[25223365] 自作PC初心者です 最低構成での起動が成功しません
(PC何でも掲示板)
2023/04/16 02:34:20(最終返信:2023/04/20 18:57:40)
[25223365]
...矢印で風の方向が書いていますので、ご確認を。 写真で良いので、もう少し角度換えてほしいです。メモリの装着具合や背面の配線、CPU補助電源ケーブルなど。 最小構成にはビデオカードが必要であることも無視してますね。 ...
(PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)
[25025999]
...●PCケースですが、Antec 8000円付近の物が、私的にコスパが良いです。前面にファンが3つ、背面に1つ付いている物が多いです。ファンの数(1個1000円)を考えると・・・。造りも安価な物とは比較にならないです...
[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた
(PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)
[24961079]
...どうなるかもみたいですね。 フレッシュ度を上げるために?背面12cmファンは吸気です。 今回の対応で向きは変えなかったので書いていませんでした。 天井ファンの左側(背面ファン側)の方が若干冷たいです笑 色々試すのは面白そうですね...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...com/item/K0001030757/ 上面:200mm×1または140/120mm×2 前面:140/120mm×2 背面:120mm×1 とあるし積めるだけ積んでみるとか? 騒音気にしないで吸排気にファンを取り付けて運用するならともかく...
(PC何でも掲示板)
2021/12/01 23:30:27(最終返信:2021/12/01 23:58:33)
[24473230]
...ATX電源「カスタマイズ」+900 12cm×1 ラジエーターファン水冷CPUクーラー 12cm ケースファン 上面×2・背面×1 【質問内容、その他コメント】 このpcを買おうか迷ってるいます。個人的にかなり理想のスペックです...
(PC何でも掲示板)
2021/06/26 14:04:51(最終返信:2021/06/30 09:42:53)
[24207519]
...元に戻そうとしたらねじ穴の位置がずれていた、なんてのも聞いたことがあります。 PCIスロットに何かを増設しようとしたら背面の固定部分とスロット位置が合わないとか、5千円未満のケースは酷いらしいから。 でも4万円かけるくらいならグラボにその予算の半分を回したほうがいいかも...
[23841027] 初自作pc ゲームを起動すると勝手に再起動
(PC何でも掲示板)
2020/12/10 14:44:36(最終返信:2020/12/13 10:32:33)
[23841027]
...初期不良とかですかね そんな「高い音」がするのですか。(実は一度聴いてみたい) 激しそうな音のようなので、背面ファンからの異音でしたみたいなってことは無いですよね? それだったら、ファンのコネクタ抜いておけばよいだけ...く、ある程度のソフトの起動を試してみてAPEXのみかを確認することが重要です。 >あずたろうさん 背面ファン空の音ではないようです。 >揚げないかつパンさん Apexのスタート画面でロビーに入ろうとする時にpcが再起動してしまいます...
(PC何でも掲示板)
2020/11/19 00:26:17(最終返信:2020/11/28 20:42:53)
[23796309]
...ケース:http://www.itc-web.jp/product/kurosuke 3980円程度 マザー背面辺りのエアフローあまり良くないが Ryzen APU (TDP65w) なら問題無し 電源:Antecは初期不良を3連続で引いているので...
(PC何でも掲示板)
2020/07/27 12:39:57(最終返信:2020/07/29 22:34:42)
[23561679]
...>私のはusb2がついていないバージョンです。 >ASUSTeK Computer INC. P7H55-M (LGA1156) 背面、すべてUSB2.0です。 って、このマザボはUSB3.0は無いですね。 お使いのシステムはInt...
[23555428] 一体型パソコンでモニターサイズが大きいパソコン
(PC何でも掲示板)
2020/07/24 19:12:52(最終返信:2020/07/25 22:21:15)
[23555428]
...Windowsのスクリーンキーボードでフリック入力をするようにします。音声で文字入力も俺が解ってないので、調べます。 こういうコンパクトなPCを、液晶の背面に取り付けるのはいかがです? それであれば、液晶は別途好きに選べるので、選択肢がかなり幅が出来ると思いますが...
(PC何でも掲示板)
2020/05/04 11:42:28(最終返信:2020/05/05 18:16:30)
[23379652]
...マザボを先に設置してからCPUクーラーを後からになるかもしれません。 エアフローに関しては、私は背面FANを吸気に変更しています。 PCケースが小さいので、冷えた外気を取り込むほうが端まで行き渡ります...
