[24723117] 最近のPJではアナモフィックレンズが使えるのでしょうか?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2022/04/29 16:48:07(最終返信:2022/05/09 23:19:13)
[24723117]
...を検討思案中です。 Blu-rayの映画上映ではやはり今だにX95Rの方が映像品位・質感描写が上です。 色味の表現や画像の透明感・フォーカス感でも私の好みで適正な視距離のおかげもあ...人もいるしV9Rの方が良いという人もいます。 Z1の物量を投じたレーザー光源による色彩描写と柔らかい表現も魅力ですが、個人的には現状 HDR入力に対する動的処理と8K入力不可とは...Rでは外されてしまったTHXモードが残っています。 各種補正に頼らない自然なディティール描写で自然に被写体が浮かび上がりますのでおすすめです。 現状 最後のTHX認定機(モード搭載...
[24620316] 8K鑑定団、HiViグランプリ記念イベント開催
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/02/25 20:04:06(最終返信:2022/03/15 09:10:17)
[24620316]
...3年間での進化をより明確に感じ取る事が出来ました。 特にフィルム撮作品ではボケ感による奥行を的確に再現し、ごく自然な描写で被写体を浮かび上がらせていました。 まさに理想の映像表現ですね。 >SUPER GREATさん こんばんは...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V50 [ブラック])
2022/03/13 21:26:01(最終返信:2022/03/13 21:26:01)
[24648022]
...最初期デモよりは気になりません。 パワーポイントの開発経緯説明でもV50は文字もクッキリ描写、対するV7は明るさで敵わずやや眠い映像に 見えますが、公称コントラスト値が倍のため 黒...AN」冒頭シーンから、実写映像になると2機種の差異はより明確に。 人物の表情やディテール描写、奥行感の表現でも違いははっきり。 確かランプ出力は同じはずですがV50の方が明るくクッ...付近を散歩する人物シルエットの解像感や 雲・岩肌の階調表現、空・海・植物のグラデーション描写、砂粒の描き分けでも歴然と差が見受けられます。 Vシリーズにはネイティブ4Kパネル採用...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS12000)
2022/03/01 06:47:40(最終返信:2022/03/13 20:15:13)
[24626673]
...コチラに少しだけDLA-V5との比較映像が出ていますがこの映像だけではハッキリとはわかりませんがV5のほうが岩とか細かいところまで描写できていて12000より解像度が高いというのはわかります。 https://corp.avac.co...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2021/12/06 12:54:25(最終返信:2022/02/08 18:54:57)
[24480342]
...140インチのスクリーンですが、実際の投影面積は130インチ程度です。 120と130は違いますね! そして、迫力の130と描写の優れた83は、全く違う 映画はやはり130インチがいいです。 >イエロー7さん 私は親戚と知り合いとにシアタールームの設備の相談を受けて...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック])
2021/12/13 23:33:17(最終返信:2021/12/13 23:33:17)
[24493079]
...善された様子が伺え、 「8K SKY WALK」オープニングからベイクォーターのシーンではビル群の描写や水面に映り込む イルミネーション等、一見して解像・立体・奥行・色彩表現 すべてにおいてV70Rを圧倒...
