燃料 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 燃料 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"燃料"を検索した結果 10458件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[25285912] お見積りの内容について

 (自動車(本体) > トヨタ)
2023/06/03 16:44:22(最終返信:2023/06/05 01:38:18)

[25285912] ...説明してくれないような店からは買わなきゃいいんです。 トヨタディーラーは 資本関係のある子会社(案外少ないならしい)とか 地域の燃料系問屋(石油卸 ガス卸)だったり 電鉄会社、地方デパート(これは 電鉄とデパートが資本関係だったり)... 詳細


[25287081] 廃車かな?

 (自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル)
2023/06/04 11:46:02(最終返信:2023/06/05 01:14:11)

[25287081] ...売却された方が早道かと思います。 溶接なんてせずにそのまま売りましょう。 溶接って慣れてる人ならまだしも、その辺って燃料タンク近くないですか? 素人が下手に手を出すところでは無いと思います。 シフトチェンジ忙しいですか... 詳細


[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化

 (自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/04 22:02:06)

[25285196] ...それに、いつまでも「軽が300万」って・・・。 300万円はS660やコペンGRくらい? 経費が安い、燃料消費量が比較的少ない、小回りが利く、狭い場所で便利有利、車庫証明不要の場所あり、腐食は小型車より早い... 詳細


[25277588] 中国で「無人タクシー」が急増 (FNNニュース)

 (自動車(本体))
2023/05/28 13:26:43(最終返信:2023/06/04 19:30:25)

[25277588] ...000万円ほどになります。 車両その物は300万円程度です。 合計で1,300万円近い経費がかかるのです(燃料代を除く) 今の中国のシステムで300万円ほどと言われていますが 普及によってもっと下がっていくでしょう。... 詳細


[25251871] かなり荒れた路面に進入した際の挙動について

 (自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/05/08 00:01:38(最終返信:2023/06/04 19:03:24)

[25251871] ...2Dはシーケンシャルツインターボなのが大きいと思われます。 >1701Fさん 膨張率の話は、同じシリンダー容積なら、少ない燃料の方が、膨張率が取れるということです ちなみにPontataさんは、別に3.3がモッサリだなんて書いていませんよ...もっと空気を送りこもうとするお役目なので、高回転側…要は最大出力側に効果があるんですよね。 いずれにせよ、過給が掛かってしまえば、相応に燃料を増やせるんだけど、走り出し…つまり無過給領域では、排気量なりのトルクしか出せないので、排気量が少ないと希薄燃焼のディーゼルは弱いんですよ... 詳細


[25275326] マイルドハイブリッドのメリット、デメリット

 (自動車(本体) > BMW > X1)
2023/05/26 20:53:13(最終返信:2023/06/04 08:53:47)

[25275326] ...相性とは具体的には変速時の衝撃や動力伝達の不具合等でしょうか?確かに何かの不具合を緩和するためかもしれませんが、燃料が異なるだけで大きく不具合が出る可能性は少ないと思うのですが…逆にガソリンエンジン全般に言えることですが... 詳細


[25276217] 現実では試せないレースの結果

 (自動車(本体))
2023/05/27 13:03:49(最終返信:2023/06/03 16:28:35)

[25276217] ...いかと (基本パワーがあれば燃料も多く食うでしょうが) 燃料を多く使っても速ければ先に数んでいる(速い)訳で 燃料給油時数L変わって(時間がか...25%程度が良いところ。 これはエンジンは高熱に弱いので燃料を多く入れないとノッキングしてしまうため。 燃料で少し燃焼室温度を下げる必要がある。 高回転高出力型の...れにアクアもフィットも166km/hから167km/hでリミッターが作動しますしね。 燃料タンクの差10%を持ってしても、トヨタのダイナミックフォースエンジンには適わないと思いま... 詳細


[25170793] 新型アルファード発売後、現行30の相場動向

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/03/06 15:53:41(最終返信:2023/06/03 14:07:35)

[25170793] ...こう言った車がまもなくアジアにも出てくるのでガソリン車は中国では既に投げ売りでも買い手が付かなくなっています。 電気代次第ですが重量級EVは燃料費、メンテナンス共に軽自動車並みです PHEVでもEV180kmで80kW急速充電なので普段は全くEVとしても使える。... 詳細


[25284523] リコール情報

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2023/06/02 17:24:52(最終返信:2023/06/03 11:09:53)

[25284523] ...jp/articles/21caaf4881243ceb9b850f2b5bf782a1ca2f79be 燃料ポンプの不具合で、2017年8月30日〜2019年5月21日に製造されたもの。 >mini*2さん...https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004 デンソーの燃料ポンプの不具合の件ですかね。まだ膿を出し切っていないのでしょうか? >チビ号さん ご指摘ありがとございます... 詳細


[25270162] 17インチダウンについて

 (自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/05/22 16:24:58(最終返信:2023/06/03 09:51:10)

[25270162] ...カラ、youtubeで探すと色々解るんじゃないの? 変更することに掛かる費用と変更前後の燃料費で元が取れると良いですね。 ミクロ視点で燃費がどうこうよりも、トータルで得をするかは...5→13) 高空気圧(2.4→2.8)  極細(165→145)タイヤに さらには 小型燃料タンク(40l→25l) で 車両と充填後重量を下げています 17インチといっても一般...95/50R19タイヤ&19×6½Jアルミホイールより20kg軽くなることで、燃料消費率のカタログ値も良くなるということだと思いますけどね。 〇 車両総重量※1 ※1. ... 詳細


