配線 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 配線 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"配線"を検索した結果 236件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25424179] 影がある場合の発電量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/15 22:48:46(最終返信:2023/09/24 17:19:13)

[25424179] ...絵に書いてます通り、モジュールの上をアンテナの配線が一本通っており、細いながらも影を作っているのに気付きました。 配線をモジュールの下にできなかったのかと思ってしま...太陽光パネルは直列配線です。 例えば18枚のパネルを6直列3回路で組んだ場合 たった1枚にしか影が当たらないのに6枚のパネルに発電低下の影響が出てしまいます。 これが電柱から伸びる幹線(小山は地中配線かな?)の影や隣接す... ちなみに車を運転してる時に太陽光モジュールが設置してある家を気にして見てますが、何かの配線が上を通ってる家を見たことは一度もありません。 また、S社の担当者の方が設置後の写真を撮... 詳細


[25430036] エネファーム既設に 太陽光&蓄電池 長州がよいか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/20 07:35:49(最終返信:2023/09/20 07:50:29)

[25430036] ...何社かは見積もりもせずでした。 一社がエネファームがついている場合、 後付けの太陽光と特に蓄電池について 対応製品や部材や配線が必要とのことで 急遽方針が変わりました。 むしろラッキーだったか? エネファーム含んで二つ提案を受けています... 詳細


[25418638] 太陽光 メンテナンス 義務化

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/11 17:20:29(最終返信:2023/09/19 09:57:44)

[25418638] ... その中にメンテナンスの義務と自家消費率が謳われています。 経産省のガイドラインでは4年に1回、配線系統の漏電や電圧電流の適正、パネルの破損や汚れ、固定状態の確認等、詳しく書かれています。 期限は設置から廃棄するまでのロングランです... 詳細


[24979983] ニチコン V2Hの納期

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)

[24979983] ...、宅内回路(配線というべきかも)で実現できる内容ですね。 上記の図で言うと 今は、「住宅用分電盤からのEVコンセント配線」の様に配線されていると...盤の一次側かつ売電メーターの二次側からのEVコンセント配線」 にすれば、この問題は解決します。 この様に配線すれば、太陽光の余剰があればリーフに充電し、 太陽光の...フに充電されます。 注意点 @EVコンセントは住宅用分電盤からの単独分岐ブレーカーから配線されているんだけど等のツッコミは無しね。 Aリーフの充電消費は住宅用分電盤の一次側の出来... 詳細


[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)

[25398324] ...北西10枚 210W x10枚=2,100W(入力2) 入力3は不使用 この構成であれば、取り換え時の配線ミスでもない限り問題ありません。 PV-MA2100Cが正常動作かIVチェッカーで確認したいですね... 詳細


[25364354] 日中発電量の頭打ち?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/30 08:20:33(最終返信:2023/08/21 12:53:25)

[25364354] ...72kWpはパワコンで2.5kWに制限されます。 これを回避するために265Wの8直列と400Wの4直列の配線を組み換えして、PV2入力構成にすると改善しますが、400Wの4直列のVmpが124Vと低くなるので変換効率が悪くなるかもしれません...gyongさんからも2入力とすることで改善されるだろうと見解が述べられました。 ケーブル1条追加と屋根上での配線組み換え作業が必要になります。 悩ましいですが、業者と相談ください。 >gyongさん >さくらココさん... 詳細


[25380041] 太陽光発電、蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)

[25380041] ...400×10枚):3,440,000円 架台(その他部材):200,000円 太陽光発電工事:160,000円 電気配線工事:150,000円 シャープ蓄電池(JH-WBPDB650)3回路:3,124,500円 蓄電池工事代:300... 詳細


[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)

[25349747] ...ってる都合上、その比ではありません。 なので、災害時に最低限の電力でいいよ!と会う場合は特定回路配線で15~20Aの範囲で接続します。 その回路にクーラーやIHヒーター等の200v電源が組まれてる場合は電力切替ユニットを噛みます... 詳細


[25357059] 太陽光設置 陸屋根の場合

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/24 07:47:44(最終返信:2023/07/27 16:27:12)

[25357059] ...陸屋根で塔屋ありで階段で行き来は容易であることから足場は必須はとは思えませんが実際はどうですか? 安全に配線するのに必要でどこの業者ももれなく足場設置は含まれるもんですか? 約1kw30万円で採算とれる金額ではないですが... 詳細


[25322588] 太陽光と蓄電池

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/29 16:01:22(最終返信:2023/07/06 15:45:10)

[25322588] ...さくらココさんの言う通りTOUモードになっていましたので グリーンモードに変更してもらいました。その他、配線工事も部分的にやり直してもらいました。これで深夜時間帯にも蓄電池から放電するようになりました。 いろいろアドバイスしていただき有難うございました... 詳細


[25294949] 低圧太陽光発電所のメインブレーカー落ちが頻発する

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/09 22:52:45(最終返信:2023/06/13 22:49:25)

