[25437565] AKHC2でオーディオアンプ入力してます、接続するとノイズが
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])
2023/09/25 17:37:41(最終返信:2023/09/26 03:31:37)
[25437565]
...4mm出力からRCA端子への変換をケーブルだけで行えば >必ずノイズが出るので、そういった接続は好ましくないと言うことですね。 こういう誤った認識を起こさせてしまいます。 現象からは、使っているケーブルが間違っているということになります。 参考図1...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K3ES FIO-K3ESS-B)
2023/09/10 21:58:07(最終返信:2023/09/19 21:59:45)
[25417731]
...人柱覚悟で買ってしまいました。 その結果...私のスマホ(xiomi 11t pro)では接続しても認識さえされずに玉砕。綺麗に人柱となってしまいました。androidスマホで使おうとする人はこれ以外のandroid対応表明しているDACを選びましょう...
[22461008] 微妙な不具合が頻発、やはり寿命でしょうかね?
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2019/02/12 10:58:01(最終返信:2023/09/19 13:23:27)
[22461008]
...USBに切り替えようと思ったら、デバイスが見つからない。 (マニュアルにはUSB接続でONしないと認識されないので、仕様かと) ※前面PO→イヤホーンだけ本当の音楽鑑賞だが、Foobarで1時間以下で週2...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/09/14 13:02:56(最終返信:2023/09/17 23:00:28)
[25422198]
...いかにもFostexの音ですね、という人は出てきません。 つまり、目隠ししてれば、いかにもxx(メーカー名)な音とは 認識できない、と考えてもよさそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=NC5Cm2U_V_g...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Black])
2023/09/08 00:01:27(最終返信:2023/09/10 10:47:21)
[25413498]
...Type-Cデジタル入力側は,ホスト側(PC)が認識,接続確立迄は5V電源は必要です。 ホスト側と接続が確立された以降は,USB Type-Cデジタル入力側には5V電源を遮断しても認識続けます。 因みに,USB Ty...Type-Cデジタル入力側に5V電源を供給せずUSBケーブルを繋いでも,ホスト側は装置を認識しません。 始めに,5V電源は必要です。 で,当機も間違って接続しても,主さんの心配事は起きないかと。...
[25410319] FIIO K7 パソコンでの音量調整について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/09/05 16:52:59(最終返信:2023/09/05 17:41:47)
[25410319]
...やっぱり音質重視したいので、K7を手元に置いて、 K7で音量調整するようにしようと思います! ちなみに、認識できるかどうかは別にして、LOでアクティブスピーカーで音量調整するのと、 PREでK7で音量調整するのは...PREでK7で音量調整するのは、音質的には優位差は無いでしょうか? てるぞうとうさんさん、こんばんは。 >ちなみに、認識できるかどうかは別にして、LOでアクティブスピーカーで音量調整するのと、 >PREでK7で音量調整するのは...
[25398912] ポタアン探し中。ATH-R70xとの相性。
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK PA10 IRV-AK-PA10 [Graphite Gray])
2023/08/27 16:16:28(最終返信:2023/09/01 20:07:45)
[25398912]
...人間は意外と,微妙領域の時間差を認識し易いとの情報は散見されますょ。 二つの音が交わらない鳴り方だから,一層判り易いことでしょう。 一つの音なら比較が出来ないので,認識するは難しい。 iPhoneにATH-R70Xを接続すると...
[25391493] 録音デバイスとして認識しなくなりました
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GX)
2023/08/21 10:20:44(最終返信:2023/08/31 14:57:34)
[25391493]
...今まで問題なかったのですが 使っているノートPCで、録音できなくなりました。 録音ソフトとして使用している下記では次のエラーメッセージが出、次にいけません。 Sazanami1.8.4.1 録音デバイスのオープンに失敗しました 指定の音声フォーマットに対応していません。 デスクトップ機につなぐと同じ操作で何もでません。...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/16 11:06:01(最終返信:2023/08/17 21:40:35)
[25385085]
...せればビットパーフェクトなる認識で合ってますか? ・USB DACのピュアダイレクトモードにしておけば、ビットパーフェクトになる認識で合ってますか? >P...ばビットパーフェクトなる認識で合ってますか? NO ・USB DACのピュアダイレクトモードにしておけば、ビットパーフェクトになる認識で合ってますか? NO...ばビットパーフェクトなる認識で合ってますか? NO ・USB DACのピュアダイレクトモードにしておけば、ビットパーフェクトになる認識で合ってますか? NO...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/08 21:50:48(最終返信:2023/08/09 23:17:03)
[25375969]
...サンプリングジッタの低いDACはどれでしょうか? 私の知る限りでは、mojo2、Hugo2が最高レベルのサンプリング精度を持っている認識ですが、以下の中でサンプリングジッタの低いDACがどれでしょうか? ■検討中DAC CHORD/Mojo...私の知る限りでは、mojo2、Hugo2が最高レベルのサンプリング精度/サンプリングジッタが低いを持っている認識なので、どれにするか迷い中です。 ■検討中DAC CHORD/Mojo 2 CHORD/Hugo...
