(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000)
2018/05/17 01:05:56(最終返信:2020/10/13 19:11:39)
[21830238]
...40kHz以上が可能であること 「音域」は、「レゾリューション(分解能)」には関係無いけど、「ハイレゾ」として認識されるってことですか... なんとも不思議な規格なんですね...m(_ _)m >名無しの甚兵衛さん...
[23719818] Pixel4(Android11)自動接続できません
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8)
2020/10/11 18:17:15(最終返信:2020/10/11 18:17:15)
[23719818]
...タッチも問題なく動きます。どなたか対応策お分かりであれば教えてください。 アプリケーションでも接続できれば問題なく認識しています。 音もよく、接続も全く切れずに気に入っています。 どなたかご教授いただければと思います...
[23699888] 外音取り込みの性能と水滴下での使用について
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay E8 Sport)
2020/10/02 02:08:41(最終返信:2020/10/05 17:55:05)
[23699888]
...外音取り込みはノイズが無く、会話が可能なくらい自然に聞こえますか? また汗や雨の水滴をタップしていると認識し、誤操作されるようなことはありませんか? 以前購入した別メーカーの製品は、降雨時のランニングで使用し...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/01 22:50:41(最終返信:2020/10/03 21:12:54)
[23699589]
...最高クラスであることは間違いないでしょうが、人の声を完全に消すのは期待しない方がいいです。 ヘッドホンをお持ちとのことなので、それと同程度の認識でいいかと思います。 海外のレビューを見るにノイズキャンセリングヘッドホン700と同程度のノイズキャンセリング性能というのは本当のようですね...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2020/08/25 17:47:23(最終返信:2020/09/25 19:25:21)
[23621726]
...(g)TVのブラビアリンク一覧を確認するとPS4およびPS3は認識されているが、HDMI1に設定されている (h)取り外したり色々していたら、PS4のみHDMI2と認識されることがあった。しかし、映像は表示されず (i)TV...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700)
2020/09/23 22:35:12(最終返信:2020/09/24 22:29:22)
[23683266]
...複数台にペアリングされているみたいなので推測ですが、 1台ずつ設定を切ってから(本体とイヤホンは近くで接続を切った事をイヤホンに認識させる。)次のイヤホンに繋いでますか? はい。 テレビと接続するときは、スマホのBluetooth切ってます...
[23669290] インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンについて教えて下さい
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/09/17 21:41:22(最終返信:2020/09/20 23:55:15)
[23669290]
...>鰤大根食べたいさん 耳が痛くなるのは、耳栓をしても耳が痛くなるので、空気圧の問題だと思っていたのですがその認識自体が間違っていたかもしれません…。 骨伝導タイプというのがあるんですね、耳から音が聞こえないのでしょうか...
[23651289] テクニクスAZ70WとゼンハイザーQTW2とで迷っています
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/09/09 13:21:22(最終返信:2020/09/20 00:00:22)
[23651289]
...>ススキノザコシショウさん アドバイスありがとうございます。大変参考になります。 ゼンハイザーQTW2とはご認識の通りM3IETW2のことでした。大変失礼しました。 おっしゃるように実際買ってみてイヤーピースなど弄ってみてようやく納得できるのだろうとは思います...劣る、AZ70Wはパッシブノイキャンに劣るがアクティブノイキャンに優れる、と言うことと素人ながらに認識しています。 そして、特に電車内での利用を考えた場合は、パッシブノイキャン機能とアクティブノイキ...
[23672780] テレビの音声をBluetoothで聴けますか?
