(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2023/05/18 11:25:12(最終返信:2023/05/19 12:09:05)
[25264830]
...良いと言っても、両機種を比較すればの話で、 カメラにとって厳しい条件になると、 絶対的に良いかと言われると評価が分かれるところかと思います。 カメラの世界は1画素当たりの受光面積が大きい方が良いとされています...
[25240872] テニス撮影後YouTubeで見る用にHERO11のスペックは不要?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/04/29 18:50:29(最終返信:2023/05/02 06:23:12)
[25240872]
...いまはGoProかiPhoneをゴリラポッドを使ってフェンスにかけることを考えています。 >ありがとう、世界さん いろいろYouTubeにアップされている評価動画を見てみましたが、やはりやめておこうと思います! ストレージ容量に余裕があるならまずはお手持ちのiPhone12...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1)
2017/09/07 17:15:37(最終返信:2023/04/26 17:27:27)
[21177210]
...後継機と比べると甘さはありますが特有の表現世界があるのも事実です。撮る人が生かせるのならそれでいいのだと思います。他人に見てもらってどうのこうのの評価が欲しい方には無縁だからです。 どう逆立ちしてもローリングシャッター減少が皆無な点はCCDの美点であり...
(ビデオカメラ)
2020/11/28 11:03:35(最終返信:2023/04/13 04:53:53)
[23816118]
...台湾国鉄自身が入札結果の発表時には 韓国製車両の落札について言い訳をしているようです 日本も 単に価格だけでなく質も購入時に評価すべき事だと 思いまする 公官庁や個人でも・・・・・・ ですから SDカードアソシエーションに加盟していないような...
[22286193] Z190暗い。Z280の感度F12、本当に満足されていますか?
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z280)
2018/11/28 21:00:59(最終返信:2023/03/23 18:46:35)
[22286193]
...感度つまり画質について書かれていたのでその点からして 画質が4Kで低性能化していると書きました。その点は譲れません。 ですが 画質以外の点でそれを評価して買われる方もいると思いますが それはすでに書きましたように 仕様や宣伝で解っていると思いますので...こちらも何年にも渡って事実を書き続けて います。その典型的な問題製品がFDR-AX100でした。そして改善 されたAX700があります。評価したいと思います。 ありがとう世界さんがいつも 肉眼の分解能にテレビの視聴環境が 近づいていると書かれています...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2022/09/19 11:46:09(最終返信:2023/03/21 10:01:07)
[24930207]
...一気に飛んでしまう現象が見受けられていました。 ただHERO7以降は至ってスムーズになっています。 参考までに私が過去GOPROの手振れ補正評価をしたものです https://youtu.be/TR8OWvKNhx8 そこで気になったのが この素材は記録されたデータそのままでしょうか...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470)
2023/03/04 09:21:49(最終返信:2023/03/09 16:43:14)
[25167216]
...という指摘をされる方が多いと思いますがもうひとつ 画面の明るい部分と暗い部分にきちんと色があるか モノクロになっていないかという評価の仕方があります。 はっきり言ってこの性能 ソニーの家庭用で数年前までは かなり性能が悪く画面の暗い部分がモノクロになっている...
(ビデオカメラ > パナソニック > AG-UX180)
2017/03/09 08:15:10(最終返信:2023/01/17 07:56:07)
[20722912]
...話にならない性能差があると推測します 今年後半には AG-UX180のファームウェアの限界もはっきりするでしょうし C200の評価も定まってくると思います。 ガンマカーブの暗部上げした時の花火です。 2枚とも同じ条件で 9db...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/12/20 23:45:50(最終返信:2022/12/25 22:49:54)
[25062289]
...被写体に合わせて調整可能です。 古いモデルの評価はここに色々出ています モデル名を選択してから anzeigen をクリックするとでてきます https://www.slashcam.com/ 点数で評価しているモデルもありますが...点数で評価しているモデルもありますが 点数の傾向は私の評価の 傾向と近いです。 ...
