(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/05/27 21:09:33)
[24708271]
...てますし他にEVに必要されてる技術的課題は解決していますね。アリアもB9の発売が早ければ評価が変わっていたんでしょうけどね。他にEVどころかハイブリッドですら優位性がないメーカーの...て検証するのは膨大な時間が必要です。 よってポイントポイントのみの制御に対する検証結果を評価して、制御処理を構築していくしかありません。 その際によくやるのは、ポイントポイントの間...する人達でも日系メーカーを擁護しないと思う。 現時点でも日産リーフは火災件数の少なさが評価されていいはずだけど… EVネイティブ氏が新しい検証をしていましたね。 https:...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2022/05/27 00:08:53(最終返信:2022/05/27 19:48:06)
[24764467]
...パフォーマンスダンパがコスト削減の対象だったのかは関係者しか分からないですよね。 少なくとも先代で評価された乗り心地をコスト削減目的だけでスポイルする訳はないでしょうし、プラットフォームの改修でダンパが無くても問題無いと判断されたと迎合すべきだと思います...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/05/24 10:37:43(最終返信:2022/05/27 09:47:49)
[24759984]
...重厚なドア音、静粛性。スタイリングについては自分はわかりませんが職場の仲間からは近未来的、存在感があるなど高評価でした。 乗り心地もよく十分満足できる車です。 あえて指摘をするとすれば、センターコンソールにサ...
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン)
2022/05/22 00:10:19(最終返信:2022/05/27 06:05:20)
[24756693]
...れました。今回の値上げ幅も小さかったですし、待てるならかなり魅力的ですよね。専用チューンの足回りの評価も高いみたいです。 >ふらっと32さん 納期優先で仕様を変えると絶対あとで後悔する、 そうですね、妥協せずに決めたいと思います...
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン)
2022/05/25 08:03:24(最終返信:2022/05/26 13:02:46)
[24761443]
...なんて思いました。 私はマカンSが今週納車です。 タイヤは20インチで変えてなく、エアサスをつけました。 プロの評価出来る技量も無いですが、乗り心地が良いか悪いかお伝え出来ればと思います。 >stream5008さん...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/05/23 20:13:30(最終返信:2022/05/26 07:08:07)
[24759191]
...YOKOHAMAらしく低燃費でウェットグリップに優れますが、乗り心地は硬めでロードノイズも気になる、という特性かと思います。(ネット内でもそのような評価が見受けられますし、自車も交換前がBluEarthでした) おカネを掛けられないし、適性空気圧でクッションも使用しているなら...>大原四十郎さん 普段は何にお乗りですか? たぶん比較対象が乗り心地が非常にソフトなのではと思います。 それが評価軸である以上、堅さに慣れることはないでしょうから我慢するか、乗らないかの選択しかないのではと思います...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2022/04/15 10:10:09(最終返信:2022/05/25 18:27:46)
[24700408]
...Googleシステム搭載車での通信機能不具合について、評価で記事をアップした者です。4月15日現在でのディーラー担当者の話で、正式回答ではありませが、参考まで。 <原因の推測> 私の地域(三重県)では...
[24579893] 今の三菱は リコール隠しは大丈夫なのでしょうか??
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス)
2022/02/04 13:15:36(最終返信:2022/05/25 14:32:56)
[24579893]
...業界の常識が変わって、シビアになった。そんな感じで私は考えています。 ちなみに、エクリプスクロスいいですよ 海外では評価されてるメーカーです。当時のインパクトは絶大だったので日本が過剰に反応してるだけ。粗を探せばどのメーカーにも可能性はある...
[24755030] ガソリン車(デイズ)と比べて本当に経済的なのか
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/05/20 21:56:44(最終返信:2022/05/25 13:09:32)
[24755030]
...経済面だけを見て評価するのではなく、モーターならではの静かな走りや大トルクも評価のポイントとなるでしょう。 >経済面だけを見て評価するのではなく、モーターならではの静かな走りや大トルクも評価のポイントとなるでし...ほぼ電欠しません。 >スーパーアルテッツァさん サクラは軽自動車として割り切った目線で評価しているのでここでは経済面しか重視しておりません。 >私はたぶん3人目だと思うからさん...方住んでます。田舎にEVが合っているかどうかと話がありますがこれは車を利用する範囲次第で評価が分かれますよ。 どっちが経済的かもそこで分かれますから結局は自分の利用範囲で最後に判断...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/04/15 08:20:08(最終返信:2022/05/24 19:11:21)
[24700287]
...距離を走っていると少しずつ踏み込み量が大きくなり、シート調整をひとつ前の段階へ調整しないとブレーキを踏めていない状態になる。この状態で衝突安全性能評価をしているとは思えないぐらい、足は窮屈な状態になる。 この調整は新車1年以内の点検では(3ヶ月毎に)確実に修正されるけれど...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2022/05/06 16:34:28(最終返信:2022/05/24 19:00:21)
[24733819]
...も 使われる方はかなり不便ですよね そこは、車の走行性能と、カーナビの使用頻度でこの車の評価をされたらと思います (前車はBMWX1でしたが、カーナビは 素晴らしかったです) 本...、ディスカバープロに ついて は、感動も無い代わりに大きな落胆 も無く、ゴルフ、VWの評価を著しく低下させる要因にはなっていなかったと思います。 [型に関してはそうでは無くなっ...た。 絶賛されても買われない車も多いと思われる中、部分的であれ酷評されながらも一定の高評価をされ、 買われ続けるゴルフなのですから、輸入元には消費者の声を真摯に受け止めて不具合...