[25284610] また、リコール出ました。

 (自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車)
2023/06/02 18:32:15(最終返信:2023/06/02 20:17:41)

[25284610] ...燃料ポンプの好感です。 車体番号で検索したところ、これで3回目のリコールに当たってしまいました。 >momokumoさん 隠して闇修理する、某大手メーカーより正直で良いじゃないですか!... 詳細


[25284524] リコール情報

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2023/06/02 17:25:53(最終返信:2023/06/02 17:25:53)

[25284524] ...jp/articles/21caaf4881243ceb9b850f2b5bf782a1ca2f79be (N-BOXスレにも書きましたが) 燃料ポンプの不具合で、2017年8月30日〜2019年5月21日に製造されたもの。... 詳細


[25108564] 正夢になるかな・・・MY24

 (自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2023/01/22 15:40:58(最終返信:2023/06/02 01:20:19)

[25108564] ...2週間ほど前のディーラーさんからの話では1100は国内向けのような状況だったので、色々変わるということでしょうか。 ところで欧州は35年以降も、燃料に関する制限はありそうですがエンジン車を販売することを許可したらしいですね。ここ2-3年振り回された業界... 詳細


[14356544] スイスポにレギュラーガソリン給油

 (自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ)
2012/03/27 23:10:15(最終返信:2023/06/01 23:29:06)

[14356544] ...で、何があったら自己責任というリスクを承知で、どうぞ。私なら、やってしまいます。 最近の燃料代の高沸・給与の目減りには頭が痛くなりますが、リッター辺り差額が10円程度、満タンで50...見かけましたが、良いですね。 31はデザインが苦手だったので、これいいです^^ 必ず指定燃料を使いましょう。 車種にもよりますが、「カリカリ」音がする事があります。 決してエン...レグナムVR−4=元からディーゼル並みに回らないエンジン(6500前後で頭打ち)のため、燃料による違いが分からず、びみょ〜な話で終わってしまった (番外) ・三菱パジェロミニV11... 詳細


[25277181] 付加動力性能は必要?

 (自動車(本体) > ボルボ > XC40)
2023/05/28 07:28:30(最終返信:2023/06/01 21:15:12)

[25277181] ...VOLVOの板なので、XC40に関しては分からない。 一般的にいえば、使う電気は回生電力で、出だしや加速時に働けば燃料削減になる。 それと重量増加との戦い。 >funaさんさん 単的な説明、ありがとうございます。回... 詳細


[25279373] 電力プランのまちエネについて

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/05/29 19:30:57(最終返信:2023/06/01 18:47:56)

[25279373] ...+再エネ賦課金+燃料調整費が料金となってくると思われます。 通信機器ありは「毎日充電無料プラン」になり、電気自動車への充電料金は再エネ賦課金+燃料調整費のみ請求さ...6;5時の間は毎月のみなし電力量+実際に使った電力量の最エネ賦課金+実際に使った電力量の燃料調整費の認識でいいのでしょうか? 車以外の使用量も1時〜5時(蓄電池の充...の売買370kWでした。 本日まちエネに問い合わせをしたところ、時期は未定ですが燃料基準価格や単価の見直しで値上げの予定があるそうです。 ただ私の現プランも7月からの値上... 詳細


[25213169] メーカーのディーゼルエンジンのリコール対応が酷い

 (自動車(本体) > BMW > 1シリーズ)
2023/04/08 07:43:37(最終返信:2023/05/31 19:13:48)

[25213169] ...私の自演ということであれば個別に通報してもらい削除してもらってください。 BMWとはどういう会社なのか報告いたします。 ・BMW、燃料タンク不具合で4度目のリコール…3&4シリーズ14車種1万7000台 https://response... 詳細


[25276051] 新型40系販売方法

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/27 10:47:40(最終返信:2023/05/31 13:36:53)

[25276051] ...ヴェルファイアはハイオクだったんですね! 私の地域だとハイオク162円補助金切れたら197円ですね!燃料代で破綻しそうですわ! 買っても走らせられない… インフル、スタグフレーション稼いでも稼いでも追いつかないです... 詳細


[24956722] システム故障発生報告

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/10/08 23:38:35(最終返信:2023/05/31 12:33:15)

[24956722] ...姫路製作所:33件 @圧力センサーにおける試験の一部不適切な行為 Aカム角センサーにおける試験の一部不適切な行為 B燃料温度圧力センサーにおける試験の一部不適切な行為 他30件 2.三田製作所:9件 @カーナビゲーション製品等における試験の一部不適切な行為... 詳細


[21975384] SKYACTIV-Xの実体

 (自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル)
2018/07/20 08:42:26(最終返信:2023/05/30 09:08:08)

[21975384] ...せん。普通のスーパーチャージャーは空気を押し入れると同時に燃料も増やしますが、SKYACTIV-X は燃料は増やしません。 そのためのスーパーチャージャーを、単なる...し高くなるので 全て憶測でしかありませんが、最悪でも、スパークプラグがあるので、普通に燃料を濃くして、従来式の発火に切り替えればいける気がします。 ただそれだと効率が落ちてしま...意味合いが少し違うんですよ。 ディーゼルの圧縮着火では、空気を圧縮したところに少しだけ燃料を噴射するので効率(燃費)がいいんですが、NAだと空気量が決まってしまうので、小排気量N... 詳細