(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/17 12:51:05(最終返信:2021/02/25 17:06:24)
[23972102]
...太陽光だけなら10年でらくらく回収出来ますよね。 蓄電池は経済性という観点では劣ると思うので、他の価値観をどう評価するかですかね。 >太陽光システム カナディアンソーラー 7,420kw >蓄電池 田淵電気...
[23932214] 電柱影の影の影響はどのくらいですか(計画図あり)
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/28 13:37:53(最終返信:2021/02/02 00:49:42)
[23932214]
...電柱の影で発電量が影響を受けていて98.2%なので、価格破格さんの南端20枚と16枚のアレイは98.5%位で評価するのが良いと思います。第2列東のアレイは影響は受けるが無視できる程度とします。 2000千円×(20/216×(1-0...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/14 07:22:20(最終返信:2021/01/15 01:19:05)
[23905919]
...その後も毎月の発電量のデータから健全性を評価していますが、このようなパネルの健全性の評価ができていないのであれば、メーカのサポートにパワーコンディショナーの点検に合わせて、ハネルの出力の評価も依頼することをお勧めします...耐久性が問題ありとの書き込みがあります。実際施工している方や使っている方のおられましたらご意見いただけると幸いです。 以下低評価のレビュー このIDEC製PJ1A-A401とマイナーチェンジ版PJ1A-A421は、2013年...
[23891692] 野立て発電所 シュミ値との違い 発電が低い 松坂市大石町
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/06 11:31:29(最終返信:2021/01/08 09:14:58)
[23891692]
...20年間)の事業性の評価には有効ですが、ある年ある月の発電量の推定にはその気象が反映されていないので適切ではありません。運用開始後の発電量の評価は、後者のシミュレー...月から9月については90%以上の評価となります。 12月が少なめですが、年間を通じれば今のところほぼ想定された発電が行われている評価できると思われます。 当月、当年...当年の気象データに基づいた発電量シミュレーションの利用により評価を行うようにお勧めいたします。 0ありがとうございました。早速登録してみました。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/08 21:03:23(最終返信:2020/10/09 10:23:00)
[23713677]
...太陽光パネルは国産のソーラーフロンティアです。 添付の見積りは高くないでしょうか。 また、発電量は課題ではありませんか。 見積書の評価をお願いします。 >てつおじちゃん1さん 見積書を拝見しましたが、これは分譲野立てですか? 宮...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/10 04:56:31(最終返信:2020/09/10 20:01:24)
[23652899]
...はじめまして、初めての投稿で恐縮ですが質問させてください。至らぬ点もあるかとは存じますが、よろしくお願いします。 先日、庭先で仕事をしていたら、訪問で太陽光導入を勧めている地元の業者の方に声をかけられ話だけでもと言われ、太陽光導入にかかる費用を見積もっていただきました。大阪府吹田市の南向き陸屋根住宅です。...
[23633517] 土地の固定資産税はおよそどのくらいでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/08/31 15:25:11(最終返信:2020/09/08 00:45:44)
[23633517]
...額の計算式の0.7は評価額から課税標準額を算出するのに宅地以外は0.7をかけるという仕組みを説明しただけです。0.7で評価したのではありません。 >山林や農地が整地され、発電所設備が設置されると、評価が50倍くらいになる...陽光発電所を設置すると土地の評価が上がって固定資産税額も高くなるのではないか」ということならば、 それはありうる話ですが、課税当局が評価して所有者に通知されるのを待...てみましょう。 土地の評価額は、近隣の宅地よりも高くはならないだろうという推測は成り立つかもしれません。これが上限ですね。 下限は、現在の評価額のままというのもあり...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/08/27 02:15:06(最終返信:2020/08/30 01:11:36)
[23624504]
...こばっとまんさんがどの程度のスキルをお持ちなのかがわかりませんのでお答えできかねるところです。 人によって自己評価・客観評価含め、スキルが大幅に異なるのが現実ですので。 機械いじりはどの程度できるのでしょうか? gyong様...
[23355115] 家庭用蓄電池はほんとうに採算が取れない?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:30:35(最終返信:2020/06/09 22:38:41)
[23355115]
...3月17日から4月16日は暖房需要も減りつつあり、かつ太陽光パネルの発電量が伸びる時期なので、データ収支は優良側に出ます。 一年間の履歴収集で評価したほうがいいですが、8.3kWのパネル容量、60万円の補助金は大きいですね。 なお、訪販営業の...
