(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2022/05/28 21:18:36(最終返信:2022/05/29 06:45:06)
[24767237]
...嘘ではないので、そのことかと思ったのですが、今はBIOS FLASHBACK機能が大抵のマザーにはついてるので復旧できるケースがほとんどだとは思うのですが、失敗についての修理については有償扱いというの意はその通りな気がします...
(マザーボード > ASUS > X99-A)
2022/05/03 21:56:21(最終返信:2022/05/23 18:02:43)
[24729802]
...ただ、本当にNVRAMが初期化できないならUEFI ROMが書き込みをできない状況になるかも、それだと復旧方法はないかも。。。 あまり聞かないエラーなので、細かいところはよくわからないですが、PCHや他のバスの初期化ができないで止まってる可能性も考えて...自分もつい最近にCODE 54で止まるというエラーでマザーが壊れたばかり、NVRAM関係でのエラーはまあ、復旧できない場合もあります。 まあ、メモリーその他の関係でドライバーなどを書き込めないという可能性がないわけでもないですが...
[18551591] 質問です。パソコン無作動で困ってます。
(マザーボード > ASUS > H87-PRO)
2015/03/07 11:02:22(最終返信:2022/04/15 05:04:53)
[18551591]
...クローニングソフトの起動するメディアなので、ブートすると、起動しますか? ブートするなら、OSを再インストールするなり、リカバリするなり、復旧させてください。 papic0さん こんにちは。ご教授ありがとうございます。 現状は電源ONでCRTは無心号状態の真っ暗...
[24596102] 画面が出ずBIOSが立ち上がってきません
(マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2022/02/12 22:57:42(最終返信:2022/02/14 22:42:28)
[24596102]
...Q−LEDもCPU点灯でした。 電源も戻しましたが症状一緒で、マザーを急遽Amazonから購入、翌日には復旧でした。 まあ月並みですが,ケースに取り付けているなら,外に出して段ボールなどのうえで,検証する。...
(マザーボード > GIGABYTE > X570S AORUS MASTER [Rev.1.0])
2022/01/25 12:36:44(最終返信:2022/01/25 13:01:23)
[24561776]
...X570Sでは当該機能がなくなったと聞きました。 X570SでROMが破損した場合はQ-Flash PlusとUSBフラッシュメモリを使用して復旧は可能なのでしょうか? それとも(昔チラっと見た程度の浅知恵ですが)ROMライター等を使用するしか無いのでしょうか...BIOSのファイルを入れたUSBメモリを「BIOS USB3.2」のポートに挿して、「Q-Flash Plusボタン」を押すだけで復旧しますよ。 (マザーボードに通電していれば大丈夫で、CPUもメモリも挿す必要はありません。) まぁ...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2022/01/22 12:13:46(最終返信:2022/01/23 15:31:45)
[24556651]
... 作成したインストールメディア(USBメモリまたはDVD)にてOSを再インストールできます。 復旧が不可能と判断した場合、上記方法にてクリーンインストールを行って下さい。 SSDに必要なデータが入っている場合は...
(マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend)
2022/01/15 19:33:59(最終返信:2022/01/18 06:50:30)
[24546108]
...オンボードでも暗転が起きたのでその可能性は低いと思います。 BIOSのアップデートが自己責任というのはアップデートに失敗した場合に復旧させることが自己責任で、アップデート後の事象についてはASRockに責任がありますよ? 動作がおかしいならASRockに聞くことはできます...
[24530865] Raid環境でWindowsのインストールができません。
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2022/01/06 23:18:49(最終返信:2022/01/07 08:45:49)
[24530865]
...シーケンシャルはそこそこ伸びますがランダムはとくには速くはなりません。 そしてHDDのRAID0は基本手的には何かあったら復旧できないのでバックアップ必須です。(それがなくても爆アップは必須ですが)速度を犠牲にしないで冗長性...
[24521835] Armoury Crateが起動しない
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/01/01 10:08:54(最終返信:2022/01/01 16:03:29)
[24521835]
...>揚げないかつパンさん >ハル太郎さん >キャッシュは増やせないさん とにかく皆様のおかげで無事に復旧することができ、私のスキルアップにもなりました。 大変感謝しております。...
[24514577] Core i7 4960Xとの組み合わせで使用されている方へ質問
(マザーボード > MSI > X79A-GD45(8D))
2021/12/27 17:00:38(最終返信:2021/12/27 23:26:15)
[24514577]
...数分後に数時間後に画面がクラッシュしてOS操作が利かなくなります。 こうなるとリセットボタンか電源ボタンによる強制再起動しか復旧の手立てがなくなってしまうのです。 この3ソフトを起動しなければ、OSがクラッシュすることはありません...
