(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト])
2023/02/10 13:01:19(最終返信:2023/05/14 21:19:16)
[25136251]
...こちらの商品とCS-J282Dの違いは何でしょうか? ナノイーXが48兆(282D)→283Dは9.6兆へダウン。 室内機の熱交換器のホコリレスコーティング無しに。 クロスフローファンの防汚、防カビコーティング無しに。 リモコンの蓋が無くなって...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V22H)
2021/07/22 08:40:24(最終返信:2023/05/07 10:37:30)
[24251845]
...来た方は熱交換器の撥水が駄目になって水がうまく吐けていないと言っていたが、ある意味正解である意味不正解だと思う。 冷えた状態なので水の粘性も増し、熱交換器へ水が滞...(うちの場合は当てはまらないが) いずれにせよ熱交換器に水が沢山ついているのは言い訳にはならないはず。 単純に熱交換器とカバーの間のクリアランスが狭すぎて、普通に使...分から水が漏れてきます。 昨年も同じ現象があり、室内機を丸ごと交換してもらいました。 熱交換器からの水なのか、そこの部分が直接結露しているのかわかりませんが、 触った感じそう冷たく...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV562M2)
2023/04/19 20:15:57(最終返信:2023/04/20 22:17:34)
[25228350]
... 修理の方が検知器で調べたら室内機の溶接の部分から漏れているようで、富士通に修理を手配してもらい熱交換器を交換してもらいました。 教えていただきたいのは、以下2点です。 1.使用して数ヶ月で溶接部分からガスが漏れるなんてあるのでしょうか...よろしくお願いします。 >よしよしまーくんさん メーカーによって製造工程は異なるかもしれませんが 室内機熱交換器のUの字方のベンドはラインでロウ付けされていて 最終的なパーツ組付けは手作業によるロウ付け作業方法だと思います...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40YTRXP-W [ホワイト])
2022/03/06 00:51:10(最終返信:2023/04/06 18:35:01)
[24634563]
...コロナ対策として、お店の換気が出来るエアコンを導入しました。 全熱交換器を介したシステムの為、外の空気を温度変化を抑えてエアコンに取り入れる為、エアコンの負荷が少なく安心して使用しています。 さて、この家庭用の換気が出来るエアコンにも興味がありますが...例えば寝室を外気で冷やそうとするなら、リビングにいる間に換気【強】でやっておく手はあります。ファンが回っているだけなので、(熱交換器OFF=コンプレッサーを回す電力がいらない)ので、扇風機程度の電力でできることが期待できます。 ...
[25196826] 暖房設定は何度くらいでつけていますか?
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト])
2023/03/26 22:49:39(最終返信:2023/04/01 09:49:26)
[25196826]
...色々と出てくると思いますが、 室内機と室外機の間に冷媒を流すための冷媒管、この管に異物は大敵です熱交換器部の細管部で詰まとかがあるからですが、 最も大敵なのが水です、エアコンは冷媒を冷やしたり温めたりして作動しますが冷媒と水は氷点も違えば沸点や気化温度も違い...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト])
2023/02/24 20:42:39(最終返信:2023/03/09 12:53:47)
[25157291]
...圧縮機を駆動する動力源、そして熱交換器とファン、さらに室内機の熱交換器とファン それらをどのように使ってどのような機器でどのように動かすかでエアコンの高効率が達成されています。 最近のモデルは熱交換器にも改善がなされ室内...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DFL)
2023/02/03 23:47:47(最終返信:2023/03/08 23:51:08)
[25125881]
...熱伝導率の高い銅はアルミよりエアコン部材には優れているんですがコストアップには逆らえません、 軽くなったのはそのせいもあるのかも。 熱交換器とかを小さくすると効率が低下するので上位機のそれは何処のも重いです。...
[25072570] AN71ZRP-W のオリジナルモデル
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN71ZRP)
2022/12/28 15:53:11(最終返信:2023/02/20 20:58:45)
[25072570]
...AN71ZRPのエデイオンオリジナルモデルです(ATR71ZPE1) 【オリジナル仕様】 ●「長持ち室外機(JRA9002準拠)」塩害対応熱交換器で丈夫。 ●「クリーン長持ち室内機(帯電防止フラップ/防カビ・抗菌ルーバー)」吹き出し口を清潔に保つ...
[25123230] 幾ら修理してもガス漏れなどが続き、とんでもない欠陥品です。
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル)
2023/02/01 23:26:19(最終返信:2023/02/03 22:04:19)
[25123230]
...ノクリアのケーズデンキオリジナルモデルを購入しましたが、室内機の熱交換器に空いたピンホールからのガス漏れが続き、数回熱交換器を修理で交換しましたが、ガス漏れは結局止まらず漏れ続け、ガス漏れの状態での運転が続くので室外機のコンプレッサーの軸も折れました...延長保証だからと欠陥品を押し付けられたらたまりません。 コストダウンで粗悪な部品が使われているんでしょうが、とんでもない粗悪品で熱交換器やコンプレッサーの交換を繰り返し続け、その時補充したガスが再び無くなるまでの間、しばらく動くだけできちんと動作することは無く...