[23441924] 太陽光+蓄電池の見積り評価をお願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/02 00:03:52(最終返信:2020/06/03 01:13:52)
[23441924]
...太陽光、蓄電池の知識がなく、価格が適正かアドバイスをお願いします。 電気代節約、災害時の保険で検討中です。 太陽光は4,1kw、蓄電池は6,5kWhのモノです。 国、市の補助金が計30万程出ます。 太陽光が113万、蓄電池が169万合計280万+税です。 よろしくお願いします。 >りきまる。さん ...
[23433848] 太陽光発電パネルの設置と屋根のメンテナンス
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/29 13:30:50(最終返信:2020/05/30 19:41:13)
[23433848]
...だいたい70万円くらいが10年で回収できるレベルだと思うので、20万円/kwだとぴったり70万円ですね。 以前の見積もり評価で我が家の屋根は「設置しないことも選択肢の一つ」とコメントいただいている屋根なので、その点も考慮しつつ決めたいと思います...
[23420774] 見積もり評価とご意見をお願いいたします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/23 01:21:17(最終返信:2020/05/23 19:26:22)
[23420774]
...月々の電気代が高いので、太陽光+蓄電池の購入を検討しております。 ハウスメーカーの見積もりが高かったので【太陽光+蓄電池=350万(税込)】、ネットの太陽光メーカーに依頼して同仕様で相見積もりを出してもらいました。 下記の内容で何かアドバイスをいただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。 ◎戸建住宅(オール電化) ...
[23421087] 発電量、消費電力量、自己消費量、売電量、買電量の関係
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/23 08:41:56(最終返信:2020/05/23 18:38:36)
[23421087]
...− ( 消費電力量 − 自己消費量) = 発電量 − 消費電力量。 次にこの電力量の関係式を金額で評価します。ここで 消費電力額 = 買電額 + 自己消費量 × 売電単価 と定義します。さて、私は 発電額...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/17 18:11:30(最終返信:2020/05/22 19:25:28)
[23410090]
...の評価額も雑種地にもかかわらず、1840uで800万円も評価額 購入したときに評価額は調べなかったのですか。 取引価格より評価額...。 何か申請書等が必要なのでしょうか。 また、土地の評価額も雑種地にもかかわらず、1840uで800万円も評価額になっていました。 いったいどうゆうことなのでしょ...役所によって対応が異なります。 なお、2/3減税措置は終了しています。 固定資産税評価額は計算ミスが意外にあるので役所にお確かめください。 間違いなく本当だったらシャレにな...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/20 09:44:28(最終返信:2020/05/21 19:26:27)
[23415367]
...売電価格 が私の考え方です。その根拠は説明済です。 >REDたんちゃんさん 発電額は発電量を金額で評価したものです。これは、発電システムの設置費用の償却年数の計算に使われています。 >テネリーさん 売電できるのに自己消費したのなら...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/05 07:48:31(最終返信:2020/05/20 02:00:33)
[23381747]
...太陽光発電を行うには自治体の承認や近隣の承諾も必要なので、実現できなかった場合は話は無かったことにするという契約でした。 固定資産台帳での評価額は平成29年は415万円でしたが、平成30年には92万円に値下がりしてます。理由は判りません。不...
[23297948] 教えてください!見積もり評価お願いします!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/21 22:27:13(最終返信:2020/03/22 07:33:31)
[23297948]
...以前質問して高い事がわかり、別のところで見積もりとりました。知識がなく適正価格がわからないので評価お願いします! パナソニック VBHN252WJ01 28枚 VBHN120WJ01 4枚 VBPC244GM2...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/02/28 19:48:37(最終返信:2020/02/28 22:44:00)
[23257161]
...さらに安く提示出来る業者はあるのでしょうか。 1社目のパネルを屋根全体に置くというのは、最大限発電してくれて屋根の劣化防止にも繋がるので評価出来るなと感じております。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/02/11 07:16:40(最終返信:2020/02/11 20:15:03)
[23223114]
...29年間で35837615円を見込んでいます。 融資は14200000万円を2.1%で15年返済です。 評価をお願いします。 てつおじちゃん1さん 税対策や維持費を差し引いても採算ありなのですね...パワコンから集電箱のACケーブルの長さと太さ。 エコめがねはRSパックかCTタイプか? 発電シミュレーション評価のしかた。 ラプラス・システムのSolarPro4.6でMETPV 365日回す見積をしたか? ...