(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4CW200)
2021/01/11 13:50:50(最終返信:2021/01/13 23:48:13)
[23901201]
...のBDレコーダーを入手しました。 BS4Kで録画した番組(4KDR)の冒頭と終了後を部分消去でカットしたところ、音声がブツブツ途切れます。編集直後のところではなく、編集した番組全...良でしょうか? 諸先輩方のご意見を伺いたくお願いいたします。 >にょろにょろ♪さん 部分消去した数コマに音声が乗っていたのではないですかね? 4cw400のユーザーですが当然...レスです。 初期設定リセットを行ったところ音声途切れはなくなりました。4K番組も3本部分消去をしてみましたが、音声途切れは出ていません。よくわかりませんが、これで様子を見てみます...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020)
2019/06/10 23:27:43(最終返信:2020/10/25 03:51:26)
[22726973]
...録画した番組を編集してCM部分をカットしようと思い、番組編集メニューの部分消去を行いました。 一時停止してコマ送りをし、番組とCMの間に開始点・終了点を設定して消...キー「←」や「→」を押してコマ送りされていると思いますが、 以前からDigaのクセで、部分消去地点を決定する直前の操作は「←」ではなく「→」にする方が良いようです。 削除分割地点を...1秒程ずれて番組の一部もカットされてしまうことがあります。 そいやこれって、もう一度部分消去(だっけ?)でカット部分をコマ送りで見たときも意図しない飛び(1秒ほど消えてる)が発生...
[23646895] 数百の中から、数十の編集したものだけを一括で、ブルーレイ
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300)
2020/09/07 01:27:46(最終返信:2020/09/07 09:15:16)
[23646895]
...最新の録画シーンに移動するのは、完全にトラップです、毎回嫌がらせを受けてる程ストレスです。 それに 部分消去と番組消去を見間違えると 一発で消えてしまいます。 同じ内容を二度も書かなくていいから。 サッサと売り飛ばして...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300)
2020/09/05 01:03:25(最終返信:2020/09/06 19:40:14)
[23642425]
...ニュースの切り抜き30秒から数分を、 毎日20ほど保存する使い方をしていますが 見るよりも編集がメインなので 番組編集→部分消去の画面から見始め、スキップor30秒贈り物で飛ばしながら再生し 不要な箇所を区間設定して、消去しますが...機種ごとの違いは調べきれないのでどちらが多数派かは断言できませんが。 いやあ色々あるもんですね。ここで回答する自信がなくなってきました。 部分消去は不向き。 1.残すシーンの前後にチャプターマークを打つ。 2.サブメニューの”チャプター一覧へ”を選び...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2060)
2020/09/02 15:39:31(最終返信:2020/09/04 11:40:38)
[23637424]
...それを超えていたとしたら オートでは圧縮しながら書き込みをするので、時間が かかります。対処方法は @部分消去でCM等をカットして2時間4分以内にする A録画モードを5.5倍や6倍等に落とす です。 >同じパナソニックの以前の機種では...
[23630396] 内蔵HDDの一括コピーできないでしょうか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020)
2020/08/30 02:10:09(最終返信:2020/09/03 13:55:13)
[23630396]
...近年「多ければ多いほど後々はお蔵入りで見ることは無かろう」という視点で割り切ってRへダビングしてバケツリレーは止め、部分消去編集は当然として、極力削除の傾向を高めています。 レストアしてもダビ1になることもあり、「Rでダビングしても見ないことを覚悟」...
[23599129] DMR-4W200かDMR-4W300
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W300)
2020/08/14 12:02:57(最終返信:2020/08/17 22:10:53)
[23599129]
...ネルに切り替えると、地デジ録画がDRモードに変換され、あとで自動で3倍モードに変換され ます。未変換の録画番組は部分消去はできますが、変換されるまで分割や結合ができません。 私はよく編集をするので、ここだけちょっと残念でした...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31)
2020/07/31 21:38:20(最終返信:2020/08/05 20:51:12)
[23570736]
...問題ないであろう。 (2)は、DR録画品限定となるが、DR以外の録画品は、無いのか? また、途中を部分消去したものは、編集点で画像の乱れが起こるであろう。 (3)は、i.LINK(TS)ダビングしたものを...