(ヘッドホンアンプ・DAC > HiBy Music > HiBy FC4)
2023/07/22 20:47:46(最終返信:2023/07/23 16:04:46)
[25355191]
...ご返答ありがとうございます。 先程カメラアダプター経由でFC4を接続したところ、初めてアクセサリー認識しましたが、iPhone画面に『hibyFC4:このアクセサリーは消費電力が大きすぎます』と表記が出ました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > EF400)
2023/07/13 23:02:58(最終返信:2023/07/14 18:15:18)
[25342984]
...解決方法などご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。 スピーカーとして認識される仕様です。 ドライバは削除してもパソコンを再起動すれば元に戻ります。 ただし、ドライバを入れ直してもスピーカーとして認識されます。 このように表示されていたら正常です...EF400をPCに接続し自動でドライバがインストールされましたが、サウンドの設定を見るとスピーカーとして認識されてしまっています。 聞こえないなどの不具合はないのですが、公式サイト等見てもファームウェア・ドライバの配布がないため...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2)
2023/07/09 14:33:00(最終返信:2023/07/12 23:50:33)
[25336841]
...間違いはありません。 Apple USB CAMERA AdapterはiPhone側で認識されています。hip-dac2の表示が出てこないので、やはり接続の問題だと思っています。...出ました。 自宅にある複数のiPhoneで試しているのですが、DAC本体がiPhoneに認識されません。 よろしくお願いします。 >ACHACO さん こんばんは。 取説の通り...音が出るようになりました。 他社の安価なOTB ケーブルに変えたところ、hip dac2認識され、音が出るようになりました。 Apple USB Camera adapterのどこ...
[25303430] NEC LAVIE T8 T0855(タブレット)との接続
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2023/06/15 22:32:48(最終返信:2023/06/17 22:53:16)
[25303430]
...的外れな返答であれば申し訳ないです。分かる方がいれば、返信のほど宜しくお願いします。 画面に表示がでるという事であれば認識はされているかと思います。 インストールしている音楽再生アプリはなんでしょうか? あと、音が出ない事を確認したアプリはなんでしょうか...
[25292595] iPhone se3でpaw s1が認識しない
(ヘッドホンアンプ・DAC > INFOMEDIA > Lotoo PAW S1 (USB-C/Lightning))
2023/06/08 07:05:44(最終返信:2023/06/08 19:28:39)
[25292595]
...se3に機種変したのですが、paw s1が認識されなくて困っています。paw s1の画面に文字すら表れません。 iPhone 8 Plusで試したところ、やはりちゃんと認識してくれるのでpaw s1やotgケーブルの故障ではないようです...第3世代→Meenova otgケーブル→paw s1(認識せず) iPhone 8 Plus→Meenova otgケーブル→paw s1(正常に認識する) ・バージョン iPhone se 第3世代→ios16...
[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)
[25279891]
...通常、DAC内蔵のAVアンプやプリメイアンプならば、USB接続からD/A変換されて再生できるという認識なんですが、そもそもUSB-DAC機能というのは通常のUSB接続と何が違うんでしょうか? ちなみに以下の機種にUSB接続したいと思っています...
[25273758] usb audio driverソフトウエア―を認識しません。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR3K)
2023/05/25 14:18:15(最終返信:2023/05/25 16:19:49)
[25273758]
...deviceのところがno device connectedになり認識しません、foobar2000はwasapi eventでは認識して音は出るのですが、fiio asio driverが使えません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2021/05/12 03:50:50(最終返信:2023/05/09 01:17:35)
[24131133]
...という疑問に対して回答を頂き、 上流を全部音量最大にして、一番下流で音量調整するのが基本です。 という感じで認識していたのですが、 Mojoに関しては 「Mojoが両方 薄い紫色になるくらいまで音量を上げて全体音量を調整する...
[25227449] 1台のPCに同じ型番のDAC2を2台接続すると区別できるか。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/04/19 07:20:20(最終返信:2023/04/28 18:34:29)
[25227449]
...そろえるため同一メーカー型番のUSB-DACを2台使いたいのです。 できないか、できても認識がおかしくなる可能性はありますね。 物理的に切り替えはどうです?USBのスイッチとか使っ...りのChatGPTに相談してみた所、 Windowsが2つのDACを1つのデバイスとして認識・区別するかどうかは、実際にDACを2台接続してみないと分からないとの回答でした。 Ch...SB接続、電源ONで同時再生 1号機、2号機識別OK。ほぼ雑音のみ それぞれ個別の認識については、基本的にOKです。 Windows標準ドライバーで異なる機種は同時使用可能で...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)
[25204191]
...というのが私の認識です。 つまり、これら2つの不具合は 症状が異なるだけでなく、発生条件(入力モード)が異なる。 それ故に要因/原因も異なるだろう。 またユーザー環境によっても不具合の認識レベルが異なるだろう... 残っていますが、2020年6月の話です。 当時日本の代理店から開発チームはこの問題を 認識していて解決策を探っているという風に聞いて いましたが、本気で修正する気が無いのか、残念...かのメーカーと コンタクトした経験から申し上げますと、 不具合や問題をメーカー側が認知/認識しているとして、 その不具合/問題の重要度によりますが、 ・機能が真面に動作しない ・動...