評価 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 評価 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"評価"を検索した結果 4157件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[24920394] GoPro11が発表されるようです

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/09/12 23:42:22(最終返信:2022/09/12 23:42:22)

[24920394] ...std_all_jp_null_20220912 偶数番毎に買い換えて来ましたが10は価格コムの評価の通りで8と音以外それほど変わってないようだったので次の11は見送りの予定ですが気になります。 新しい物は楽しみです... 詳細


[24905902] 新商品HC-VX2MSとの比較

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/09/03 11:29:25(最終返信:2022/09/10 13:01:51)

[24905902] ...ビデオカメラの購入を検討しています。 主な使用目的は、運動会や発表会になると思います。 よく分からないけどもHC-VX992MSは評価もいいようなので、無難かなと思って候補にしているのですが、下旬に新商品が出るようです。 スペック表を見て数字の違いや機能の差がありますが... 詳細


[24915169] ワイコンについて

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/09/09 14:46:31(最終返信:2022/09/09 21:41:34)

[24915169] ...https://kakaku.com/item/K0000331813/ レビューは一人だけですが、評価はいまいちですね。 20000円超に対して3980円なら、ダメ元でもいいのではないでしょうか。個人的にはあまり期待できませんが... 詳細


[24849089] ビデオカメラで野鳥撮影(静止画)って、どうかな。

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590MS)
2022/07/25 16:33:09(最終返信:2022/08/02 20:56:22)

[24849089] ...有効(口)径≒24.5mmですので、光学解像の限界として、換算f=1740mmで約0.99Kですから、このような評価の場合、光学望遠端では 2Kに至りません(^^; (広角端の開放F1.8では実f=2.06mm⇒換算f=28mmで光学解像の限界として... 詳細


[24850629] ビデオカメラ

 (ビデオカメラ)
2022/07/26 19:15:44(最終返信:2022/07/28 19:46:56)

[24850629] ...4K機でFHDにすると高感度モード相当になる機種はありません。 (探したり思案しても、単に時間の無駄です) ただし、AF自体はパナ機のほうが高評価ですので、痛し痒し(^^; ところで、 >発表会などの暗い場所  ↑ 客席の暗さは無視してください... 詳細


[24848124] ORDRO EP8に心揺れる

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R)
2022/07/24 20:50:21(最終返信:2022/07/25 01:43:37)

[24848124] ...現行ではGOPROしか選択肢がないのかなってとても残念な気がしています。 ORDRO EP8は持ち合わせていないのですが ぜひ評価よろしくです。 そしてSONYはなぜにこの分野から撤退したのかちょっと惜しい気がしています。 先日もSONYさんにアンケートで伝えておきましたよ... 詳細


[24814368] 誰かお願いします!

 (ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980)
2022/06/28 21:52:57(最終返信:2022/07/06 22:51:40)

[24814368] ...照明で明るくしてみて撮ってみてそれでも駄目なら買い換えを検討します。 このカメラのAmazonのとある方の評価のコメントです。 「その後、改めてマニュアル設定を研究し、良い状態で録画できることがつかめました... 詳細


[24813339] 動作確認済の512GB以上のSDカードを教えて頂けないでしょうか。

 (ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2022/06/28 01:56:48(最終返信:2022/07/05 17:27:27)

[24813339] ...2C271&sr=1-16 ↑ このような大量販売品は、年間で評価数は少なくとも「百件単位」になりますから、 スレ主さんのリンク先の、評価数が1桁どころか1件とか、そもそも論外です。 手厳しいようですが... 詳細


[24816557] 夏場使用不可ビデオカメラですと商品外箱に明記してほしい。

 (ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F270)
2022/06/30 18:55:57(最終返信:2022/07/02 17:47:51)

[24816557] ...ドラレコ専業&事業縮小が今後も進みそうな感じですね。 ニコンやキヤノンは中高級機に注力していてそれが評価されつつあるような感じですが、成功するかどうかは判断が難しい漢字ですね。 中韓メーカーと価格競争していた事業はことごとく失敗してますので... 詳細


[24761265] 新製品

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/05/25 02:04:15(最終返信:2022/06/27 08:07:50)

[24761265] ...手ブレ補正が必要なため。 【重要な改善対象2】  競合他社(パナソニックの同価格あたりの機種)に、AFが負けているとの評価が前機種から十年ほど続いているので、 せめて極端なAFの挙動については改善すべき。 ※4K60P化について...d/ ベータの急な廃絶事件以降のソニーに好意は消失しましたが、 企業しての進展においては客観的に評価すべきのように思います。 しかし・・・何となく捨てずに置いているハイバンドベータのカタログを思い出したとき... 詳細


[24805691] FDR-AX45A

 (ビデオカメラ)
2022/06/22 17:30:47(最終返信:2022/06/23 06:22:22)

[24805691] ...・三脚使用で強制手ブレ補正offという厄介仕様が廃止されていると良いのですが(^^; ・パナに比べてAFが劣るという評価が、少しでも改善されていると良いのですが(^^; FDR-AX45の後継機として4Kでも60P対応を希望していましたが... 詳細


[24803102] 後発のHF R52と比べてどうなんでしょうか??

