(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2020/07/18 21:01:53(最終返信:2020/07/29 15:28:28)
[23542895]
...このログが出たときに必ずというわけではないですが、このタイミングでサーバーへアクセスできなくなるようです。 切断は一瞬でまたすぐに復帰できます。 上記のIPアドレスはPPPoEのとは違い調べた限りではひかり電話が関係しているようです...
(有線ブロードバンドルーター)
2019/09/05 00:16:28(最終返信:2019/09/14 03:54:05)
[22901076]
...ルーターが何に利用するものかもイマイチ分かっていないのですが…。 トラブル:平均して1日1回は回線が切れる。 回線が切れても通常ならすぐ復帰し、問題ないはずなのですが、ある場所では、IPアドレスがうまく割り当てられないからかルーターの電源を入れなおさないと使えない機器があります...
[21727937] So-net 非公認DS-Liteから公認MAP-Eへ変更
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2018/04/04 20:25:06(最終返信:2018/04/06 18:48:37)
[21727937]
...WXR-1900DHP2で運用していました。 数日毎に通信停止状態になり、ACアダプター抜き差しで復帰させることの繰り返しのため、本機のユーザーレビューを参考にして、3月末に導入し現時点まで全く通信停止は発生していません...
[19168617] フリーズ?ブレーカーOFFによる不思議な現象報告
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2015/09/24 09:43:06(最終返信:2015/09/27 01:05:26)
[19168617]
...もしれない現象なので、報告しておきます。 ★停電から復帰後は、家電やPCのコンセントを抜いてからブレーカーを復帰しましょう。 機器の保護と安全のためにも。 急な...壊れたか?と若干悲しい気持ちを抑えつつ、ためしにコンセントの抜き差しをしてみたところ正常復帰。あれ?w 理由は解りません。 電源挿した状態でブレーカーのON・OFFをすると異常...思っていましたが(まあ「突入電流」とか、知ったかぶりで的外れですが^ ^;)、停電からの復帰時などは使用者の想像以上に高度な回路が働いて、複雑な現象が起きるのですね。。 大変勉強に...
[17552155] BUFFALOとYAMAHAのIPSECは別物?
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2014/05/24 19:24:58(最終返信:2014/05/28 08:57:01)
[17552155]
...関連で以前にACERのサポートさんの事を思い出したのですが このときノートのUSBへの電源供給で スリープ復帰後のUSB通信端末が不安定だったのですが 当然、額面通りのサポートされたあと 「オフレコでサポート外で個人的な意見ですが」とことわって...USBデバイスの節電の変更を提案されました こちらも「自己責任でやりますので」と伝えました 結果としてはスリープから復帰したあとのUSBの電源供給が 安定し通信端末をスリープ後、即使用可能になりました ////////...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2012/11/05 17:06:11(最終返信:2012/11/05 19:27:37)
[15298905]
...それとネットからのリモート設定で失敗すると外部との通信がすべて遮断される可能性があり、 その場合はローカルの端末から復帰させるしか手がない。 WEB設定ページは日本語のみです。 シリアルポートやSSHといったコマンド設定の画面なら...
(有線ブロードバンドルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2011/11/12 17:54:49(最終返信:2012/09/13 15:13:14)
[13756813]
...今のところファームが出るか分からないので、返品に応じるようです。しかし異常頻度が少ないしコンセントでの再起動で復帰できるので気長に待つことにしました。 皆さんも問い合わせてファームを作らせましょう。 それにしても待ち時間も通話料金がかかるのはムカつきます...
[13407927] バッファローの無線ルータが不安定で・・・
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2011/08/23 06:57:13(最終返信:2011/08/24 05:39:23)
[13407927]
...サーバー機からネットは繋がります。 ネットワーク内でのファイル共有ができません。 ルーターの再起動で復帰するんですが、出先ではそれも出来ません。 ネットワークをDMZと分けています。 NASをネットワークの繋ぎ変えで運用しています...
[12562088] ASAHIネットのIP電話Fは使えますか?
