(バイク(本体) > スズキ > ジェンマ)
2018/10/23 08:03:51(最終返信:2021/01/06 00:23:42)
[22201429]
...セットアップは2りんかんさんにしてもらいました。 工賃が0円なので良かったです、エンデュランスのグリヒは全周囲巻きなので熱い位です^^; メンテナンスノートは新品のを入手できました。 リアBOXは私もバックレストの前側に付けようかと思ってます^^...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/05/14 02:37:13(最終返信:2020/11/08 15:08:01)
[9540417]
... 新しいものを製作されるチャレンジングなご姿勢、そして より良いものを世に広げたいという熱いご姿勢に尊敬いたします。 ビジネスとして成立させるとなると難しいでしょう。 応援の意... 新しいものを製作されるチャレンジングなご姿勢、そして より良いものを世に広げたいという熱いご姿勢に尊敬いたします。 ※なにが尊敬だよ!偽善者さんよ!カッコ良くて安ければ売れる、...新しいものを製作されるチャレンジングなご姿勢、そして >より良いものを世に広げたいという熱いご姿勢に尊敬いたします。 上記の書き込みは分らない訳ではありませんが 重大な規約違反だ...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1100)
2020/10/06 12:54:02(最終返信:2020/10/07 13:05:59)
[23709022]
...最近、乗って暫くするとエンジンが凄く熱く感じます。 久々に乗ったのでそう感じただけかもしれませんが、以前はここまで熱くなかったような気がします。 ランプなどは特についていません。特に気にする必要はないでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 あなたのハートが熱くなってるのかも・・・ 外気温や乗り方にもよりますが、...
(バイク(本体) > ヤマハ > テネレ700)
2020/09/05 15:08:53(最終返信:2020/09/06 18:54:14)
[23643442]
...コーナー進入に違和感を感じたらフロントの プリロードを少し抜いてみるのも手だと思います 炎天下の試乗でしたが、エンジンの排熱で膝や脛が熱いということはなかったです。 ただなぜかニーグリップしたときだけ右太ももの内側に少し熱を感じました。...
(バイク(本体) > ドゥカティ > ストリートファイター)
2010/07/15 00:02:23(最終返信:2020/08/08 11:14:26)
[11628795]
...1098の市街地版といったフレコミ通りです。 水温がぐんぐん上がりますので、渋滞中、ファンからの熱で、ももの辺りは多少熱い。 (フルカウル車に比べれば、なんともない程度。油冷エンジンレベル) 倒しこみし易い(ツインエンジンならでは)...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/08/04 21:02:41(最終返信:2020/08/05 23:31:39)
[23579368]
...ゆっくりした速度で走行しリヤブレーキを極力使わず 帰宅しディスクを触って熱くなっていなければ異常なしですが熱いようでしたら引きずってる可能性も考えられますので その場合はキャリパーのオーバーホールが必要かもしれません...
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2020/02/21 07:10:00(最終返信:2020/06/23 20:46:12)
[23243191]
...の名言です色々悩みましたが今ADV150に乗らないなら今後も乗らないまま日なると思いましたからです皆々様の熱いご返答も私の背中を押してくださったことが一番の決め手です感謝申し上げますありがとうございました納車...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2020/04/29 16:52:12(最終返信:2020/06/14 08:30:54)
[23368672]
...RC42の電装系の不良としてはパルスジェネレーターの劣化があります。これも、高回転まで回した時にエンジンの吹けが悪かったり、エンジンが熱い時に始動性が悪化するなどの事前の症状が出ていることが多いです。 それ以外では、イグナイターやイグニッションコイルの不良...
(バイク(本体) > スズキ > SV650X)
2020/05/19 12:18:28(最終返信:2020/06/04 21:15:18)
[23413570]
...>ktasksさん。 こんばんわ。はい。リアインナーフェンダー本来の役割は整流というか、エンジン周りを通過した熱い空気をスムーズに抜く為の物です。 市販バイクにはほとんど意味がありません。フェンダーレスとセットと言ったり理由は効果としてはあまり期待できませんが...
