(デジタル一眼カメラ)
2020/05/17 00:15:05(最終返信:2021/01/17 23:58:10)
[23408469]
...>「露出」上は0、下はマイナス0.3になっているようですが、それはどういうことで変えるのでしょう? 自分は評価測光を使用しています。これは画面全体の明るい、暗いをカメラが評価して平均的な明るさ(露出)にしています...
[23850162] 子供の撮影におすすめのカメラを教えてください。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット)
2020/12/15 11:11:18(最終返信:2020/12/19 16:41:24)
[23850162]
...撮影後に調整してみるのもいいと思います。特に明るさについては、お子さんのユニフォームと周辺の明るさが大きく異なる場合は、デフォルトの評価測光では、周囲に引っ張られて暗く写る場合もありますので、中央一点でお子様を追尾するなら、中央部重点測光やスポット測光に切り替えただけども差が出ることがあります...
[23703243] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その32)
(デジタル一眼カメラ)
2020/10/03 18:32:53(最終返信:2020/10/25 11:42:08)
[23703243]
...net/user_data/blog/detail?p=24221 ヒストグラム測光はおろか分割評価測光すらないマニュアルフォーカス(AFはありません)のマニュアル露出機(露出モードはMのみ)でシビアなカラーリバーサルフィルム使うとか...
[23723032] 初期トラブルか、突如露出オーバーになる。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/10/13 10:30:13(最終返信:2020/10/18 21:24:54)
[23723032]
...みなさまいろいろご指導ありがとうございました。 オートライティングオプティマイザ〜をOFF、測光を評価測光にして試して見ましたが、同じ現象は起こります。今まで使用したEOS(dx1, 5dsr)では経験しなかった現象です...でシャッターボタンを押した後の露出変化であれば、合焦後AEロック するの設定を試してみてください。 初期設定では 評価測光のみ合焦後AEロック の設定になっています。 [カスタム機能 - C.Fn2 - 合焦後AEロックする測光モード]...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ)
2020/10/03 20:04:24(最終返信:2020/10/18 10:29:46)
[23703451]
...シャッタスピード優先で「絞り数値の制御範囲の設定」で最小絞りを任意の数値に設定するのが良いかと思います。 測光モードはもっぱら評価測光使っています。どのシチュエーションでも少し暗めになる事が多いので、2/3〜1段位で撮影し、RAW現像時にもう1/3段位明るくすることが多いです...
[23692473] SEL1670ZかSEL1655Gか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ)
2020/09/28 11:11:34(最終返信:2020/10/16 10:25:17)
[23692473]
...露出を少し上げ下げしているだけです 失敗できないので… 露出のプラス補正試してみます 人物を撮るときは評価測光ではなくスポット測光(もしくは中央重点測光)で顔の露出を基準に取った方がよいでしょう。そうすれば少なくとも顔に露出が合います...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/09/26 09:47:29(最終返信:2020/09/29 05:44:28)
[23687955]
...いです〜 フォーカスは〜皆さんオ〜ト(AF)なのですから〜露出もオートでいいのでは〜 Avとかで評価測光も〜オートみたいなものですし〜どうせ露出シュミレーション〜露出を見て撮るのだから〜こだわる必要がないとも〜...
(デジタル一眼カメラ)
2020/09/18 12:02:28(最終返信:2020/09/20 09:49:41)
[23670300]
...そのカットが無いので憶測にしかすぎませんが、そういうシーンって、お子さんより周りの方が暗くなかったですか。カメラの初期設定は評価測光になっている筈なので、周りがお子様より暗ければ、広角の方が暗い部分が多くなるので、そちらに引きずられて...jp/docs/news/1186408.html これも他の方がもうすでに指摘されていますが、画面全体を露出を勘案する評価測光に頼らず、スポット測光や中央重点測光も利用すると良いと思います。主役は娘さんですので、露出は娘さんの顔に合わせるとよいでしょう...