(ビデオカメラ)
2022/12/16 08:43:32(最終返信:2022/12/16 08:57:59)
[25055243]
...事が白飛びが多いという事ではありません。 とにかく 平均輝度を下げるのは止めてほしい。そして現状では 画面の明るさは もう評価の参考には出来ません。 その事がはっきりわかった体験ですので書かせてもらいます。 今は 世の中 平均輝度の低い暗い映像ばかりになってきて...ですが輝度をイジるのは止めてほしいものです。 はっきりいって迷惑です 単に「保管データの節約」だけの都合かも? 今 きちんと他人に画質評価をしてもらいたい場合は 「giga file」のような バイナリーレベルで同一なものが 入手出来る場所で公開するしかないと思います...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M)
2022/10/31 18:59:52(最終返信:2022/11/02 01:34:03)
[24988819]
...値段最優先のヒトの場合も冗談のように引っかかっています。 運や不運という次元ではなく、 偽装可能な販売者評価を考慮すると【老舗のマトモな販売店】で買ってください(^^; 取り込む機器が128GBに対応していないかもしれません...
[24980023] GoPro HERO 10と比べると暗い
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/10/25 11:04:34(最終返信:2022/10/28 18:26:20)
[24980023]
...未完成でも売ってしまえばお金になります。 そんな時代になりました。 そんな時代ですから 製品の評価をする時は 設定・調整、ファームウエアのバージョン を示して評価する必要があると思います >K-42RとM-42Rで悩む人さん 夜間での撮影に関してですが...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/18 19:12:58(最終返信:2022/10/24 23:52:26)
[24970570]
...消去法で決める時のほうがはっきりするかと思いますが なかなか発言は難しいかもしれません。 ただ画質を構成する要素の中にはある程度客観的な評価が 出来るものもありますのでそれは 要素の良し悪しという事で 判断があると思います。測定が出来る要素です...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535)
2022/09/20 13:42:33(最終返信:2022/09/25 19:34:31)
[24931906]
...単にシャープネスを強調するような単純な手法ではないと思いますし、 元のカメラの機材も格違いです。 (映画用のフィルムも、解像度だけで評価すると、そう大したことが無いけれども、【階調】を含めてヒトの目には一定以上のパフォーマンスがありますし(^^;)...
[24885154] 英国人YouTuberがHero10を2台使ってベトナムをバイク縦断
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/08/20 00:31:12(最終返信:2022/09/20 23:46:17)
[24885154]
...主観についてでしたら私はご遠慮させていただきます。 ここで多くの話題になる機材は肉眼の性能とは程遠い性能です。 私には主観について評価する気分にはなりません 海外に行くのは大変ですし危険です。それなら折角撮る映像には 情報が沢山あってほしいと思います...
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ)
2022/09/14 21:20:58(最終返信:2022/09/16 14:39:28)
[24923221]
...HERO11よりも好印象。 機能面ではさほど変わらずか DJIに分があるようにも思いますし 特に価格においては十分評価できると思いました。 参考価格ですが ACTION3 47300円 GOPRO HERO11 ...ACTION3とGOPROはHERO11miniが気になっています。 あとは各々自分の撮影スタイルにより評価基準も異なりますから より良い選択ができればいいと思います。 DJI アバターが日本では発表すらされないなど...
[24924099] 初代に近くなった、DJI Osmo Action 3。
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2022/09/15 13:36:14(最終返信:2022/09/16 08:41:35)
[24924099]
...com/R125_BLUE/status/1570408133587259392 値段が、ライバル機種の約半額という安さも評価の理由だそうです。 日本に入ってくる数を考えると、予約は正解かと思われます。 ポポーノキさん どの程度売れるかは別として...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/09/12 23:42:22(最終返信:2022/09/12 23:42:22)
[24920394]
...std_all_jp_null_20220912 偶数番毎に買い換えて来ましたが10は価格コムの評価の通りで8と音以外それほど変わってないようだったので次の11は見送りの予定ですが気になります。 新しい物は楽しみです...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/09/03 11:29:25(最終返信:2022/09/10 13:01:51)
[24905902]
...ビデオカメラの購入を検討しています。 主な使用目的は、運動会や発表会になると思います。 よく分からないけどもHC-VX992MSは評価もいいようなので、無難かなと思って候補にしているのですが、下旬に新商品が出るようです。 スペック表を見て数字の違いや機能の差がありますが...