(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/03/28 22:39:22(最終返信:2021/04/05 22:26:02)
[24048515]
...露出ムラの問題は物理的に起こる問題です。 露出ムラについては、カメラがレンズを認識していれば、カメラ側で回避しているようです。 カメラが認識できないレンズを付けると、盛大に露出ムラが出るので、そのようにしてあると思います...
[24059567] ペンタックスのカメラのホワイトバランスについて
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ)
2021/04/04 00:43:41(最終返信:2021/04/05 22:20:16)
[24059567]
...実際は大きく黄色っぽい色になってるのを、見る時に脳内処理で 日中太陽光下みたいな色に無意識に変換して認識してるんだと自分は考えてます これは間違ってますかね? 間違ってたらご指摘をいただいても構いません...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition)
2021/01/12 16:48:09(最終返信:2021/04/05 09:00:38)
[23903210]
...今年は一回も見ていません。 >cimosfanさん パラグライダー(ハングは誤でした)、ライダーは私のカメラを認識してくれて、富士山とのコラボに協力してくれた感じでした。 その後、何回となく西丹那展望台に行きましたが...
[24058532] スマホ Xiaomi Mi 11 Ultra は フルサイズ一眼に並んだ?
(デジタル一眼カメラ)
2021/04/03 14:30:56(最終返信:2021/04/05 07:53:52)
[24058532]
...GPS位置情報や時刻もとってるので 大晦日のテーマーパークカウントダウンとかは スマホ君じたいも認識しているかも(ユーザーの去年の写真も認識してるかも) スマホメーカーはカメラ雑誌のコンテストに締め出されてもなんとも思わないでしょうね...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2021/04/04 13:47:05(最終返信:2021/04/04 20:36:35)
[24060413]
...ンズも持ってませんが・・・ SIGMAのレンズをソニー(あるいはミノルタ)のレンズと誤認識して、 周辺光量補正してしまったためです、たぶん。 <補足> [ExifTool b...の[Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO (D) ] と誤認識されます、たぶん。 [Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 AP...は・・・ カメラ任せのままでは、自動補正をOFFできるなら、それで。 SIGMAレンズを認識して自動補正のできるRAW現像ソフトがあれば、それで。 あるいは自分の感性で周辺光量補正...
[22441181] グリップを握ったボディ部分に爪で傷がついてませんか?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2019/02/03 21:46:16(最終返信:2021/04/04 12:40:41)
[22441181]
... なのでこれはユーザーの好みと使い方(持ち上げ時にその部分に負荷をかけない)でもあるかと私は今まで認識していました。 素材の問題というよりも、形状の問題かと(^^; 中型の3Dプリンターで実物大モデルを多数パターン用意しやすくなりましたが...私は片手持ちはほとんどしないですが、それでも傷はありましたね。 やはり、Z 6/7のグリップ形状が傷がつきやすいんだなと認識しました。 同じニコンでD750を、これまでけっこう激しい現場で使ってきましたが、そういった傷はありません...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ)
2019/07/09 18:56:55(最終返信:2021/04/04 10:35:48)
[22787237]
...com/2019/07/2018225852.html >orangeさん ニコンはわかりませんが、あなたは認識違いしてますよw http://digicame-info.com/2019/07/2019no1...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2020/12/21 20:18:47(最終返信:2021/04/04 08:37:08)
[23862207]
...これは言うべきではなかったですね。 「ライカ品質のカメラを日本が作れるはずがない」 というドイツ人の認識を覆したのが、何を隠そう ニコンなのですから。 デジタル技術で、高級レンズ並の画質が実現したらいいかもしれませんが・・・...お金という概念が存在します。簿記的に言えば貸借関係です。物々交換からお金が生まれたというのも誤った認識になります。 新型コロナ禍や少子高齢化に伴う諸問題は、全て政府の財政出動で解消出来ます。自分は身の程に合った程度の所得でいいので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/03/28 20:31:47(最終返信:2021/04/04 07:02:58)
[24048212]
...野生動物、野鳥、昆虫、気象など。 具体的なカテゴリーや写真家名を出して話されてはいかがでしょう? 認識にずれがあって、話がかみ合っていないように思われます。 >ネイチャー系といっても色々あります。 >自然風景...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ)
2019/05/01 01:49:01(最終返信:2021/04/03 19:23:00)
[22636712]
...いままで何を見ておったのか・・ という反省もありますが 地道に撮りつづけたいと思います Us味を再認識中の まだ駆け出しですが(笑) どんどんいきましょう 待ってま〜す! といいながら、SDカードにもたんまり貯まっていて収拾がつかない・・・... >1/f ゆらぎさん、いつもありがとうございます 色彩はつくるもの フォト自体が光の絵画だと認識しておりますので 個人的なタッチは私が云々しないし それぞれだと思っています このサイトでは他に...
