(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W)
2021/02/26 22:44:37(最終返信:2021/02/27 10:52:58)
[23990413]
...CL1 SUV をヴェゼルに履かせれば如何でしょうか。 >窓際族のさんちゃんさん ブルーアースは評価が確立しているので、手堅い選択ならこちら。 プロクセスは発売されたばかりの新商品なので、新しいもの好きならこちら...
[23895197] 降りはじめには良し。凍結、圧雪、新雪では、厳しい
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XL)
2021/01/08 11:26:28(最終返信:2021/02/26 16:41:04)
[23895197]
...2駆だと運が悪けりゃスタッドレスでもスタックしそうに思える道路状態。スタッドレスタイヤを冬季前に履き替えるのが良い土地かな。 重量車でなく軽量車だと違った評価になるのではと思う。 職業運転手だと思われる大型トラックがチェーン未装着でスタックしてるニュースが...全然参考にならないしその金をタイヤ代から支払ってるのかって思うと 嫌な気分になります。もうちょっとまともな真面目なドライバーに評価してもらえばいいのに >ぼく、フライもん!さん 車は、BMW218d です。距離は1年で1万キロぐらいの目安です...
[23985440] タイヤ比較 「ECOS ES31」と「NEXTRY」
(タイヤ)
2021/02/24 07:52:57(最終返信:2021/02/25 13:43:15)
[23985440]
...どちらを選ばれても値段なりの性能は有していますので、失敗感は感じないと思いますし、「値段の割に良いタイヤじゃん、これで十分じゃん・・・」という評価になろうかと思います。 寿命や燃費は、若干ECOS ES31が良さそうですが、誤差の範囲の些細な差だと思いますので...
[23985297] メルセデス Cクラスワゴンのタイヤについて
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 225/50ZR17 98Y XL)
2021/02/24 01:25:22(最終返信:2021/02/25 11:43:47)
[23985297]
...タイヤに求めるものはコスパと耐摩耗性能でよろしいですか。 ・ファルケン AZENIS FK510 コスパも評価も高いスポーツタイヤで一押し。 ・TOYO PROXES Sport 家族の車で履かれているということですが...
[23907423] ハンコック、ナンカン、コンチネンタル、ピレリどれが良いか
(タイヤ)
2021/01/15 00:39:11(最終返信:2021/02/22 20:15:30)
[23907423]
...ExtremeContact DWS06 225/45ZR19 92Wはオールシーズンだったんですね! そこは結構プラス評価の点になりますが、おすすめしていたVENTUS V12 evo2 K120 225/45ZR19 96Y...日本では韓国製という事で人気はありません。 しかし、海外でのHankookは日本のタイヤメーカーよりも高い評価を得ている場合もあります。 >gda_hisashiさん 返信ありがとうございます。 取り付けは知り合いが行ってくれるので...
(タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV505 195/60R16 89H)
2021/01/10 01:13:36(最終返信:2021/02/22 12:10:49)
[23898350]
...左右非対称のタイヤでも普通にローテーションできるんですね。ホイールを逆につければいいだけですね。 過去のレビューを見ているとBluEarthの評価が高いので迷いましたが、皆様のご意見を総合的に考えて エナセーブRV505のほうがいいかなと思っています...
[22549822] ExtremeContact DWS06はすごい
(タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 225/45ZR18 91Y)
2019/03/22 11:43:39(最終返信:2021/02/21 20:16:59)
[22549822]
...225-45r 18の純正サイズにPOTENZA 050から履き替え。 純正ビルシュタインは硬いという評価が多く、小生もそう感じていました。 運転歴25年のなかではじめてのコンチネンタルですが、価格以上の満足です...PLAYZよりもドライ ウエットともに 体感性能は上かと思います。S(snow)は不明ですが、ネットの評価だと期待できないでしょう。 3)安心してブレーキペダルを踏み込める制動力 ・・・早く家に帰りたいので雨の日にでも関越を飛ばしていますが...
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 205/55R16 94V XL)
2019/10/22 03:08:12(最終返信:2021/02/20 00:20:07)
[23001135]
...私の運転では晴天/雨天どちらでもエナジーセイバー+/レグノ/ルマンとの大きな差は感じられません。(社用車で使用中) 降雪時は未経験の為評価出来ませんが、少なくとも夏タイヤとして不満は全くありません。 夏タイヤとして中途半端と言っていらっしゃるかたは...
(タイヤ)
2020/09/27 10:59:44(最終返信:2021/02/16 09:02:01)
[23690381]
...HankookやKumhoといった韓国のタイヤメーカーは日本では人気がありません。 しかし、Hankookは海外では日本のタイヤメーカーよりも評価が高いが事あるほどです。 参考までにLaufenn S FIT EQの欧州ラベリングは下記の通りです...
