[25445186] B550MKでのBIOSUpdate失敗対応
(マザーボード > GIGABYTE > B550M K [Rev.1.0])
2023/10/01 16:48:10(最終返信:2023/10/01 22:23:55)
[25445186]
...。 昔はDualBIOSがあって復旧手順もあったのですが、このマザーボードはどうもM-BIOS(メインBIOS)しかないようで復旧手順が使えないようです。 今は起...の2セット発生で画面も何も表示されません。 どなたか復旧手順等ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。 復旧手段が無いのは安いM/Bを購入したからです。例えば、...PROシリーズの場合はQ-Flash Plusによる復旧が可能です。 この製品の場合は、修理に出すしかないでしょう。 手順知ってても素人が手出...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/08/27 10:15:52(最終返信:2023/09/29 09:04:54)
[25398537]
...もう自分ではどうしようもないのでパソコン工房で調べてもらおうと思います。500円でわからなければこのPCはあきらめて旧PCを復旧させようと思います。 交換したのは同じ電源(供給電力の違う同じシリーズでも同様)ですか? 違う電源で新しいものなら問題はないと思いますが...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2021/08/01 11:45:43(最終返信:2023/08/03 22:05:26)
[24267852]
...BIOSアップデートに失敗したと言うことだと思いますが、 解決策は、「ASUS CrashFree BIOS3」で復旧させればいいですよね https://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-102...
(マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING)
2023/06/26 16:32:24(最終返信:2023/07/03 00:12:08)
[25318013]
...このマザーボードはEEPROMは使用していないと思うのですが。 BIOSのデータが壊れているのが確定しているのであれば、費用はかかりますがBIOSの復旧(書き換え)を専門業者に依頼する方が確実だと思います。 きとうくんさん →BIOSの書き換えですね...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0])
2016/12/05 14:22:58(最終返信:2023/06/05 00:30:44)
[20456346]
...バックアップロムから復旧するのですが、メインBIOSから 復旧プログラムを呼び出す部分も壊れているため、復旧をかけようとして失敗し 再起動を繰り返します。復旧方法は、USBROM...てBIOSの画面が表示されれば復旧完了かと。 私の場合、F14→F15のBIOSバージョンアップに失敗(原因は?)してこの方法で復旧し、 再度F15にバージョンを...と分析出来ている印象は少ないですね。 この方と同じ症状に見舞われ、ここにもたどりついたが復旧できず、 ネット上でいろいろ情報があったが具体的に書かれていなく、いろいろ試して対処でき...
[25278770] m.2を導入したが(NVMe 動かない・・・。
(マザーボード > ASUS > H97M-PLUS)
2023/05/29 11:12:40(最終返信:2023/06/04 18:33:25)
[25278770]
...ネット上を飛び交う悪質な古いBIOS向けのウィルスには気をつけて下さい。 デュアルBIOSやUSB FLASH BIOS機能がないこの板では一度やられると復旧不可能です ただし直書は除くw >きとうくんさん コメントありがとうございます。 今回色々と勉強になりました...
(マザーボード > BIOSTAR > B450GT3)
2023/05/24 18:06:20(最終返信:2023/05/28 13:34:00)
[25272755]
... 皆様のおかげで今まで何事もなく使用してきました 今まで何度かブルー画面は出つつも何とか再起動で復旧していました。 今回 突然のブルー画面 いつもはパーセントが進んでましたが今回はブルー画面後すぐトイレに行ったため進んだか見えず...スイッチのABで切り替えるとしてもハードのAB方向とソフトのABがマッチしていることがわからないためです。 元のn biosをリセットやアップデートで復旧するとしておそらく1〜2日はかかると見込んでます その時間は別のことに使うことにします...
[20819996] MSI AM4マザーのJSPI1ピンヘッダー接続について [報告]
(マザーボード > MSI > B350M MORTAR)
2017/04/15 18:53:12(最終返信:2023/05/21 00:02:01)
[20819996]
...まさかのフリーズ、復旧しようとググってたらこちらを見つけました。 EZP2010は持ってたのでAMAZONから1.8V レベル変換下駄とSOP8 クリップを速攻で取り寄せ こちらを参考に無事復旧できました。UUID...のFlash操作に失敗したとしても、ROMライターによる書込で何度でも好みのバージョンで復旧出来ます。 WebでAMDのドキュメントをチェックしていてほぼ判明したのですが、Ry...す! 素敵な情報をありがとうございました! tm1001さん、 >こちらを参考に無事復旧できました。 こんなニッチな情報でも少しでもお役に立てた様で良かったです。 >SOP...
[25236048] BIOSアップデート後OSが起動しなくなりました・・
(マザーボード > ASUS > PRIME X570-PRO/CSM)
2023/04/25 20:19:15(最終返信:2023/04/25 21:58:19)
[25236048]
...いかんせんOSが起動しません。 CMOSクリア、BIOSの設定をクリア等試したのですがダメでした。 かなり困っており復旧方法をご教示頂けますと幸いです。 単純にCSM=有効でセットアップして新しいBIOSではCSM=無効がデフォルトになったので起動しないのではないでしょうか...その前にMemetst86などをかけてみましょう。 >揚げないかつパンさん 回復ディスクを使って復旧しなかったらもうお手上げでしょうか? うーん。 まあ、そうですね。 回復ドライブがあるなら一度試してみる手はありますね...
