評価 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 評価 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"評価"を検索した結果 870件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25433606] 内部を開けてみました

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/09/22 20:59:26(最終返信:2023/09/23 23:00:26)

[25433606] ...おそらくPPSフィルムコンデンサ(Panasonic ECHU?)が使われていることに、設計者のこだわりを感じます。 おっしゃる通りです。この点は評価したいです。 >blackbird1212さん ご返信、ご指摘ありがとうございます。 先入観や思い込みで... 詳細


[25422198] アンプの音の違いと高性能チップ

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/09/14 13:02:56(最終返信:2023/09/17 23:00:28)

[25422198] ...電化とデジタル化の時代ですから昔と違ったノイズ成分の影響があると思いますので、オーディオの場合はノイズ対策した電源供給してから、製品の評価をした方が良いと思っています。アクセサリー類も使っています。 最近のオーディオ製品紹介では必ず各種のノイズ対策について書かれていますので... 詳細


[25416635] FIIO K7 アクティブスピーカーとのバランス接続について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/09/10 09:44:21(最終返信:2023/09/10 14:00:40)

[25416635] ...https://www.youtube.com/watch?v=alhdmXx8_bo&t=220s  評価は人によって違うので聞いて参考にしてください。  僕は、ほとんど変わらないという結論です。  バランスに変更して音質が向上したという事例の多くが... 詳細


[25375969] サンプリングジッタについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/08 21:50:48(最終返信:2023/08/09 23:17:03)

[25375969] ...大きく音質を左右すると思います。 このなかでも、私の知見の範疇では、Chord の DAC が最も理論的にも音質的にも高く評価されうるものだと思っています。 時間軸のタップ数では、各サンプリング時間ごとに前後100万タップのデータを参照していますが(M...私の知見の範疇では、Chord の DAC/mojo2/Hugo 2が最も理論的にも音質的にも高く評価されうる。 Chord の DAC について書き込んだ人がいます。これに対して nabe さんは「164K-tapってすごいですね」と答えています... 詳細


[25373701] ステップアップ機種を教えてください

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR3K)
2023/08/07 01:49:11(最終返信:2023/08/07 23:32:20)

[25373701] ...バンド系をよく聞くので、ギターサウンドが映えるようなものだと嬉しいです。 使用しているイヤホンはとりあえず評価の良かったOH10を購入して使っています。 【予算】3万円以内 【質問内容、その他コメント】 BTR3Kを使い始めて1年近く経ちました... 詳細


[25346441] 初心者ですみません。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)

[25346441] ...ADI-2自体は勉強すれば非常に良い製品とゆう事が分かりました。 自分で勝手に難しく考えてただけで、実際にはそこそこの金額の評価の良い物を買えば大はずれは無いですし 早速オクやメルカリ見ても確かに良い金額で売れてますね。 用語なども一つ一つ検索すれば...com/watch?v=alhdmXx8_bo&t=200s  Youtubeの再生環境と聞いた人の評価基準によって 差の有無は分かれますので絶対はありえません。あくまで参考としてください。 >BOWSさん... 詳細


[25283339] astell&kern ak hc2との比較について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/06/01 19:37:33(最終返信:2023/07/03 17:40:32)

[25283339] ...>これは私の耳が悪いのか、それともあまり音質は変わらないのか、どっちなのでしょうか。 他人の評価より、自分の評価優先で良いのでは…と思います。 あと目的が、音楽聴くのを楽しみたいのか、機材の品評をしたいのかとか... 詳細


[25294971] D70 PRO SABRE review

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TOPPING)
2023/06/09 23:13:18(最終返信:2023/06/17 22:09:46)

[25294971] ...for the op amps of the I/V converter. らしいのだが未確認。 評価の環境とDACの設定 Soundgenic HDLRA2HF(SSD)→ LAN( 光アイソレート)→NODE(リニア電源)→USB→Intona... 詳細


[25274896] オススメのスピーカー

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/06 04:08:13)

[25274896] ...自身の満足感も高めたいという感じもありますが。 教えて頂きましたフォステクスのスピーカーは気になってた商品の1つです。 評価も良いですし。 購入の範囲を広めるなら机の拡張も必要になりそうと思ってます。 サイズを気にしないでオススメ出来るスピーカーはありますか... 詳細


[25286040] AVアンプのDACの代わりに使用した場合の音質向上

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/06/03 18:12:18(最終返信:2023/06/04 22:26:11)

[25286040] ...https://enzojfi.co.jp/DemoContact.html レンタルして自分の耳で評価するというのも良いかと思います。 >ねるとん2さん AVアンプのDACがおまけ程度の性能ということはないと思います... 詳細