(自動車(本体) > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデル)
2022/05/01 22:40:48(最終返信:2022/05/24 16:01:13)
[24726937]
...電気自動車デビューを考えており、Q4のスペック、デザインが魅力で購入を検討しています。 イベント等で試乗された方がおられましたら、乗り味はどんな感じでしたでしょうか?例えば●●に近かったなどお教え頂けると有難いです。 期待としては、上質な乗り心地・しっかりとしたハンドリング・安定したコーナリング・EV特有の低重心化による安定性など達成されていれば是非購入を進めたいと思っています。...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2022/04/18 09:44:38(最終返信:2022/05/24 11:21:22)
[24705336]
...ると思う・・・ 公開の場で嘘つきというからには明確な根拠を示さないと。 デザインの評価については良し悪しを言うなら高度な専門性の裏付けが欲しい。 すききらいだけの話だったのな... 国内メーカだとトヨタとマツダぐらいじゃないきちんとブランドを維持してるのは。 自分が評価しているのは,世界初の実用HCCIエンジンであることだけです。 素の2Lガソリンエンジ...いの違いが面白かったんだけど。 VWのゴルフって、トーションビームと4リンクがあって、評価も分かれる所だと思うけど、同じ4リンクのFFでもベーシックなグレードとGTIは違うし、ベ...
[24754246] サブコン TDI-Tuning by DERICA:D5
(自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル)
2022/05/20 11:28:47(最終返信:2022/05/24 09:06:19)
[24754246]
...アクセルコントローラをお使いの方ご意見お願いします。 TDI-tuningの評価はネット上に幾つも転がってますがイロイロですね。 評価が難しいパーツなんでしょう。問題は長期使用でDPFなんかが大丈夫なんか?って事なんでしょうかね...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/02/02 19:26:56(最終返信:2022/05/24 01:40:52)
[24576792]
...内装もかなり地味なのかと思ったら、なかなかスポーツ心を捉えた作りでいい感じ。シートもバケットで包まれ感がありYouTubeでの高い評価の通り別格な車な感じです。 取り回しも楽で、ハンドルもなめらか。 見た目の豪華さはすぐになれますが...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル)
2022/02/10 16:54:36(最終返信:2022/05/23 19:35:50)
[24591454]
...シエナブラウン/ブラックにしました。 カジュアルな感じで気に入っています。 S580でしか選べない内装では無いので評価は分かりません。 >現行、W223 の運転支援装置の、操作用の静電センサーの反応が、初期500 の試乗車より...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2022/05/16 20:32:54(最終返信:2022/05/23 15:11:06)
[24749579]
...で紹 介されており8速Tの評価も高い様ですが、プロトタイプの車はモーターがあるものばかりで、2.5ガソリンはプロトタイプも無く、評価が分 かりません。 C重量...C重量的にはcx8と変わらないと思いますが、2.5ガソリンの評価も悪くない様に思いますが、同じような評価になるでしょうか? D燃費が心配ですが、8速ATは効率が良い...のフィーリングはともかくトラブルが出ないかどうかというところだと感じます。もちろん、その評価には数年かかると思いますが。 湿式多板クラッチは、要はバイクで使っているクラッチですが...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3)
2021/12/21 00:48:59(最終返信:2022/05/23 00:29:51)
[24504408]
...を減らすし、評論家も評価しないし、良さも気が付かれにくいし、品質がいいイメージが定着しているけれど、一定数初期不良は発生するので、それに当たると印象を悪くして二度と購入してもらえなくなるし、品質評価は、開発の時間がかか...験と言いますが、部品メーカーが個別に確認し、さらに車両メーカーでも確認を行うので自動車の評価方法は、重要な機密事項なので、各社微妙に試験規格が違います。 ここで、心配なのは、まだ...品ですが、近年はほとんどハズレはありません。 初期不良に遭うこともほぼなくなりましたし、評価の高いものはどの製品も性能が良く、丈夫で長持ちします。 正直なところ、同様の製品だと日本...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル)
2022/04/26 21:26:32(最終返信:2022/05/22 23:53:19)
[24719182]
...co.jp/corporate/news/2019120201.html このタイヤ、あまり良い評価が見受けられません。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001237077/#tab...