(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2007/06/03 10:04:04(最終返信:2007/06/04 06:01:25)
[6398482]
...>PC側はイヤホンをさせば鳴るところですが、コンポ側には出力で >さしています。 このコンポの背面にはテープという名称のところに入力と出力という端子がありますよね? この出力につなげたのでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS))
2007/03/07 10:26:41(最終返信:2007/03/08 10:22:41)
[6084811]
...砂嵐ばかりでダメでした。 音ももちろん録音されていませんでした。 次にPCとTVをX-Fi背面、グラボの背面からケーブルで接続し、 DVDレコーダをTVの他の入力部分?へ接続。 DVDレコーダを起動し...あるFPSゲームを録画+録音をしたいと思い、PCの音声を DVDレコーダ(もしくはTVへ)に出力させたいと思っているのですが、 X-Fiの背面にある端子からDVDレコーダにある端子とを接続 すればこういった事は可能なのでしょうか? 以前他の方からPCを2台使えば可能という話は伺っ...
[4930523] BF2でボイスチャットが出来なくなりました。助けてください。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS))
2006/03/20 21:42:05(最終返信:2006/12/11 17:24:19)
[4930523]
...ットから一方を背面へ一方を前面へ不細工になります) 私自身はAの方法でマイクとヘッドホンへの線がパソコン横にあってうっとうしく思い、マイクへの線を背面からパソコンケ...ませんが、一つ思い浮かんだので…。 ヘッドセットのマイク端子を背面に差して、ヘッドフォンの端子は背面のフロントスピーカー出力を2個に分配して一つをヘッドフォン、も...ピーカーの接続が出来なくなります。 ごまかす方法としては。。。 @4スピーカーで設定し、背面のマイク1=マイク、出力1=ヘッドホン、出力2=スピーカーとする。(音は鳴りますがせっか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > CP-E0202-USB (Creative Professional E-MU 0202 USB))
2006/11/02 20:23:28(最終返信:2006/11/04 01:42:54)
[5596498]
...それともフォーンプラグ?とかいうのを接続するのでしょか? 教えてください 使用者ではありませんが、こちらに背面画像がありますね。 RCAピンとステレオミニプラグに見えます。 http://www.watch...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2006/08/10 02:22:27(最終返信:2006/08/12 16:26:04)
[5333247]
...DELLの9150にSE-90PCIを増設してコンポに繋げたが音が出ないということでよろしいですか。 SE-90PCIの背面に付いている赤白の端子からコンポの赤白の音声入力に繋げたのですよね、コンポの入力切り替えはしてますか...
[5246624] パソコン初心者です。SE-90PCIの導入初歩段階ですが・・・。
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2006/07/11 23:59:50(最終返信:2006/07/14 12:12:43)
[5246624]
...ホイールマウス、ステレオスピーカー ポート・その他: USB 2.0ポート × 6 (前面2、背面4)、シリアルポート×1、パラレルポート×1、PS/2ポート×2、マイク入力×1,ヘッドフォン出力×1...