(マザーボード > GIGABYTE > Z690 AERO G [Rev.1.0])
2023/03/11 00:19:57(最終返信:2023/03/21 00:07:46)
[25176415]
...USBメモリー移した時 BIOSファイルが壊れる! なので普段はBIOS立ち上げて更新が無難! その時の復旧困難時の神頼み的な (Q-Flash Plus) ですね(苦笑) その音がするということは電源ユニットが壊れている可能性が考えられます...
(マザーボード > ASRock > Z370M Pro4)
2023/03/14 03:31:59(最終返信:2023/03/14 19:03:25)
[25180418]
...ほかの方がおっしゃる通りRAID0は利益がほとんどないのでどうかなーと思う。 特に片方のHDDが壊れるとデータの復旧がほぼ不可能という点が。。。 自分もどうしてもHDDの速度を上げて大容量化したいならRAID10を進めるかな...例えばバックアップが20TBありますとかになったどうるのか?という問題とも重なる。 特にそんな容量になって壊れて復旧できないとかになった場合に痛手は大きくないのかを考慮する必要がある。 Optane Memory...
[25135472] Bluetooth が繋がらないので教えてください
(マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero)
2023/02/09 23:21:34(最終返信:2023/02/25 02:26:41)
[25135472]
...上のwifiの詳細ってどこかに載ってますか? ググっても分からなくて。 ただ前回wifi設定触った時に復旧出来なくて家族にこっぴどく怒られたので、迂闊にさわれないかもです。 >マミーポコパンツthe FINALさん...
(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2023/01/04 12:44:38(最終返信:2023/01/04 16:07:29)
[25081998]
...るとその画面出ます。 OS側をMSアカウントで関連付けしてあればYで進んでも、 MSアカウントで復旧でいるはずです。 ありがとうございます。 完了した削除します。 BIOSなどわかる範囲内で更新しましたが改善しません...
(マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend)
2022/12/17 23:07:10(最終返信:2022/12/24 11:36:48)
[25057851]
...バイオス更新したら、電源すら入らなくなってしまった… これは失敗でしょうが。 復旧する手立てはないものでしょうか… こちらのマザーにはBIOS FLASHBACKがついてるのでマニュアル起債の方法でBIOSをUSBにいれてから...
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2022/12/09 21:31:58(最終返信:2022/12/11 04:09:53)
[25046125]
...上記2つのストレージをどっちも外したところ HDDの方だけつけるといつも通りバグり SSDの方だけつけると復旧作業を行った後 500GBと1000GBのSSDどちらも認識をして 無事に起動をしました。 どうやらHDDが動作の邪魔をしてました...
[24990917] チップセットドライバ更新後windowどころかbiosも起動しない
(マザーボード > MSI > MEG X570 ACE)
2022/11/02 10:00:55(最終返信:2022/11/09 21:00:07)
[24990917]
...どうしても駄目なら再インストールですね。 データーをバックアップするか新しいSSDを用意してやると、元に戻したりデーターを復旧させたりすることも可能になります。 マザーボードをx570 unifyに交換し、試してみましたが症状変わりませんでした...
(マザーボード > MSI > B560M PRO-VDH WIFI)
2022/09/25 10:20:53(最終返信:2022/09/25 18:19:49)
[24938899]
...先日PCが勝手に起動していました。 原因を探した結果、停電復旧時(通電時)に自動で電源が入ってしまうようです。 試しにブレーカーをOFF→ONにしたら、やはりPCが起動しました。 BIOSを確認したところ...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4)
2022/09/13 10:50:59(最終返信:2022/09/13 15:22:02)
[24920809]
...FlashBackやCrashFree BIOSはBIOSが起動していない状態でMB単体で 更新や復旧するツールで、CAPファイルは自動選択される都合上、MB型番ごとに 決まったファイル名にリネームしておく必要があります...
[24858003] 初自作PCでBIOSまでたどり着けません。
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2022/07/31 23:25:00(最終返信:2022/08/12 07:57:23)
[24858003]
...個人的にはBIOSアップデート機能は付いてるマザーを買うべきと自分は思います。 ※ BIOSが不意に飛んだりしても復旧確率があることもこの意味は大きいと思ってます。 そろそろ、この機能を標準機能としてすべてのマザーにつけても良いんじゃないとすら思ってます...
[24846262] Help me! ディアル・ディスプレイの片方が表示しない。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS)
2022/07/23 15:26:58(最終返信:2022/08/04 09:19:28)
[24846262]
...す。何れにしてもパソコンが使えなくなるのが辛い。 あずたろうさん、揚げないかつパンさん 無事、復旧しました。応援して頂いた皆様、有り難うございました。 ディアルディスプレイのHDMI出力が出ない問題ですが...