[23911784] 現行タイヤからの買い替えタイヤに迷っております。
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01F 185/60R15 84H)
2021/01/17 13:04:00(最終返信:2021/02/09 20:42:51)
[23911784]
...ブリジストンは候補から外しました。 ネクストリーも検索したのですが、廉価版だけあって、日本製ではなく、本当にブリジストン?みたいな評価が散見されます。 もう少し予算が出せるなら、ミシュラン Primacy 4が欲しいのですが、今回は予算オーバーです...
(タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 225/55R19 99V)
2021/01/31 09:31:27(最終返信:2021/02/06 09:33:12)
[23937625]
...止むなしでしょうか。 ・それとも、エンジン静かだから、余計気になるのでしょうか。 ・最近BSの夏タイヤ、あまりいい評価がないような気がします。 ・結論としては、購入された方のご意見お待ちしています。 参考にさせてください...
[23936487] EfficientGripから履き替えについて
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R17 91W MO)
2021/01/30 19:05:02(最終返信:2021/02/02 17:42:46)
[23936487]
...ますが、 その中でも丁度良い感じのタイヤを探しています。 Primacy 4はあまり悪い評価がないので候補に入れました。 やはりミニバンにはミニバン専用タイヤが最終的には良いのでし...>突き上げの件については見解次第で妥協したいと思います。 EfficientGripの評価に関して、は下記のステップワゴンスパーダハイブリッドのパーツレビューが参考になるかもしれ...&trm=0&srt=0 このパーツレビューではEfficientGripの乗り心地の評価は悪くないようです。 それとEfficientGripの欧州ラベリング‘(国内モデルと...
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 195/60R16 93V XL)
2020/07/28 02:57:37(最終返信:2021/02/01 00:13:59)
[23563104]
...(通販や激安交換店への)不安が有ったりもするでしょうが コストコなら ワンストップでタイヤ店並みの安心感が得られると思います その辺をどう価格で評価するかもあり コストコは悪い選択では無いと思います コストコが近くにあるか遠くにあるかの話もありますよね...
[23911844] レガシィB4BN9 2.5リットルNAエンジン225/50R18タイヤ選定
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 225/50R18 95W)
2021/01/17 13:30:32(最終返信:2021/01/24 12:46:26)
[23911844]
...・DWS06:ライフ重視ならこれかなと。但し、賛否両論があり、決められず。 ・P4:静粛性も含めた総合的な評価が高いが、ひび割れ等のライフ的に?かなと。 ・PS4:スポーツ性能重視なら、これかなと。 ・FK510:サイズ的にSUV用しか無く外側剛性が高いので...
[23907825] プレミアムコンフォートとしての比較(運動性能・静音性ほか)
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 235/45R18 98Y XL)
2021/01/15 11:08:18(最終返信:2021/01/22 07:46:29)
[23907825]
...1 上記評価でここは決定的に違うなどはございますでしょうか? 2 優先したい静粛性での評価内容で、きれいな路面での評価は概ね上記評価で間違いないと予想しておりますが、荒れた路面や摩耗進行後の評価としても妥当でしょう...静粛性での評価内容で、きれいな路面での評価は概ね上記評価で間違いないと予想しておりますが、荒れた路面や摩耗進行後の評価としても妥...WEBでの全般的な性能比較はV552を含め、下記のようなイメージかなと思っております。 評価軸の並び順は私が優先したい項目順です。 (Primacy4での質問欄なのでそちらを軸に記...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/50R17 93W XL)
2020/12/17 22:56:49(最終返信:2021/01/21 12:41:29)
[23855011]
...そろそろ替え時と思っています。 プライマシー4の205/50 R17に関して、静粛性やグリップ性能、走行安定性の一定の評価は良くわかりましたが、燃費に関してはどうでしょうか? 今のピレリより燃費が悪くなることはありますか...
[23911116] レグノもアドバンも素晴らしいタイヤでした。
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 215/55R17 94V)
2021/01/17 03:42:13(最終返信:2021/01/17 18:42:10)
[23911116]
...レグノ・ADVANぐらいシリカふんだんに使えばいいのに! 以上です。お疲れ様でした。 >投資マニアkさん ここは意見交換の場ですので、製品の評価はレビューの方へ。 せっかくこちらに記入していただいたので、 ヴェゼルハイブリッドZにはエコタイヤではなくスポーツタイヤが付いていたのですね...
(タイヤ > ダンロップ > ALL SEASON MAXX AS1 195/65R15 91H)
2019/12/10 16:48:54(最終返信:2021/01/10 22:07:02)
[23099223]
...発売直後だからまだあまり出回っていないですし、 まだ冬の入り口なので、雪道を運転する機会はこれからでしょうし、 評価が定まるのはこの冬超えてからじゃないかしら。 スレ主さんが人柱になって、春にこのタイヤのレビューを書いて欲しいわ...
(タイヤ)
2020/12/20 19:31:41(最終返信:2020/12/26 22:41:44)
[23860400]
...>.ネットでも評判が良いようです。 確かに良い評価が結構見受けられますね。 分母たる口コミ数もけっこうな数になるようで、売れているのだとは思います。 悪い評価もありますが、それはちょっといいタイヤから変えた人が書いているケースかなと思いました...