[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)

[25248970] ...AVアンプは概ね同価格の2chアンプに比べて1/3〜1/5くらいの実力です。 そのプリだけとなると5万〜10万くらい?とかの評価でしょうか。 >パワーアンプにAccuphase P-7500→税込150万弱 ということで、DA-250でもバランス悪すぎです... 詳細


[25204191] 音質の関してはマジでいいですよ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)

[25204191] ...世間ではオカルト的な話だと言う人たちがいますが、ちゃんとした理屈があるということです。 古くからあるオーディオファンや評論家たちのこだわりや製品評価には全く嘘ではないところがあるということです。 以上参考までに。 >nBanjoさん こんにちは...私以外の ユーザー環境でも同様に問題に遭遇するとは限らないと思います。 つまり、他人から見て私個人の音質評価や問題指摘は当てにならない という見方もあると思います。 そこで、私からの提案ですが、 フジヤエービック(https://www... 詳細


[25210010] ライン出力とヘッドホン出力の違い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)

[25210010] ...と同じような考えをモットーにしております。 つまり言い直すと、 「他人(メーカーなども含む)の宣伝文句や評価や思想は当てにしない、 自分自身で手にして動かしてみた機器/機材でない限り、その善し悪しを 判断しない/判断できない」... 詳細


[25210978] 音の違い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/04/06 11:06:26(最終返信:2023/04/08 12:41:46)

[25210978] ...DAC1000は、1時間以上使って本体がかなり暖まった状態になると、 「ONKYO=冷たい音」というような評価をひっくり返すような、 楽しい躍動的な音になるDACだと認識しています。(所有してます) 最新のE... 詳細


[21081840] プチプチ言わないLECUA

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)

[21081840] ...や、電源に乗ったノイズの有無、ケーブル、組み合わせる機器(ヘッドホン等)との相性、音源等によって、評価が180°変わる事が多々あります。こういった様々な要素が出てくる音に関係しているといった事もオーディオの面白いところだと思います... 詳細


[25176489] pro I can signatureのプリアンプ性能について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > Pro iCAN Signature)
2023/03/11 04:29:14(最終返信:2023/03/11 20:24:42)

[25176489] ...す。 実際本機をヘッドホンアンプとしてでなく、プリアンプとして性能評価した場合は皆さんどんな評価や考えをお持ちなのか伺ってみたいです。   私は田舎住まいでなかな...社プリアンプに引けを取らない性能と勝手におもいこんでますが...... >皆さんどんな評価や考えをお持ちなのか伺ってみたいです。  アンプの目指しているところは @すべての周波数...入れたい機種です。 まとめますと、性能は自分が満足できれば高性能ということで、 他人の評価によって決まるものではないです。 恋人選びでも @自分の判断が絶対派 A人から羨ましが... 詳細


[25156633] 購入を迷ってます!

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/02/24 11:31:18(最終返信:2023/03/08 17:36:31)

[25156633] ...好きな音の好みとしては原音忠実で色付けせず綺麗な音を聴かせてくれるのがいいです。 その点でこちらのDACが評価が高いので気になってます。 NEO iDSDも評価は良くADI-2 DAC FSになりバランス接続が出来るのが良いなと思ってます... 詳細


[25154318] FiiO Controlとの接続方法が知りたいです。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/02/22 20:08:29(最終返信:2023/02/22 20:47:41)

[25154318] ...以上よろしくお願い致します。 具体的内容を記載しなければそうなります。 FIIO Controlは星1評価だらけのアプリです。5IIでも使えていない人がいるので、まだ問題があるのかもしれません。 5IIIは先月のアップデート(3... 詳細


[25071317] 「E70 VELVET」と迷っています

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/12/27 18:21:15(最終返信:2023/02/19 18:06:40)

[25071317] ...できればアドバイスをいただければありがたいです。 迷っている理由は、 ・「ZEN One Signature」 ・・・ 評価が固まっており確実に満足感を得られそう、サポートがしっかりしていそう ・「E70 VELVET」 ・・・...(付け加えると、「D400EX」にもプリ機能はありますがFIXEDモードで使用しているため、プリ機能は評価外です) 今のところ、壊れない限り、長く使い続けていきたいと考えてます。... 詳細


[25083360] dragonfly blackから乗り換え検討しているのですが。。。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi Uno)
2023/01/05 09:23:55(最終返信:2023/01/07 23:54:47)

[25083360] ...現状で不満がないなら、あえて替える必要はないでしょう。 Dragonfly Blackに使われているES9010は評価の高いDACで、スペックの高いDACに変えても音が良くなるとは限りません。 こちらも参考にしてください... 詳細