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2011/01/26 02:48:17(最終返信:2011/03/12 17:43:43)
[12562088]
...不調になる度に同ルータを工場出荷状態に戻しては再設定するという手間を繰り返しつつ、騙し騙し使っています。(そうすると復帰するが、暫くするとまた同じ症状になる。最近周期が短くなってきて、やってられっかーっっ状態に。) そんな事情で...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARGX)
2010/02/20 01:24:10(最終返信:2011/02/25 01:18:57)
[10967986]
...200GB/週 程度のLAN内アクセスで極端にスループットが 落ち(体感1Mbps以下!)、二度と復帰せず。 結局2週間ほどで廃棄することに。 元々、コレガなので諦めもつくが、諦めの悪い人は買わない方がよい...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2008/09/16 13:11:25(最終返信:2009/04/17 01:23:50)
[8359228]
...夜中に設定を変えたらしくその煽りを喰らった事が判明。プロバイダーのサポートに説教をしてインターネット接続復帰しました。 ある程度自分で原因を特定できるくらいの経験が無いと、埒があかないかなと。 話にならない...
[7414504] HUBが入っているHome LANでのWOLについて
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2008/02/19 08:49:54(最終返信:2008/03/01 03:22:55)
[7414504]
...BIOSでWOLできるように設定していますか? #1.Windowsの設定で復帰可能なようにLANの設定をしていますか? まずは、WOLしたいPCをスリープから復帰できるかを試してみてください。 最小構成で起動できるようであれば...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/02/08 22:43:56(最終返信:2008/02/09 22:36:33)
[7361358]
...自分は下位機種のBBR-4MGを使用していますが、半年に1回くらいフリーズします。 その度にコンセントを直接抜いて復帰させていますが問題ありません。 ・コンセントを抜くたびに設定がリセットされる ・設定初期化スイッチが物理的に損傷している...
[7005147] ダウンロードルーターとして使い物ならない
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/11/20 00:48:01(最終返信:2008/01/14 15:06:13)
[7005147]
...MZK-04GのUSB転送速度を超えるBittorrent転送が発生すると、 MZK-04Gはフリーズする。これは本体の再起動で復帰する。 これを予防するためには、アップロードとダウンロードの転送速度に 制限をかけ、MZK-04GのUSB転送速度を決して超えないようにする...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/11/04 23:09:58(最終返信:2007/11/16 21:48:13)
[6944376]
...画面右下のポップアップでネットワークが接続されていない等と表示されます。リセットボタンを押したり、電源抜いたり、接続しなおすと復帰しますが、また途中で消えてしまいます。ポート1で試したら途中でLEDが消える事はないのですが、繋がらない事には変わりありません...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2007/09/20 22:35:34(最終返信:2007/09/25 02:37:45)
[6778922]
...SHIROUTO_SHIKOU さん 返信が遅れも申し訳ありません。 突然切断がとぎれ、いままでつながらず、やっと回線が復帰しました。原因は不明です。 USENはマンションVDSLタイプです。 できれば、モデムと直結したいのですが...何となくで申し訳ないのですが、PLCが影響している気がします。 >突然切断がとぎれ、いままでつながらず、やっと回線が復帰しました。原因は不明です。 USENはマンションVDSLタイプです。 できれば、モデムと直結したいのですが...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/08/11 05:02:45(最終返信:2007/08/16 22:56:52)
[6629641]
...ここしばらく使ってみたのですが 落ちる、止まる、ブラウザでルータの中も見れない 多い時は数時間おき 復帰する方法は強制的に電源を抜くことしかなく サポート電話もつながらず 正直無駄な買い物をしたと後悔しています...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARHX)
2005/01/02 02:35:50(最終返信:2007/05/04 07:25:26)
[3717260]
...繋ぎっぱなしの状態で使用しているのですが、2、3日すると突然 WAN側も、LAN側も繋がらなくなり、電源OFF/ON、PC再起動を行い 復帰させている状態です。最近は1日と持たない状態です。 これって、初期不良なのでしょうか? ルーターの不良の可能性高いですね...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/02/19 20:23:25(最終返信:2007/02/19 20:59:25)
[6022740]
...本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 VISTA導入後のスリーブモードからの復帰でインターネット遮断が多発。 初期化・再設定を繰り返しましたが改善せず。 判明するまでルーターの電源OFF-ONを繰り返しました...