(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2023/08/23 10:49:52(最終返信:2023/08/23 14:52:32)
[25393785]
...レンタル視聴で良かった人が配信での視聴スタイルになったので3D映像を盤で購入する層はそれほど減ってはいないのに話題に上らないだけで対応プロジェクターや盤は作られ続けています。 メガネかけるのでテレビ、配信などの流し...アターは120〜150インチで再構築予定です。 邦画、フランスやスペイン、イタリアの映画も好きで配信されていない海外音楽ライブ映像も海外盤購入して視聴してはいますが3D劇場公開前提で作られた映画はテ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2023/05/19 17:48:41(最終返信:2023/05/20 14:04:09)
[25266345]
...フリックスやアマプラなどのサブスク配信サービスにもある程度対応しているようですが、エントリークラスのDIGA等と比べて、この配信系の音質や画質も優れているのでしょ...いう点です。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 >マースケ777さん >この配信系の音質や画質も優れているのでしょうか?例えば同じドルビーデジタルプラスでもより音質が良...。 BDやUHDBDが再生出来る本機では 画質に対しては ネット環境に問題が無ければ 配信もそん色ない出来です。 音質に関しては ロッシーとロスレスの差は顕著に出ます。 ま...
(ブルーレイプレーヤー)
2023/03/22 11:59:27(最終返信:2023/05/14 14:48:28)
[25190748]
...もう一度日本のメーカーも開発~発売して欲しいなぁー 映像はネット配信の方が主流 もしくは主流になるとかんがえているのでは? そうですよね。もう、配信が主流ですよね。オーディオの方もサブスク全盛ですし。 既に...
[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)
[25071633]
...8224MHzというのはSACDで使われているものだが、最近のレコーディング機材で録音 ハイレゾ作品の配信は さらに倍の倍の…の22.4MHzというものもある。 DSDが仕組み的に、PCMと比較して非常に難しいことをしているのか...最近よくわからなくなってしまってます。 192kHz24bit記録のCDと 192kHz24bitの配信音源 DISCの方が音いいなあって人いたらハリセンでツッコミでいいかと。。。 電柱で音変わるって言う変態がテレビ出てましたけど...
[25017231] いまさらUSBメモリ再生の良さに気付きました
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58)
2022/11/20 08:38:25(最終返信:2022/11/20 09:38:39)
[25017231]
...中古でBDP-LX58 を購入。価格も手頃で、しばらくブルーレイ再生機として使ってましたが、ここのところは配信で映像を見ることが増え、値段のつくうちに売ろうかと思ってたのですが…。ふと、パソコンでCDからWA...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/08/18 19:07:57(最終返信:2022/08/30 15:49:07)
[24883293]
...色々ご指摘をいただきましたが事実はこれという事です。事実は曲げられません。 ネット配信あるあるですが、製品リリース後にネット配信側が仕様変更して、製品側が対応できなくなっただけでは? PCと違ってリソースな...
[24829134] REAVON UBR-X100とどちらがおすすめでしょうか?
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/07/10 15:35:36(最終返信:2022/07/30 20:08:19)
[24829134]
...(見た目も安っぽいし) 個人的には、ソニーのUBP-X800M2あたりがひとクラス上に生まれ変わると嬉しいのですが、配信全盛の現状では、ディスク再生機の新型は難しいのですかね。 >JONHI03さん >ソニーのUBP-...
[24747505] DSD マルチチャンネルのギャップレス再生可否
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/05/15 15:58:55(最終返信:2022/05/15 15:58:55)
[24747505]
...PC・AndroidからもUSB-DACは2chまでですから、非常に気になっています。 実際にマルチチャンネルでギャップレスになってそうなアルバムもDSD配信(第九の終楽章がトラック分割されてそうなものがあったり)されてるようなので、値は張りますが、本製品が非常に気になっています...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/01/30 18:23:14(最終返信:2021/10/13 17:16:57)
[23936430]
...800M2は対応。 ○PS5はCD、SACD、DVD-audio非対応。800M2は対応。 ○配信サービスへの対応はPS5の圧勝。 ○PS5は今後のアップデートで機能、クォリティが向上する可能性がある...
(ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(B) [ブラック])
2021/09/23 13:50:00(最終返信:2021/09/23 14:34:41)
[24357994]
...後継機はないようです。 まぁ、2016年発売ですから、市場需要があまり無いってことで、終了ってとこですかね。ネット配信動画の普及もありBDプレーヤー市場自体の動きが鈍化してることもあるでしょう。BDソフト自体がものすごく売れているわけでもないですしね...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/09/18 08:32:46(最終返信:2021/09/23 11:12:23)
[24348364]
...UB900との比較では映像音質共にクリアで見とおしがいいです。トーンマップの効果もあります 4K録画BDの再生やお部屋ジャンプリンク、ネット配信も優秀で使用用途も多く便利です...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/03/16 23:49:16(最終返信:2021/09/18 08:40:30)
[22537218]
...UBZ1:スカパーHD録画中心。時々地上波、衛星放送録画用。 AppleTV4k:YouTube、配信番組用。 UB9000:市販ディスク再生。 その人の使い方次第ですよ。 宝の持ち腐れと仰ってますが...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2021/01/12 12:17:43(最終返信:2021/09/17 08:22:40)
[23902891]
...自分もLX800を使用していますが今、追加でLX800を保存用としてもう1台購入しようか迷っております。 これから配信系がますます普及して、こういったハイエンドのプレイヤーも今後、発売されないと思いますので …… 会社の状態もあまりよくありませんしLX500みたいに突然...
[24331411] Amazonプライムビデオの表示画面の遅さについて
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/09/08 20:23:47(最終返信:2021/09/11 15:53:22)
[24331411]
...処法というか、BD再生とかは普及機と比べて全然違うっていうのはわかるんだけどオンデマンド配信でも明らかに違うくらいの差になるのかな? だとすると遅くてもこっちを使うってことになる...。ファイルスティックを試してみようと思います。 >どうなるさん ありがとうございます。配信はオマケ程度に考えたほうがよいのですね。ファイルスティックを繋いだものと見比べてみようと...し余計にかかりますが微々たるものでしょうし。 >kockysさん ありがとうございます。配信はオマケ程度ととらえたほうがいいのですね。スティックを試してみて画質も音も変わらないよう...
[24131005] ワンダーウーマン1984 4k UHD 視聴で
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/05/11 23:48:39(最終返信:2021/06/26 19:25:11)
[24131005]
...>DTSXさん いえいえとんでもないです。色々勉強になりました。 AppleTV 4k、いいですねー。配信デパイスとしては最強ですよね。ソフトがHDRなのにDolby visionで観れる作品もありますからね...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2019/02/13 15:02:08(最終返信:2021/06/23 23:40:27)
[22463564]
... >toby2020さん >でも、絵はともかく音はディスクが圧勝です。 おっしゃるとおりです。 配信は音も頑張って欲しいですね。 昨今は2時間集中力が持たないので映画を一本見れないとか、パソコンで見ているとか...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2021/02/13 00:33:47(最終返信:2021/04/14 14:23:43)
[23962877]
...造すらしていなかったのかと勝手に納得していた次第です。物作りのし難い時代なりました。ストリーミング配信なんて味気ない! >ozicocoroさん こんばんは。 私も先ほど機器を開梱してラックに設置してセットアップしてみました...
[23298849] UBP-X800M2かDP-UB45か
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/03/22 11:25:35(最終返信:2021/03/12 23:20:33)
[23298849]
...皆さん問題なく使えているのでしょうか? 一番の違いは、X800M2は動画配信とSACDに対応してることだと思います。 動画配信に関してはTVに付いていれば無くても困らないし、SACDも聴かないのであれば不要かと...正直800m2の方が欲しいんですが15000の差がネックなんですよね、そこまで違うのかって感じで >jpbdgttkさん 動画配信、SACD、音質の差ですかね SONYはHDR10+に対応していないでしょ HDR10、Dolby...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/01/20 23:37:08(最終返信:2021/01/21 12:06:40)
[23918514]
...【使いたい環境や用途】 ライブ配信の視聴 【質問内容、その他コメント】 こちらの機種でAbemaTVの視聴は可能でしょうか? https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2...
[23858680] HDMIのeARCについて教えてください
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/12/19 23:22:50(最終返信:2020/12/20 10:00:35)
[23858680]
...というように接続して使うことになります。 >ARCでは、ドルビーアトモスの信号を送ることが出来なかったので 映像配信サービスで採用されるドルビーデジタル+ベースのドルビーアトモスならARCで伝送可能です。 皆様ありがとうございます...