[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2021/10/09 22:15:02)
[24382948]
...もちろんV70も単品視聴では十分高精細です。 「THE REVENANT」でもオープニングシーンの川面の描写から川底までを楽々と描き分けてくれました。 ネイティブ・アメリカンとのチェイスから馬の内臓を抉り出すシーンも毛並や内臓の質感を繊細に表現...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2021/08/11 18:59:51(最終返信:2021/09/24 17:00:22)
[24284387]
...念願の再設定に踏み切ってみました。 やや赤系統に被り気味と感じていた当該映像もメーカー規定の適正値に追い込まれると 階調描写含めてのバッチリ表現で、思わず定番チェックの「EX MACHINA」BDを視聴確認。 ANAMOR...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック])
2021/03/31 06:27:38(最終返信:2021/03/31 14:11:18)
[24052409]
...仕事に学校などでの照明をつけたままとか日光が入る部屋などの明るい場所でも、映像がクッキリ見えることが重要視して作られています。 デメリットは、暗い場面を描写することが苦手なので、映画鑑賞などには不向きです。 3.「ホームプロジェクター」は、家庭で映画鑑賞などを目的としていますので...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2020/08/01 23:22:34(最終返信:2020/09/03 21:10:45)
[23573245]
...す。色も薄く淡い感じです。調整後の暗部が真っ黒で見えない感じの写真ですが、実際の画面では描写されています。 写真撮るのは難しいーー(><) BSフジ4Kで放送していたブレードラン... スターウォーズ エピソード4 4K UHD Blu-rayソフトより 宇宙空間の描写の参考に。 こちらもできる限りの参考画像ということで。 NHK BS4K いきものがか...デフォルトではもう少し紫のライティングが 主張して、私的には観ていて気になってしまう。 ライトの当たっていない客側も粘り強く描写してると思います。黒浮きも少なめで頑張っています ...
[23257024] UB9000 カラープロファイルモデル試聴会
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/02/28 18:22:56(最終返信:2020/03/12 10:46:55)
[23257024]
...があります。 (もちろんハイライト側が劣る訳ではありません。) 4K信号入力+e-Shift5での描写力も私見ですがネイティブ4Kと比べて遜色ないと感じました。 SDR映像に関しては今回 確認してい...およそ固定画素タイプとは思えない程の描画力です。 最後にご厚意で確認させて頂いた「宮古島」でも明け方の波間の描写や浜の砂粒の色の描き分け、 多種の花や果実の微細な色彩のグラデーションでもノーマルの「HDR」設定とは明らかな差がありました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/12/22 16:39:06(最終返信:2020/01/19 11:15:03)
[23122759]
...やはりHDR10素材で「Frame Adupt HDR」が入ってしまうと階調・彩度・色調描写では 格段の差が出てしまいます。 VW555ではシネスコ画面の黒帯部分も映像と一体化して...分のみが 最黒化してその間部分にちゃんと映像が分離しますし、階調・奥行・立体感もしっかり描写され、 同時に解像感も上がって見えます。 「Z1 VS VW855」の時にも感じました...出来るだろうと思っていましたが、予想に反して BD映像では差が判別しづらく、どちらも暗部描写を含めて不満のない映像でした。 (前回の「Z1 VS VW855」では出てくる色数・色の...
[22324750] 4K放送のHDR(HLG)を認識しない?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2018/12/14 23:53:01(最終返信:2020/01/04 12:40:16)
[22324750]
...個人的な感想として4K・HDR伝送→770R出画よりも1080/60p・SDR変換→X95R出画の方が フォーカス・精細・解像感・色彩描写・奥行・立体感の全てで高画質に見えます。 (770R側はアナモフィックレンズが若干 足を引っ張るかもしれませんが…)...コントラスト+5(他はそのまま)を 試したところ、「ST.2084」とはまた違った階調有りきの解像・立体感描写になりました。 X95RでHDR→SDR変換出画していた頃の設定を思い出しますが、ソースによっては...
[23111282] 新機能「Frame Adapt HDR」の真価の記事です
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/12/16 21:48:16(最終返信:2019/12/25 22:50:28)
[23111282]
...映像全体のフォーカスが上がったような映像になりますね。これは驚いた。 『イエスタディ』(米国盤) たしかに人の顔のディテイル描写など、驚きの再現です。 山本邸のキレのよいシアターサウンドを組み合わせて体験させていただくと、ついにホームシアターはここまで来たか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/09/07 21:13:58(最終返信:2019/11/04 01:01:42)
[22907282]
...す。 「SALLY」からはおなじみの夜のランニングシーンでネオンの文字や色味もしっかり描写。 「BLADE〜」は暗めの映像代表で孤児院のシーン、中輝度以下の背景に 人物のシルエッ...てはV5の投稿欄にて) V5(FAH設定)vsV7(ノーマル設定)では表現力(階調+色彩描写)で明らかにV5が優っていましたが、 「4K 夜景」の視聴途中からV7をFAHモードに切...画ソフトの視聴に移ります。 まずは「BLADE RUNNER 2049」から中輝度以下の描写が多い孤児院のシーン。 薄明かりや逆光の中でも子供達の衣装や表情が判別出来、奥行感や立体...