[17521924] 最強のXを作る:第2章、MFマスターを目指せ!
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット)
2014/05/16 19:00:06(最終返信:2021/04/03 12:51:17)
[17521924]
...流行りの中華MFレンズを入手しました。TTArtisan 35mm F1.4Cです。 今までロシアのコピーレンズくらいの性能だという認識でいたので手を出していなかったのですが、 このレンズの評判が良いようなのでゲットしました。やっと。...
[24051940] EOS R6 新ファームウエアのご案内が来ました
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/03/30 22:04:50(最終返信:2021/04/03 12:36:34)
[24051940]
...3.1をSDカードに入れてファームアップしようとすると ファイルが1.3.0より古いファームウェアと認識してアップデートできません。 同じような症状の方おられますか? SDカード2枚目を抜いたらファームアップできました...
[24054380] K-3V発売日決まったようですが・・・。
(デジタル一眼カメラ)
2021/04/01 06:58:45(最終返信:2021/04/03 06:24:01)
[24054380]
...早くカメラ屋で覗いてみたい。 アクセサリーで拡大鏡付きアイカップも有るし。 光学ファインダーの良さを再認識させてくれそうだね。 数ヶ月前に、例の海外リークの人が「TWO APS-C、TWO FF」開発中っていってたような...
[24025180] ミラーレス一眼カメラへの買替えを考えています。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2021/03/16 22:34:32(最終返信:2021/04/02 23:23:27)
[24025180]
...Z6Uでは、エンジンがデュアルになり連写機能、 ダブルスロット、USB給電といったところが向上したと認識しています。 星景、風景なら、連写機能は重要ではないし、 予備バッテリー持ち歩く、SD容量大きいもの使えば何とかといった感じです...
[23980454] カードを2枚利用時の「カード選択」が変更に
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/21 18:29:01(最終返信:2021/04/02 16:55:38)
[23980454]
...でカードを入れてるのに記録されてないなら カード自体を認識しなかったとしか思えないですね。 さらにカメラが認識してるのに記録されてなかったらもっとヤバい。 しかし...当然しておりません。 ありえるとすれば、「CFExpressの抜き差しが甘くてカードを認識しなかった・・・?」というものですが、このような経験をされた方は他にいらっしゃいますか?...ドを抜くと、設定が「スロット2」への書き込みに変化するなら、 「スロット1」のカード認識エラーの可能性が怪しそう。 2.上記1で設定が同時書込みのままなら、誤操作で設定を変え...
[24042613] ピンの来てる電線等の水平ラインの縁がギラギラに見える。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/03/26 00:26:32(最終返信:2021/04/02 14:02:38)
[24042613]
...ある事が判明したわけなので,当然ですがその問題は撮影結果に影響します。何故なら,被写体を認識しにくいからです。加えて,貴社側から「このままご利用いただいて問題ございません。」とは言...のスレなら 最初のスレ主のコメントにはナイス票は入らず 即座に最初のレスから 「被写体が認識しにくい?そりゃアンタの目が節穴だからだよ。」 「私は気になりませんなあ」 等、アンチ...なら >最初のスレ主のコメントにはナイス票は入らず >即座に最初のレスから >「被写体が認識しにくい?そりゃアンタの目が節穴だからだよ。」 >「私は気になりませんなあ」 >等、アン...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/03/27 12:13:24(最終返信:2021/04/02 02:46:10)
[24045308]
...MFが98%とか言ってなかったか。 AF使ってるなんて初めて聞いたな。 >AF専用機では有りませので 瞳AFと鳥認識AFとかあるけど、AF機能が進化してきてる。 ほぼAF専用と考えても良いと思うけどな。 その写真をアップしてもらえば...X2並とはいきませんが、なんとか使える設定を見出すことができました。 みなさんのご意見を参考にAF-Sはピント優先にし瞳認識はOFF、フォーカス範囲もゾーンではなくスポットにいたしました。 これを基本に今後も少しずつ良い設定を見つけたいと思います...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2021/02/26 23:06:13(最終返信:2021/04/01 23:05:53)
[23990472]
...jp/japan/support/download/manual/ AFの設定メニューも増えてますね、被写体認識とか、AF-C時の測距点の追尾方法など。...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2021/04/01 17:59:14(最終返信:2021/04/01 20:36:12)
[24055161]
...必要になりますが、動物認識AFですとシングルのAFエリアから外れてしまってもフレーム内であれば認識しますので楽ですが、認識イコールピントが合って...ズ優先:バランス) パナソニックさんに要望です。 次機種では 動物認識から精度の高い鳥の瞳認識AFへ メカ連射を確実に毎秒10コマ以上で切れるように RAW撮影で...新ファームウエアVer.2.0で実装された動物認識AFで撮影したミサゴのハンティングを紹介します。 レンズ LEICA DG ELMAR...