[23593603] 特定のレンズで標準露出(露出補正EV±0)が暗くなる
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2020/08/11 20:14:55(最終返信:2020/09/06 02:56:52)
[23593603]
...・F1.8 ・シャッター速度1/60 ・ISO640 ■現象発生の測光モード ・評価測光 ・中央部重点平均測光 (部分測光・スポット測光では発生せず) 周辺減光が多いレンズは...n38416さん Montana36と申します。 私なりに色々調べてみたのですが、評価測光、中央部重点平均測光は、色々注意が必要のようですね(ご参考)。 http://dig...していても、暗い写真になります。 やはりカメラが明るいと思ってないって事でしょうか。評価測光、中央部重点平均測光は周辺の影響で暗く認識するのか? 的を得た意見で無く申し訳ありませ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2020/03/28 09:26:50(最終返信:2020/08/29 20:21:20)
[23308824]
...>maculariusさん 私も再度視聴してみましたが、測光方式に関しては 触れられていませんでした。おそらく「評価測光」いわゆるマルチ測光で あったかと思われます。 Dレンジオプティマイザーは、私は普段オフにしているので...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット)
2020/08/17 23:25:52(最終返信:2020/08/19 14:55:38)
[23606240]
...が小さい頃はよく撮りましたけど、最近は撮ってないな〜(^^;) 自分的にはAvモードで評価測光、ISOは1600とか3200(当時ISOオートがなかった・・・)とか。 AFはAIサ...(^^;(^^;(^^; 単純に肌色基準と言う事で理解されても良いです(^^; 1)評価測光(マルチパターン測光) 画面全体をマトリックスで分割して、全体的に平均化した・・・ある...っ張られて、人物が暗くなる場合もある(画面に占める明るさの面積の割合による) ※今時の評価測光は、シーン認識(色認識)等、もっと複雑で高度な制御をしていますが(^^;(^^;(^^...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ)
2020/06/15 22:44:55(最終返信:2020/08/10 17:46:13)
[23471799]
...1/500 結果:画面中央部は色、露出とも、ほぼ同じになりました。 考察:画面周辺の光量不足が顕著で、評価測光では問題あり。 光量不足がレンズ固有の問題か、あるいはα7Uの構造上の問題か、他にフルサイズのカメラが無いので...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ)
2020/08/04 13:44:49(最終返信:2020/08/05 04:54:38)
[23578618]
...マニュアルよりオートモードを極めるほうが数段ムズいですよ。 カメラ任せという裏には、機械なりのクセがいっぱいありますから。 私なんか、未だにキヤノンの評価測光のデタラメさが理解できませんよ… 某弱小メーカーのがよっぽどクセが掴みやすかったりするんですよねえ...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2020/06/18 14:26:33(最終返信:2020/06/22 13:51:37)
[23476652]
...食事中のチョウゲンボウも…。 「鳥絡みの風景」的な写真も、時には良いのかなと半ば負け惜しみ一日でした。 評価測光モードで撮っているので、空抜けから山や街並み等の背景に被写体が入ってしまうと鳥が明るくなり過ぎて…...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ)
2020/06/10 16:57:20(最終返信:2020/06/16 00:53:30)
[23459992]
...・AFポイント:中央1点(もしくは任意1点) ・画質:できればRAW 無理ならJPEG L/FINE(最高画質) ・測光モード:評価測光 ・WB:AWB ・ピクチャースタイル:スタンダード 他にAF追従敏感度など細かい設定もできますが...
(デジタル一眼カメラ)
2020/04/14 08:00:49(最終返信:2020/04/28 08:20:38)
[23338163]
...ぇ。まぁ、いいか。 D500使ってますけど、ADL-Onで暗部は持ち上がりますよ。 評価測光 (マルチ) の傾向が両社違っていて、最初面食らいました。 フィルム時代は、ミラーレ...れのあるD500のことを口ずさんでしまいましたが、うさらネットさんがおっしゃるように『評価測光』と『マルチパターン測光』の違いかも知れません。 あっ書き忘れました。 画像ですが、...AWで撮りシャドーを上げるといった操作もなく、JPEG撮り出しです。 マルチパターンも評価測光も多分割測光なので 大まかは同じですが、ニコンの方が暗めに出る 傾向はあるのかもですね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ)
2020/04/17 18:08:59(最終返信:2020/04/26 11:28:13)
[23344192]
... 根本問題は大抵の方はオートでは評価測光を使っている事 だからオートで計算されブランケット撮影しても 暗い中での明るい部分の表現はあくまでカメラのプログラム(評価測光)上の物 最明部のチョットした明るさや面積の違いが演算を大きく変えてしまう場合もある...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ)
2020/04/24 18:10:57(最終返信:2020/04/25 00:20:36)
[23357814]
...=%83t%83%89%83b%83V%83%85%81%40%88%D9%89%B9#tab 評価測光には縦横感知が必要です コレ言う人が次に言いそうなのは 「グリップを握ったら音がします」 坊主の...
[23333635] OLYMPUS E-PL9 の人物撮影で
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット)
2020/04/11 21:09:29(最終返信:2020/04/19 23:59:17)
[23333635]
...測光で、オリンパスの方は評価測光になっているように見えます。 いずれの呼び方もキヤノン流で、他メーカーでは呼び方が違いますが、評価測光というのは、画面全体で写...なるのは、M100の評価測光がフォーカスを合わせたところに連動するからのようです。逆光に対応するためのようで、他社でスポットや部分測光でAFポイント連動を選択した状態になります。 「評価測光」ではなく「中...上の方の写真を見ました? 実際に試せばわかりますが、M100はオリンパス機より室内では評価測光で1段ぐらい暗く写ります。また(オートライティングオプティマイザーや階調オートなど)明...
[23274750] アクティブDライティング効いてますか?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット)
2020/03/09 15:18:28(最終返信:2020/03/12 08:14:31)
[23274750]
...あと、場合によって事後のカーブ弄りもします。 話が飛びますが、 一年前にキヤノン50Dを購入して評価測光 (マルチパターン測光) の傾向が全く違うのでビックラぽん。 カメラ屋で他の50Dで再確認。そういうものかで...