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H9 3rd Generation)
2020/09/19 14:23:13(最終返信:2020/09/19 21:48:07)
[23672780]
...SONY公式のページで一端機能を停止させてからやり直すみたいな話が書いてあります。 Bluetooth機器が認識しない/Bluetooth機器から音がでなくなった https://knowledge.support...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310)
2020/09/15 11:20:41(最終返信:2020/09/18 15:39:04)
[23664051]
...1時間ほど経過すると必ず音が途切れるため、仕様だと思ったのですがネットで調べてもそのような事象を確認することが出来ず… 初期不良品の認識で合っているのでしょうか。 会議以外で発生するのですか? >Musa47さん 会議でのみ使用しているため...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/09/17 18:15:52(最終返信:2020/09/17 22:04:20)
[23668882]
...ヘッドトラッキングがジャイロセンサーだけなので、センタリング精度どうなるのかと思っていましたが、基本ずっと向いている方を正面として認識するようですね。 頭を横に向けたまま10秒ほど経つと、そっちが正面としてセットされてしまいます。 ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/09/11 12:01:12(最終返信:2020/09/12 10:08:27)
[23655478]
...嫁がPCでゲームをするようになり、 集中できないので、テレビの音をこのヘッドフォンから出すようにしたい。と考えています。 認識として下記のような形で良いのでしょうか? ---------- ゲームの音をヘッドフォンで聞く⇒PS4と本機器をペアリング...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2020/08/08 05:53:36(最終返信:2020/09/05 19:10:30)
[23585403]
...実際自分も此方のスレッド見る迄は記憶の彼方に忘れてましたし(~_~;) まぁ自分の場合、冬場に発生する頻度が多いかなぁ?という認識(うろ覚え&曖昧)なんで、もう少し様子を見てからでも良いかな程度に考えてます。 でも前にも書いた通り...
[23634465] マイクやリモコンをWindows PCでも使えますか?
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1200)
2020/08/31 23:34:15(最終返信:2020/09/01 03:25:50)
[23634465]
... 簡単に確認したところ、以下のようでした。 @Windowsのサウンド設定を見ると、マイクとしては認識されていないようです。 Aリモコンは、すくなくとも既定のアプリに指定しているWindows Media...PCで音楽等を聴くための純粋なヘッドホンとして購入したので、使えないのであれば諦めますが…。 >@Windowsのサウンド設定を見ると、マイクとしては認識されていないようです。 >Aリモコンは、すくなくとも既定のアプリに指定しているWindows Media...
[23611207] 一歩上のイヤホン・ヘッドホンへの買い替え
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/20 17:22:58(最終返信:2020/08/30 06:24:03)
[23611207]
...2年前に5000円ほどで購入した現物よりも良いと思いますが...笑 >とりあえず…さん なるほど、音質を上げて臨場感を増してくれる代物という認識でよろしいのでしょうか?オーディオ周りには疎いものですみません。 調べてみると、XROUND AE...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350)
2020/08/26 07:25:40(最終返信:2020/08/26 18:01:21)
[23622759]
...USBケーブルで繋いでもUSBサウンドデバイスとして認識されず、ケーブルを変えても変わりません。 どなたか詳しい方いたらご教授願います。 >生麩丼さん 接続に使ったケーブルはOTGケーブルで間違いないか? 認識される時もあればされない時もあるのか...購入したての8月初旬はUSBで出力出来ていましたが、最近は何度も電源入れ直したりケーブルを繋げ直すと認識してくれます。 PC以外にもアンドロイド、iPadでも同様の症状がでてまいます。...
(イヤホン・ヘッドホン > フォーカル > ELEAR)
2020/08/10 19:23:16(最終返信:2020/08/24 19:31:45)
[23591415]
...starさん 情報ありがとうございます。 CLEARにELEARのパッドを付ければ、ELEARになる、という認識で良いでしょうか? (純正ケーブルは元々使っていません。) CLEARを買うのも一つの手段ではありますが...意見をお聞かせねがえますか? >犬は柴犬さん > CLEARにELEARのパッドを付ければ、ELEARになる、という認識で良いでしょうか? 私はそのように書いたつもりはなく、可能性はあるのかもしれませんが分かりません...
[23609189] MacBookProで使うにはデグレですね
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/08/19 17:15:41(最終返信:2020/08/22 19:26:38)
[23609189]
...XM4はSBC, AACのみなのでデグレするという認識で良いでしょうか? iphoneとかからだとそもそもapt-xが対応してないのでいいんですが・・・。 認識合っていると思います。 ヘッドホンそのものの音質に大きな変化(進化)はありませんので...
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/16 18:47:50(最終返信:2020/08/21 20:33:23)
[23604082]
...感じることが出来ますでしょうか? AH‐D1200もボーカルを聴くのに適しているタイプと認識していたので、T3-01だと傾向的に同じ感じであまり違いを感じることができない可能性があ...1は女性ボーカルが得意、私があげたバンド系などその他のジャンルとの相性はまあ普通ぐらいと認識しました。 D1200と比べてもかなり差は感じられるとのことなので、引き続き第1候補と...のレビューなどを読むとアンプで全然音質が変わるとの意見をよく見るのでアンプはかなり重要と認識していたのですが、ヘッドホンの差の方が大きいようなのでそちらにお金をかけるのが良さそうで...