[22986197] 新機能「Frame Adapt HDR」の効果
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/10/13 22:05:51(最終返信:2019/11/03 15:31:38)
[22986197]
...そして彼女の表情の生々しいこと。色づきがよく、安定感があるだけでなく、 頬骨の起伏や首の丸みなどの細部の描写が実に克明で、肌の微妙なディテルが 自然に浮かび上がる。従来のガンマ処理ではここまでの緻密さや立体的な表現は...
[22947106] V5 + Frame Adupt HDR
(プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック])
2019/09/25 20:41:24(最終返信:2019/11/02 14:33:01)
[22947106]
...出てました。 文字をくっきり強調する(ややあざとい)750に対してV5は自然体のすっきりした解像感描写。 色味でもホワイトバックがニュートラル(若干青み)でユニフォミティも良好なV5と 経年使用のため...FAHモードに切り替えたV5では光源のハイライトピークから暗部の階調まで見通しの良い精細映像。 薄闇に浮かぶ雲の階調までしっかり描写してます。 映像の透明感でもV5がヴェールを2枚はがした印象。 フィルム撮影の代表作「DUNKIRK」からはオープニングのシークエンスを視聴...
[22969650] DLA-Z1 VS VPL-VW855
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/10/05 18:55:14(最終返信:2019/10/07 20:59:40)
[22969650]
...バラされる馬の内臓や毛並みの再現で機体の性能がある程度 判別出来ます。 序盤の森のシーンはどちらも無難にこなしますが人物の描写ではVW855はやはり血色が再現出来ません。 全体を通してZ1の現実感に対してVW855ではどこか他人事のようなよそよそしさ...
[22883321] Schneider CINE-DIGITAR ANAMOR 1.33
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2019/08/27 20:49:07(最終返信:2019/10/06 14:24:08)
[22883321]
...や露光過多気味に明るい事。 (こんなに明るかった?) Mやターナーがバックアップする屋内描写はやはり人物の表情等がきつくならず質感表現が良い感じ。 字幕は「STAR WARS」の時...) グランドバザールの屋根瓦は一枚一枚きれいに解像されています。 上海やロンドンでの夜景描写も見事で全体的にはやはり精細感と柔和な表現のバランスがいい具合です。 次回につづく...いったん初期位置にリセットした状態でとりあえず「SKYFALL」BDを視聴。 ディテール描写も良好でエッジシュートも目立たず、上質な味わいでぎりぎりの暗部階調も再現。 但し、やはり...
[22907266] 「Frame Adjust HDR」だそうです。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/09/07 21:03:49(最終返信:2019/09/29 10:03:23)
[22907266]
...画質はV7同様にピークから暗部まで見事に階調を描き切り、中輝度画面中のシルエットも巧みに描写。 ここでもラストの炎の描き方は印象的でした。 ※ 同ソフトより当日確認した映像を数点掲...という残念な結果に。 日が暮れてからの駐車場シーンでは街路灯に浮かぶ人物や車輌をきっちり描写してました。 V9Rパートの最後には「THE GREATEST SHOWMAN」から ...ソフトを切り替える度に 会場の同席者から感嘆の声が漏れるのが印象的でした。 V9Rは基本描写力が高いだけにFAH機能単独での効果が判別しづらくなってしまったのは少し残念ですが、 今...