[25294949] ...発熱の影響でブレーカの定格値以下でも遮断動作することはありうると思われる。 電流が単相三線式電圧線電流=47.2kW/2/100V=236A として配線用遮断器テンパール製B-403EA 300Aの仕様から試算すると周囲温度80℃位で数十分経過後遮断動作する...参考にしてください。 1.設備概要 出力 パワーコンディショナ5.5kW ×7台 = 38.5kW 配線方式 単相三線式100V/200V 幹線ケーブル  CV100sq 3C 電圧線電流=38.5kW/2/100V=192... 詳細


[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)

[25272032] ...営業は涼しい場所で麦茶飲みながらゴタクを並べてるだけでしたが、職人さんはその間、屋根に登ったり屋根裏に潜ったり(野地板や垂木の確認)、床下にもぐったり(配線通しの確認)と汗びっしょりでやってくれてました。 最後の東電との連携の際にも立ち合ってくださり、...ァイルにして下さいました。 その後も「近くまで現調に来たんで」と寄ってくれてモニター確認したり、配線の断線や増し締め確認してくれたりと感謝に絶えません。 まあ、今や商談も見積りもデジタルな時代ですが... 詳細


[25247250] 電圧抑制について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/04 13:52:09(最終返信:2023/05/10 17:56:09)

[25247250] ...すべてのパワコンを集電箱に近づける大手術をしない限り、抜本的な改善は難しいと思います。 なお、DC側の配線ミスの可能性もゼロではありません。ほんと、変な配線をする施工会社が結構あるんですよ。 本件、メーカのHUAWEIにクレームをいっても意味ありません...考えました。  (他のサイトは、10-15m程度のところが確かに多いので)  メーカーに強く言うべき、配線長ってどれくらいが常識的な限界なのでしょうか?  ご教授いただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します... 詳細


[25253159] 太陽光パネルの交換について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/09 10:04:48(最終返信:2023/05/09 23:54:36)

[25253159] ...の関係が面倒そうでして、 何枚かだけを最新にする方法も「架台」「異なるワット数のパネルだけを纏める配線」等々の関係でお金がとてもかかりそうです。 最終的に経済的なのかどうかを考えるために質問したという感じでしたので... 詳細


[25144363] 地面に太陽光を設置された方居ますか。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/15 18:07:29(最終返信:2023/04/27 20:30:27)

[25144363] ...等のメリットがあり発電量は屋根上より高くなります。 反面 架台やモルタル固定等の費用が掛かる(初期費用負担) パネルや配線の盗難のリスクが高まる 感電や発火のための養生(安全柵)が必要  飛来物による損傷のリスクがたかい... 詳細


[25187413] 太陽光+蓄電池 契約で進んでますが不安です…

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/19 17:50:46(最終返信:2023/03/20 12:55:37)

[25187413] ...太陽光発電システムは可動物体がなく、施工不具合は機器の初期不良、雨漏り、パネルストリング配線ミス以外はほぼないので、自社施工にこだわることもありません。 パネルストリングのミス配線は結構あります。IVチェッカーで確認すれば確実ですが、... 詳細


[25181112] 太陽光、Qセルズと長州産業ならどちらが良いですか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/14 16:39:24(最終返信:2023/03/18 16:41:20)

[25181112] ... エアコンが違えない蓄電池などありません。 特定か全負荷かは、メインブレーカーの上流に配線するか、下流に配線するかの違いだけです。下流20A以内のブレーカーに単相200が含まれてれば、電力切り替えユニットが追加になるだけの事です... 詳細


[25179751] 家庭用蓄電池9.8長州産業

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/13 17:04:09(最終返信:2023/03/15 12:54:57)

[25179751] ...機器保証も10年から15年に延ばしたメーカーも増えてます。 多くは基盤のコンデンサーやハンダ部の腐食、配線の短絡、サージによるサーミスターの損傷です。 一度、有償でも点検して貰い、少しでも異常が見つかれば保証期間内の交換を要求した方が得です... 詳細


[25177868] 2台ある分電盤の接続について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/12 09:28:57(最終返信:2023/03/12 21:00:18)

[25177868] ...わかりづらい文章かと思いますがお力を貸していただけると助かります。よろしくお願いします。 >ポップの大冒険さん はじめまして どのような配線なのか単線結線図が無いのでアドバイスしにくいのですが、ご依頼の作業費は10万円から15万円かかると思います... 詳細


[25176253] パワコンに入力される電流のグラフが?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/10 21:45:19(最終返信:2023/03/12 15:37:44)

[25176253] ...おっしゃるように、どちらも合計電流は11A程度でかわらないのですが。 >iooooさん ストリング図と実際の配線と異なる場合が多々あります。 私が思うにこのストリング図の設計思想が理解でぢません。 実際のストリングはどうなっているか確認が必要です... 詳細