 (ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52)
2022/06/20 22:22:47(最終返信:2022/06/23 06:01:09)

[24803102] ...世間一般が「200万画素ちょっとあれば、フルハイビジョンだ」と思い込んでしまって、レンズや撮像素子込みの「総合力」の評価をしていないから、現状にもなっています。 なお、コロナ禍前ぐらいでしたら、新品の家庭用4Kでも... 詳細


[24730250] 買い替え検討中

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M)
2022/05/04 08:54:29(最終返信:2022/05/08 19:05:40)

[24730250] ...この問題と同等の原因がありますので、 買い替えの意味がありませんし、パナのほうが 少なくともレンズの解像「感」については マシな評価があったりもします。 W870Mについては生産終了ですので、少なくとも、製造後1年を超える死蔵品を買う場合は...>メルカリで良いものが出品されてる 個人売買で「良いもの」の信用・信頼の判断はどうするのでしょうか? (「評価」は偽装問題があります) また、最近のkakakuのカメラの掲示板では「レンズ内のカビによる、誰しもに明らかなレベルの画質劣化」などあり... 詳細


[24707679] Everio GZ-E565との比較

 (ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F270)
2022/04/19 17:36:13(最終返信:2022/04/20 19:06:57)

[24707679] ...無くなるは惜しいと思います。 画面の平均輝度の高さは階調特性の優秀さと比例します。だからこそ JVCの業務機は一定の評価があるように思います。 ... 詳細


[24652124] 室内・夜景

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2022/03/16 09:15:41(最終返信:2022/03/19 07:44:33)

[24652124] ...家庭用ビデオカメラではAX700にいく必要があります。 暗所では上記した通りですが AFはパナの方が評価が高いので、運動会重視だと悩ましいかもしれません。 金額は度外視して、本格的な動画が撮りたいならFX3に行っちゃって下さい... 詳細


[24481650] ビデオカメラ購入を考えています。

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2021/12/07 08:58:29(最終返信:2022/02/28 17:32:03)

[24481650] ...室内撮影等カメラにとって条件が悪い時には、画質が悪く感じる可能性が高いです。 AFはパナの方が良い、という評価が多いようです。 フォーカスを外してからの復帰操作はソニーの方がやりやすいかも。 音質はソニーの方が良いと思います... 詳細


[24618310] 後続機は出ないのですかね…

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M)
2022/02/24 18:56:00(最終返信:2022/02/27 15:04:48)

[24618310] ...ルクス(ただし、「1/30秒」のスローシャッターにおいて) ※最低被写体照度は、シャッター速度も含めた「同じ評価規準」において」、数字が小さいほうが有利 >992ゎ軽くなったのと、暗闇でもさらに強くなったとあったのですが... 詳細


[24578254] JVCのビデオは

 (ビデオカメラ)
2022/02/03 15:33:59(最終返信:2022/02/15 23:00:38)

[24578254] ...ただ一部の製品ですがとても高い解像感がありました しかし以前からJVCの業務用のほうは一定の性能評価がされて いて私もGY-HM175をしましたら出来が良いのでもう一台購入しました やはり同一企業でも家庭用と業務用ではかなり違います... 詳細


[22379606] 長時間撮影時の熱暴走について

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/01/08 10:39:35(最終返信:2022/01/11 18:41:10)

[22379606] ...あとはGOPROの超広角レンズで賄えるのか気になるところです。 ウェアラブルカメラ以外のビデオ機器は最近あまり詳しく無いので評価は差し控えます。 一時期、自作PC用のCPUの液冷機構がありましたが、それを流用するとか(^^; ...監視カメラ系かドライブレコーダー系のリスクと熱暴走に耐えると思います。 私はこれらの監視系機種を利用していないので評価は避けますが 一般論としてはウェアラブルカメラでは難しいかもしれませんね。 その上で先のレスにウ... 詳細


[22934164] osmo actionが有るのに何故GoProを買う?

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/09/20 02:08:40(最終返信:2021/12/30 11:43:08)

[22934164] ...actionは大変優秀なカメラであることに異論はありません。 ただモノを買う時の評価基準って各々別々だと思います。 性能だけで評価するならばosmo actionも魅力的ですが。 私はDJI OSMO P... 詳細