(エアコン・クーラー)
2023/01/05 15:11:10(最終返信:2023/01/17 07:55:44)
[25083807]
...灯油ファンヒーターの最大出力は5.6kWにすぎません。 一般的に「灯油の方が暖まる速度が速い」と言われ続けています。 熱交換器が、電源ON後、いきなり9kWの熱交換ができるとは思いませんが、 その一方で、夏は電源ONでほどなく冷風が出ますし...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト])
2023/01/05 11:35:37(最終返信:2023/01/10 20:09:31)
[25083515]
...100%機械任せにはできないだろうし、自分でやる場合も考えフィルターの取り外しや清掃のやり易さや 本品はフラップやルーバーも外せ熱交換器やシロッコファンも清掃できるいいかもと思ったからです。 あと換気の機能はない方がいいかな、暖房時の加湿も不要と購入前から思ってましたので...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22J)
2021/08/07 13:51:01(最終返信:2023/01/10 00:13:58)
[24276662]
...っぱり修理前と同じで熱交換器のフィンにブリッジが発生しているのは確か。 多少のブリッジはありだと思いますがやっぱり異常に多い(;^_^A 今回の交換修理では対策部品と思われる熱交換器に変わっていました...ット情報でも熱交換器の親水性に問題(撥水性がある)が あると、ブリッジが発生し水飛びの原因になることは明らかです。 我が家では対策品と思われる熱交換器に交換された...月に再度メーカーの0120に電話。 去年と同じ人を指名したら来てくれました。これはもう熱交換器の交換しかないとの ことで、本日めでたく交換修理が完了しました。 交換部品には前にはな...
(エアコン・クーラー)
2023/01/08 14:05:20(最終返信:2023/01/08 16:34:55)
[25087988]
...三菱霧ケ峰に絞り、上記3機種で比較しているのですが、機能に違いはありますか? よく見ると空気清浄と自動熱交換器洗浄機能が古い21年モデルにはついているようなのですが、これはあった方が良いでしょうか?古いだけにこれが最安なのでこれで良いかと思っているのですが...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト])
2022/09/19 13:10:55(最終返信:2023/01/05 14:36:46)
[24930362]
...とくにこの室内機の出っ張りは、熱交換器のサイズアップが原因ですが、省エネのためなので覚悟してください。(室内機の幅は16mm小さくなります。) インバーター、モーターが進化し、熱交換器が大きくなっているので、消費電力量は1割〜3割くらい...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES)
2022/05/13 09:31:52(最終返信:2023/01/05 01:09:34)
[24743588]
...コンに吸われる→その空気がエアコン内部で冷たくなっている熱交換器に触れる→部屋の空気に含まれる水分が熱交換器の表面に結露する→水滴になって流れて部屋の外へ排水される...に戻される、ですが。。。 もし除湿運転を中止=送風だけの状態になり熱交換器が室温に戻れば、熱交換器の表面に留まっていた(まだ部屋の外へ流れ出ていってない)水滴・水分...たときの方が室温は低くなっている筈で、そこで「湿気戻り」=もともと漂ってた水分の大方が熱交換器から室内へ再び撒き散らされれば、室内の相対湿度の%値は除湿を始めた当時と同等かそれ以上...
[25005389] エアコン本体の入口付近の配管がむきだし。やり直しが必要か?
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-N22DH)
2022/11/12 00:33:34(最終返信:2022/12/29 00:57:34)
[25005389]
...寒冷地ではありませんが、我が家のエアコン、エコヌクールピコ、エコキュートの 全ての室外機、ヒートポンプユニット、熱交換器、貯湯ユニットの各配管接続部に 断熱材を巻いています。 事前にハウスメーカーと協議し、全てに断熱を施すように指示しました...床表面温度 (施工前)30℃ → (施工後)33℃ エコヌクールピコは、 室外機〜(ガス媒体)〜熱交換器〜(防錆循環液)〜建物内へ という機器構成で、半分がエアコンの暖房状態、半分がエコキュートと 同一の構造です...
[24987685] シロッコファンを取り外せて水洗い出来る製品を発売してよ
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL)
2022/10/30 22:40:04(最終返信:2022/12/26 21:21:47)
[24987685]
...シで落としたホコリを熱交換器や水受け皿へ移動させます。 (2)ブラシの向きを変えて熱交換器に接触させ、ファンから落としたホコリやブラシについた汚れとともに 、熱交換器を凍らせます。 (3)熱交換器や水受け皿に移動した...S-X56J2 W の 商品概要 ■熱交換器もファンも自動で掃除「凍結洗浄ファンロボ」 長期間使用するとエアコン内部の熱交換器やファンは汚れ、ニオイの一因になるだ...力の低下や電気代のムダにつながっていきます。 「凍結洗浄ファンロボ」は、エアコン内部の熱交換器とファン を定期的に自動で掃除することで、お手入れの手間を省き、清潔な風を届けます(※...
(エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-L40P)
2020/07/26 21:28:53(最終返信:2022/12/22 17:41:14)
[23560604]
...壊れないように祈ってて下さい(笑 >Kiss me♪さん まだ時期が早いのですけれど この機種の冷房時を使用した後の 熱交換器、ルーバー ルーバー近くの透明の板 吹き出し口の白い板 以上の部分のカビの発生具合を お伺いさせて頂きたいです...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C281L)
2022/12/18 21:12:42(最終返信:2022/12/20 05:57:35)
[25059269]
...送風を停止してるはずですが 多少冷気が漏れる感じはなのかもしれませんね。 一般的に霜取り運転中は室内機送風止まりますが、熱交換器がキンキンに冷えると、冷気が真下に降りてきて室内機直下だと少し寒く感じますね。 >入院中のヒマ人さん...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R22A-W)
2011/08/20 21:37:24(最終返信:2022/12/08 00:41:45)
[13398051]
...あとはフレア接続部の皿の擦り切れでの漏れも再加工して使用 2、圧縮機の交換、四路切替弁、熱交換器の交換など 再充填することは多いです 2週間ほど前に交換した室外熱交換器は左のキャピラリー(タコ足) の接触によるガス漏れでした...私は3回目でやっとまともなものに出会えました。 うちはAS-S40KS2という機種ですが、室内機の熱交換器からガスが漏れ続けていて、既に数回、熱交換器を交換していますがガス漏れは同じように発生し全然止まりません、ガスの少ない状態での運転が続いてしまうので...