[23192698] WiFiルーターでいいのを教えて下さーい
(PC何でも掲示板)
2020/01/26 19:28:51(最終返信:2020/01/26 20:42:46)
[23192698]
...無線LANルータをアクセスポイントモードで接続すればよいです。 Aterm WG1200HS3 あたりで十分でしょう。背面のスイッチをBRにして 電源OFF→ONとするとアクセスポイント(ブリッジ)モードとなります。 それだけです...
(PC何でも掲示板)
2020/01/09 06:21:00(最終返信:2020/01/09 07:03:49)
[23156680]
...ポート」または「DisplayPort」を持つディスプレイであれば、接続できます。 映像出力はDP端子 x2です。 「背面の上部は、上から、吸排気口、ラインイン端子(ステレオミニ)、ラインアウト端子(ステレオミニ)、DisplayPortが2つあります...
[22990351] Android-x86 の LiveCD の編集方法を教えてください。
(PC何でも掲示板)
2019/10/16 04:48:31(最終返信:2019/10/20 03:21:37)
[22990351]
...子供に受けが良いので、携行するのですが、 「背景 3.」の理由で、背面パネル外したまま子供に触らす訳にもいかないので。 私一人なら、かたがつくまで背面パネル無しで済ますのですが。 >shopauさん >はい...ノートPCのように簡単に、2.5インチにアクセスできない。 前に、SSD換装と、冷却関係で、一体型の背面パネルを外したが、バキバキで、爪が何か所も折れ、基本やりたくない。 動作確認が取れてから、Win10のSSDと最後に交換したい...
(PC何でも掲示板)
2019/09/07 07:18:40(最終返信:2019/09/07 12:25:42)
[22905639]
...Phantom Gaming 4 には、「2 USB 3.1 Gen2 (背面 Type-A+C), 6 USB 3.1 Gen1 (前面に 4 個、背面に 2 個)」が付いているので、HDDの増設には便利ですね。...
[11634905] 自作する際、どのパーツに一番お金をかけますか?
(PC何でも掲示板)
2010/07/16 12:52:19(最終返信:2019/01/05 00:31:07)
[11634905]
...お金というより安定性重視なんで... 電源を買うときも各出力電圧のアンペアを確認します。 マザーを買うときは電源フェーズの数や背面のインターフェース、内部配線などの取り回しやすさ等です。 ケースは振動で共振しないものです。爪で叩いて確認しています...
(PC何でも掲示板)
2018/12/01 18:27:57(最終返信:2018/12/07 17:47:56)
[22292950]
...デスクトップパソコンですが。 背面にあるスピーカー & マイクにヘッドホンコードを 差し込んだのですが、音が聞こえません。 アンプが無いから音が小さいのでは? 第一デスクトップパソコンって書かれても…...
(PC何でも掲示板)
2018/09/27 20:57:02(最終返信:2018/09/27 20:57:02)
[22142152]
...光っていても見えない。 ケースFanをラジエーターに付けてサンドイッチにしています。 ラジエーター4個、下に2個、背面に1個の計7個付いていますが、5個ケースFanの制御盤に繋いで使っています。気分によってM/Bとリモコン制御を使い分けています...
[22084447] 現役の1番古いPC機器は?(質問というよりアンケート)
(PC何でも掲示板)
2018/09/05 07:09:55(最終返信:2018/09/08 14:21:14)
[22084447]
...【発売日:2006年10月上旬 】ですね。 たぶん、この年の12月くらいに購入したと思います。 2014年頃に、背面給紙やレーベル印刷が不調になって、MG7530【発売日:2014年 9月 4日】を購入しましたが、...
[21947984] ヘッドホンで聴くならどのパーツにお金をかけた方が良い?
(PC何でも掲示板)
2018/07/07 20:49:12(最終返信:2018/07/08 13:28:08)
[21947984]
...より良い音が聴けるのでしょうか? そういうえば最近のサウンドカードはフロントベイにつけるパネル付きの物がなくなってますよね。 背面の端子オンリーにしてると言うことは、もうスピーカーだけが対象で、ヘッドホンとは別の世界という形で棲み分けてるのかな...