[23528897] HDD録画時間まだ1200時間/15倍速くらいあるのに
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300)
2020/07/12 12:22:02(最終返信:2020/07/12 21:34:30)
[23528897]
...表示上のHDD使用量は少なくなっても、実際には当初使用した録画領域のすべてではないにしてもかなり多くが使わないままで、編集によって部分消去した領域のすべてに重ねて新たに別の番組が録画されてHDDが最大限効率よく利用されるという事はない...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9)
2020/07/02 23:10:55(最終返信:2020/07/03 11:25:56)
[23507998]
...LANダビングが可能ではないか、と思う。(ここ10年位のDIGAに対しても) 但し、途中をチャプター消去(部分消去)しておるタイトルについては、 パーツ(連続部分)単位のダビングになるであろう。 ※添付画像を見れば判るが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2020/07/02 12:04:06(最終返信:2020/07/03 10:26:18)
[23506997]
...さらに、放送時間の変更にも対応できる。 長く録画されている方は後で「番組消去」すれば良い。 1番組づつ部分消去するより効率が良い。 ...
[23464415] 15倍録で録画した番組を綺麗に表示するテレビを教えてください
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW560)
2020/06/12 20:29:07(最終返信:2020/06/21 01:05:21)
[23464415]
...最短で2分59秒〜最長3分5秒で完了しました。 理論値より速い。 直接では無く内蔵HDDに録画する利点、 編集の「部分消去」を利用して、 番組前後のCMをカットすると番組にもよるが1時間ドラマは53分ぐらいに短縮できる...
[23438754] 用途に対する機種適正 ← 固い(^^;ゞ
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W200)
2020/05/31 18:23:13(最終返信:2020/06/04 10:46:18)
[23438754]
...ただ赤外線の範囲が狭いようでDIGAを意識して狙う必要があります。 E 早送りから停止、は問題なく反応します。ただ部分消去をしていると時々もたつくことがあります。 ・旧モデルでもいいのかな〜とも思うが、4Kチューナー数はできれば多い方がいいので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT2060)
2020/05/18 13:38:41(最終返信:2020/05/22 14:36:24)
[23411660]
...WT-55との比較で見ても、特に特に編集をしたときに遅さを感じます。 よく行うのは部分消去と番組名編集ですが、これをもっと早く、スムーズにできる方法があれば、教えていただきたく...を買ってくださいとは言いたくありませんが、遅くなったのは仕様で仕方ないと思いますよ。 部分消去などは出来ないですが、番組名編集なら、パソコンでのDIMIRAの利用が便利です。 ht...hool/shortcut/01.html k-fujimotoさん こんにちは 部分消去の方法や反映時間自体には、世代間でもそれほどの大差はないでしょうね。 文字入力の方...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2000)
2020/04/12 21:01:34(最終返信:2020/04/27 23:29:13)
[23335822]
...やはり互いに再生可能でした。 AVWatchとて、誤植はありますよ。 実際、数ヶ月前にシャープの4Kレコーダーは部分消去が出来ないと掲載されていましたが、実際にはその記事の少し前のバージョンアップで、編集出来るようになっていたので指摘しました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710)
2020/04/23 22:17:29(最終返信:2020/04/26 20:45:06)
[23356422]
...操作できないのは、30秒送り/10秒戻し。 部分消去中の一時停止(これは結構痛い)。 通常再生時は、一時停止が効くので、通常再生時にチャプターを正しく修正して、 部分消去画面ではスキップのみ(コマ送り/戻しは効く)でCMカットする...
[23322920] 1年無料保証は大嘘、実は有料。ミニB-CASカードも変
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2020/04/05 16:52:50(最終返信:2020/04/13 08:50:28)
[23322920]
...連ドラをまあまあの画質で大量に録りたいユーザーの気持ちが全然解ってない。 パナも面倒な部分消去なんてやめて実行入り切りなんてVHS時代の時代錯誤の弊害機能は撤廃してほしい。 録画を番組終わりのCM入れないために実行切りにして...
[23284764] 再生するとAVC録画がDRに?モード変換速度と編集機能は?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2020/03/14 21:13:37(最終返信:2020/04/05 16:31:52)
[23284764]
...追加ダビングで不具合が起きた記憶が。 パナ機でファイナライズしておけば大丈夫なんですけどね。 でもパナの部分消去はCMチャプターが微妙にズレる場合もあり、ちょっと面倒でやりづらいです。 ソニーみたいに正確なら...
[23233680] USB外付けHDDに録画したものを新しいHDDに移したい
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W570 [ブラック系])
2020/02/16 02:10:51(最終返信:2020/02/23 23:56:11)
[23233680]
...シャープ機は電源ONでないとお引越しダビングが開始されません。 あと、部分消去した番組もお引越しダビングに成功しています。 逆に、原因不明ですが部分消去していない番組でもお引越しダビング出来ないものもあります。 参考までに・・・...