは仕様できない)...5GはWiMAXエリアとプラスエリアの2種類があって、WiMAXエリアに関してのみ実質無制限となったものです 5Gもしくは4Gでの通信はプラスエリアと認識されるので月間容量制限が適用されます とはいえ、容量制限があるのはオプションで別料金になるので、...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...知らない人には信じられないでしょうね。 「3日持てば十分じゃないの?」というのが、キャリアとメーカーの認識の現状なんじゃないかと思うと、少し暗澹たる気持ちになりますけどね。 >チベッタンin東京さん 自分...TYPE-XXの基礎代謝が異常に高い上にちょっと動くと腹が減る昭和のギャグキャラみたいな特性(つまり燃費が悪い)は、当然、開発陣は認識してるよな。だからGRATINA KYF42と同じ中身をペースにしながら、電池の入る収納部を数ミリ分厚い...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/20 11:56:02(最終返信:2022/02/21 16:26:22)
[24610188]
...ONEは知りませんが、中身は京セラなので 過去とコレは違うように思います あくまで、デザインがG'zONEなだけと認識しております バッテリの減りは、使えば減るのはありますが、待ち受けのみ何も使わなければ 翌日90%台というのもあります...「TYPE-XXの基礎代謝が異常に高い上にちょっと動くと腹が減る昭和のギャグキャラみたいな特性(つまり燃費が悪い)は、当然、開発陣は認識してるよな。だからGRATINA KYF42と同じ中身をペースにしながら、電池の入る収納部を数ミリ分厚い...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/20 19:49:49(最終返信:2022/02/06 00:12:02)
[24554299]
...>d307さん >なめたけおさん 同じ症状なのですね。 auに電話しました。 メーカーからの不具合認識の項目には無いそうです。 他の人から同じ症状の報告は無いか?と問い正したところ auとしてはそういうデーターベースが無いので確認できないとのことです...
[24528993] メインディスプレイ - そろそろ傷がついてませんか?
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/05 19:46:49(最終返信:2022/01/20 11:06:03)
[24528993]
...KYF31からはガラホは全て対衝撃性能が上がってるし(INFOBARは除く)、ディスプレイに跡が残るのはauも昔から認識してるけど、改善しないのは、出来ない理由があるのかな?とか考えてみました そうすると、正しい対策は画面に保護フィルムを貼ることかもですね...
[24490006] G'zOne TYPE-XX 卓上ホルダ買えない。
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/12 12:05:18(最終返信:2021/12/30 03:22:23)
[24490006]
...TYPE-XXとは短い付き合いになりそうな気がしています。 UIとかCASIOってよかったんだなぁって再認識させられています。 こんにちは。 私は本体をオンラインショッピングで購入しましたが、アクセサリの卓上ホルダだけ『近日発売』となっていたので...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:50:35(最終返信:2021/12/19 15:32:00)
[24501430]
...換する時期だったのかもしれません 認識しなかったって事ですか? 認識しなかったのなら、抜き差しすれば読み込むことも有りますが? >cbr600f2としさん ありがとうございます 旧いメモリはPCで認識されました PC経由で新しいメモリに...まず旧いメモリのデータをPCにコピーしバックアップをとります 新しいメモリにデータをコピーして装着、TRANSCEND32GB無事認識されました どきどきしたこと 旧いメモリをパソコンに接続すると「スキャンして修復するように」というメッセージが表示されました...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2021/11/22 07:17:48(最終返信:2021/11/24 05:23:28)
[24457391]
...・auのSIMを挿しているのでauの認証かなんかがあってau IDがないと使えない ・SIMロックの有無でロック解除されてないとauの端末として認識されてau ID認証が必要 とかその辺かのかな?(上のauSIMが一番関係ありそう) ただバックアップできても...長い目でみればこれが一番確実なような気がする >・SIMロックの有無でロック解除されてないとauの端末として認識されてau ID認証が必要 この時代のau端末はSIMロック解除しないとUQ SIMは使用できません...