[21936284] ヤマハ MT-07 か? スズキ SV650X か? 悩みます
(バイク(本体) > ヤマハ > MT-07)
2018/07/02 12:55:29(最終返信:2020/05/27 04:15:43)
[21936284]
...少し小さなバイクに乗り換えたいなと思っています。 ただ、400クラスはさすがに遅過ぎるので、今バイク仲間の話しでも熱い中間クラスの排気量を物色している最中でございます。 国産、外車、高いの安いの 色々なバイクをふるいにかけて...
[23330369] 新車購入検討中(Z900RSと悩み中です。)
(バイク(本体) > ホンダ > CB1100)
2020/04/10 00:21:50(最終返信:2020/05/11 12:50:01)
[23330369]
...ますがオーバーヒートする様な事に遭遇しませんでしたよ。 ひたすら熱いですが水冷の大型バイクも水温が上がってファンが回るとそれなりに熱いので慣れだと思います。 ワインディングを重視するなら車重が軽...渋滞でもオーバーヒートの心配は無さそうです。たぶん人の方が先にオーバーヒートします。お股(というより太ももの内側)がとんでもなく熱いです。綿パンぐらいではニーグリップが出来ません。秋ぐらいからは大丈夫でしたが、皮パンツなど夏の股対策は必須ですかね...
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2019/12/06 13:41:11(最終返信:2019/12/07 22:23:55)
[23090630]
...セローもSRもよくここまで頑張ったなぁと思います。 惜しいのは確かに惜しいですが、ここは「お疲れ様でした」と思うべきなんでしょうね。 皆様、熱いレスの数々をありがとうございました。やはり、多くのライダーを育ててきたモデルだけのことはありますね...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2019/11/23 18:22:03(最終返信:2019/12/02 02:30:33)
[23065079]
...新品バッテリーに交換してもすぐに上がってしまうとか、バッテリー液の減りが異常に早いとか、パルス・ジェネレーターならば、エンジンが熱い時のみエンジンがかからないとか、アクセルレスポンスの悪化や高速走行中にミスファイアが起こるとかの症状が事前に出ることが多いです...
[23040612] スカイウェイブ250(CJ43A)電圧について
(バイク(本体))
2019/11/11 15:21:37(最終返信:2019/11/17 16:29:06)
[23040612]
...タイプだったみたいで エンデュランスに変えました。 エンデュランスは最強にすると厳冬期でも掌が熱いくらいです。 純正品は電圧低下でバッテリー保護のため自動的に切れるようになってる為ですね。 ...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2019/10/11 12:17:56(最終返信:2019/10/21 22:08:31)
[22981190]
...ポンプが動いてるか聞き取れますね、あまりのあせりでそこまであたまがまわりませんでしたさすが新品ポンプ2万以上使ってるので熱いです。さすがな回答有難うございます。 車種違いですが私も少し前に燃料ポンプ交換しました。 https://bbs...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2015/03/18 01:54:04(最終返信:2019/08/11 22:04:33)
[18590299]
...クーラントを交換してエア抜きをした段階で75°、 10分くらい走行すると110°まで上がってしまいました。 75°の時にラジエーターを触ると熱いのですが、 110°の時は熱くないんです。 やはり上手く循環してないんですね。 ラジエーター、サーモスタット...
(バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER)
2019/07/06 23:12:05(最終返信:2019/07/11 21:54:07)
[22781211]
...つまり登りも下りもギアは同じになるように心がけてます。 あと燃費目的ではありませんが、信号待ちはアイドリングストップです。熱いですからねー。よほど傷んだバッテリーじゃない限りアイドリングストップでバッテリーが駄目になることはありませんよ...
(バイク(本体) > キムコ > レーシング125 Fi)
2009/11/18 18:03:52(最終返信:2019/07/07 10:34:07)
[10495883]
...市場の玉が少ないので、経営資源の配分も玉に応じた配分になってしまいますね。 逆にヨーロッパはこのクラスは熱いです。なぜかといえば、普通4輪免許で125ccまで 乗ることができる国が多いからです。 ですので、魅力的なのが多いです...
[22507887] なんでハーレーのエンジンはデザインを重視しないのだろうか?
(バイク(本体) > ハーレーダビッドソン)
2019/03/04 01:39:27(最終返信:2019/03/18 07:41:30)
[22507887]
...com/products/complete/1135r.php エンジンはハーレー由来のスープアップ見たいやし なんか熱いもんを感じるけどなー ソレを望む人がいて なければ造るって凄いと思う。 自分にはとても出来ない事をしてる人を...