[5147301] X-Fi DAボ−ド上のAUX入力について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2006/06/07 09:53:16(最終返信:2006/06/08 13:58:46)
[5147301]
...ボ−ド上のAUX入力についてなのですが これはdvd/cdなどの背面にある出力とは つなぐ必要はないのでしょうか? 数年前ですとこれを接続しないとCDなどを playしても音が出なかったと思います 今までずっと接続しいましたが先日接続するのを...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2006/04/21 17:43:27(最終返信:2006/04/27 03:15:39)
[5014389]
...これって仕方ない事なので しょうか。 仕方ないでしょう。 普通ピンプラグ出力は固定・半固定なんで。 SE-150PCI背面のピンジャックは、音響機器のコンセプトという事で音量固定なのでしょうね。 ONKYOらしいという事かも知れません...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS))
2006/03/15 16:28:04(最終返信:2006/03/15 18:08:20)
[4914697]
...最近このボードを買ったのですが、背面にマイク接続すると 音声が小さくて聞こえません。 前面のI/Oドライブに指すとちゃんと聞こえます。 おそらくI/Oドライブの着いてないDAなどだと背面からでも聞こえていると思うので...なにか解決策をご存じでしたら教えてください。 自己解決しました。 接触が悪かったようです・・・ しっかり差し込むと背面からでも使えるようになりました。...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2006/01/16 23:09:08(最終返信:2006/02/06 03:59:11)
[4741121]
...5mmステレオミニピンジャックとヘッダピンとの変換ケーブルが販売されています。」 ↑の部分。 これをつかえば背面の出力をフロントに繋げるはずです。 回答ありがとうございます。 3.5mmステレオミニピンジャックはどこにつければよいのでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS))
2006/01/30 13:39:27(最終返信:2006/02/05 21:55:07)
[4779465]
...このサウンドカードを購入して背面の同軸から出力しようとしてるのですが、これに合うケーブルが見つかりません・・・。 DVD用の同軸デジタルケーブルだと最後まで入らなくて(泣 どなたかこのサウンドカードでも使える同軸ケーブルをご存知ないでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2005/12/05 01:46:54(最終返信:2006/02/01 23:17:29)
[4631648]
...(アナログライン入力/アナログマイク入力/デジタル I/O) はい、ケース背面からの端子があるのは確認しているのですが、基板上に端子がないかと思いまして。 ケース背面の端子を使うとこのボードの場合もうひとつ問題がありますよね...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS))
2005/10/06 22:34:08(最終返信:2005/12/22 06:51:06)
[4484081]
...Audio」ではデジタルI/Oモジュールを使用することで、背面から光ケーブルを接続することができるようです。 デジタルI/Oモジュールさえあれば、「Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS」でも背面からの光出力ができそうに思えます...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/10/10 02:08:00(最終返信:2005/10/12 02:28:24)
[4492310]
...バックパネルのオーディ端子から音が出ない。」 A:「仕様でジャンパーでどちらか一方でしか音は鳴りません。 」 背面でスピーカー接続しているから前面が使えないってことでしょうか? しかし以前は利用できたし、スピーカーの接続切っても前面から音は出ないようです...です。 対策としては 1、Fオーディオのピンを何らかの方法でステレオミニ端子かRCA端子に変換し背面ポートに接続する。 2、サウンドカードとオンボードサウンドチップの両方を動作させフロントパネルのオーディオ端子はオンボードサウンドを使用する...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/04/24 00:39:52(最終返信:2005/04/24 13:43:36)
[4187265]
...MTVX2004からの内部接続でSE-150PCIのCD/Video端子に接続して、2チャンネルアナログ出力からCompanion3のベースモジュールの背面の入力端子に接続しています。 この接続では、TVチューナーの音声がCompanion3から出力されないので...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > CPE0404 (Creative Professional E-MU 0404))
2004/09/22 10:39:44(最終返信:2005/04/12 17:10:51)
[3297777]
...これはバランス とアンバランスの2系統入力を備えておりますのでバランスの方をMTV2000Plusの 背面LineOUT端子に繋いでおります。 お返事ありがとうございます。ビデオキャプチャは使えないですか・・・...
[4034215] ノイズ改善、ヘッドフォン端子使用について
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/03/07 12:23:58(最終返信:2005/03/11 23:40:38)
[4034215]
...軽減できればいいかなと思っています。 2.今のマシンには、背面と前面にピンジャックがあり、ヘッドフォン使用時には前面のピンジャックを利用しているのですが(ここに挿すと背面のジャックにつないだスピーカーからの音が自動的に止まり使い勝手がいいのです)...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/03/06 12:54:31(最終返信:2005/03/09 23:43:58)
[4028974]
...アナログ接続とデジタル接続の音質の差異がよく分かります。今まで、デジタルがアナログよりも優れているという認識を改めざるを得ませんでした。 @RA51の背面を見る限り、オンボードとみて間違いないでしょう。 A仰るとおり、理論上、光デジタル接続だと音質は変わらないでしょうが...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/01/03 22:18:17(最終返信:2005/01/05 16:29:42)
[3724824]
...>左後ろのスピーカーから音がなります PCが置いてある背面の壁に、コンポのスピーカを置いてるのであれば、 背面の壁を向いた状態の時に、PC右(R)の音が背面の右(R)スピーカーから 音が出ていればOKだと思います...音が出ていればOKだと思います。 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 L----前面のPC----R R---背面のコンポ---L 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 >左右のスピーカーで出力されている音に差があります。 いろんな原因が考えられます...