[24487212] 助けてください RAIDコントローラーがびっくりマークのままです
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS D4)
2021/12/10 19:17:24(最終返信:2021/12/10 21:12:36)
[24487212]
...普通はRedundantという言葉の通り複数ぼディスクで一つのドライブを作り、冗長性を持たせることで、1つが壊れた際にデータを復旧できるシステムのことでRAID0のストライピングは冗長性が全くない、RAIDという名前が付いてるが...
[24471721] 日本ASUSサポートからダウンロードサイトにアクセスできない
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VII HERO)
2021/12/01 00:24:20(最終返信:2021/12/01 08:12:24)
[24471721]
...置されたり消失してしまうことは古いモデルや サポート終了したではよくあります。 アメリカにアクセスできるなら別に何も無いと思います。 復旧してないとか、そんな感じなのかな? 脱字多かったです。 >>訂正 台湾の会社なのでグローバルサイトのメンテ優先で...
[24468745] パソコンが起動しなくなってしまいました…
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/11/29 01:50:04(最終返信:2021/11/29 21:49:30)
[24468745]
...現状を報告します。 〜 現在無事起動しています、大変お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした 〜 復旧過程はよく覚えていないのですが、 ハル太郎さんからのご提案のストレージを外してのテストを行う前にもう一度マザーボードについていた...
[24430420] m.2スロットをBIOSから無効にできますか?
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI)
2021/11/05 06:58:56(最終返信:2021/11/09 18:14:44)
[24430420]
...、別のHDDに復旧を試したいんです。 しかし、m.2 SSDが挿さってると、強制的に復旧先がm.2 SSDになってしまい、m.2 SSDを「ディスクの除外」で対象外にするとエラーで復旧作業自体が止まります...ートに繋いだHDDが復旧先になるんですけどね…。 なぜ、こんな事をしたいかと言うと、システムイメージってたまに壊れるんです。Windows11にアップグレードした時も壊れたので、ちょいちょいちゃんと復旧できるか試したいので...SをWindows標準機能のバックアップで作成したシステムイメージを使って、別のHDDに復旧を試したいんです。 無料版のバックアップ・クローンソフトでできます。 私が使用している...
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2021/10/23 07:18:48(最終返信:2021/10/23 21:59:07)
[24408903]
...FlashBackが動作すれば起動できるはず。 現状ではどうもUEFIのブートロジックの部分が壊れた臭いのでBIOS FlashBackでの復旧しか道はないと思う。 それか代理店 販売店に確認してみるしかないと思う。 はじめにBIOS Flash...
[24392929] Q-LED DRAM(YELLOW) 点灯について
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-E GAMING)
2021/10/12 23:42:54(最終返信:2021/10/21 23:06:39)
[24392929]
...まだ試していませんが、DRAMランプ点灯からの復旧の際にメモリーを1枚ずつ差して確認→異常なし→グラボ挿入で起動してますが、実際最初からメモリー4枚差した状態でグラボの抜き差しのみで復旧するのかは試していません。もしかしたら...
(マザーボード > MSI > B560M-A PRO DP (B560 1200 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2021/10/02 19:05:18(最終返信:2021/10/06 17:41:40)
[24375517]
...最初から変わっていたなら疑問ですね・・・ この製品が安い理由と関係が?(妄想) RAIDはもともとはHDD2台を高速化したり故障復旧の為に組んだりしますが、今だとOptaneメモリとHDDでシステムを組むときに使われるのかな? Optaneを扱ったことがなく詳しくはないですが...
(マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING)
2021/09/25 20:27:21(最終返信:2021/09/25 22:06:31)
[24362458]
...し起動しない状況になりました。 今現在はもう一度CMOSクリアを実行し、初期の8G×2の状況に戻し復旧はしている状態です。 利用環境 OS Win10 home 64bit CPU core i-7...
[24347458] CPU換装後Windowsが起動しない
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2021/09/17 18:38:05(最終返信:2021/09/18 16:02:29)
[24347458]
...最悪クリーンインストールするしかないかと思ってますが、いくつかのゲームデータ等がCドライブにあるのでできれば復旧したいと思ってます。 お知恵をお貸し頂けたら助かります。 CSM 有効状態にしてみましょう。 上にある起動順左のものを右クリックで...